2017年1月28日土曜日

クロッカス


▼掘りかえして荒れた庭から
球根たちがけなげにも顔を出してきた。




10数年も植えっぱなしで
マグァンプ(お手軽肥料)すらあげたこともなかったというに
こうなると急にかわいそうな気がしてくる。










めぼしい球根を拾い上げて
適当に寄せ植えしてみたらば、


▼クロッカスが速攻で咲いた。

でも、あれ?
クロッカスって買った記憶がないんだけどな。





去年、見切り品で買ってきた球根の寄せ植えに
入っていたのかな?
解体後に球根拾い上げといたから。




今、リコーダーカルテットの練習へ向かう電車の中。

京王線が人身事故で、
バスで小田急線にでて、
下北沢駅を通過したところ。

目的地まで40分も遅れて
めんどくさいけど、
振り替え輸送は初めての体験♪

普段は使わない路線でちと楽しい。


今日は夜、
義姉が泊まりに来るので
ダンナが今頃、布団だしたり
掃除機かけたりして奮闘中。

あたいが帰ったころには
ピカピカになっているはず♪

もし片付いてなかったら……(○_○)死



2017年1月27日金曜日

庭の更地化計画 (3)


庭の更地化計画 (1) 
庭の更地化計画 (2) のつづき。


お兄さんが20cm掘っていったあと
自分たちでちょろっと掘ってみたんだけど、

ところが、やはりプロがお手上げなだけあって
真下に伸びた根がびくともしない。





▼ベニカナメモチにいたっては
まだ1本も根っこが見えず。





んで、こないだ
近所の造園屋さんに見てもらったら、

「真下に根が伸びてるんで
ユンボでもダメそう。
クレーンで上方向へ吊りながら
同時に人が掘っていかないと、かな」と。

予算は「やってみないと分からない」
とのこと。


はぁ......(*_*;

もういっそ地道に少しずつ掘っていくか。
毎日5cm3、とか。
春ごろまでにはそこそこ掘れるだろうし。

もしくは地際で伐って
上に壺だのベンチだの置く場所にするとか。
ちょうどフォーカルポイントだし。


といったところで作業が止まりました(;^ω^)ゞ


まぁ20年近く放置したんだもん、
のんびり進めます。



あ、でも庭のコンセプトは決まってるの。

写真スタジオみたいな庭!


雑誌に紹介されているような
『素敵なお庭!』な世界観は無くなるけど、

あっちゃこっちゃで
いろんなシーンで写真を撮れて
いいんじゃないかな~(*^^*)

と、まず写真ありきの庭。


一つに決められないで
結局、色違いで買っちゃう
あたいにピッタリの庭かも ( *´艸`)デヘヘ


どなたかアドバイスがあれば
どしどしお知らせください。

イイとこ取り
させていただきま~す(´▽`*)\(-""-;)


2017年1月26日木曜日

庭の更地化計画 (2)


庭の更地化計画 (1) のつづき。


さわやか兄さんが1人で
シャベルですこすこ掘りはじめた。

案の定、近所のオッサン登場。
くわえタバコで始終話しかけてて
はは、かわいそうに
お相手させられながら掘ること40分。


♪ピンポ~ン

チャイムが鳴ったので庭に出ていくと、

「すみません、1本しか抜けませんでした」と。


▼ハナミズキ




まぁねぇ。

これはもうだいぶ前から枯木だったし
あたいでも抜けるかも?って思ってたもん。
抜いてもらっておいて
そんなこと言うのもアレだけど。


ほんで、奥の2本を抜くには
重機で抜かないと、とかで
見積もりが大幅UP。

1万5000円→7万円!くらい(あとで確認する)




やだっ、ななまんえーん!?
無くなるモノに7万円か……


重機で抜くならいっそこの
青虫垣根(西洋つげ)も引っこ抜いちゃうか、と
訊ねたら14万円に跳ねあがった!
処分代は抜きで、だよ。


一瞬にしてゲッソリ痩せ細ったあたいを見て
「1月に20%オフ見積もり企画があるんで
少しお安くなりますよ」と。

あと1.5ヶ月。そりゃ待つがな。


で、結局、本日は1本ぶんの
5000円だけでよい、とのことで解散し、


年も明け、現在。
『20%オフの1月』の真っ只中でござんすが
お兄さんが格闘してってくれたおかげで、

▼けっこう掘れてるんだよね。あとちょいなんじゃ?




......ってことで、

ダメ元で掘ってみてから決めることに。


▼さっそくJマートで
先っぽに刃がついてる根切シャベルを買ってきて
だんなへプ・レ・ゼ・ン・ト♪



左から、カマ付つるはし、根切シャベル、そして
『英国王立植物園キューガーデン』のフォーク。


ついでにラウンドアップマックスロードを
ドバドバドドド~っとほんの1リットルを
原液で掛けておいたのだが
まったく弱る気配がない。

ちゃんとうすめて日々こまめに掛けていくほうが
よかったかもなぁ。


まだつづくのだ (;^ω^)ゞ


2017年1月22日日曜日

まめ吉謹製 チャーシュー

あたいの得意料理の1つ、
焼豚を作ったよん。

いつものように
誰にも訊かれてないのに
得意げに書く、
のでは無いのだ。


今回はれいちゃんに
リクエストいただきました(∩´∀`)∩


れいちゃんはねー、
お取り寄せ焼豚で日本一有名な
『肉のたかさご』のよりも断然美味しい!」
と褒めてくれるから
作ってはプレゼントしちゃうの。
(あれ?そういう作戦?)


でも自分で作った「作りたて」のほうが
ぜーったい美味しいから
ぜひ作ってみてよ!ということで

鼻高々にレシピご披露いたしまする~ v(*^^*)v


▼バラ肉のときもあるけど今回は肩ロース。
タコ糸で適当にグルグルしておく。

しょうゆ、砂糖、酒、中華練りダシ、
にんにく、しょうが、
オイスターソースや水あめなんかも。
(カソナードの茶色いパウダーシュガーが
一番オススメ。
クレームブリュレに使うカリカリ砂糖です)


砂糖が溶ける程度にかるく加熱し、
冷ましたあとに肉を入れ、
空気を抜いて冷蔵庫で漬けこみます。




1~2日後、飴色に。
味が濃そうに見えるけど大丈夫。



冷蔵庫から出して常温に戻して。

掃除がラクなようにオーブントレイに
アルミホイル敷いてから
網に肉を乗せます。



▼ガスオーブン、予熱220℃、
焼くときには200℃に下げて。
焼き時間は今回800gで40分。


※室温に戻してからの時間と温度です。

※重さと厚みで、火のとおり具合が変わるので↑参考程度に。

※電気オーブンでは作ったことないけど、
ガスの設定より時間も温度も上げないとダメだと思う。
お菓子作りの時、ガスオーブンのレシピで電気オーブンで作ると生焼けなので。


脂身を上側にして置くのがコツ。
脂が溶けながら焼けるのでパサつかないし、
適度に脂も抜けるし、
色づきも良くなるし。

いいことばかりだから
買うときには脂身が外側に1枚あるのを選んでね。

フランス料理の、肉汁をかけながら焼く『アロゼ』のオーブン版。
でへ、あたい、あったまイイネ~





▼その間に漬け汁を鍋に。
とろみが出るまで煮詰める。

冷めながらさらに粘度が増すので
煮詰め過ぎに注意。
冷めたときにとろみが足らなければ
また加熱すればよろし。





▼焼けた~。
しみ込んだ糖分が焼けて
表面がカリッとカラメル状に。
砂糖をカソナードでやると特にナイス!





▼見て。見て見て見て。
内側にのこる、ほんのりピンクを。
ギリギリを攻めた焼き加減、大成功!




豚肉だからちゃんと加熱しなきゃだし、
でもシットリ焼き上げたいし。

今回はうまくいきました♪



▼なにしろジューシー。
飴でコーティングされた表面から
逃れられなかった上質な肉スープが
ドバドバドバババ~ 
飲み物ですか?ってぐらい。まじで。



焼きたてを食べるなら、

■ すぐにオーブンから出さずにしばし余熱で落ち着かせるか、
■ オーブンから出したあとアルミホイルにくるんで
肉汁を落ちつかせて。



でも、でもね。

すぐに食べても美味しいんだけど、

▼追い漬け込みしながら冷ましていくのもオススメ。
焼き上がりを漬け汁(必ず火を入れなおしたもの)に戻す。




冷蔵庫に入れずに放置。
(『入れずに』が最重要ポイント)



数時間......

▼わお! 肉汁が肉にとどまっていて
しっとりが半端ない!! 





▼焼きたての『表面カリッ』は無くなるものの
脂身がコラーゲン化してプリップリに。





▼脂分は焼き落とされるから油っこくにゃーい。





薄く切ってもひらりと美味しいし、
厚切りでもしっとりと美味しいし。

自画自賛じゃないよ。

誰が作ったって
作りたては美味しいのだ!



(さらにハンディバーナーでさっと炙ってもまた旨し)


井の中のかわずなのは自覚あるけど(#^.^#)


でもさ、どんな料理でも
作りたての美味しさってのは
やっぱりあるんだよねぇ。


ブランド肉でも
高級焼き豚でもないけど

いや、

ブランド肉だの
高級焼き豚だとしても
真空パックにしてカチカチにしたり
冷蔵した時点で、

多少なりとも
シロウトの家庭料理のほうに
分があるんじゃないかな、と。


世界一のバリスタが淹れた
最高の一杯のコーヒーを
真空パックにして
冷凍して空輸したものを
家で解凍して
レンジでチンして温め直したものよりも、

たとえスーパーで買ってきた豆だとしても
シロウトが
自宅で心をこめた
淹れたての一杯のほうが
美味しいんじゃないかな、と信じてる
あたいちゃんなのであります。


......って、
コーヒーを飲めないあたいが
コーヒーで例えるという滑稽さ(;^ω^)ゞ



漬けこんで焼くだけ。

お取り寄せより簡単で美味しいから
みんなも自宅でつくろーよ!




繰り返して書くけど、
材料の厚みで焼く時間が変わるのと、

▲はガスオーブンでのレシピなので
電気オーブンで同じく生焼けになるかも?


あー、また食べたくなってきた♪


【後日記】
作ってくださった方が何人もいて嬉しいです!
評判も上々(*^。^*)

しっとりジューシーを攻めてるレシピなので
電気オーブンの方や、肉が大きめのかたは
やっぱり「中が赤かった」方もいました。

その場合は、スライスしたあと
熱々に余熱したフライパンでジュッと焼き付けて
お召し上がりください~


2017年1月21日土曜日

富士フィルムのラボ


富士フィルムの工場に併設されている
ギャラリー&ラボへ行ってみたよん。

建物へ入っていくと
受付はあるものの誰もいないんで
勝手に見させていただくことにしました♪



まず入ってすぐのところ。

▼さすが富士フィルム、
歴代の『写ルンです』がずらりと。

撮ったあとにジージーとフィルムを廻すなんざ
今やノスタルジックだよねぇ。



『写ルンです』の基本設定は





  • ISO感度:400
  • 絞り:10
  • シャッタースピード=1/140秒
  • 焦点距離:32mm

  • なんだってね。
    スナップ撮影としてざっくり写すには
    最適な設定らしいよ。



    ▼『140mm望遠アダプター』
    なんてのが付いている高級機種も!
    どひょえ~~ 進化してんねぇ





    ▼3ルームあるギャラリーの1つで
    写真が展示されてるのを眺めたり。




    掲示板コーナーがあり、
    『写真サークル会員募集』やら
    『個展のおしらせ』など
    みなさん、活発だなぁ~


    ここでも人に会わないんで
    勝手に見学してたけど
    こんな無防備でいいんかいな?

    富士フィルムのみなさーん、
    元あばずれスケ番
    ぶっこみ隊長のあたいが
    侵入してますよ~ヽ(^o^)丿



    ▼写真集も見たい放題。
    テーブルとイスもあるのでずっと見ていられそう。




    最新のカメラ月刊誌などもズラリ。
    へぇ~。
    これからはここで見させてもらおう。


    あたい、先月、生まれて初めて
    写真専門誌を買ってみたんだけど
    誌上コンテストで受賞していた写真も
    ここの生徒さんのものだったことが判明。


    などと、一人でプラプラしていたら
    奥の部屋のドアが開き
    にぎやかな人々がぞろぞろと出てきて。

    写真の机上セミナーがあったようだ。


    教室のなかから講師らしき男性の声が聞こえる。

    「彼女はどんどん上達してますね。
    なんといっても
    『手 垢』が付いてないのがいい。
    素直に学ぶ姿勢がある!」
    とのこと。


    ふーん。『手垢』か~。

    まーね、
    たしかに『カルチャー教室』って
    「自分はズブのシロウトではないぞ」って武装する人、
    たいてい居るよね。

    自分が知っていることを指摘されると
    ムカッとするんだろうか?


    「なるほど、そうですね」と
    素直に聞いておきゃいいのだろうにねぇ。
    (ただし初めて聞いたフリまですることはないと思うけど)



    つづいて、生徒の質問が聞こえた。

    「先生、どうして私の写真は選ばれなかったのでしょうか?」

    おお、なんとオモシロそうなお題!
    なんて答えるかな~♪


    すると講師の答え、
    「普遍的なんだよね、写真が。
    ただ花が上手に写っているだけではパッとしない」
    と。


    ほ、ほ、ほう.....。
    あたいなんかも野草や枯葉なんぞ撮ってるようでは
    パッとしないんかの? (;^ω^)ゞ アハハ
    ま、コンテスト向きではないのかもね。


    さて、ここのギャラリー、
    出力サービスがあると知り
    思わぬ大収穫!

    ラボがこんなに近くにあったなんて♪

    しかも富士フィルムの工場のギャラリーだもん、
    ぜーったいキレイに出してくれるよね。


    そうだ!
    あたいが撮ったネコジャラシの写真を
    ママンが気に入っていたから、

    これからはラボで出力したものを
    身内販売して
    カメラ貯金するぞぃ!

    やーい、やーい。


    今、トランプ就任式みながら
    深夜、書いてるんだけど
    国歌斉唱の演奏も歌もショボくてほっこりしたぞ♪


    2017年1月19日木曜日

    木蘭のつぼみは金か銀か


    『梅天晴の~』のつづき。

    梅の手前に木蘭のつぼみがあって。


    (撮影日、1月9日)












    ▼こーゆー写真って
    カメラを始めるまえは
    どうってことなく見えていたけど、

    まだまだ下手っぴなあたいには
    実は手ごわい被写体なのであります。




    まず、背景が抜けているもの。
    かつ2つのつぼみともに
    ピントが合う角度を見つける。

    うへぇ~  一苦労。



    それからそれから。
    (『ハクション大魔王』の
    ナレーション風に♪)

    ちゃんと色がでる露出を決めて
    ちゃんと輪郭がでるF値にして、と。

    撮る→ 確認 → 設定変更、のループ。
    いちいち時間かかって撮ってます。
    のろい!(;^ω^)ゞ


    もっち、いがり先生やしずくさんは
    見た瞬間にパパッと見つけて
    1~2枚しか撮らなくても
    設定バッチリで撮っちゃうんだよねぇ┐('~`;)┌







    ↑ 金色にみえたり
    ↓ 銀色にみえたり



    ↑ 露出を上げたり(+0.3)
    ↓ 露出を下げたり(-1.7)




    ▼F値を22にして
    米マークみたいな太陽の光を入れようと思ったら
    電池おわった~ ガクッ




    『米マークみたいな太陽』ってのは

    ▼こんなやつさー。
    光の線が放射状に写るやつ。




    初日の出暴走
    富士山めざすヤン車のフロントには
    欠かせないこの旗、
    今やamazonで買える模様 → コレ


    え?

    初日の出暴走が分からない?

    ↓ここ見て勉強してね~
    https://middle-edge.jp/articles/I0001898


    お正月に
    車のフロントに飾る
    しめ縄ミカンも
    ついぞ見かけなくなっちゃったね。


    2017年1月16日月曜日

    梅天晴の~


    なんだ、めちゃんこ寒いね!

    この時期ですら
    薄っすい羽根ぶとん1枚で寝ている
    寒がらないあたいでも
    昨日今日は寒い。


    こんな時期は
    毛の生えた、やわらかくてカワイイ生き物が
    足のあいだでねんこしてると温かいね♪


    さてさて。

    近所を歩いていたら、





    梅が咲いていたよ~





    「とりわけ大きくて香りがいい」という
    一番花には遭遇できなかったけど、

    これだけ咲いていたら
    あたりは梅の花のよい香りだら~





    東京では去年も今年も
    『1月10日に梅、開花』だそうだけど、


    この木は日当たりがいいからか
    1月3日に見かけたときには
    すでに咲きはじめていて、


    これらの写真は1月9日に撮ったものデス。












    ▼どなたか居れば
    入らせてもらいたかったけど。
    なかなか良いアングルから撮れず。





    一花に陽がさして。






    ▼ネコがこっち見てた。

    急いで望遠レンズに交換したけど
    「まったく、まめ吉はのろまだね~」と
    見捨てられた......




    なんで6月の雨のことを
    梅雨(つゆ)っていうのかな。

    花が咲くこの時期の雨をあらわすほうが
    合ってるんじゃないのかな。


    以前、調べたことがあって
    諸説あるなかで納得したのは、

    そもそもは6月の雨季のことを
    中国で雨(ばいう)と言うそうで
    ジメジメするんで「黴(かび)」という字が
    使われているんだけど、


    日本に入ってきたときに
    「なーんかイマイチじゃね?
    ってことで
    いにしえの誰かが
    「梅(ばい)」を当てたのが広まったらしい、という説。

    じゃ!(#^.^#)




    2017年1月15日日曜日

    ジン・マシーン

    こないだの水曜日の夜に
    じんましんがでてね。


    で、木曜の夜、金曜の夜と
    なぜか夜8時ころになると出て。


    市販の抗アレルギー薬
    (レスタミン)を飲むと効くんで
    とりあえず様子をみていたんだけど、


    土曜は明け方にドバ出で
    カイカイで目が覚めたんで
    ついに病院へ。


    アレルギー抗体検査は
    4、5年前にやったきりだったので
    血液検査ができそうな
    アレルギー科をさがして行ってみたのだが、


    あんまり勉強してないようすの医者だったもんで
    ラチあかん!と
    結局、その足でいつものヒフ科へ移動。


    いやー、やっぱり
    なじみのヒフ科は話の通りが早いやね。


    じんましんの薬のほかに
    いつも出してもらってる
    ビタミン剤、保湿剤、シミ消し薬など
    毎月のセットも出してもらい、


    さらに、

    1時間50分の順番待ち中に
    診察終わっちゃった耳鼻咽喉科で
    出してもらいたかった
    点鼻薬もちゃっかり処方してもらい。
    でへへ。

    やっぱ世の中、
    美しいオンナって得よねぇ~♪


    ま、結局じんましんの原因は
    まだ分かってないんだけど
    『温性アレルギー』かも?というかんじです。


    ▼ここ、体のどーこだ? うっふん♥



    クリックすると拡大するけど
    .....見たいかの? (^o^ゞ


    2017年1月14日土曜日

    ファラフィーリンっ!


    もう梅、満開だね。


    梅を見上げていたら
    飛行機がやってきた。



    青空すぎて、深海サメみたい。



    ▼羽根に書かれた番号
    『JA8987』を検索してみたら
    JALのジャンボジェット機だって。

    言われてみやれば
    尾翼に赤い鶴らしきものが見える気が。





    「鶴のマークのお姉ちゃん(by石立鉄男)」が
    乗ってるのね♪♬☻☻♫•*¨*•.¸


    あぁ 『スチュワーデス物語』また見たいなぁ。
    ♪ファラフィーリンっ


    金持ちマリコ(片平なぎさ)が
    「ヒロシのせいでこうなったのよ」
    とか言いながら
    おなじみの、義手にはめた手袋を
    お口でギリギリさせるあのシーン。


    小学校の休み時間、
    みんなで真似して遊んだりしてね~


     「今すぐここで私を抱きなさいっ!
    そうすればあの千秋って娘に
    手出ししないでしょ!」

    などと煽られてマリコを押し倒す
    バカなヒロシ。

    家族で同じドラマ見てるのに
    迷惑だったよ、ヒロシ!!


    寝たふりして薄目あけて見てるの、
    今思えば親にバレてたろうなぁ。



    ▼「やるっきゃない」10連発(去年もどっかに載せたかね)



    元気ないときは
    これみて ひと笑いだよん♪


    昔、夕方の再放送って楽しみだったなぁ~
    『スクール★ウォーズ』
    『ポニーテールは振り向かない』
    『不良少女と呼ばれて』とか
    アニメ『ルパンⅢ世』とかの
    夕飯前のあの時間、ヨカッタ!