2017年5月18日木曜日

ついに抜根


ゴールデンウィーク中に
例のヤマボウシ(株立ち仕立て)が
ついに抜けました~



先端に刃が付いている
根切りシャベルでも歯が立たず、
かといって業者の見積もりでは
15万円近くかかるってんで
ひっじょーに困っていたんだけど、


「先端の細いノコギリを地面に突っ込んで伐る」という
mikahachiさんからのアドバイスをいただき、
『掘る&伐る』のループ!

ほどよく進んだあたりで
あたいの全体重(リンゴ1つぶん♪)で引っ張り倒して
ついに仕留めました。ふふっ(-。-)y-~
(mikahachiさん、ありがとうございます)


ボックスウッド(西洋ツゲ)を伐らねば抜けず
▼現在この歯抜け状態。
のら猫の通り道(大通り)。



……ということで
長らく迷っていた垣根も全撤去が決定。


ボックスウッド12本と、
ぶっといベニカナメモチ(最難関)が抜けたら
ついに更地だに~

あー、フォトスタジオ風ガーデン
早く着工したいなぁ。


けど、蚊がいるし、暑いんで、
ま、つづきは10月以降だな
(なぬんこ!(゜ロ゜;ノ)ノ  )


夏の間は、涼しい室内で
やりかけの室内DIYでも
少しずつ再開してみようかな~

塗装の臭いがすると
犬くんがかわいそうなんで
途中でストップしている室内リフォーム。

なもんで、わが家のリビングは
一部、壁紙が剥がれ、
一部、下地を塗ったままで止まり、
一部だけしっくいが塗られた状態で
早10数年なのであります。

室内はそんなだし
庭の垣根は歯抜けで通りから丸見えだし、
まるで ♪壊れ~かけの~廃墟~ ( ̄▽ ̄;)ゞ

……と、このノロノロ調子では
5年はかかりそう。


2017年5月16日火曜日

肉厚クレマチス、食べてみた


もう先月の写真だけど。

▼ハボタンとしずく、
以前撮ったのがイマイチだったので撮り直し。









▼3年目のバイカカラマツ”グリーンハリケーン”。
バイカカラマツって丸いしずくがつきやすいです。





▼これもバイカカラマツ。薄桃の八重。





▼クレマチス ”オブスキュア”





▼つぼみもカワイイ。
よく見ると先端に「キラ」が2,3、入ってんの。
米みたいな「キラ」。




▼釣り花に下がる、吊りしずく。





▼涙型のしずくが! いいねぇ~





▼花が咲き終わって一片欠けて。
あれ、なんか、肉厚で......美味しそう!?



食べてみちゃった!

爽やかな酸味の
青リンゴみたいな味で
美味しかった~\(^o^)/


あたい、カワイイものは食べちゃうのだ。

犬くんにも毎日ブチューして吸いまくる!

そーすると「イーッ!」って奥歯を食いしばり
けなげに堪えるカワイイ犬くんなのであります(≧▽≦)ゞ


2017年5月15日月曜日

スマホ、おバカ変換


あたいのスマホ(GALAXY)の文字変換が
おバカなのは以前にも書いたけど、

こないだも、あーた、コレですよ!
▼   ▼   ▼   ▼   ▼




『心愛とせん炊くもの干す』?

『この後、洗濯物干す』と変換してほしいんだけど……(^o^ゞ


『心愛』と書いて『このあ』って読むなんて
知らないし!


世の中、『心愛(このあ)』って名前はそんなに一般的なの?
『この後』よりも?


てか『心愛』はともかく、
『この後』が予測変換に入っていない、というほうが大問題。


あと『洗濯物』がなくても
『せん炊くもの』はあるというこれまた謎の漢字変換(笑)


『心愛とせん炊くもの干す』
『心愛とせん』

そして

『このあとせんたくものほす』。


たった2つの漢字変換のあとは
ひらがなばっかりのお手上げ変換を出してくる、と。


おバカだよねぇ~   ┐('~`;)┌




2017年5月13日土曜日

ディスタント・ドラムス咲く


庭のバラ”ディスタント・ドラムス”。


このバラはさー、花持ち悪いんだよね。

咲いたその日が一番キレイで
翌日にはおっ開き、
3日目には色が退色(全体が薄紫)、
4日目にはさらに退色(グレー)になって
5日目ころには散る......


▼咲いたその日にパチリ。
陽が落ちた後、ムリヤリ撮ったら
こんなふうに撮れた。(加工無しの「撮って出し」)




真ん中がアプリコット色の、ミルラ香。


2年前に書いた『ディスタント・ドラムス』。
まだちゃんとしたカメラ持ってなくて
スマホで撮ってるのが懐かしい。


2017年5月12日金曜日

幸せの黄色てんとう虫


庭に咲いたバラ”ブルームーン”の
しずくの写真を撮っていたのです。

そしたら.....













▼あっ! 黄色いテントウムシ!!





この黄色いてんとう虫『キイロテントウ』は
「幸福を呼ぶてんとう虫」だそうで
手に止まっただの、部屋にいただのと
ネット上で、みなさん喜んでます。


でも迷信的な話ってことだけじゃなく
このキイロテントウ、
なんと、植物につく悪~い菌
うどんこ病を
食べてくれるんだって~♪


やだ、すごい、デキる子じゃん!





▼わぁ、しずく背負った!! 
やった、やった!!






動き回って難しい。



このキイロテントウ、
去年、あたい、益虫って知らずに
大虐殺しちゃったんだよね(;^ω^)ゞ


去年、ウドンコ発生のモッコウバラの近くに
この黄色を何匹か見つけたときに
「やっべーのが居た!」って
その場でソッコー、ブチブチ殺っちゃったんさ。


で、その夜、ネットで調べて
「えー!ウドンコ病を食べてくれる
益虫だったのー!?」
と、自分のやらかしに愕然とし。


去年、その後、見かけることなかったけど
ううっ、来てくれてありがとう。

もう絶対に殺りませぬ m(,_,)m ←土下座



2017年5月11日木曜日

無い物ねだりの I want you.


庭に植えて3年目だったかな、
サルビア ネモローサ”カラドンナ”が咲いたんだけどさー。


▼なんかスカスカ。
株はまあまあ充実してるんだけどなぁ。
しかも「花茎が真っすぐ」がウリなのにヒョロい。



剪定、強すぎるんかな?

あたい、冬剪定が好きで
どの植物もバッシバシ切り詰めちゃうんだよね(∩´∀`)∩



それにしても穂形の花って
なんか惹かれるんだよなぁ。

▼ヒューケラの穂も好き。
ライムグリーンの葉に、紅い茎、白い小花。




穂形状の花が好きなのは
そよ揺れる、細っそーいかんじに、
自分にないファンタジーを感じるんだろうね ┐(-_-#)┌ チッ


2017年5月10日水曜日

犬くん、肺炎


どもども、ボク、犬くん(16歳8か月)。

なーんか調子悪くて病院へ来たよ。




ここんとこずっとハァハァが止まらなくて
夜中に息が苦しくてパニックになるんで
まめ吉のやつ、ボクのせいで寝不足なのだ。





そんでレントゲン撮ったよー。

老犬に多い『気管虚脱』かとだと嫌だなと思ってたけど
気管の形状はキレイなもんで、
なにやら肺が白い!?






▼エコー検査でより詳しく。




案の定、肺にボソボソと荒れた部分が。

「今回は肺炎、でももしかしたら
『間質性肺炎』かも?」との診断で
しばらく服薬して経過診断することに。


『間質性肺炎』だったとしたら
数年前に、親戚のおじさんが
それで急死したんだよなぁ……


ついでに全ての臓器をエコー検診してもらいました。





▼あ、胆のうにポリープ発見。
「胆のうのポリープは良性なので問題ないです。
もうじき17歳ならポリープの1つや2つ有りますわな。
ま、これは放っておいてもいいです」と気楽な診断。




と、ポリープ1つはあったものの、

腫瘍などはいっさい無く、
心臓の弁や、マヒしている下半身の動脈なども
形状がしっかりしているとのこと。


検査3時間半と時間がかかったんで
アレとアレ「Wおもらし」しちゃったけど
ずっとイイコでがんばったのら~!





とりあえず帰宅後は
扇風機にあたって過ごしてるけど、




でも……

お注射4本打って期待したけど
帰宅後も呼吸が大変なようす。


「フルマラソン直後」みたいなハァハァと、
のどに水でも溜まってるんかみたいな
ブコブコ・ゼーゼーという音、
体を大きく揺らしていて苦しそう。




先生から「自宅にレンタル酸素ルーム設置」を提案されて
今、ネットで調べているところです。


▼とりあえず自作の酸素ボンベで。
(ちなみに吸引酸素率は100%はダメですよ!
Maxでも40%くらいじゃないと危険!)




今までは下半身マヒとはいえ
元気だった犬くん。

介護だったこれまでに増し、
看護もついに始まったもようです。



2017年5月7日日曜日

水面ばかりを


やほ。

昨日、暑かったね。

庭にも現れやがりまして
一年のうちの大嫌いな5ヶ月間のスタートです(/´△`\)


そんな夏日の昨日、
都心部よりもさらに気温が高かった
奥多摩方面へ撮影に行ってきました。


な、なんと、写真に初チャレンジ!

あたいがこないだから
「『風景写真』の提出、なに撮ったらいいのー?」
と騒いでたから、
憐れに思った仏のしずくさん
場所を考えて連れてってくれたんかも?


で、メンバーのずうたさんと一緒に
ラピュタ写真部、滝を撮りにというわけです。
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)


……なんだけどぉ、
そのことを書く前に
順を追って書きたい撮影話が
4つ(!)溜まってるもんで、


▼今日は滝はチラ見せだけ♪
「なに勿体つけてんだ、まめ吉のくせに」と思った人に
カラスのフンがドバ落ちますように~\(^o^)/






▼こちらはしずくさんが見つけた水面の新緑。
中央右あたりの、水中の落ち葉にピントを合わせて。
5月の爽やかな風が水面をなでて。





▼しばらくしたら凪! ↑と同じ場所。





▼クリムトっぽくない? 





そーいえば、
ふた月前の、3月7日にあたいが命名した
「とろみ写真」っていうジャンル。

一向に世間に広まってる様子がないねぇ。


マツコがメロンパン食べたら
翌日、街からメロンパンが消えた!みたいな現象を
「とろみ写真」にも期待してるんだけどなぁ。


世の中、とろみ写真が流行ったら
あたい、「とろみ写真教室」の教祖になって
ガポもうけしたいぞ♪


んで、ある日、キヤノンの人が
黒塗りの車に乗ってやってきて、
「まめ吉先生!
どうぞわが社の製品を使って
『とろみ写真』をお撮りください~」
新作カメラだのレンズだのを
じゃんじゃんプレゼントしてくれるのだ!


あぁ~ 夢っていつか叶うんかな~ヽ(^o^)丿


▼とろみ写真、かわいいよねぇ?ねぇ?





2017年5月6日土曜日

白い選択


回転寿司いったら、
白いもんばっかりオーダーしてたよ。




ま、いつもこの白いもんばっかり
なんだけどね。

最近じゃ、醤油つかわずに
塩でお寿司食べたりするんで、
そうなるともう白ばっかさ(^o^;)



▼こちらは近所のイトーヨーカドー。
なーんとなく全体的に白い。
手前から、白い電池各種と
白い床、白い電子レンジ。



さあ、眠っぞー! 

今から約4.5時間後には起きて
またまた奥多摩方面へ。

犬くんはすでに暑がってはぁはぁするんで
わが家はもう扇風機回しながら
寝るところさ~

おやすみ~


2017年5月4日木曜日

夜桜撮影に挑戦


うちのすぐ近所でやっている
『しずく写真教室』に申し込んだついでに
『風景写真教室(年12回)』も申し込んでみた。


だーけーどぉー、
『しずく写真教室』同様、こちらも
撮った写真を先生にみてもらう
講評だけの教室だったっつー(;^ω^)ゞ


しかも、やけに上級者が多い教室で、
生徒のなかには
市販カレンダーや文房具に写真が採用されてる方や、
キヤノン銀座で個展を許された猛者、
フォトコンテスト入賞経験者が半数以上いて。

いやー、場違いなところへ来ちゃったな、と(汗)


ま、前払いした一年間は
底辺さすらいながら
泥水舐める覚悟で通いますよ、ええ。


ということで、
毎月の提出写真のために
風景写真を撮らなきゃなんさ!!


だーけーどーもー。

人工物(フェンスや電線)が入るのNG!
      &
晴れの日中に撮った写真はNG!
(雨や雪の天気、および早朝や夕暮れに撮る)

......という指導なもんで撮る場所に悩む。

風光明媚な景勝地へなんぞ出かけられないし。



悩んだあげく
近所の公園
夜桜撮影して
フェンス見えなくしちゃえ作戦、決行!なのでありました。


4月13日。18時、到着。


▼夜になったらどんなふうに撮れるかな。













▼左下のほうにフェンスがあるっしょ?
これが見えにくくなることを祈る!





そして.......





ついに陽が沈み、





さーて、撮っぞー!!




えっと、夜桜撮影に挑みに来たものの
突然思い立って来たもんで
どうやって撮ったらいいのかわからない。

シャッタースピードを遅くするんかな......たぶん


で、なんとな~く撮ってみたら、


▼あ、なんか
昼間みたいに撮れたぞ?




夜とは思えぬ。


そういえば
2か月前のいがりまさし講座
『露出について』勉強したときに
「絞り・シャッタースピード・ISO感度」のかねあいで
露出がきまる、って聞いた
あれが関係するんか......?

などと、おぼろげに思い出したキーワードを頼りに
あれこれをいじってみる。


▼朝焼けっぽくなった





▼桜の色を正そうとしたら
空の色もヘンになっちゃったけど
お、よく見ると星が写ってる~





▼星を残しつつ、色を調整して。




シャッタースピードを30秒で撮ってるんで
時間ばっかりかかっちゃって。
そろそろ犬くんがお腹空かせて起きる時間、
タイムリミットだ。


うーん、構図が決まらないまま心残りだのぅ。
明日また、と帰宅したのだけど
この日以降は天候が悪く、桜も散ってしまった。

風景写真教室で出せるようなモノは結局撮れず。


でも、しずくさんにお借りしていた三脚のおかげで
真っ暗な桜が
こんな昼間みたいに撮れるなんて楽しかったどーヽ(^o^)丿