2018年8月8日水曜日

アランとドロン

ねぇ、そこの奥さま、
アラン・ドロン、ってご存知?

昔の? イケメンの歌手? 俳優?

子どものころ名前だけ聞いたことあるけど……何者だ?


アラン・ドロン...... アラン・ドロン......

漫才師『昭和のいる・こいる』が浮かんできた。

「アランでぇ~す」
「ドロンでぇ~す」
「二人合わせてアランドロンでぇ~す!」

みたいな。すんません。


そのくらいしか思いつかないあたいですが、このたび

初めてのご対面をはたしました。


▼あらっ、渋メンじゃない!




近所のドラッグストアで突然の御拝顔。





▼アランドロン トランクス~!




なぜ、いま、アランドロン?

どの世代むけの商品なのだ?

今どきのシニーア
白ブリーフじゃなくて
こーゆーのを買うんかの?


あれ、そーいえば
アランドロンっていう香水メーカー、あったよねぇ?

爽やかな男を演出できる香水『サムライ』。

たしか、昔、
木村拓哉が使ってて人気が出たんだよな。


ということは
『アランドロン』というネームバリューは
シニア世代だけじゃなくて

意外に40代からも効果ありなんかも~



2018年8月6日月曜日

難解文字

昨日、パソコン立ち上げたら
Googleが勝手にログアウトしていた。

たまにログインしなおしを促してくるんだよ、
Googleのやつ。


それはいいんだけどさ、
問題なのは▼これ。

パスワードの他に入力する
ロボット対策の妙な文字

読めない......(≧◇≦)




やっかいなのは

違う候補に変更できないこと。

絶対にコレを読み解かなくてはならないのだ!

うむむ。 

oin...  navibi...  mavibi...




何度か間違えても
違う候補にはなってくれないし。


スピーカー印をクリックして
音声で当てにいったものの
ネイティブ発音で聞き取れず。


▼ようやく正解




無事、ログインできてよかった♪

......ってか、めんどくせーーーよ!(`へ´*)ノ


2018年8月4日土曜日

アロキャン、作り方

昨日書いた『虫よけキャンドルを作った』

今日はその作り方を書くよん。

誰にも
聞かれてないけどね♪


ま、作り方っていっても

amazonで買った ペレット状のパラフィンを
セリアで買った 小さい鍋で、湯煎で溶かして

amazonで買った 精油(虫よけ)を入れて
セリアで買った スプーンで混ぜて

amazonで買った ロウソク芯を立てて
セリアで買った 容器で固めただけだけどね(^。^;)💦


整理しますと
材料はamazon、道具はセリア(100均)で購入です。


▼ロウソクの芯。




今回、せっかく自作するんだから
市販品のアロマキャンドルよりも
たくさんの精油を入れちゃうぞ!


んで、アメリカの『now』の精油を購入。

30mlの大瓶なのに1300円の激安。
さっすがアメリカ、アロマ関連、安い。

(L.Aから日本語個人輸入で話題の(?)
iHerbのほうがamazonより安かったけど
いつも会員登録を渋っている保守的なあたい)


ちなみに日本の『生活の木』だと
たった3mlで850円!

もちろん品質は間違いないだろうけど
今回はとにかくドバドバ入れて
夏じゅうバンバン使いたかったので

アメリカ精油で大量生産としけこむことにしました。


▼レモン&ユーカリ(左)、シトロネラ(右)




ところが、
虫よけ効果があると言われている
肝心のシトロネラが
湿り腐った藁(ワラ)のニオイ。

く、くっさーーー(。>д<) オエッ


シトロネラって ♪レモンシトロン~な
柑橘系の香りじゃないの?


腹立たしいほどに臭っせぇ。


虫よけ効果どころか
あたいの食欲が失せっだろが、コノヤロー!!

シトロネラの瓶は固~く封印 (`へ´*)ノ


レモン&ユーカリで作ってみました。

10滴も入れれば良いところを
40、50滴の豪華版。
きっと虫よけ効果も4~5倍あるはずら。
(ホントか?)


▼ロウソクづくりに必須の割り箸。
外国の人はどーやって芯を立ててるんだろ?







注いだロウは冷めてくると
ぐいぐいと中央部がへっこんでゆくので、

少し継ぎ足して
表面を平らにならします。


▼バイカラー、おいしそう~





▼で、完成!


(実際に使うときは火元に注意)


でも虫よけ効果は......あれ? ない?

普通にモスキート、飛んでるし。


やっぱ湿り腐ったワラ臭
シトロネラじゃないとダメだったかなぁ?(^。^;)💦


ま、レモン&ユーカリの良い香りするから、いっか。


2018年8月2日木曜日

虫よけアロマキャンドル、作ってみた





レモンとユーカリの精油をまぜて、
オレンジ色に着色してみた。


容器はセリアで購入。108円。





やっべ。

あと1分で日付変わっちゃう。


作る過程を載せる時間がにゃいんで
急ぎ、投稿、それーーーっ!!



2018年8月1日水曜日

仄暗い部屋に住む

昨日の宇宙話かーらーの、
というわけでもないんだけど

▼某家電ショップにて。
UFO飛来!なかんじ♪



「波動砲発射用意」、沖田艦長を思い出す。
(わかる人、フォロミ(^o^ゞ)


実物はもっと、相当まぶしいんだけど
そんなふうに写せない~(`へ´*)ノ




『新商品 明るいけど、まぶしくない』

と書いてあるけど、ま、まぶい~!



うちのリビングの電気なんてさ、
  1. 蛍光灯(大)を抜き、小さい蛍光灯1つにし、
  2. カバーの内側に薄い梱包材を敷いて、
  3. それでもまぶしいので、ハニカムボールを吊るしている、
そんな薄暗~いリビングで生活しております......




小さな犬くんがあたいを見上げるときに
まぶしそうな顔をしていたからなのです。

わが家はあちこちが犬くん仕様のまま。

ヒトの家、ではなく
イヌのハウスに住んでおりますです(#^^#)


2018年7月31日火曜日

宇宙ウォーズ

月の写真を撮ってみた。
満月のときよりも▼欠けてるほうが
クレーターの影がはっきり写るのねん。


(トリミングで大きく切り出し)


月の写真は、まだコンパクトカメラ時代から撮っていました。

カメラ任せのオート(Auto)では思った感じに撮れなくて、

いつの間にか「シャッタースピード」や「ホワイトバランス」などを触るようになって。


そのおかげか、最初の一眼レフを買ったとき(3年前)
苦手意識を持たずに済んだように思う。


設定変更がめんどくさかったコンパクトカメラと違って、

「ボタンやダイヤルがいっぱい付いてる
一眼レフカメラのほうが設定変更ラクだな」
と気づきました。


月を撮っているうちに
いつの間にか勉強になっていたという。

なのでお月さまは
あたいの最初のカメラ先生なのであります♪

……って、メルヘンばばあかよ!( ・ㅂ・)و


さて、ここ二ヶ月ほど気になっていた
デカ光ってる星もついでに撮ってみました。




そしたらさ、これ、火星なんだってね。
マーズ!


火星っていえばさ、
ホルスト作曲の『火星』って曲、怖くね?


組曲『惑星』第一楽章 火星は
原題『Mars, the Bringer of War.』のとおり
戦争をイメージした曲なわけですが、


初めて聴いた中学生のとき
この曲すごいな、と思った理由が、

地球上の泥臭い戦争じゃなくて
宇宙スペースでの戦争をイメージさせる曲!ってことだった。


想像力の乏しさにおいて
ブレのない自信を持つあたいにすら
宇宙WARの恐怖を想起させる楽曲……ホルストたん、すげぇ!


▼ドあたまから「宇宙の侵略者」的な様相ですが、

とくに4分あたりかーらーの
4分17秒なんて、

異星人にとっ掴まった瞬間!じゃない?




100年前に書かれた曲とは思えぬ
ハリウッド映画感だの~


2018年7月30日月曜日

ギリギリを突いてくる

▼まずは読んでみて。




ど、どうだったかの?

違和感あるのは あたいだけかすら?


「じっくり煮込んだ箸」でもほぐせる柔らかさ

に見えたのは。

「よっぽど柔らかいんだなぁ」って
思っちゃったよ♪



お次は、久しぶりに
例のやらかしスーパーでのことです。

▼こっちのツッコミは、まぁ、ちょっと
わかる人にしかわからない違和感なんだけど、どーですか?




CGC商品は
当店の開発商品です

と書いてあるけど
当店の開発商品ではない、ですね。


大ざっぱに説明すっと、

CGC商品ってのは
シージーシージャパンが開発している商品で、

加盟している全国のスーパーマーケットによる
共通のプライベート商品、だよねぇ。


なので、このお店の開発商品じゃないワケで。
このお店は単に加入店っていうだけで。


でもまぁ大きく間違えているわけでもないというか、
ウソではないスレスレを突いてきてるっつーか。


さすが やらかしスーパー、
大きく出てきやがんな(^。^;)💦


【関連ポスト】
↓ 「ダメなスーパー」のやらかしリスト

■ ネジがゆるめ
■ ロシア人気分で
■ またキャベツ
■ 今度は納豆
■ 意外にも塩対応
■ ここはどこ?
■ 返品できません
■ とぐろ系ブリ
■ ひっかけ問題?
■セクシか~
■ 生臭さ推し
■ ナメクジ系ホッキ貝
■ 新種のプリムラ?
■ギリギリを突いてくる
■444円!
■おフライ、お天ぷら
■地理からやり直せ
■すいか寿司、ね......












2018年7月29日日曜日

山中湖 塚原邸 ~後編

前編にひきつづき、後編いきまーっ!

デッキで休憩したあとは
▼コテージ? ガーデンハウス? へ。


























いいなぁ、庭にハウス。

うちはさー、フツーの住宅なので
「引違い窓」か「上げ窓」か「ルーバー窓」なんさね。

「両開き窓」「滑り出し窓」「突き出し窓」にあこがれがあるので
お庭改造で導入(予定)の建造物には
ぜーーったいにそのどれかの窓を取り入れたいんだよねぇ。


だって▼窓辺って素敵だもんねぇ~♪








▼寄せ植えが有るのと無いのでは大違いのシーン。
鉢のセレクトも素敵です。









▼このベンチも人気で、なかなか空かなかった~








ところで、オープンガーデンには
あたいの吹くアイルランド音楽、イケると思うなぁ。

みなさま、御入用のさいにはご用命ください♪

ただし、あたいはタダでは吹かないけどね~ლ(´ڡ`ლ)


......って、

タダでも頼まれないっつーの!


















▼アストランティアが野花のように群生していて。









太陽が傾き、光が柔らかく回る時間帯。

庭がかがやき始めました。




























山中湖近くのこの別荘地、
なにせ蚊が居ないのが
絶対的にうらやましいよねぇ。





あぁ、やっぱり▼コレ、素敵だなぁ。


















▼7連アーチ、西日バージョン。
魅惑の斜陽タイム、なかなか帰れない……








▼美濃レンガの刻印「MINO」が入ったレンガが
欲しくて欲しくてたまらないんだけど
一般人はどーやって購入したらいいんだろ?








前回来た2年前は
オープンガーデン最終週で
ほとんどバラが終わっちゃってたんだよねぇ。

今回は6月22日、ドンピシャでした。


















▼ガーゴイルかゴラムかグレムリンか
ファービーかゴブリンか判らないけど、さようなら~




















▼やっと絵になりそうなお姉さん、発見。
待って~!




光が変わると
またぐるり一周、撮り直しにいっちゃって

撮りだすと夢中になっちゃって
5時間近く居たんだけど、


オープンガーデンは
トイレに行きたくなったらおしまいじゃん?

なるべく水分とらないように頑張っていたけど
ヤバ点がみえてきたので終了しました(;^ω^)ゞ


手入れの行き届いた塚原別邸ガーデン。

ご夫妻だけでなく、
こちらのお庭を愛する人々によって
ボランティアで手入れもされているとのことでした。


塚原さまにお礼をお伝えして、このあと

河口湖でラベンダー富士を撮って、
ブヨに刺されて、
Jマート河口湖店で一人お別れ会してから
東京へ戻りました。


■ 2年前に初めて行ったときのこと
→ 2016年7月13日 『山中湖オープンガーデンへ』

このころはまだスマホでも撮ってたんだなぁ~