2017年9月20日水曜日

森の小さな美術館 前編


谷戸で撮影して、お昼を済ませ、
クルマでちょっと行ったところにある
森の中の美術館へ向かいます。


しずく姐さんは
以前に行ったことがあるその美術館のことを、
あたいが興味あるかどうか気にして
控えめにお誘いくださいました。


あたい、美術館は苦手分野だけど
しずく姐さんのお誘いにハズレなし!

全幅の信頼を寄せているあたいなのであります。


それに、モノづくり的な造形物、
特に木工系は好きなので大丈夫ですよ。
レッツゴー! o(^-^o)==3


▼道中に立つジィージィー(妖精?)を目印に森を進みます。







▼石畳を進んでいくと......





▼水槽のような、池のようなものが突如出現。
黒っぽい魚、チョウザメなんだって。
ベルーガかな~♪





わぉ!

石造りのおうち~ 
この屋上のそっけない手すりが女子メルヘンぽくなくて
なんだか期待が高まってきました♪
















うん! いい!

すごく素敵だーっ! ヽ(*´▽`*)/ ワクワク






くり抜きのドアノブをあけると......




森の中にある
『深沢 小さな美術館』の世界へ~





しずく姐さんが
美術館のかたに確認して
カメラを撮らせていただけることに<(_ _*)>アリガタヤ


▼真っ先に目に入ったのはこちら。
見覚えがある人形!
50cmくらい、かな?
堂々とした風格と美しさに圧倒されます。




そう、こちらの美術館は
NHK『プリンプリン物語』の人形美術を担当された
友永詔三(ともなが あきみつ)さんの美術館なのです。


正直もうしますと、あたい
番組自体はあまり見たことがないのデス......。

たしかにこの人形を
子どもの頃に見た記憶はあるんだけど
たくさんの登場人物と壮大なストーリーを理解するには
あたいちゃん、ちょっとまだ幼かったのデス......。


でも、だからこそ
ただ「なつかしい人形」ではなく
作品として純粋に見られる良点もありますヽ(^o^)丿


あー、ちなみに現在、毎週水曜日
BS103で23時から再放送してます。
今日はたまたま水曜日ですよ~♪


そーいえば大昔のあたいの愛読雑誌
『TV.Bros』の2003年春号で
『プリンプリン物語』が大特集されたことがあったなぁ。


(今回みたのと宝飾品が違う!)


記憶は定かでないけれど
たしかこのカラフルなまつ毛はホロホロ鳥の羽根で
アクセサリー類はインド(だったか)で購入した
本物の装飾品を使っているとかで
当時の値段で1体100万円くらいかかっているとか
書かれていたような。

ひゃ、ひゃっくまーんえーん!?


▼そんなお宝人形がたくさん。
実はこの倍、横に長くズラリ並んでいます。




なにかがズラリ並んでいると
「どれがいいかな」と
欲しいモノ目線になってしまうサモシイあたい(;^ω^)ゞ








▼この子がいいな。





子どもの頃、お人形の髪の毛を丸刈りにして
自分の髪の毛を楊枝で埋め込むことに熱中、
親が幼稚園の先生に相談した
「親泣かせのヤバイ子」
だったこのエキセントリックまめ吉が
普通に、可愛い女の子の人形を選ぶ、と。

すっごい更生したよねぇ♪

(さらに丸刈りにした人形の髪の毛は
束ねてボンドで固めて筆を作るという奇行)








▼窓のそとの石垣が
いい背景になってます。





▼この木目ったら!
視覚的効果のおかげで立体感もさらに増すし、
まるで体組織、筋肉みたい。

ちゃんとまた、逆立ちしている脚である肉の流れ方だよねぇ。
ピンボケ写真なのが悔やまれる。








長くなったので、つづく。

2017年9月18日月曜日

しずく姐とカメラ撮り 谷戸編


しずく姐さんと
とある写真展へ見に、あきる野市へ。

そのまま近くの谷戸へ撮りに行ってきやした。
久しぶりのカメラ散歩です。


























▼カリガネソウ。初めて見た。




▼シベの形が ┐('~`;)┌ みたい♪




▼「不快な臭気あり」。クンクンしたけど分らなかった。

















わぁ。天然モノ(?)のヒガンバナに遭遇!









見渡すと、小川のほとりや
田んぼのあぜ道にもぽつり、ぽつりと。












しずく姐さん曰く、

「ヒガンバナって
ぽつりぽつりと咲いているのがいいと思う」と。

控えめで慎み深い
しずくさんっぽい愛で方ですにゃ~























(値札……(ToT))




(ツノマタダケ)





未来を語り合う
バイキンマンとアンパンマンに見送られながら
次の場所へ移動。

『森の小さな美術館 前編』へつづく


2017年9月17日日曜日

初めての写真出展


近所に貼りだされていた
写真教室の生徒募集をみて、
ふと申し込んでしまった
自然風景写真教室。


行きはじめてわかった
ハイなレベルのお教室。

なんつーの、こう、
あたいの知りたいレベルのことなんて
話さないんさね。
フィルムの種類(ベルビア?120フィルム?)とか
外国のレンズメーカーとか
なんのことやらしゃーっぱり分からん。


「ダメだこりゃ、レベルが違すぎる......」とたじろいだものの
一年間分の料金、全額前納返済不可なもんで
「あと○回の辛抱だ」と
泥水をすすりながら
月に1回、通ってます(;^ω^)ゞ


そんなお教室の生徒作品展が、現在開催中。

▼遠目で見てもハイレベルです......(>_<)







『全員参加、絶対』の号令のもと
提出しなきゃならなかったあたいの気持ち、わかってくれる? (/´△`\)エーン


しかも4月に入塾して
6月にはもう写真提出だったもんで
自然風景写真なんてぜんぜん撮ってないもんで
とりあえず手持ちの花や草の写真をだしたもんで、

もんで、もんで、と言い訳感満載)


▼みて。
みなさんの「風景写真」の中で浮いている
あたいの「風景じゃない」写真。クモの巣 (;^ω^)ダハハ


(風景写真じゃなくて、マクロ写真)


しかーも!

30枚提出したなかから
先生が1枚選んでくれたんだけど
「えっ、コレなの?」な1枚が選ばれてしまって。


さらーに!

大きなサイズで見ると
余計にアラが目立つ、と思ったら、

な、な、なんと、

あたい、
出す写真を間違えてた!


▼似てるやね~(;^ω^)ゞ

 


あんときだ。

リコーダーカルテットの本番当日。
リハや本番の合間に
必死ぶっこいて写真選びをして、
徹夜で資料そろえた
あのときに間違えたんだ!


まったく、あたいってウッカリだにゃ~♪

ってか、どっちもダメ写真だよ!


満期がきたら辞める予定のお教室だけど
展示設営とか在廊当番の体験ができたのは良かったデス。