2018年3月11日日曜日

しずくさんと(1)横沢入へ

いがりまさし先生の講評会に提出する写真20点がない、ない!にゃーーーい!」

オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ とヤバってた1月某日


そんなあたいを憐れに思ったのか、仏(ほとけ)のしずく姐さま
「まめちゃん、一緒に霜撮りにいこうよ」とお誘いくださり
急きょ、朝撮りにいくことになりました。


ところが前日に雨、だったっけな、
そして当日は妙に朝からモワモワと暖かい日で、
しずくさんったら会った瞬間に
「まめちゃん、もしかしたら霜ないかも......」と不安げ。


なにはともあれ東京都あきる野市にある里山保全地区、横沢入へ。







たぶんしずく姐さんは
一人だったらもっと早い時間に撮りに行くのだろうけど、
寝坊すけ&三鷹から行くあたいに合わせてくれたのか
この日は朝8時集合でした。


すでに陽が昇りはじめ、
妙に暖かい朝にモヤが立ち込めて、
光が触った霜はあっという間に溶けていってしまって。














▼凍りついた穂も、あっという間にとけてゆく。
















さいわい足元の草たちにも霜が降りていたんだけど
撮っているそばからみるみる間に溶けていってしまって

焦る~っ! 


でも、

光の間に間のライブ感に
テンションが上がる!

あれも これも それも撮りたい! 融けちゃう!早く!と興奮しっぱなし。

あたい、ギャンブルにハマったら
家電売ってもブッ込むタイプだな (/∀\*))キャハ♪”





▲▼「とりあえず」の試し撮り2枚。
だけどこのあと氷写真に夢中になってしまい、
結局、霜がとけてしまって
この試し撮りしか残ってなかったのが悔やまれる。




いがり先生みたいな、霜ロゼットを撮ってみたかったな。


あたいとしずくさん、2人きりの野原。
車を降りて早々にそれぞれの場所を見つけて撮りまくり。

(今回はずうたさんは参加できず)


▼朝焼けに向かい撮る、しずく姐。カッコイイ!





ほんで、しずくさんに
「まめちゃん、ネコヤナギが凍っているよ」と教えてもらい、
提出できそうな被写体をやっと確保(^o^ゞ













凍った池へ移動。







▼これ、のちにしずく姐のブログで
ほぼ同じ角度から撮っていたことが判明して小躍り♪
しずくさんと同じだなんて、あたい、ちょっとはヤルじゃんね!




しずく姐さんが氷の上を進みつつ
「意外と氷が厚いから大丈夫だよ」というので
あたいも恐る恐る氷のうえへ。

コケたらおヤバなので、ゆっくりと進んで撮ってみた。
























どこもかしこも、オモシロい模様でいっぱいでした。

足元を気にしながら真下を撮るのは疲れたけど
すごく楽しかった~ヽ(◎´∀`)ノ!!






夢中で撮っているうちにすっかり陽がのぼり
お腹もすいてきました。



ランチへ行きます。

(つづく)



2018年3月10日土曜日

Jマートとコーナン、比較レポ

去年の大晦日、2017年12月31日に
44年の歴史に幕を閉じたホームセンター、Jマート三鷹店。

その日の様子を書いたものが妙にアクセス数多いんだよね。
元Jマートのかたに想いが伝わったのだとしたらいいけどなぁ。

これ → 『さよなら、Jマート三鷹店』


そんな思い出のJマート三鷹店が、




2か月後の3月2日、コーナンになってデビュー。



コーナンは、羽田空港の近くの店舗や
和歌山県で行ったことがあり、
わが家のリビングのカーテンは
コーナンで購入したものであーる。


なので「Jマートの居抜きでコーナン」と知って
少なからず期待したあたい。

まだJマートロスを引きずったまま
さっそくオープン初日に見物してきました!


Jマート時代にあたいの一番お気に入りだった駐車スペースに
再び停められる日が来るだなんて嬉しい~(●^o^●)


さてさて、奥さま、
ガーデニング売場のチェックですよ~!


▼まずは店内の観葉植物コーナー。
うーん。Jマートのときの3分の1、くらい?
Jマートのときは柱に1mくらいのビカクシダがあったり
流木や雑貨などオシャレだったよねぇ。



ガーデニング雑貨売り場へ行ったら
カラフル&ファンシーな動物のプラスチック置きものが
多くを占めていてショック......(/ω\)

それに素焼き鉢も少なくて、プラスチック鉢(しかもダッサイやつ!)が多くてショック......(≧◇≦)

オリジナルデザインの素焼き鉢や
シャビーな雑貨とか扱ってた
Jマートと比べて悲しくなっちゃうなぁ。



▼外のガーデニング売場へ。
こちらもだいぶ売場縮小。
今までの半分以下かな~




▼ん? この時期にガザニア!?




▼え? この時期にマリーゴールドがこんなに!?
(てか、売り場狭いのに一種類がこんなに)




はて、じきに夏が来るんですかの?
(後日行ったらなんとアジサイまでも!)


まだ寒いこの時期でも案外育つのかもしれないけど、

でもやっぱり感覚的に夏の花っていうか、
だったらその前にまず春の花を揃えてほしいというか、

この時期にちょっぴり違和感。

仕入れ担当者さん、
どんなもんでしょね?


それに、黄色・オレンジ・黄色・オレンジ.....が全体的に多くて
これ、エレガントなガーデナーたちに絶対に不評だろうな。


▼チューリップもこのかんじのラインナップ(。>д<)゜




リーフ類とかがほとんど置いてないのが大問題。
ワンランク上の寄せ植えにはいろんな形のリーフ、
色も銅葉や銀葉やオーレアなどを少しずつ色々揃っていたら
エレガントな奥さまたちがお金落としていくのにねぇ。

花だけ買う人よりも、バンバンつぎ込む奥さまがたにウケたほうが
2倍は売れるんじゃ?

オープン当日だからお花ばっかりなんかなぁ。
そうであってほしいけど……


何人も言ってた。おじいちゃんまで言ってた。
「花売場、これだけ?」
「種類、少ない」って。



店内へ戻ってきまして
▼「ハンギング用品」売場。

あれ? 伊藤商事の容器がない?



「そんなことがあるワケがない」と探してみて、
ようやく最下段のはじっこに
通称”5スリット”(SLT-25)を発見してホッとしたけど
”エレガンス”(WB-30)は置いてないです。


▼もちろん消耗品のスポンジも
SLT-25用しか置いていないです。
東京支部D地区にお住まいの先輩マスター様方、いちゃもんつけてやってください。




ちなみにJマートの閉店セールの初日、
売場に残っていた30%オフのスポンジを
すべて買い占めたのはあたいデ~ス!ヽ(^o^)丿




あぁ、Jマート三鷹店がせっかく
ハンギングバスケットマスター資格取得社研修や
土谷ますみ先生を実演に何度もお招きして
地域のガーデニング拠点として力を入れてきたというのに、

なんだか何世代も逆行しちゃった気分だ。
ガーデニングというより......THE昭和の園芸?みたいな。


▼そーいえば苗ばかりでなく造花コーナーも
黄色・オレンジばかりだったな。 
コーナンは黄色オレンジの花が好きなのかな? 
Jマートの頃にあったリーフ系や野花系はあらず。




あぁ、もう、ほんと、Jマートは無くなっちゃったんだなぁ。
ただのホームセンターになっちゃったんだなぁ。


それにねぇ、売り場づくりに難あり。

まず通路が狭~い! 特に2階。
もし向こうからあたいが来たら、
こっちから行くあたいとは絶対にすれ違えない。

ホームセンターでこんな狭いなんてことあんの?
すべての棚の、ちょうど人のヒジあたりの高さに
売場案内が出っ張っていて
それを除けながら進まなきゃだからさらに狭く感じる。

何人も言ってるよー
「なにこれ(売場案内)、ジャマ!」
「通路が狭い」
「(商品を)選んでる人がいると通れない」

うん、うん、と共感してみたり。


なんかこう、イライラするっていうか、
客同士がギスギスしちゃうかんじ。


でもその分、商品は増えた。
特にペンキ類の、アンティークカラーが増えたのは良かった。
オモシロいDIY商品もいくつかあって。

なんといってもDIY作業スペースがあるのが素晴らしい!
自宅だと木くずとか作業音とか気になるもんね。


あと、ペット生体売場(撤去は叶わなかった)に
明るすぎるライトが強烈にピッカーーっと点いてて、
産まれて間もない、やっと目が見えるようになった子犬や子猫たち、
逃げ場がなくてカワイソウだなぁ。

そうじゃなくても一日中 店内BGMにさらされてうるさいだろうに。

やっぱりこの店も、ただの生鮮食品扱いなのだねぇ(´・c_・`)


今までのように「なにか良いモノあるかな~?」と
店にいくのが楽しみだったJマートとは違って
買うものがなければ行かないような品ぞろえになっちゃったけど、

でもまぁ建物がそのまま残っただけでも充分ありがたいか。
犬くんとの思い出を手繰ることができるんだもんね。


とにかく、良くも悪くも
普通の(?)ホームセンターでした~

【コーナン三鷹店シリーズ】
■ 2017年12月31日 さよなら、Jマート三鷹店
■ 2018年3月10日 Jマートとコーナン、比較レポ
■ 2018年3月28日 続・コーナン三鷹店(1)残念なところ
■ 2018年3月29日 続・コーナン三鷹店(2)気に入ったところ
■ 2018年3月30日 続・コーナン三鷹店(3)自動販売機


2018年3月9日金曜日

水牛モッツァレラ

昨日のつづき。

乳牛のモッツァレラではなく
水牛のモッツァレラ(ミニサイズ)、”ボッコンチーニ”。

ジューシーで美味しかったなぁ~

水牛のモッツァレラって今までそれほどジューシーに感じたことがなかったんさね。
あのミニサイズってのが、中までしっとりにちょうど良い大きさなのかも。

かーらーの、近所の宅配ピザ
サルヴァトーレ・クオモなのだ!





▼トッピングを『プレミアムチーズ』、
つまり水牛のミニモッツァレラに変更してみたよ~





▼ジャジャ~~ン!! 



いざ、モグモグタイム。
(カーリング娘か?)


おーーーっ、美味しい!

どのあたりがプレミアムなのかはわからないけど
たしかに濃厚なのにバタ臭くなくて美味しいなぁ。


▼本釜焼のナポリピッツァ。生地のコゲ風味がうまい。 





▼ナポリピッツァのモッチモチ生地は
トリュフオイルで食べると、あーた、もう、たまらんとですよ。
黒トリュフより断然、白!




でもねぇ、すごく美味しいんだけど
実際どのあたりが水牛なのか乳牛なのか
あんまり分かんねぇですにゃ。


ということで▼水牛モッツァレラチーズのカプレーゼ。
1000円!
ちょっとした時給1時間ぶんより高いじゃん(*ノωノ)

素材そのままダイレクトだから味の違いがわかるかも?





▼フタを開けたところ。





▼で、こちらが水牛のミニモッツァレラ”ボッコンチーニ”。
こないだのイタリア料理店と同じように
外膜のなかにジューシー部分が包まれているにゃ。




いざ、モグモグタイム!(二度目)

あら、やだ、美味しい~! わ、美味しい~!
すっごく柔らかくて、ジューシー。
乳牛モッツァレラとはぜんぜん違うのはあたいでもわかる。

そうねぇ、例えるなら
普通のモッツァレラが「ちくわ」だとすると、
水牛ミニは……しっとり「はんぺん」かな(^o^)/



(このミニトマトも濃くて美味しい)


そーいえばこの日食べたピザ
『D・O・C(プレミアム)』って
ピザの世界大会で3年連続で賞を獲ったって
ホームページに書いてあるの。


たしかに、初めてサルヴァトーレ・クオモに注文したとき
「こ、こんな美味しいピザが宅配で?
これはピザではなく......ピッツァだ!

と絶叫し、裏山にやまびこが響いたやね。

ピッツァ ピッツァ ピッツァ~

とはいえ、うちのデリバリーといえば
もっぱら中華やネパール料理の出前が多くて
ピッツァは年に1回なんだけどね~(^o^ゞ


ちなみに市販の乳牛モッツァレラチーズでも
ぬるま湯で軽く温めなおすと
出来たてっぽいモッツァレラチーズになりまーす。


そーいえば昔、モッツァレラチーズを作ったことがあって、
その時の記録をゴソゴソと探してみたところ、
2006年に書いた文章が出てきた。

「(略)
10年くらい前、レンネット(牛の胃液)をやっと手に入れてモッツァレラチーズを自家製したときには、もう二度とチーズなんか作るものかと心底思った。

   熱いし・6時間くらいあーだこーだと手間かかるし・道具の殺菌とか・牛乳も普通のじゃダメだし・その割にはものすごい少ししか出来なくて。

だからこの『吉田牧場』のチーズを食べながら、作り手の想いをひしひしと感じながらありがたーく戴きました。

一度、自家製シードル(←大成功!)と共に食べたら、ものすごいゲロ味だった。危険。やはりワインがいいみたい。

秋はほんと、美味しいものばっかりでやばいっす。」


……とのこと。

いまから22年前に
自宅でモッツァレラチーズ作りに熱中し、
かつ今と同じような興味をもって
文章を書いていただなんて、

あたい、ちっとも変わってないんだなぁ~(≧▽≦)

2018年3月7日水曜日

花結師TAKAYAさん→イタリアン



花結い師TAKAYAさんのパフォーマンスライブへ。
生花をモデルさんの髪に結っていくステージです。

無音のなかで
TAKAYAさんが花を切るハサミの音だけが会場に響き
異空間のようなパフォーマンスからスタート。

(あたいの席から2メートルほどのところに
デザイナーの桂由美さんがいらっしゃる!)


暗闇からソプラニスタ岡本知高さんの歌が聴こえてきて。


(美しい~)


岡本知高さん、
パワー系の歌うたいさんのイメージを勝手に持っていたけど
とても繊細な感情表現の歌声でした。

ソプラニスタ。
男性でありながらソプラノ領域の声がでる歌手。
世界に3人しかいない、『だから唯一無二』ということではなく
ただ歌い手として素晴らしかったです。


なにしろ女性のソプラノ歌手のキンキンさが全く無い(笑)


それに、あたい、ソプラニスタってなんとなく
「高音は出ても安定感がなくて聴きにくい」とか
「裏声歌手」ってなイメージだったんだけど、

岡本さんはどの音域も自在に(裏声チックではなく)歌えて
本当に天性の、稀有なソプラノ歌手(ソプラニスタ)なのだなぁと思いました。

1曲目はカッチーニの『アヴェ・マリア』

2曲目は『ピエ・イエズ』


ピアニストの下岡達朗さんが弾いたコンテンポラリーダンス的な曲、
TAKAYAさんのタイミングを見ながら弾いていたので
アドリブで弾いているのかなぁ~と思いきや
でも譜面もめくっていて……いわゆる即興曲ってことかな?

▼たとえばこんな曲。あたい所有の即興曲の楽譜。
難解かつ自由な楽譜だよねぇ。

でも案外、見たまんまに演奏すればよくて自由なんさね♪


(『二つの尺八のためのアキ』)



▼本日の花結は白い花だけで。

バレエダンサーの津川友利江さん(左)の舞いで
ドレスも素敵にヒラめいてました。
お腹いっぱい食べてもバレない形状の衣裳だな。




で、アフターにお楽しみのイタリアン!
麹町『イル・ルオーゴ』。
飲み放題付きコースで9人。
あけさま、ご手配ありがとうございまーす。


バブルのころ、「イタめし」って言葉が生まれたや~ね。
「アクアパッツァ」とか「マルゲリータ」とか「ゴルゴンゾーラ」って単語が
オシャレでキラキラして見えて、
覚えたての呪文のように店中を飛び交ってたや~ね(;^ω^)ゞ

あのころ、イタめし屋のメニューに
パエリア(スペイン)が載ってても疑問に思わなかったあたいだけど、

▼大人になったあたいは
モルタデッラというハムだって知っているのだよ。ふふっ(ピンク色のほうのハム)




花の名前は3つ以上知らないのに
食材の名前はすぐに覚えられるんだよな。
花が食べ物だったら覚えられるはずΨ( ̄∇ ̄)Ψ


▼奥にある『カプレーゼ』美味しかった~




アイコっぽい細長いミニトマトと
ジューシーなモッツァレラチーズ。

のちにシェフに
「ブッラータですか?」と訊ねると
「水牛のモッツァレラです。こんなくらいの大きさの」と
指をOKポーズに丸めてお答えいただきました。

おお、それはもしや「あの」ボッコンチーニなのか?

近所の宅配ピザ屋のチラシでみて名前だけ知っている、
ミニサイズの水牛モッツァレラチーズ=ボッコンチーニ。

「+400円で水牛100%モッツァレラに変更できます」ってピザ屋のチラシに書いてあるんだけど
ケチって1度も試したこと無かったんだよね。
次回は絶対にボッコンチーニってみっぞ!みっぞ!


話を店内に戻し。

それにしても、素材がいちいち美味しいお店でやんす。

▼しっとり柔らか食感の『メカジキのオーブン焼き』も美味しかった~
スープに容れたまま蒸したあと焼くのかなぁ?
まったくパサつきがないの。




▼『サルシッチャと菜花のパスタ』。
腸詰じゃない時点でサルシッチャといえるのか不明だったけど
この肉々しさはやはり旨し!



イタリアでも菜の花のパスタはポピュラーだーね。


▼『ペンネのアラビアータ』。
厚めの弾力ペンネにオリオピカンテ(辛いオイル)、うまし、うまし!
煮込み感よりもフレッシュ感のほうが残る、鮮度の良いトマトソース。美味しい。





▼これまた美味しかった、鶏もも肉を焼いたもの。
やわらかジューシーなのに皮はパリッパリ!



以前、これを作ろうと自宅で試行錯誤したことがあって。

軽く焼いて→蒸して→皮だけを再度パンで焼いて「合格」としたけども、

こちらのお店のものは
皮がオーブンで焼いたかのような脂の抜けっぷりでさらにカリカリ。
なのに身のほうは「水炊きか?」ってくらいしっとりとスープをまとっているんさねぇ。

やっぱりプロには敵わないなぁと、自分の思い上がりを反省しました(^-^ゞ


▼『ティラミス』。
ご覧のとおり、フンワリふわっふわ系。




あぁ、どれも美味しいお料理でした。

ケチつけたがるあたいだけど大満足。
カウンター席で、料理行程をチラ見しながら食したいお店でしたヽ(^o^)丿


と・こ・ろ・で。

▼こちら 肉画面!Ψ(≧▽≦)Ψ



ハイテク機器を使いこなすiceberg-nさまによる即席 iPhone講座で、
ハイテク画像検索を学んだ一同。

さっそく「ニク!肉~!」で画像検索をしたサクラさんのiPhone10には
ド迫力系の肉肉写真が大量表示されて大笑い。

あまりに面白い絵ヅラだったので撮らせてもらいました(^o^)/
(あれ、ヤスタケ的フォアグラも入ってる?)


お腹空いたとき、これを見て
得意の妄想力でお腹いっぱいになろ~っと♪


マンギョンボン号で脱北してきた喜び組出身の美女や
大いに親近感をかんじる『着ぐるみ派閥』のリケジョ(理系女子)さんなど
あけさまのブログに登場するお方々にお目文字叶いまして
楽しかったデス(^o^)/


久しぶりの午前さま帰宅。
一日中、働いてクタクタのダンナ(夕飯はカップラーメン)に
深夜に車で迎えにきてもらう、
遊びがえりの専業主婦のあたい。すまん。

(明日へつづく)


あ、岡本知高さんが歌う『ピエ・イエズ』、
Youtubeに上がってたんでさらしまーす。





2018年3月6日火曜日

豆皿のお膳っていいよねぇ

花友さまと調布市の『菜花』でランチ。




「小鉢ちょこ盛り、いろいろおかず」って
たいていの女性は好きなものかと思っていたら

友人のRちゃんなんぞは、

「えーっ、食べるのめんどくさいよ~
カレーやパスタみたいに1品で済むほうがラク

などと言い放つのであーる。


普段から「料理はしない」と自信マンマンに宣言しているRちゃん。
「食べ物なんてなんだっていい」のだそうだ。

たしかに食べ物に興味ないなら
小皿でちょこ盛りは「食べるのめんどくせぇ」かもねぇ。


ま、Rちゃんはともかく、
「小鉢いっぱい、ちょこっと盛り」が好き!という人のほうが
やっぱり多いのではないかな。


かわいい豆皿に、

いろんな素材を、

いろんな味つけで、

すこしずつ。


たくさんの豆皿を洗う手間を気にしないで
「ごちそうさま~!」 
あぁ、外食の贅沢、イイ気分♪


そういえば、花友さんが以前ブログに書かれていた
▼アコメヤ銀座のランチ、あたいも大好き!




「アコメヤ銀座のこの感じがお好きなら」とご案内したのが
この日の『菜花』ランチでした。

花友さま、すごく気に入ってくださってよかったデス(^o^)/