2014年6月29日日曜日
ネジがゆるめ
近所のスーパーで。
▼アメリカ産? 北海道産?
ここのスーパーは表示がテキトーなことがある。
豚肉の産地を「群馬か栃木」と書かれていたりする。
「キャベツ98円」のワゴンに
ハクサイが山積みになっていたり。
ある日、店内に貼り紙があり、
商品表記に誤りがありました。
行政の指導に基づき訂正いたします。
正しくは××です
と書かれていた。
誰だよー、通報したの!
せっかくおもしろかったのに、
店員さんが
気を引き締めちゃうだろが!
賞味期限間近の値引きのワゴンで、
45円のもやしに
「50円引き」シールが貼られてたりするのが
イイんじゃんかよ~!
ちっ!
▼このスーパー、他にもやらかしてま~す。
【関連ポスト】
↓ 「ダメなスーパー」のやらかしリスト
■ ネジがゆるめ
■ ロシア人気分で
■ またキャベツ
■ 今度は納豆
■ 意外にも塩対応
■ ここはどこ?
■ 返品できません
■ とぐろ系ブリ
■ ひっかけ問題?
■セクシか~
■ 生臭さ推し
■ ナメクジ系ホッキ貝
■ 新種のプリムラ?
■ギリギリを突いてくる
■444円!
■おフライ、お天ぷら
■地理からやり直せ
■すいか寿司、ね......
2014年6月27日金曜日
ジェイミー・オリバーの
ギプスしててもわりと歩けてます。
が、立ってると足がむくんで
ギプスの中でギュウギュウに腫れるんで
あんまり立っていたくないんだよね。
で、毎晩、簡単なものか、デリバリーか、冷凍食品か……
もしくは、
ダンナが1人で作る!
お皿選びがぐちゃぐちゃだけどね(笑) |
だんな、(;゜∀゜) エライっ!!
BS258chの『ジェイミー・オリバーの30mm』っていう
料理番組が二人とも好きなんだけど、
とある日の献立をそのまま再現していますがな。
とっても美味しかったです。
たしかにジェイミー・オリバーの料理をみてると
作りたくなるんだよね。
ペラペラしゃべりながらも30分で
サラダからデザートまで3~4品をガチ気味に時間内でつくる。
「始める前にオーブンを余熱して
フライパンを火にかけて
お湯をわかしておくことが
30分で仕上げるコツなんだ」そうです。
で、だ。
たとえば煮込み料理にニンジンを入れるとき、
わざとバラバラの大きさに切るのです。
「そうすれば、家族みんなが
好きな大きさを選んで食べられるよ」と。
目からうろこ( ̄□ ̄;)!!
あたいはさ、一緒に住んでたおばあちゃんから
子供の頃にいろんな料理を教えてもらったときに
よく言われた注意が、
「できるだけ同じ大きさに切るんだよ。
火の通りかたが揃うし、見た目もキレイだからね」
ってことでした。
だから、たとえば玉ねぎをくし型に切るときも
いっきにザクザク~なんて切らないで
すべてが同じ大きさになるように
層を剥いでからそろえて切っていたんだよね。
で、試しに大きさをバラバラにして肉じゃが作ってみたら、
単に大きさの違いだけでなく、
好きな煮えかた(固さ)だったり、
味のしみこみ具合も好きなのを選べることも判った!
ということで、長年守ってきた
「おばあちゃんの教え」はあっさり捨てて
「ジェイミーオリバーの教え」を守って
いろんな大きさの玉ねぎ、ジャガイモが
混ざった肉じゃがを作るようになりました。
家族のなかに
幼児や、入れ歯の人や、高齢者がいる場合にもイイかも。
だってさ、シニアもさ、
「はい、おばあちゃんは軟らかく煮たコレね」って
わざわざ別の食器で出されたりすると
もしかしたら肩身の狭い思いをしちゃうんかも?
「あんた、雑な料理だねぇ」と姑に言われても
「はははっー、すみませーん」と
「あえて」の気づかいを見せない嫁がいたとしたら
デキるよね~♪
あたいは わざと固めに作って、
「アゴ鍛えましょうね~
ついでに歯ぐきも鍛えちゃいましょうか!」っと
入れ歯をとりあげるほうの嫁デス……
2014年6月26日木曜日
かもめのジョナサン 完成版
おとといさ、星の王子さまPA(3)設備篇 で
適齢期に読まずにちょっぴり後悔していた
『かもめのジョナサン』(リチャード・バック)について
ちょろっと書いたらば、
今日の『5時に夢中』(MXテレビ)で
中瀬ゆかり親方がオススメの本として紹介したのー!
44年ぶりに幻の第4章が発見されて
完成版がこのたび発刊だそう。
4章があった方が断然いいそうで、
昔、読んでよく解らなかった人も
今回は楽しめるらしいのです。
時がキター! (*´∀`)♪
2014年6月25日水曜日
ヒョウヒョウヒョウ
いやー、すごかったよー、昨日のヒョウ!!
雨まじり、とかではなく、
完全にヒョウだけが あられのごとく
バキバキ音をたてながら降ってきました。
風もかなりあったんで
窓ガラスに横殴りのヒョウが当たり、
まるで親の仇にパチンコ玉を投げつけてるみたいな勢い。
青空駐車の車が心配だったけど、
パチンコ玉が降ってくる中を
松葉づえついて見に行けるはずもなく諦めました。
(後でみたら大丈夫でした)
急いで雨戸を閉めたときに、
手にヒョウが当たって骨折……はしなかったけど、
アザができちゃった。
やだー、明日の手モデル仕事、キャンセルよぉー!
▼みて、これ。まるで散弾銃でやられまくったみたい。
▼アナベルが…… し、しどいわっ!
▼ギボウシも (´д`|||)
▼マルコロッシの寄せ植えも御臨終です……
▼ミニトマトの茎。
ご近所さんのカーポート、
骨組みしか残ってませんでした。
きょえ~~~~!(/ω\*)
雨まじり、とかではなく、
完全にヒョウだけが あられのごとく
バキバキ音をたてながら降ってきました。
風もかなりあったんで
窓ガラスに横殴りのヒョウが当たり、
まるで親の仇にパチンコ玉を投げつけてるみたいな勢い。
青空駐車の車が心配だったけど、
パチンコ玉が降ってくる中を
松葉づえついて見に行けるはずもなく諦めました。
(後でみたら大丈夫でした)
急いで雨戸を閉めたときに、
手にヒョウが当たって骨折……はしなかったけど、
アザができちゃった。
やだー、明日の手モデル仕事、キャンセルよぉー!
▼みて、これ。まるで散弾銃でやられまくったみたい。
▼アナベルが…… し、しどいわっ!
▼ギボウシも (´д`|||)
▼マルコロッシの寄せ植えも御臨終です……
▼ミニトマトの茎。
ご近所さんのカーポート、
骨組みしか残ってませんでした。
きょえ~~~~!(/ω\*)
ミニトマト
毎年、夏だけ、永田農法やってます。
永田農法のことは
漫画『美味しんぼ』で究極のトマトとして
海原雄山が美食倶楽部に採用したという話で知りました。
永田照喜治さんのワークショップにも
一度参加したことがあります。
穏やかな口調で、素朴で、知的で、
優しい校長先生みたいな
とっても素敵な方でした~
ビニールポットから抜いた苗を 水にいれて、土を洗う。 |
永田農法といえば、栄養分ゼロの軽石に苗を植え、
水も肥料も極限まであげない栽培法なので
よく「スパルタ農法」と言われてます。
スパルタと聞くと、あたいの年齢では
戸塚ヨットスクール的な恐ろしいイメージがあるんだけど、
永田農法での「水をギリギリまであげない」というのは、
「しおれるギリギリを見極めて水をあげること」、
要は
「いつ水をあげたらいいのか常に気にかけてあげる」
という、
逆に
もんのすごい気をつかってあげる、
愛情たっぷりの栽培法なのです。
本当はもっとしっかり土を洗ったほうがいいそうです。 そしてよく切れるハサミで根を半分くらいに切る。 全部の根の先端をちょこっと切るイメージ。 これにより、細かいヒゲ根がたくさんでてくる。 |
水が欲しくて、
細かい根がグイグイと伸びてきます。
栽培が終わったあとに引き抜くと
びっしりと根が張っていて見事なほど。
最初の頃は水やりの見極めが難しかったけど、
なんちゅーか、植物と気持ちを一体化したときに
「あーっ、ビール飲みたい!」という気分になったときに
たまに液肥とかあげるとググッと伸びるようです。
水分量をコントロールしたいので、
雨が降ってきたら軒下に入れるべく
プランター栽培をオススメされている点でも
家庭菜園にむいてまーす。
せっかく家で作るなら、
量ではなく、味のイイのを作りたい。
本当は軽石(ひゅうが土)や真砂に植えるのだが 今年はひゅうが土が近場で手に入らず、 「土:ひゅうが土」を2:1にしてみた。 ということで、半永田農法、ですね。 |
トマトなら、甘さだけじゃなく+酸味もある濃ゆいもの、
ナスなら、水にさらさなくてもいいアクの少ないもの、
といった感じ。
日光金谷ホテルでは敷地内に永田農法の菜園を作って
レストラン用にわざわざ栽培しているんだって。
で、そんなトマト、5月に植えてグングン育っていたのに、
今日、三鷹市に局地的に降ったヒョウの被害で
実がすべて落ちちゃいました…… (/´△`\)
2014年6月24日火曜日
星の王子さまPA (3)設備篇
『星の王子さま』の有名な一文、
「大切なものは目に見えないんだよ」
あたい、この文章、残念ながらピンとこないんだよなー。
きっと自分で読む前に
なにかで耳にしてしまったせいだ。
実際に読んだ時にはもう、
「あー、これね、はいはい」って
確認作業になっちゃったんさ。
あたい、不幸デスカ?
パーキングエリアというより街みたい |
ゴミ箱にもちゃんと気づかいが。 |
まるいテーブル用のクロスが素敵だわぁ。 |
結局、大人になってから初めて読んだけど
それも図書館で立ち読みした程度でね。
パラパラ~とページをめくりながら、
「こんなこと気にする繊細なタイプの人と
付き合っていくのはめんどうだな」って
疎ましく感じちゃった。
あたい、もう、パッサパサの大人になっちまっただよ。
心のやわい時期に
たまたま手にして読んだなら……
その一文に衝撃的に出会えていたなら……
やっぱりさー、適齢期に読む本って大切なのかもね (((^_^;)
PAと言えども、ラーメンやカレーは食べられません。 カフェもレストランも、ぜんぶシャレた料理だけです。 プロバンス地方の家庭料理をご提供、なんだって。 ここのお店では、サン=テグジュペリの時代の味を再現した 1930年代のコーヒーが飲める、とか。 あたい、コーヒー呑まないんで頼んだことないけど。 |
おプロバンスなおレストランには 「お子さまランチ」なんて置いてないのです。 カタカナを、パッと見て読めなかったのは老化現象ですかね。 |
同じく、思春期に読むのをオススメされている
『ライ麦畑でつかまえて』
『フラニーとゾーイー』
『かもめのジョナサン』あたりも読み逃した。
みんな、読んだ?
あたいが思春期に読んでた本といえば、
『蟹工船』 『長距離走者の孤独』 『異邦人』など
暗い、重い、虚無で退廃で批判なド定番とか、
『地下室の手記』(ドストエフスキー)は
まーったく意味がわからない所がイイと勘違いしてたり、
安倍公房ワールドにハマってたクチだからか、
もはや犬(動物)か植物くらいにしか
イノセントさを見いだせない大人になっちまったのですわぃ。
売店のワゴンも凝ってますねぇ。 缶とかパッケージがかわいいものがたくさんあります。 |
水もジュースもガムも輸入品ばかり。 カルディみたいな雰囲気。 |
この白い塩、欲しかったのです。 シャリシャリと薄く削られているので 食べる直前に指すりつぶして。 荒いまま塩おむすびにすると、まぁ美味い。 |
ひゃあ~ こんなお高いもの、ファンなら欲しいのかな? 星の王子さまグッズがわんさか売られてます。 |
ソレイアードのカップが売られていた。 一番左のカップの柄は、 先月作ったバッグと同じ柄。 ふと見たら、売店内の壁布はソレイアードですねー。 |
さて。
一説には『星の王子さま』は児童向けのおとぎ話ではなく、
大人が読んでこその哲学書である、みたいな考え方があるらしい。
たぶん。
そうなんだと思う。
こーゆー禅問答みたいな文章は
書かれていない底を
努力して読み解くものではなく、
人生の酸いも甘いもかみ分けたのちに、
「自分にもこういうことがあったのぅ」と
まるで昔の日記帳でも読むように
しみじみ読み解くのがいいのではないかと思う。
目安はきっと演歌やシャンソンが沁みるようになった頃。
クリームよりもあんこの味わい、
マンゴーよりもビワのほのかな甘さ、
花束よりも山野草の侘しさ、
そんな年齢になったころ、ふと
いよいよ『星の王子さま』を読むとドカンと効くのかも♪
きっと自分の人生と重なって、
オリジナルの物語として読み解く、ってのが
おもしろいんじゃないかな。
ビバ老齢期!
トイレ、ラグジュアリ~♪ |
飾られている花も、菊とかじゃないのね。 この枝モノなんだっけ? ハイキングコースによくあるやつで、 ジョイフル本田の切り花コーナーで買えるやつ。 |
壁に多肉植物のタブロー。 照明が当たっていいですね。 |
その昔、大切なものを心で見ようとしすぎて
浮き世を捨ててしまった友達のことを思い出して
あれこれ考えちまっただよ。
まだまだ成長期、青いあたいデス!!
2014年6月22日日曜日
星の王子さま 寄居PA (2)ガーデン篇
星の王子さま 寄居(1)建物篇のつづき。
▼『サテリットの奥に庭園があります』
サ、サテ……サテリット? なんだべ?
▼そのサテリットやらへと向かう途中、寄せ植えが。
だれかお水あげて~
土の表面がパウダー状になるほどカラカラよ~
お水買ってきてあげちゃいたい気分だったけど、
ここのサービスエリアのお水はフランス産ので
ちょっとお高いので断念よ。
(てか勝手にあげちゃあダメ?)
▼やっぱり見せドアは必須だよねー。ときめくもん。
結局、どこのなにがサテリットなのかわからないまま、
ガーデンの入り口にたどり着いたよ。
▼白モッコウバラのアーチをくぐると、
▼クリスマスローズの葉が茂る小路になり、
▼すぐ向こうは高速道路とは思えないよねー
▼ブドウの葉がからまってる~
あたい、ブドウの葉っぱモチーフ、好きなの。
▼フレンチ瓦、煙突、枯れたフレンチブルーのドア。イイ!
▼実際には使えない、偽物ゲート。ナイス!
パーキングエリアって
トイレ行ったりフランクフルト食べるだけじゃなく、
こんな風にちょっと世界の違う空気を見せてくれると
緊張感がゆるんでいいよねー
(設備篇へつづく)
▼『サテリットの奥に庭園があります』
サ、サテ……サテリット? なんだべ?
▼そのサテリットやらへと向かう途中、寄せ植えが。
だれかお水あげて~
土の表面がパウダー状になるほどカラカラよ~
お水買ってきてあげちゃいたい気分だったけど、
ここのサービスエリアのお水はフランス産ので
ちょっとお高いので断念よ。
(てか勝手にあげちゃあダメ?)
▼やっぱり見せドアは必須だよねー。ときめくもん。
結局、どこのなにがサテリットなのかわからないまま、
ガーデンの入り口にたどり着いたよ。
▼白モッコウバラのアーチをくぐると、
↑ 左側の小さな洞穴は、物語に出てくるキツネの巣穴だそうです |
▼クリスマスローズの葉が茂る小路になり、
▼すぐ向こうは高速道路とは思えないよねー
▼ブドウの葉がからまってる~
あたい、ブドウの葉っぱモチーフ、好きなの。
▼フレンチ瓦、煙突、枯れたフレンチブルーのドア。イイ!
▼実際には使えない、偽物ゲート。ナイス!
パーキングエリアって
トイレ行ったりフランクフルト食べるだけじゃなく、
こんな風にちょっと世界の違う空気を見せてくれると
緊張感がゆるんでいいよねー
(設備篇へつづく)
2014年6月21日土曜日
星の王子さま 寄居PA (1)建物篇
週に1度の群馬での通院の帰り、
関越自動車道 上り線 寄居パーキングエリアへ
2年ぶりくらいに寄ってみた。
ご存知のかたも多いと思いますが
サン=テグジュペリ『星の王子さま』がテーマです。
【公式ホームページ】
寄居 星の王子さま パーキングエリア http://www.lepetitprince.co.jp/top.html
PAとは思えぬ この造形物の素敵さ♪
▼配水管にも経年ペイントを施し、
▼ドアもなかなか。
▼ただの従業員の出入口、なーのーに
『別世界への扉』的なときめき感ったら。
▼高速道路の情報モニターも手抜かりなし!
でも、でも、あえてのエイジングのせいで
交通情報が古い情報に感じちゃうような……(笑)
▼おおっ。この無用なパーツがいいな~
▼突然だけど、これ我が家の食器棚の扉。
リフォームしたときに自分で付けた通気孔。
ダンナに「なんのために」と言われたけど、
この無用なパーツが
なんらかの雰囲気だしてるんだってば~\(^-^*)
▼さてさて、こちらのピンクのドア、
どなたか見覚えはありゃーせんかい?
▼はい、これ!
黒田健太郎さんの『12ヶ月の寄せ植えレシピ』の表紙は
ここで撮影されたそうですよん。
(2)ガーデン篇につづく
関越自動車道 上り線 寄居パーキングエリアへ
2年ぶりくらいに寄ってみた。
ご存知のかたも多いと思いますが
サン=テグジュペリ『星の王子さま』がテーマです。
【公式ホームページ】
寄居 星の王子さま パーキングエリア http://www.lepetitprince.co.jp/top.html
PAとは思えぬ この造形物の素敵さ♪
▼配水管にも経年ペイントを施し、
▼ドアもなかなか。
▼ただの従業員の出入口、なーのーに
『別世界への扉』的なときめき感ったら。
▼高速道路の情報モニターも手抜かりなし!
でも、でも、あえてのエイジングのせいで
交通情報が古い情報に感じちゃうような……(笑)
▼おおっ。この無用なパーツがいいな~
▼突然だけど、これ我が家の食器棚の扉。
リフォームしたときに自分で付けた通気孔。
ダンナに「なんのために」と言われたけど、
この無用なパーツが
なんらかの雰囲気だしてるんだってば~\(^-^*)
▼さてさて、こちらのピンクのドア、
どなたか見覚えはありゃーせんかい?
▼はい、これ!
黒田健太郎さんの『12ヶ月の寄せ植えレシピ』の表紙は
ここで撮影されたそうですよん。
(2)ガーデン篇につづく
登録:
投稿 (Atom)