2014年9月6日土曜日

キャメルカラー 秋の寄せ植え


土谷ますみ先生の寄せ植え教室に行ってきました~


ああー。クランベリーのつるが雑だよー!
写真撮りなおしてこっそり入れかえよ……



土谷先生のお教室は、
容器=自分で好きなものを持参できて
苗=先生のアドバイスをいただきながら選べるので
自分好みの寄せ植えが作れて大人気です。


今回あたいはサビ色加工の缶カゴを持っていきました。
自宅で、根鉢をくずすときに使っていた土入れ。



「容器がサビ色……とりあえず白い花と……なんだ?」
と困っていたら、


土谷先生からアドバイスが。

「あえての同系色で
カゴ盛のようにこんもり、ってのも有り!
ベージュ系とかキャメル系とかね


ええーっ? ベージュの植物なんてあるの??
キャ、キャメル、キャラメル、へっ!?


うろたえる あたいを見かねてか
土谷先生が広い売り場から
パパッと集めてきてくださいました~
やったーーー!! うれしいーーー!! \(^o^)/

おおおー、たしかにベージュ系、キャメル系だわぁ。



褒め上手な、他の生徒さんたちにも気に入っていただけて
先生のアドバイスのおかげで
人に褒められる喜びを初めて知ったあたい。

あぁ、こんな風にみんなに喜んでもらえることが
自分の喜びになるのねぇ。

う、うれしいのぉ~



昔から「他人に合わせる=自分を犠牲にする」ようで
窮屈な気がするあたいは
「自分が作りたいものを具現化する」ことに
興味をそそいできたけど、

まずはやっぱり
「誰が見ても好感がもてる作品作り」が王道なのかも。


個性を抑えて抑えて
「誰にでも好かれる作品」を目指してもなお隠しきれない
ほんの少しの部分が
ようやくオリジナリティなのだとしたら、
それを最初から目指すのはただの傲慢なのかも。

……かも、かも。



とにかく、植えるのは楽しいんだけど
苗の組み合わせを考えるのが難易度高すぎて
イヤになっちゃうんだよねー。

だから今回のお教室は
先生に素敵な組み合わせを選んでいただけて
すごく楽しかったし、
またすぐお教室行きたいな、って思えたのー。
この「楽しい!」を続けていったら
そのうち自然に自分で苗を選べるようになれる気がする♥
ほ、ほら。あたい、ゆとり世代だから~ v(^o^)\(--;)


苦手意識を抱え込んでるハンギングバスケットも
植える苗が用意されてるお教室があれば
少しずつ立ち直れるのかな……はははっ(力なく笑ってみる)


♪ひとつ曲がり角 ひとつまちがえて 迷い道くーねくね~~




2014年9月5日金曜日

カオスガーデンで当選?


「庭すきま」と呼んでいる
わが家の通路スペースには

解体したハンギングの苗を
「とりあえず」植えてあるのだが、

↓見て、この
ぐっちゃぐちゃの混植 (。>д<)





ダメなお部屋の片付け同様、
「とりあえず置いたもの」は
そのまま定位置になってしまうわけで。

結局また寄せ植えに使うことは
ほとんどないわけで。

散らかり具合に
父さん、ぼくは途方にくれているわけで。

♪るーるー るるるる る~る(「北の国から」のテーマ曲で)


   そーいえば、ほら、たまに家のポストに
   「なんでも買い取ります」みたいなチラシが
   入ってるでしょ?

と、こないだ近所の奧さま達に話したら
数人から
「え?知らなーい。なにそれ?」っと答えられました。



もしかしてだけど、

チラシ入れる家を選んでるのかっ!?



そーいえば、家の外壁塗装をしてからは
「塗装しませんか?」関係のチラシが
一回も入ったことがないな……

お片付けハウスに選ばれてちゃった? (^-^;)v



2014年9月4日木曜日

犬用ケーキ

やほ!
全国3万人のアイドル、あたいが帰ってきたよ~ (^O^)殴\(-_-)


いやー、
もう少しおさぼりしてようと思ってたんだけどさ、

6日前、犬くんの誕生日でね。
来年も生きてるかわからないし、
書いておこっかなーと思ってね。


今年の誕生日はワンコ専用のケーキ屋さん
アトリエ ワフさんにオーダーしたよ♪


 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



実物よりかわいい
マッシュポテトの立体犬くん。


いやー、実は届くまでは
「同じ犬種を大量に冷凍しといて
ポイって載せるだけなんじゃ?」と
(いつもどおり)疑ってかかっていたのだが、


いやいやいや、耳や鼻など
普通のミニピンとはちょっと違う
犬くんならではの特徴が作られてて感動した~!



お名前クッキー「MINOKICHI」と
「14」歳のローソクも付いていて。




↓去年、あたいが作ったケーキとはだいぶ違う。
白=豆腐、黒=ひじき。
こんなのでも大喜びしていたなんて
不憫な犬くん……(笑)





食べたくて、正気でいられない 犬くんじいさん。



まぁーーー、おっそろしい食い付きで
1分かからず瞬食でした。


ほんの20日前に
1時間半の胃部内視鏡手術をしたのに
いまや元気いっぱい。

犬くんに がっつき顔が戻ってきたよー




2014年8月31日日曜日

しばし休息


はぁー、実は数日前から体調がいまいち。

夏バテとか、急に寒くなったからかなーと
思ってたんだけど、


こないだ頭痛がして、ボーッと貧血ぎみになり。
頭痛なんてめったにならないのに。
貧血なんて痩せてたころぶり。


最近、眠気もちょっと異常なくらいあったし。
ほら、犬くんの胃の手術のときもさー、
そんな心配ごとがあるのに
すごい眠くなっちゃって。


それにほら、こないだ「119」でも書いたように
ウッカリが多いし、数が数えられないし。


なんかおかしいのかも!?って急に心配になって
脳外科でMRI撮ってもらったのー。


そしたら
「まったく異状なし。
過去の詰まりの跡もないし、
ピカピカのツルツルの血管ですよー」と。


あー、よかった~♪
死ぬかとおもった(笑)

疲れかなー。
ちょっとダルいんで寝たり起きたり。

3日くらい、ブログおさぼりするね。
おやすみー!



2014年8月30日土曜日

マスター筆記試験 持ち物のこと

あー、毎日マスター試験のことを
思い出しながら書いてたら
こっちまで心臓ドチドチしてきたよぉ (*^。^*)

「受験票、ちゃんと持った?」みたいな
母心がめばえてきてしまいました(笑)

持ち物、ちょこちょこっと書いてみますねー♪



まずは受験票ねー。


それと、昨日も書いたけど 時計


あと付箋紙
もちろん自分の勉強でも付箋紙貼ったりしてると思うけど、
当日先生が力説したところが判るように
いつもと違うメーカーのものを用意すると
目につきやすいかと。

同じ理由で、太いカラーマジックとか。
先生が力説した部分は
当日専用のぶっ太いマジックでゴリゴリにマーキングする!(笑)
すぐ見つけられるよん。



そーいえば、あたいは
索引や、植物一覧も見つけやすいように
テキスト本体を4分割くらいに引き裂いてました。
とある秘技も駆使しましたが
ここにはちょっと書けない。
悪いことではないけど、、、(笑)


それと、あたいは昔から試験といえば耳栓なの。
試験じゃなくても、普段からサイフに耳栓いれっぱなしです。
実はライブに行っても耳栓して聴いてる (;^ω^)

そーいえば、昔
「聞きながし英会話」教材のお試しCDに申し込んだら
勧誘の電話がかかってくるようになったんだけど、
「英語のスピーチの奥でうっすら流れている
クラシック音楽が気になって集中できないんで
無音にしてくれたら考えてもいい」って言ったら
勧誘電話がかかってこなくなったっけ。
音に耳を持っていかれやすいタイプなもんで (;^ω^)



それと 予備の消しゴム、鉛筆など とかね。
落としたソレを探してるヒマはにゃいのら!




で、こっからはどーでもいい持ち物カテですが、


たとえばマスク
隣の人が臭いとか、香水きついとか?(笑)



あと、ビニール袋
万が一、気分が悪くなっても
Myビニール袋が1枚ある思えば
最悪、周辺にぶちまける心配がなくて安心♪
過呼吸にもいいよね♪


試験後には、自分がだした消しゴムカスを
入れて持ち帰るのもスマートかもねー。
あたいはやらないけどさ。
自分がやらないことをヒトに勧めるのが
あたいってオンナなのだわっ💛



あとはー、眠気覚まし対策
お昼食べて
ちょうど眠くなる時間にテストが開始なんだよねー。
ミントの飴とかガムとか。
あーでも、お口のなかで
飴をカランコロン音たてたりしないでよね、
気になるの。。。




あとは......


うーん、なんだろ、双眼鏡とか?(無理やり)

なにせほら「久しぶりに教室で授業うける」って人も多いでしょ?
当日になって
「あー、私、黒板の文字がみえないなんて
老けたもんだわねぇ、むふっ」なーんて
しみじみしてる場合じゃないからね。
後ろの方の席(受験番号)の人はもしかしたら、ね。



それと、昨日も書いたけど
寒い方は羽織るもの、1,2枚とか
靴下とかで、自己防衛してくださいまし。

「寒い」って意見はさー
か弱いイメージだから
みんな強気で言いやすいんだよね、「ここ寒ぅい~」って。

でも
「暑い」っていう意見は
女子的にちょっぴり言いにくいもんなのよぉ。


服ぬいでパタパタあおげるわけじゃないしさー。

ってことで、寒い人、暑い人、
各自そなえられたし。


ちなみに去年、
あたいが駅から向かった道すがらには
コンビニはありませんでした。



そして、とっておき情報!
あたいの花友astuoさんの必須アイテムは
指サックなのでした! しかも二刀流!!(笑) 

試験が始まると、みな一斉にびゃーーっと
テキストをめくり倒すわけですが、
astuoさんったら試験開始と同時に
両手両指に指サックを静かに装着 (/・ω・)/シャキーン
かっちょいいわぁ~~ 

astuoさんのように高得点を獲得する秘訣は
指サックかもしれません(笑)



去年の筆記試験の合格基準は75点、
全国平均は82.5点でしたよー。



さて、 このページにたまたまたどりついた受験生の方へ。

ネットで試験対策しているような
あなたならきっと大丈夫!合格できるはず!!



および ぜんぜん勉強できていない方へ。

当日の講義を
集中力で一気に覚えて
忘れないうちにテスト受けるのがまめ吉スタイル♪

昼休みも「話しかけないでオーラ」を出しまくって
とにかく雑念を頭に入れないようにして、
テストで一気に吐き出すのだ!!


って、これじゃあ
なんのアドバイスにもなってないか(笑)


ま、みなさんのご健闘を
心からお祈りしております!






マスター筆記試験 会場のこと


【ハンギングバスケット マスターへの道】
1.マスター筆記試験 問題文のこと
2.マスター筆記試験 会場のこと
3.マスター筆記試験 持ち物のこと
4.マスター実技試験
5.マスター実技試験 搬入のこと
6.マスター実技試験 持ち物のこと
7.マスター試験 結果のこと


昨日の、マスター筆記試験 問題文のことに引き続きまして
今度は会場のこと。


東京会場は学習院女子大学でした(早稲田あたり)。

大学は夏休み中なので開いている門が限られています。
すると駅の最寄り出口が変わってくる場合があるので
受験要項を確認して、間違えないように行きましょう。

ちなみにあたいは当時スマホを持っていなくて、
駅の出口は間違えるわ、大学の門も間違えるわ、
自分の現在地もあやふやになるわで
試験前から大あわてでした。なははっ( ;∀;)


駅から向かった道すがらには
まさか!のコンビニはありませんでした(当時)。
なのでお昼ごはんの調達など要注意です。



門に入ってからは、運営のかたがあちこちに居らして
安心して試験会場へ向かうことができました。


試験会場は大学の講義室で、
席は1つ置きに座るように配置されていたので
試験中にテキスト広げるのも余裕がありました。

前後の余裕も、まぁふつうサイズでした。
ハンバーグの『びっくりドンキー』では席が狭くて
おっぱいがテーブルに載っちゃうボディのあたいでも大丈夫でした('◇')ゞ


受験番号順に

「1.2.3」 「4.5.6」 「7.8.9」

といったかんじで配席されてました。



「1.2.3」が窓側、「7.8.9」が廊下側で、
場所によって暑さ寒さが違うかもしれません。

あたいのときは
当日、朝から酷暑な気温だったけど
会場はエアコンのおかげで快適でした~


ところがっ!!

寒かった方がいらしたようで
午後はエアコンの温度があげられてしまい
あたいの席は暑くて、のぼせる、のぼせる。

室内の温度計みたら29~30℃。

それでも寒かったらしくエアコン止められてしまって。

冷房止めたとしてもせめて送風にして! マジで。 

密封された空間に大勢いるのに
無風状態なのが本当に気持ち悪かった~
酸欠になりそうな。

いや、なっていたのか?
息を吸うのと吐くのが
意識しないとちゃんとできないような状態で。

風! 風カモーン!
本当にのぼせそうでした。


結論。
席によって暑い寒いがあったり、
冷え性の体質のかたや、エアコン苦手な方は
じっと座っていると足先とか冷えてくるんだと思います。

寒い人はぜひ羽織るものを1、2、3、4枚、
あと靴下やショールも持っていくといいかと。
もしくは前日、肉でも食べてください(笑)


寒い人ってのはけっこう強気で
「寒いんでエアコンあげてもらえますぅ?」って
か弱そうに堂々と言うんだもん。


暑い人だっているんですけどね。
寒さ対策してこなかった自分のせいじゃないの?
(八つ当たりして敵をさらに増やす発言)(´▽`*)\(-""-;)コラッ

暑いひとは脱ぎたくても脱げないんすよ。
脂肪だっておいそれとは減らせないんすよ~
暑がりの人はヒヤロン持参するとか(n‘∀‘)η~~~


寒がりの人、暑がりの人、各自そなえてください。


さて、受験者は100人くらいだったかなー

会場で知り合いに会えると
すごく嬉しいし、心強いけど、

遠くから1人で参加されている方や
お昼休みには静かにおさらいをしたい方も
たーくさんいらっしゃいます。


騒いだり、大笑いしないよう、
会場では静かに品良く、を心掛けたいものです♪

土谷ますみ先生は直前のお教室で
そのへんのマナーについても
ご指導くださいました。さすがです。


これは当日、大きな円陣になって
ピクニック騒ぎしているグループがいて
「なるほど」と実感しました。

「過去問あるからバッチリだよねぇ~」
などと聞いて、遠方からたった一人で来ている
受験生たちはどう思うでしょうね?


ちなみにその騒ランチしてたグループの人たちは
筆記試験終わった後もソッコー集まって
「過去問の○○、でたねーー!」
「○○さんから聞いてた問題もそのままでたねー!」
などと、これまたみんなに聞こえる声の大きさではしゃいでました。


嬉しいのはわかる。

試験も終わって、ホッとして。わかるよ。

でもそういうテンションのときって
声も大きいし、矯声って汚いし、
後ろから人が来てるのに
グループで道をふさいじゃったりしがちじゃん?


試験に合格しても
はしたない、見苦しい、騒がしい、
そんなマスター、いやですわっ♪
(オマエどこの奧さまだよ!)


そこであたいから1つご提案。

五木ひろし風に
目を細めてこぶしをにぎりしめるポーズで
お仲間と喜びを噛み締めあうってのはいかがかすら?
(んなことやるかーっ!(笑))


ま、とにかく。
公共の場ですし、大人ですから
内輪話はほどほどに慎まれる配慮があるとよいと思います。

寂しいものですよ、一人で遠方から
慣れない東京に受験にきている方は。きっと。

東京会場には東北から中部地方(?)の広範囲から
いらしている方がたくさんいると思うので。


試験会場でのマナーのご指導をされた
土谷ますみ先生の生徒で良かったと思ったあたいでありました。

ご指導いただかなかったら
実はあたいもウッカリ騒いじゃうほうのタイプなので。
↑あれこれ偉そうに書いててすみません、自己反省です(^。^;)~💦


筆記試験前の直前講義は
けっこう興味深いお話が多くておもしろかったです。
試験のことを忘れて話にのめりこんで聞いてしまい
メモを取り逃したあたりがテストに出ました。ははっ


あと、会場には掛け時計がなかったような...?
テスト中は携帯電話も見られないので
時計の用意は必須ですよー。

試験中に「30分です」とか「5分前です」と
アナウンスしてはくれます。

でもあたいはテスト中は耳栓するタイプなんで
小さい置時計を持っていきました。


あ、あと、会場に蚊がまぎれこんでいたので
塗り薬など用意してもいいかも。
ただキンカンはニオイが嫌な方もいるかもしれないので
ムヒのクリームタイプがいいかも♪


あと、今思いついたんだけど
夜用ナプキンとかしていく、とか?(笑)
ほら、クシャミして思わず.....とかあるかも?しれないし?(;^ω^)


会場のトイレはまぁまぁ数があるので
心配はないと思いますが、
やはり試験の直前時間はそれなりに混みますので
早めに済ませておきましょー

さすが女子大のトイレ、新しくてキレイでした。

ってなところかなぁ。


かなり主観が入ってるんで
こんな人もいるんだなぁくらいに
ザッと読みしてくださいね~

悪意はありませんっ(笑)

体験をそのまま書いただけデスっ。


ご健闘をお祈りしております。
全力でファイトです。

明日は『マスター筆記試験 持ち物のこと』を書きます。


2014年8月28日木曜日

マスター筆記試験 問題文のこと

【関連記事】
■ ハンギングバスケットマスター 実技試験
■ 実技試験を終えて
■ ハンギングバスケットマスター 結果
■ マスター筆記試験会場のこと
■ マスター筆記試験 持ち物


ハンギングバスケットマスター試験のことを書いたページの
アクセス数が最近グイグイと伸びてくると、
「あー、今年も筆記試験の時期だなぁ~」と思います。


去年、かろうじて合格できた
最下層マスターのあたいですが
一年前のことを思い出しながら
ポツポツと記録を残しておこうと思います~(;^ω^)


いや、実はさ、去年の試験のあと、

筆記試験問題を思い出してメモしておいたのです。
50問中35問くらいは思い出したんだけど
さっすがにそれをここに書いちゃぁマズいよねぇ?


「そのまま」は書けないけど
まぁ、▼以下を読んでお察しくださいまっし。


じゃあ、いきますよ~♪



まず、みなさんよくご存知かと思いますが、

直前の講義をよーく聞きましょう。


それから、

テキストのどこに何が書いてあるか
パパッと引けるように工夫しましょう。



ま、このくらいのことは
ネットで試験対策してるような人には
もう周知の事実ですねぇ。


以下、思いつくままに書くんで
適当に整理してお読みくださいまし。
(あくまでも去年のこと&あたいの主観)



○×問題と3択問題、筆記回答は無し。
○×問題が50問で、選択問題が25問。
ということは予想だけど
○×問題が1点、選択問題が2点で合計100点なのでは?
つまり、もし時間がなくなった場合は
選択問題を重点的に見直したほうが得ってことか?

一通り回答するだけなら30分くらいで全問解けるけど
念には念を、と確認作業で残り時間は埋まります。



あと、たとえば
「秋の寄せ植えに適した組合わせはどれか?」みたいな
3択問題などにおいて、
テキストに載っていない植物名が入るもの数問。
実力を問われる問題が何問か=100点取るのは難しい!



あと「ひっかけ問題が多い」というウワサは
みなさんもご存じかと思いますが、
なんていうかこう、内容でひっかけてくるものはともかく
トリッキーな文章でひっかけてくるものもありました。
たとえば「▲▲の定義は■■である。○か×か」のように
判りやすい問題文ではなく、
「▲▲の定義は■■であるとは限らない。○か×か」
みたいな類の言い回しだったりしたような……?

「……とは限らない、ってどういう意味だっけ?」と
国語問題で混乱してしまいました(^o^ゞ
あたい、日本語がまだまだ苦手なので難しかったです。



あと、事前の講義で
「AはBです、これは重要ですよー」と先生がおっしゃるので
「テストにでるな」と会場一斉にメモを取るわけですが、
実際に試験にでた問題は
「BであればAだとも言える。○か×か」みたいなかんじで
出題されたわけで。
これもあたいにとって難解な日本語でした。

ほら、高校生のときだったかな、
数学で「真偽」とか「対偶」ってあったっしょ?
うろおぼえだけど、たとえば

「A → B」 が真(正しい)のとき、
その対偶は真であるが
逆や裏はかならずしも真とは限らない

ってやつ。
で、これに上記の問題文を当てはめて
「A→B」が「B→A」とは限らないんじゃないかという意味で
あたいは「×」と回答したわけですが
正解は「○」だったようです (;^ω^)


というわけで、あたいに言わせると
テストの問題文なのに
あいまいな意味を含む表現をするのはどーかと思うけど。

などなど。
いや、協会批判じゃないですぅ~♥



よいこの皆さんは
問題文を素直にそのまま理解して
普通に回答していけば大丈夫なはずですよ~♪

あたいみたいに屁理屈ぶっこんで
深読みしちゃダメダメ!



あとは「○か?」と「×か?」が
ランダムに設問されているので勘違いしないように。
問題文に線をひいたり、大きく「○」などと
書き込みするといいと思います。


あと、「これは自信がある!」という問題は
見直しの2度手間を防ぐためにも
問題文にはっきり「済」など目印を書いたらいいかもしれません。


それと「時間がなくてあせるかも?」と不安な方は
とりあえずの回答を薄っすら記入しておくのも
手かもしれません。
万が一、最悪、終了時間がきてしまったときに
なぞるだけなので。
とにかく一か八か、解答欄は埋めときましょー。

(ちなみに問題用紙は試験後に記名で回収されます)



まぁ、なんといっても、健康で
会場に無事にたどり着くのが一番ですね。

あたいのように、試験の前日に寝違えて
クビが痛くて、下向いて筆記がキツかった~
なーんてことがないようにお祈りします!


明日は会場のこととか書いてみようかなぁ?? 
気が向いたらね。



2014年8月27日水曜日

ガーデン&クラフツへ


立川にあるガーデン&クラフツ

何年ぶり、かな。
前に来た時は2階にちょっとした雑貨などもあって。

その時に購入した ソフォラの小さな苗が、
今、庭で70cmくらいに育ってます。
5年ぶりくらい……かな?


ボンゴレ・ビアンコいただきました~
あまり見かけないような大きなアサリが
ゴロゴロたくさん入ってました♪

パンに添えられたオリーブオイルが
ちょっと苦みのあるタイプで美味しかった♪



↓エルダーフラワーの炭酸割りと
デザートセット。




↓お店の建物に沿って素敵な雰囲気の植栽。
こういうの見ると
リーフガーデンにやっぱり憧れちゃうよねー





マンションのベランダでも再現できそう~









ひと味ちがった鉢なども買えます。
庶民のあたいは手がでないけど。

↓ワンコの置物はワイマラナーかな?




以前きた時に印象に残っていた
外国のカワイイおんなの子ちゃんに
今回も心からのおもてなしをしていただきました♪


「生まれ変わったらあんな子になりたいものだ」と
ときめいちゃいました♥


2014年8月26日火曜日

園芸通販カタログ


さて。

やっとヤル気が戻りつつあるのに
雨で園芸店に行けない本日、

たまたま『サカタのタネ』の
苗の通販カタログが届きました。




ナイスタイミング~♪


なのだが、あたい、眠い。とにかく眠い。

今も、↑の画像をアップするまでに
居眠りのせいで何度も間違えた。


眠いよー。おやすみなさい……(-.-)Zzz・・・・

(雑でゴメン)




2014年8月25日月曜日

2014年 オリーブの実


「まめ吉っつあんさー、
最近、ガーデニングのこと、ちっとも書かないね」

とのご指摘をたまわりました。


うっ……


豆腐でウナギ作ったり、

どこぞの校歌をヤジったりして

ごまかしてたけど……




やっぱ バレてたか!! (^o^;)



そうねぇ、最近、庭で写真とることも無いしなー


と、写真フォルダを眺めていたら、


6月にヒョウが降るまえの
わが家のオリーブ(ルッカ)の写真があった。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




1.2キロ収穫できた去年よりもたくさんの新実がついてて
すっごく期待してたのに


ヒョウ後、3粒しか残らなかったの。
1コン、2コン、サンコンの3!!
ジョナ1、ジョナ2、ジョナサンの3、3粒!!

ヒョウのやつ、にゃろめ~


ま、いつまでもヒョウ骨折竹串のせいにして
おサボリしてちゃダメだよね。


まずは園芸店でもブラついて
1苗、選んでみようと思います。