思い出しながら書いてたら
こっちまで心臓ドチドチしてきたよぉ (*^。^*)
「受験票、ちゃんと持った?」みたいな
母心がめばえてきてしまいました(笑)
持ち物、ちょこちょこっと書いてみますねー♪
まずは受験票ねー。
それと、昨日も書いたけど 時計。
あと付箋紙。
もちろん自分の勉強でも付箋紙貼ったりしてると思うけど、
当日先生が力説したところが判るように
いつもと違うメーカーのものを用意すると
目につきやすいかと。
同じ理由で、太いカラーマジックとか。
先生が力説した部分は
当日専用のぶっ太いマジックでゴリゴリにマーキングする!(笑)
すぐ見つけられるよん。
そーいえば、あたいは
索引や、植物一覧も見つけやすいように
テキスト本体を4分割くらいに引き裂いてました。
とある秘技も駆使しましたが
ここにはちょっと書けない。
悪いことではないけど、、、(笑)
それと、あたいは昔から試験といえば耳栓なの。
試験じゃなくても、普段からサイフに耳栓いれっぱなしです。
実はライブに行っても耳栓して聴いてる (;^ω^)
そーいえば、昔
「聞きながし英会話」教材のお試しCDに申し込んだら
勧誘の電話がかかってくるようになったんだけど、
「英語のスピーチの奥でうっすら流れている
クラシック音楽が気になって集中できないんで
無音にしてくれたら考えてもいい」って言ったら
勧誘電話がかかってこなくなったっけ。
音に耳を持っていかれやすいタイプなもんで (;^ω^)
それと 予備の消しゴム、鉛筆など とかね。
落としたソレを探してるヒマはにゃいのら!
で、こっからはどーでもいい持ち物カテですが、
たとえばマスク。
隣の人が臭いとか、香水きついとか?(笑)
あと、ビニール袋。
万が一、気分が悪くなっても
Myビニール袋が1枚ある思えば
最悪、周辺にぶちまける心配がなくて安心♪
過呼吸にもいいよね♪
試験後には、自分がだした消しゴムカスを
入れて持ち帰るのもスマートかもねー。
あたいはやらないけどさ。
自分がやらないことをヒトに勧めるのが
あたいってオンナなのだわっ💛
あとはー、眠気覚まし対策。
お昼食べて
ちょうど眠くなる時間にテストが開始なんだよねー。
ミントの飴とかガムとか。
あーでも、お口のなかで
飴をカランコロン音たてたりしないでよね、
気になるの。。。
あとは......
うーん、なんだろ、双眼鏡とか?(無理やり)
なにせほら「久しぶりに教室で授業うける」って人も多いでしょ?
当日になって
「あー、私、黒板の文字がみえないなんて
老けたもんだわねぇ、むふっ」なーんて
しみじみしてる場合じゃないからね。
後ろの方の席(受験番号)の人はもしかしたら、ね。
それと、昨日も書いたけど
寒い方は羽織るもの、1,2枚とか
靴下とかで、自己防衛してくださいまし。
「寒い」って意見はさー
か弱いイメージだから
みんな強気で言いやすいんだよね、「ここ寒ぅい~」って。
でも
「暑い」っていう意見は
女子的にちょっぴり言いにくいもんなのよぉ。
服ぬいでパタパタあおげるわけじゃないしさー。
ってことで、寒い人、暑い人、
各自そなえられたし。
ちなみに去年、
あたいが駅から向かった道すがらには
コンビニはありませんでした。
そして、とっておき情報!
あたいの花友astuoさんの必須アイテムは
指サックなのでした! しかも二刀流!!(笑)
試験が始まると、みな一斉にびゃーーっと
テキストをめくり倒すわけですが、
astuoさんったら試験開始と同時に
両手両指に指サックを静かに装着 (/・ω・)/シャキーン
かっちょいいわぁ~~
astuoさんのように高得点を獲得する秘訣は
指サックかもしれません(笑)
去年の筆記試験の合格基準は75点、
全国平均は82.5点でしたよー。
さて、 このページにたまたまたどりついた受験生の方へ。
ネットで試験対策しているような
あなたならきっと大丈夫!合格できるはず!!
および ぜんぜん勉強できていない方へ。
当日の講義を
集中力で一気に覚えて
忘れないうちにテスト受けるのがまめ吉スタイル♪
昼休みも「話しかけないでオーラ」を出しまくって
とにかく雑念を頭に入れないようにして、
テストで一気に吐き出すのだ!!
って、これじゃあ
なんのアドバイスにもなってないか(笑)
ま、みなさんのご健闘を
心からお祈りしております!