2020年1月28日火曜日

玉子焼き教室へ

ワークショップ話を放出しつづけてっけど、
実はまだ書いていないものがいくつかあんのな。


そのうちの1つ、2018年、
市が主催の『まちゼミ』という企画でのことを書くね。


商店街のお店の人が講師となって
専門店ならではのコツを教えていただける
少人数ゼミナールが催されまして。




たくさんの講座があって
喫茶店での『コーヒーの淹れ方』
和菓子屋さんでの『和菓子づくり』
パン屋さんでの『美味しいパンの温め方』、

NPO法人の『ケンカしないで親の家を片付ける方法』や
楽器屋さんの『ドラムで脳トレ』などなど

ほとんどの講座が0~500円、という企画でした。


あたいが申し込んだのは『専門店の卵焼き講座』

というのも▼これ、
銅の卵焼き器を手に入れたものの
上手く焼けずに持て余していたからであーる。




中村銅器製造所のもの。

購入当時、品薄状態ということで
半年ほど待ってやって届いた
念願の逸品でした。


ところが。

初めての銅製は熱伝導率が良すぎて
卵液がすぐに固まっちゃって
美味しくない卵焼きを量産したあたい……


うーん、そうか。

プロの道具が使いやすいとは限らない、という例は
この世にごまんとあるしね!

……と、自分に都合よく忘れることに決定♪

新聞紙にくるんで仕舞いこんでいたのです。


そんなあたいをピンポイントで狙い撃つような
お誘い文句▼が書いてあるではないっすか。

”お宅にある、買ってきたけれど使っていない
卵焼き用の鍋を使って
おいしい卵焼きを作ってみませんか?”





募集人数はたった3人の狭き門だったけど
今回も無事に当選いたしましたーっ!!


▼まずは職人さんのお手本。




秘密の配合や
使用している調味料のメーカーも
おしげなく教えてくれました。


いよいよ、ひとりずつ実演。

応募はやはりかなりの倍率だったそうで
狭き門をくぐりぬけた3人のうち
お一人は小学生の女の子でした。

お父さん、嬉しそうに写真いっぱい撮ってたなぁ~
微笑ましいわぁ




お次は市内にお住いの奥様。

こちらの奥様とはなんと、
その半年ほど前に行った『三鷹市 大人の社会科見学』で
市内の印刷工場の見学会でもご一緒したかたでした。


「また会いましたね」
「ほかの講座にも申し込みましたか?」
「えっと、お茶屋さんの『緑茶の淹れ方』講座に」
「えーー! 私も!」
「すごい~ 趣味、合ってますよねぇ!」


そんな気のあう奥様と
こんな狭き門で再会するなんて♪


さて、あたいの番です。
弱火でやっても固まりすぎるのが悩みとお伝えすると、

「この鍋なら、弱火どころか
火を止めても作れるほどの保温力ですよ」

「1日に何本も焼きつづける職人は
次々に焼いて行く都合上、銅製のものを愛用するけど
一般の人には保温力が強すぎるかもしれないですね」
とのこと。

なーる。
火を消しても作れるほどとは
思いもつかなかった。

さすがプロ、ありがたい!!


で、完成。

▼あたいのは真ん中のもの。
最初にしてはなかなか上手く作れた ٩(^ω^)و





あ、この日の講座は
お寿司屋さんやお弁当屋さんへ卸す
厚焼き玉子を教えていただきました。


お寿司屋さんへ卸すものは
とにかく真四角に焼き上げることが重要とのこと。

1つ600円の商品になる厚焼き玉子にするには
とにかく「角をピシッと立てる」のが江戸前の粋、
大切なのだそうです。


角が立っているように「見せるワザ」もご伝授いただき
ひたすら練習です。




あれほど難しく感じていた
銅製の卵焼き器が楽しくなってきたぁ~
ヽ(o’∀`o)ノヤーン♪


講座から帰宅後もしばらくは卵焼きブームでした。

▼上はテフロンで焼いたもの、
下は銅製で焼いたもの。

見た目はテフロンほうが上手に焼けるけど
銅製で焼いたほうのが
キメが細かくしっとりと美味しいの。




甘~い関東風、
お出汁の関西風、
お蕎麦屋さんの厚焼き玉子風、
茶碗蒸しのような厚焼き玉子の作り方などなど、
あたい、これまでにも自分で研究を重ねてまいりやした!!


Myレシピカード箱の『Eggs』に
お寿司屋さんの卵焼きを追加できました♪

ダンナは卵焼きが大好きで
「今日は〇〇な玉子焼きが食べたいな」というリクエストで
あれこれ焼いてきたあたいだけど、

レシピカードにまとめておけば
あたいが死んだあとも自分で作れるしね。にゃははっ!


ま、なにはともあれ、
持て余していた銅製卵焼器が使えるようになって
嬉しい講座なのでありましたー!


2020年1月27日月曜日

陶芸体験(1)

陶芸のワークショップへ。
全4回でたったの1500円。

激安!

募集人数24人に対し
5.3倍の倍率だったそう。

みごと当選したあたいったら
引きが強いわぁ。ふふっ


▼朝ドラで話題(?)の信楽焼で
湯飲みorマグカップor茶碗を作ります。




そういえば大昔、
まだダンナとお友達だったころ
一緒に陶芸教室へ行ってたことがあってね。

5作品くらい作ったかな。


まぁシロウトの作品ってのは
とかく分厚くて重たいんだよねぇ。

良く言えば『手づくりの温かみ』?

悪く言えば『野暮ったい』作品。


あたい、古民家喫茶とかで使われてる
陶器の手作りコーヒーカップよりも、

華奢で、極うすで、軽くて美しい
磁器のティーカップのほうが断然魅かれるもんで、

昔の陶芸教室で自分が作ったモノも全部
とっくに処分しちゃった。


どーせ今回もボテボテのズッシリした野暮ったいモノ、
作っちゃうんだろうなぁ……(;^ω^)



さて。

粘土をロープのように細長く伸(の)して
とぐろを巻くように成型していく
『紐づくり』という方法で
湯飲みを作ることになりました。


ところがさー
あたいらのグループ(4人)だけ
なぜかさっさと作り終わっちゃってね。

2時間も製作時間があるのに
40分で終えちゃった。


というのも
うちら4人に付いた指導係のおじいちゃんが
「どうせ来週、全体を削るんだから」
という方針で、

▼まだこんなボコボコの状態なのに
「これでいいから。もう触らないで」と
取り上げられちゃったのな。




ええーっ!?

うちら以外の
他の5テーブルの人たち(20人)は
表面を水でこすって
つやつやに仕上げているのに~


あたいもアレやりたいよぉ!

どうせ削っちゃうとしても
シロウトだから
もちっと土と触れあいたいんだよぉ!


覚えたての
【求不得苦(ぐふとっく)】という仏語が思い浮かぶ……

※求めるものが得られぬことにより生じる苦しみ


「あたい、引きが強いわぁ」と調子ぶっこいてた
冒頭部の自分がうらめしい。


他のテーブルのみなさんたちの
ツヤツヤ作品を
うらやましーく眺めること30分。


うちらの指導員に聞こえぬよう
「あっちのテーブルはあんなことしてる……」
「うちら、これでいいんかな……」とコソヒソ。


「内緒話の共有」を友情と勘違いしてた
女子中学生の気分を思い出しました♪





次回は一週間後。

今度は若い女性の先生に当たりますように~(^_^;)\(-_-)コリャーッ



2020年1月23日木曜日

将来の仕事

以前『ナニコレ珍百景』で紹介された
アルバイト募集要綱。




京都のお蕎麦屋さんの
「看板婆さん」の募集なのだそう。


お店の入口に座っているだけ。

ときどき観光客とお話するだけ。

ウトウトと居眠りしても良いんだって。


備考欄にある『元気のない方』というのは、
京都という土地柄、あまりおおっぴらに
「へい、らっしゃいー!」と呼び込んだり
ペチャクチャおしゃべりなのはちょっと……ということで、

却って元気のないくらいのほうが
「はんなりしてはるわぁ~」と都合がいいとのこと。


はー、なるほど、たしかに。

あたいのようなあまのじゃくは
その店で食べようかまだ迷っている段階で
「いらっしゃい、お客様、何名様?」
などと気安く引き込もうとしてきたとたんに
舌打ちしながら、店先の盛り塩にツバ吐いてやっからね。


そういった意味では
店先にいるおばあちゃんが
ひなたぼっこしながら
干し柿でも「おねぶり」してるほうが
呼び込みしている店よりも好感度上がりそう♪



見た目『まんが日本昔ばなし』に出て来そうな
ガチばあちゃんが店先にいたら、

そら若い娘が
「本物のお婆ちゃん、発見」
「マジ、川で大きな桃とか拾って来そう」

♯本物のおばあちゃん

とか上げてバズったりして(笑)


いいなぁ~
80歳になったら
このお店のバイトに申し込むぞーっ!


エキストラ事務所に登録して
『テレビ見ながらゴロゴロしている主婦の役』
とかで再現VTR女優とかもやってみたいし、


万引きGメンもやってみたい。

将来の夢がいっぱい~♪



2020年1月22日水曜日

住めば都

調布市仙川のホームセンターからパチリ。

▼富士山が見える~(スマホ撮影)





調布市仙川エリアは
数年前からちょっとしたミニバブルだ。


あの高級住宅地、世田谷区成城と大きく隣接しているからか
調布市仙川の住所なのに
「成城〇〇」「××成城店」と名乗る病院や店もちらほら。


20数年前はまだ普通の街っていうか
物件もお高くなかったので
わが家も家を買う候補地の1つでした。

でも不動産業者さんが
「仙川は各駅停車しか停まらないし、
調布市役所や図書館も遠くて不便。
やめたほうがいいですよ」
などとオススメしてこなかったんさね。


しかしその後。

クイーンズ伊勢丹がリニューアルしたあたりから
オシャレなパン屋さんやケーキ屋さんができて、

成城にお住まいの芸能人もチラホラ目撃されだし、


世界的建築家・安藤忠雄の建築が並ぶ
安藤ストリートには
美術館やホールなどアートな施設ができ、


近隣の桐朋学園(音楽)や白百合学園(女子大)の
キレイなお嬢ちゃんたちがタピオカを飲みながら
ショッピング、


ついには2001年に快速電車、
2015年には区間急行も停まるようになって

便利でプチリッチな街になってるがや~!!


くっそぉ~

安かったあの頃、家を買っといたら
どんだけ資産価値が上がったのかなぁ、と
タヌキの皮を計算したりして。


ところで。

過去に何人か出会った
仙川にお住まいの方々が
不思議と必ず口にしたセリフがある。

「仙川はね、調布市といってもほとんど世田谷区なの。
市外局番は03だし、
生活圏も成城なの。
子どもの幼稚園も成城だったわよ

といった言葉であーる。


たまたま知り合った人が、なのかもしれないけど
「仙川は調布っていってもね、」
という枕詞と、
「市外局番は03」はかならず言うようだ。


たしかに「調布駅」は5駅も先の彼方だし
世田谷の属領的エリアなのは違いない。

そう言いたくなる気持ちもよくわかる。


あたいも仙川住人だったなら、

初めて会う人から訊かれる
「どのへんに住んでるの?」に対して
「調布市」のイメージだけでは気が済まず、

「仙川はね、調布市といってもほとんど世田谷で
言いたくなりそうな気がする。


でも、

ずっとそんなふうに
言い訳しながら暮らすの?

そう思うと、あたいのような性格の人は
やっぱりあのとき
仙川に家を買わないでよかったのだ。


モヤモヤしないで生きていくのが一番なのだ!


三鷹市のすみっこのほうの我が家。

無人野菜販売所の多さ、
往来の人の少なさ、
街灯の少なさ。


自慢するようなことなど何もないエリアだけど
『住めば都』とはよく言ったもので
ちょうど合っているのだ、と思う。


2020年1月21日火曜日

あたい、馬主になる?

昨日はいがりまさし写真教室へ。

年に2回の机上教室。

撮影後のデータ管理方法
保管メディアの特性、
それからRAW現像について。


どれも知りたかったことばかりだったので
すべてのお言葉をガンガン吸収し
めちゃめちゃ脳ミソ刻んだ一日でした。


さて、講座に出てきたGoogleフォト

実は以前、Googleを更新したとき
勝手にそのGoogleフォトが作成されたことがあり、

頼んでもいないのに
スマホの画像フォルダを勝手に吸い上げやがって
めちゃめちゃ不愉快だったんだよね!


めちゃめちゃ
不愉快だったんだよね!

2回書いてみた。


あ、Googleフォトってのは
ま、平たくいうと
写真や動画をあげるクラウドサービスで、

いちいちタグ付けしなくても
画像判別してフォルダ分けしてくれる機能が
なかなか秀逸だという無料サービスっす。

https://www.google.com/intl/ja/photos/about/



たとえば『犬』と検索すると
自分のアルバムの中から
犬の写真を自動でピックアップしてくれるのです。




あれだ、ほれ、
iPhoneの写真アルバムで「肉」と検索かけると
自動で肉写真だけがバーッと表示される、
あの機能と同じようなやつだ。


無料だし、使いこなせるなら便利だろう。


けーどーも、

人のスマホから勝手に画像吸い上げて
「おまえ、使ってみろよ」だなんて
お行儀、悪すぎでしょーよ!

お行儀、悪すぎ!

また2回書いてみた。


しかーもですよ、

▼見て、これ。
あたいのgoogleフォトの画面なんですけどね、






▼宅のカワイイ犬吉くんを
「ウマ(馬)」呼ばわりですよ!

はぁ? やんのか、コノヤロー!!





ということで、▼わが家のウマの写真を一部ご覧ください。





▼ま、ちゃんと「イヌ(犬)」もありましたけどね。



ん? 左下にネコ?



実家のポメラニアンは「ネコ」だった!(笑)

▼ネコ? ヾ(≧∀≦*)ノ〃





犬が、馬と猫。

AIだなんだ言っても
やっぱりまだまだ人間には勝てないわね♪


いや、そうとも言い切れない。

というのは
昔、実家のポメラニアンの写真を見た友人が
「ネコちゃん、かわいいね!」と言ったことがあったのだ。


それに、あたいのおばーちゃん(痴呆気味)に
▼この写真を見せたときには

「まめ吉のダンナ様かい?」
と返してきた。




犬くんは
あたいのダンナだったのか!?


毛嫌いしていたgoogleフォトだけど
犬吉写真を全てぶっこんで
フォルダを占ってみたくなったなぁ~


あー、今でも毎日カワイイが薄まらない~
犬吉のやつめ! ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

2020年1月19日日曜日

ユカリ~(願)

昨日はみぞれ雨の中、
群馬の烏川へ白鳥を見に。




去年の台風19号で川の氾濫があったそうで
自然のままの岸辺がごっそり無くなってました。


人工的に埋め立てられた護岸の
あまりの変わりように、

飛来してきた白鳥さんたちも
「ん? ここ……で良いんだよねぇ?」
って感じ、だったかも~


で、そのあと東京へ。

みぞれ雨だったからか
妙に道路が空いていて
群馬の実家を出てから1時間20分後には
東京の自宅の駐車場に。

日中移動の最速記録でした♪


早く帰宅できたので
翌日に提出する写真20枚を選ぶの余裕だな~って思ったのに、

2日ぶりの自宅に気がゆるみ
案の定、夕方から夜9時まで寝ちゃって、


あたいの女友達と
2人で愛媛旅行中のダンナから
「東京ついた。荷物あるから迎えに来て」
というメールで起こされて、


で、迎えに行ったついでに
夕飯たべたりして、

帰宅してまたひと眠りしちゃって。


さっき25時30分に
一人でリビングのソファで目が覚めました。
(ダンナはさっさと二階のベッドへ)


やば……

なんでいつも、あたい、締め切りギリギリの人生なんだろう。

明日、出す写真、今から選ぶで~

エイエイオー!


あ、そうそう、ユカリ~
このブログ、見てくれているかなぁ?

昨日、宅急便送りました。
たぶん今日届くと思う。


送ってから連絡入れたんだけど
アドレス情報が古くて
みんなエラーになっちゃったもんで
突然のお届けになっちゃうことに。


「なんで急に?」ってかんじだよね~

昔、朝どれのとちおとめを贈っていただいたお礼だよん。

あれは……15年くらいまえ、だったかねぇ?
そのお返しデス! 遅すぎ(笑)


はぁ~ なにやるのも遅いにゃ~

さて、早く、写真、選らぼーっと。


2020年1月16日木曜日

今、憧れの街 国立

国立、国分寺、小金井。

昔からの大きなお屋敷も多い街。


なかでも国立を
『多摩地区の代官山』と勝手に命名し
憧れているあたい。


ママンと同じ70代らしき年の頃の奥様たちは
平日の昼間、
手入れの行き届いたネイルの細指で
シャンパンのグラスを傾けて寛いでいる。

40代ながら女子スペックで劣っているのは
完全にあたいのほうだ。


住宅地のお屋敷には
たいてい見上げるほどの大きな樹木が茂っていて
昨日今日の住人でないことがステイタス。

都心部のギラついたハイソタウンとは違う
落ち着いてるインテリハイソタウン、
それが国立。


街の景観を整えるために
高い建物禁止条例のある街、

それが国立。


何様目線だよ、あたい(笑)


でもたしかに
▼駅前とは思えぬ美しさは
高い建物がないから、なのかも。


(引用元 https://sp.jorudan.co.jp/hanami/spot_147.html)


▲の写真、
桜ではない何かの木の剪定も素敵だ。

主幹を真横にブチって切っちゃう
三鷹市の街路樹とは違うわぁ~


そんな、民度の高い(?)国立市に
近ごろ憧れはじめたあたいです。



(国立駅前から夕陽)

2020年1月14日火曜日

ホットプレートのお手入れ法?

こんな記事が目に留まった。



▼本文から抜粋
(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00000029-it_nlab-life)

焼き肉をした後など、汚れたホットプレートの中にティッシュを数枚落とし込んでから、ティッシュが浸る位のお水を注ぎます。
ホットプレートのスイッチを入れて、湯気が出てきたところでティッシュを菜箸でつかみ、ホットプレートの汚れを絡めとる感じで行き来させると、先ほどまでガチガチに固まっていた汚れが水に溶け出します。
あとはこの工程を2回ほど繰り返せばあっという間にお手入れ完了です。


とのこと。

ほぉ~ 
こんなやり方もあんのか。

と思ったのもつかの間、

この記事に付いた▼ヤフコメに驚愕したあたい。





え、そうなん?

みんなやってんの?





ヤフコメ民がこれまでこれほどに
異口同音に答えたことがあったろうか、とばかりに
「なにを今さら」「知らないやつがいるのか?」と書いている……

あたい、ぜんぜん知らなかった……( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)


じゃあ逆にこっちが質問したいんだけど、

そうやって鉄板をサーッと掃除するだけで
洗剤で洗わないで片付けるってことなん?


でもそれだと
コゲつきは取れても
油よごれはスッキリと取れないよねぇ?


油はプレートに残しておくとかいう考えなのか?

でもそれだと次に使うとき
酸化した油が薄らけむって
部屋のなか油臭くならないのかの??


そもそも、今どきのホットプレートの鉄板って
普通にシンクで
スポンジでやさしく洗うだけでも
汚れって落ちるような?


『わざわざ水道で洗う人がなんているの!?』
とまで言うほどの常識なのか?

謎がグルグル……





これほどまでに皆が「当たり前」だと力説することを
知らなかったことに軽いショック状態。

鉄板文化の大阪出身のダンナも知らないとのこと。

二人して昭和の昔から出直してきまーす(≧▽≦)



2020年1月12日日曜日

醤油玉

ハチミツとか入ってた容器に
お気に入りのMy醤油入れて
回転寿司へ持っていってまーす(#^^#)


こないだ、たまたま
醤油のシャボン玉がぽわわ~んと出現\(´∀`*)ノ


(部屋が映り込みすぎてておヤバ)


あっという間にパチンとはじけてしまいました。


と・こ・ろ・で。

昨日から設置した期間限定【コメント欄】。


「コメント書いたけど表示されないよ~」
というメールをいくつか頂戴いたしました。

書いてくれた人、ごめん、あたいも原因よくわからない。


とりあえずしばらくは設置したままにしてみます。




2020年1月11日土曜日

値段まちがい? &コメント欄設置

今年は暖冬って言ったって
やっぱり風があると寒みーね。
ひゅるるるっるる


さて、年の始めに
いつもの【例のスーパー】での話。


だめスーパーのくせに
近ごろコールドプレス製法のリンゴジュースなんて
取り扱いだしたのよ、あそこのスーパーったら。


と・こ・ろ・が。

▼大きいほう(800ml)が198円で
小さいほう(350ml)が298円だったの。




なんで量が多いほうが安いんだうぃ!ヾ(≧∀≦*)ノ〃


しかも
大きいほうはジュース売り場で
小さいほうは野菜売り場にあったから、

ほとんどのお客さんは
値段が逆転していることに気づかないんじゃ?


……あ、もしや?

店員さんが故意にやっていて
このことを知っている店員さんだけが
お得に買える、的な?

と、さらなる妄想を膨らませ。


おおぉーっ、
あたいも仲間に入れてもらおう!


小さいほうは野菜売り場へ戻し、
大きいほうだけ、購入しました。
ボトル、かわいいし~(*^。^*)

お味は……
んー、なんか薄い気が。

香りも足らないなぁ。


【青研 葉とらずりんご】ストレート100%のほうが
買いやすい値段のわりに美味しい~


あ、期間限定で▼コメント欄つけてみました。

打たれ弱いので
いい感じの方だけご利用くださいますよう
お願い申し上げます(σ≧▽≦)σ



2020年1月9日木曜日

湿度の高い時期

みなさーん、もうガソリンは入れたかな?


4日前(月曜日)、初出勤したダンナから
「トランプ関連でガソリン値上がりの予感」
と連絡がきて
ソッコーでガソリン入れにいったら、

年末年始より安かったし、
ガソスタもスカスカで
拍子ヌケ作だったんだけど、


翌日(火曜日)には急に4円も値上げされてて
行列もできてた!


完全に便乗値上げだよねぇ~


ところで
ガソリン入れながら、ふと

「あれ? そーいや久しぶりに外へ出たな」

って気づいたの。


なんと
12月27日~1月5日まで家から一歩も出なかった
モヤシっ子のあたい。

引きこもり主婦のサークルでも入ろうかしら?


水やりも、買い物も、コンビニも、宅急便も
すべて他人任せにして、

あたい的 好きな家電1位と2位の
マッサージチェア&ホットカーペットで
電磁波を全身にあびまくりまくった10日間。


2帖の結界からめったに出ませんでした(≧▽≦)


そんな2帖嬢(2帖婆?)のあたいが
年末年始にちょっぴり気になったモノ。




おせんべいじゃなくて
おかきやあられがよかったのに、などと舌打ちしつつ、

ご丁寧に裏面も読んでいたら……

ん? なんだこれ?





▼ʅ(´⊙⊙`)ʃ ん!?




【乾燥剤(生石灰)を賞味期限が
6.30から1.27までの商品に限り封入しています】


な、なぬんこ!

乾燥剤は一年中入ってないのか!


にしても【6月30日】って。

翌日の7月1日のほうがキリがよくねーですか?

たった24時間、6月に食い込ませる必要があんのか?


というか、
乾燥剤いれるなら【6月30日】よりも
梅雨入りあたり
6月上旬からのほうが良くねーですか?


それに【1月27日まで】とはまた中途半端な。
1月31日じゃダメなんかの?


それと、文言も

【賞味期限が6.30から1.27までの商品に限り
乾燥剤(生石灰)を封入しています】

のほうが良くねーですか?


……などと独りごちりつつ、ゴミ箱へポイました。

( ・ㅂ・)و イエーイ

2020年1月7日火曜日

今年の抱負

松の内のあいだは
お正月やすみを決め込んでるあたい。

今日まではお正月やすみなのだ!

(関西地方の松の内は15日までとか。いいね~)


迎春! 新春!

賀春! 回春!

ということで
去年のに撮った写真をば。




去年、マイカーでの独りぼっち車中泊で行った
新潟で撮ったもの。


存在感すごかったので
たぶん有名な山だと思う。

越後三山かの?




名所でもなんでもない
通りすがりの道路っぱたからの眺め。

新潟、よかったなぁ~

雪が積もるなか咲く
雪上桜もあったなぁ~

ブログに書きそびれてるけど。



今年も新潟の春、行きたいけどな~

歩けないかな~



足が悪いと
反動で歩こうとするわけで、

肩や腰や首にきちゃってぇぇへへへ~
(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡*


毎日、目が覚めると
【本日の痛いところチェック】ののち
ベッドのうえでストレッチ、の毎日ざーます。


いよいよ都心へも
運転できるようにならなきゃかな。


甲州街道を都心へ向かっていく途中
永福町~初台のあたりに仕掛けられてる
立体交差や首都高入口が分けわからんで
withダンナじゃないと行けないの
(´pωq`)シクシク…


ということで今年の抱負

1人で永福町を乗り越える


ですっ! (๑^︶^๑)エヘヘ


年末年始、ダラダラしていたら
足の痛みが多少弱まった気がするので

今年の上半期は
ダラダラ 静養して
一気に古傷を治そうと思いまーす。


せっかく当選したオリンピック観戦2つ、
観に行きたいしね(๑•̀ㅂ•́)و✧