2021年11月21日日曜日

寄せ植え教室へ

インスタアカウント @kusaki7313 でお馴染みの
土谷ますみ先生のフリー教室で
寄せ植え作って来たよん。


▼むふふふ♪


(右端に入れたクランベリーの実が落ちまくった……反省)



この容器、

▼今から3年前にブログに書いたこれと同じなんだけどさ、

 

シケたあたいのお庭には可愛すぎたので
グレーにペイントしなおして使ってるよん。



▼ぬぉ!
カルーナとメラレウカ”オータムファイヤー”が
夕陽に輝いとるで~ ファイヤー! 



土谷先生ったら
おぐしをショートカットにされて
ますます小顔であらせられてました。

ショートが似合うって本物だよねー(なんの?)


ガーデンメッセは商品が豊富にそろっていて
あいかわらず花苗を選ぶの、大変だったけど、

土谷先生の、生徒を育てるアドバイスのおかげで
汗かきながらもどうにか完成しやした💦



そうなの、土谷先生さ、
「ここにコレ入れて」って
正解を教えちゃえば手抜きできるのに、

「ここにコレを入れるなら
この辺りにオレンジっぽい色がくるといいよね。
引き立てあうとキレイだなっていう葉物を
なにか選んでみて」

と、考え方withヒントをくださるので
応用力が付くというか
めっさめっさ勉強になるっ♪


ま、センスの無いあたい的には
『まるっっと ますみセレクション』
セット販売されてたらいいなーって思ってるんですけどね💦


え? 

てか、あたい、いま、
イイコト、言った?


「寄せ植え作ってみたいけど
オシャレな苗が選べない」っていう人向けに
苗のセット販売、よくない?


ほら、真空パックで送られてきたおせちを
見本通りに詰めなおしただけなのに
「おせち、作りましたー!」って言えちゃうアレみたいな。


……って画期的なひらめきだと思ったんだけど、


でもさー、寄せ植えって苗選びだけじゃないんだよね。


苗の向き、
苗と苗のなじませかた、
根の崩しかた、
葉っぱの下処理、
土の入れかた、

あとなんだろ?

容器との相性とか
自宅で置く場所にあうデザインとか??

ま、とにかく、植え込むテクニックってのがあるわけだし、


てか、てか、

お教室に行ったら
そーゆーのも全部ひっくるめて
無料で教えていただけて
土谷先生と直接お話できるんだもん。


そら、行ったほうがいいよね


……予約が取れたらね😏フッ


さ、ガーデンメッセへ電話して次回の予約だよ!

寄せ植え初めての方でも安心な
ビギナークラスもあるよー


2021年11月16日火曜日

二年ぶりの車中泊

コロナも落ち着きを見せているこの頃。

今日なんて、ついに東京7人ですってよ?

トキオセブン!


蔓延が落ち着いている今のうちに
医療従事者さんたち「だけ」に
特別給付金差し上げて
GO TO トラベルふるまってあげてちょうだいっ!


医療従事者ではないあたいは
高速料金1800円をお支払いして

ついに、ついに、
越県旅、いってきました!!


▼浮雲、だそうです ←知らなかった



この写真(タテ構図)には写ってないけど
このすぐ左側には吊るし雲もあってさ、

浮雲と吊るし雲、
両方同時にでるのは珍しいらしく
夕方のニュースでも取り上げられてたらしいのー

いいもん見られたー!


前日の23時に自宅を出発し、
現地でひさしぶりぶりぶりの車中泊。



外気温は1℃だったけど
愛する電気毛布のおかげで
ぐーっすり眠れた♪


↑に吊るしているライトは
ソーラーライト『パフ』。

直射日光に8時間当てると
72時間、照射できるそう。

86グラムと軽量なので
テント泊の山登りなどでも人気だからなのか、

今、ネットで見たら……

おりっ?

めちゃんこ高騰している?


数年前に購入したときは
たしか4000円くらいだったのに

いまやamazonで10400円、
楽天では天井2万円台のものも発見。

ひょーーーえーーーーー


た、たいせつに使おっと(≧▽≦)


2021年11月7日日曜日

【中国】化粧の威力を感じる瞬間

最近、熱中して見ているのは
中国人のメイク動画。

す、すごいのよ。
▼とにかく見て~

※スマホでご覧の方。
動画が表示されない場合は、このページの一番下にある
オレンジ色の【ウェブバージョンを表示】ってのをクリックしてみてください。



まるで別人だよねぇ!

化粧の威力ってすごいなって改めて思うわ、マジで。









メイク前は汗臭そうなのに
メイク後はめっちゃいい匂いのオンナに見えるやね。


これらの動画を見ていると、
結局、アイメイクが肝なんだなと学習。

目が大きく見えるコンタクトレンズを入れたあたりから
すっかり別人になるもんね。


日本の化粧品は
品質はいいんだろうけど
高級路線っていうかさ、
機能性のアピールが強めじゃん?

個人的にはワクワクが足らないんだよね。


インスタで中国や韓国のメイク見てると
日本にはない珍しいメイク用品がたくさんあって、

ときめきアイテム的な発想においては
日本は諸外国に
1万点差で負けてるって感じる。


そら、日本の女の子が
近い顔した隣国の美容に夢中になるのもわかるよなぁ~


ただね、これをこのまま真似しても
あたいらアラフォー女子にはキツイわけよ。


そんなわけで
次回はめっちゃ参考になる日本人の”おばちゃん”の
大変身メイク動画をピックアップするよー♪


……って
20年間、乳液もクリームも日焼け止めも
持ってなかったあたいのくせに
ここへきて急に色気づいてるやねー(≧▽≦)


2021年11月6日土曜日

和菓子になったムーミン&スナフキン

ファミリーマートで見っけた
ムーミン&スナフキンの和菓子!





▼テーブルフォトって遊んでみたよ。
 



▼ミルク風味のムーミン。
かわえぇ~ ぷはーっ💕




▼抹茶味のスナフキン刑事。張り込み中。




それぞれの胴体と頭をすげかえると、
洋服を着たムーミンと
白い体のスナフキンができあがって

おもしろいらしい。





▼つまみ上げて胴体からパクッと食べたら
スナフキンが晒し首になった。




和菓子だけどコーヒーや紅茶にも合うかんじ。

練りきりにしては少々硬めの出来だけど
輸送中にブサイクになっちゃ困るもんね




ファミリーマートで
期間限定販売だそう。

人気だそうで
あたいも2セット買うのに3軒はしごしたよん。


いつまで買えるか分かんないから
気になる人は急いでチェキラ☆





2021年11月1日月曜日

京王線車内での事件

期日前投票を済ませて
今回もツッコミ鋭い池上さんの選挙番組見てたら、

京王線の布田~国領駅(調布市)の車内で
無差別殺人+放火事件が起きたっつー
かなりショッキングなニュースが!



こ、こわい!!!

あたい、先週の今日
2年ぶりにこの電車乗ったばかりよ。

一週間ズレてたらと思うと……他人事とは思えぬ。


10日前に書いた『LOVEイトーヨーカドー』
事件のあった国領駅からすぐの
イトーヨーカドー国領店。

生活圏内すぎて怯えるわ。


動画の中のパニック状態の女性の恐怖の声。

心のケア、大丈夫かなぁ。

もう公共の乗り物に乗れないんじゃないかな……

動画見ただけのあたいですら
今晩、悪夢見そうだよ。


乗客のみなさん、結構、冷静に
騒ぐことなく行動できてるけど、

この映像みてるだけで
小首がガクガク震えちゃってるあたいは
腰抜かしちゃうかもなー



電車が停車してもドアを開けなかったのは
犯人を閉じ込めておくっていうマニュアルになってるのかな?


乗客たちは窓から避難してたね。

みなさん素早く、押し合わずに順番に、冷静に。すごい。


機敏な行動がまるで出来ないあたいは
あの窓からちゃんと逃げられなそう……不安。



ところで、犯人はハロウィーンに乗じて
映画の悪役ジョーカーの仮装をしていたとのこと。

ハロウィーンの仮装姿で公共の場をうろつくのって、
良識ある皆さんからは
以前から心配の声が上がりがちだったよねー


海外では、子供たちに配るお菓子のなかに
マリファナや薬品が練り込まれてる事件があったりと
かなり以前からもう問題視されているイベントだし。


そもそもケルト民族の神聖なお盆であるハロウィーンを
バレンタインデーなどと同等に
お菓子やバラエティグッズの会社が利用しだしたのもよくないよね。


あたいがアイルランドで見聞きしたハロウィーンは
もっとおごそかで、厳粛で、のどかで、豊かなものだったなぁ。



あたいが尊敬している武井壮さんは
「街を歩いているとき常に危険を予測している」
とおっしゃってます。


たしかにさ、日本っておおむね安全だからか
夜遅い時間に電車内で酔っ払って寝ている女の子がいたり、

暗い夜道を
ハイヒールをカツカツさせながら歩いてるなんて
無防備すぎて襲われないかとヒヤヒヤしているけど、

でもそんなあたいも若いころ
同じような感じだったよなぁ。

(何度か職質されてた時代なー)



昔見たアメリカのドラマでは
ニューヨークのOLさんは
社内ではヒールを履いていても、
退勤時には運動靴に履き替えて帰ってたな。

日本ももう【明るい農村♪】気分ではいられないやね。


今日の事件の被害者の方々に
ちゃんと安寧がおとずれますように。


2021年10月28日木曜日

うかつに言えぬ「かわいそう」

あたい、花ガラ摘みが大好きでさ、
以前、行きつけの園芸店で
「あのー、花ガラ摘み専門アルバイトって需要あります?」
と訊ねてざわッとさせちゃったこともある(申し訳ない😆)

 

あぁ、日がな一日、花ガラを摘んでるだけの余生を過ごしたい。

花ガラを 摘んで積まれた このトラック兄さん、憧れの職業かも♪


しかも▼この電動カートみたいの
お手頃サイズで楽しそうだし。

プロ野球で選手交代するときに登場する
リリーフカーみたいだし♪





▼キレイな花がらでいっぱいのラグジュアリーな荷台。




あたい、摘まれたコレをみて
つい「まだキレイなのに」って言っちゃったのな。

ほんなら
「そうなんですけどね……明日、台風くるんでね……」 
とおっしゃるスタッフさんの声色でハッとしちゃった。


ぜんぜん責めるつもりなんてこれっぽっちもなく
ついなにげなく見たままを言葉にしちゃったけど、

あー、そっか、
スタッフさんたちは長年花がら摘んでるあいだに何度も
「まだキレイなのに可哀想」
って言葉を投げつけられてきたのかも? 


「可哀想」って言葉、刺さるよね…… 


でもここは有料のダリア園、
少しでもピークを過ぎたお花があれば
それはそれでお客さんに
「手入れがよくない。お花が可哀想」
って言われたり書かれたりちゃうんだよね。


▼荷台のなかの花を少しだけ繕わせてもらって撮った一枚。






▼赤毛のアンの舞台、
プリンスエドワード島の
アボンリーへの道っぽくない?




東京都町田市にある町田ダリア園

すっごく手入れの行き届いた、
スタッフさんもいいかんじの園です。

入場500円。
JAF会員割引あり。

駐車場無料。
正面(20台くらいか?)がいっぱいでも
係員さんに訊ねれば
第二駐車場を教えていただけます。


2021年は11月3日(水・祝日)まで。

11月5日には
園内のダリアを切り花にして販売してくれるってよー





2021年10月26日火曜日

白髪ぼかし

昨日の『カリスマ美容師 初体験』のつづき

テレビや雑誌でここのところ
『白髪ぼかし』って聞いたこと、あるかね?

あたい、それもやったことあるから書いておくね。

※床屋さんの『白髪ぼかし』とは違うらしいです


『白髪ぼかし』ってのは
「白髪を染めないで目立たなくする」っつー方法。


従来の白髪染めってのは
白髪を黒く染めることで
目立たなくしてたじゃん?

でも1ヶ月経つと根元から新しい白髪がでてきたとき
伸びてきた白髪がハッキリ目立つじゃん?

暗い地毛VS.白髪の
コントラストがありすぎるからなんだよね。


話題の『白髪ぼかし』は
白髪を染めるのではなく、
地毛(黒髪)のほうを明るい色にすることで
白髪を目立たなくさせるっていうやり方なのね。


全体を明るい色にしているからか、
2、3か月が経っても
新しく生えてきた白髪(根本)が目立たないんさね。


しかも全体を1色に均一に染めるのではなく
明るい色を極細5mmほどの筋状に入れていくから
明暗の濃淡が立体的で、今っぽくておしゃれなんさ。


昨日書いたバレイヤージュほど派手にならずに
明るい色にできるってのでいま人気らしいよー




ただ、ちゃんと施術できる美容師さんは
そんなに多くないらしいんさね。


昨日書いたカリスマ美容師さんも、

「他店の失敗例を直すことがある。
たいていハイライトが太すぎてて
20年くらい前に流行った太メッシュになってる。
ぜんぜん白髪がぼかせてない」

と言っていたので
ちゃんと「白髪ぼかしできます」ってところで
やったほうがいいみたいよ。


白髪ぼかしの施術は1.5~2万円とちょっとお高めだけど、

2、3ヶ月ごとの染め直しで済むから
髪も傷みにくいし、お金も浮くし、
結果的にはオーライなんじゃないかな

……というのが『白髪ぼかし』のメリットでございました。



昨日書いたバレイヤージュとの違いが
あたいも最初のころわからなかったので書いておくと、


【メッシュまたはハイライト】
→1cm幅くらいの縦すじ脱色を入れる。ちょっとひと世代前の流行りかも?
髪が短くてもOK。


【白髪ぼかし】
→全体に極細メッシュ(5mmくらい)を入れていく。
髪が短くてもOK。


【バレイヤージュ】
→表面や毛先を中心に極細メッシュ(5mmくらい)を入れていく。
白髪ぼかしより明るめのハイライトを入れることで外国人っぽい濃淡がつく。
セミロングより長くないと効果が出にくい。

ってかんじだろうか。


白髪は目立たなくしたいけど、暗い髪色になるのはイヤって人や、

白髪染めはやめたいけど
グレーヘアにはまだ抵抗があるって人は
明るくできる白髪ぼかしバレイヤージュはいいと思うなぁ


って、

あたい、
いったい
どこへ向っているんだべか?




2021年10月25日月曜日

カリスマ美容師 初体験

こないだの金曜日。

生まれて初めて、カリスマ美容師さんに
ヘアカラーとカットをしてもらいに
表参道へ行ってきやした!


その美容師さんのインスタを初めて見たのが今年2月。


『今日のお客様』の写真が
そらもうめちゃんこオシャレでさ、

「せっかく東京に住んでるのに
多摩地区のヘアサロンしか行ってないなー」ってふと思ってね。


インスタフォロワー数1万人以上のその美容師さんは
新規のお客さんは
毎月20日の深夜0時から予約受付なんね。


でもさ、予約表ひらいた時点でもう
たったの【2、3人/月】しか空いてないんだもん。


何度チャレンジしても
秒で予約埋まっちゃってさ。


2月からチャレンジすること5、6回。
8ヶ月かかってやっとお店へ行くことができましたーっ!


なんでそこまでその美容師さんに、ってことですがね、

あたい、今年に入ってから
バレイヤージュっていう
ナウでニューウェーブなヘアカラーをしててさ、


▼外国人風の3Dヘアカラーなんさね。
従来のハイライトとかメッシュよりも
細く脱色いれていくんさね。



でね、
そのバレイヤージュが得意な
カリスマ美容師の予約がぜんぜん取れないので、

結局、多摩地区の美容師さんでやってもらってたんだけど、

なーんかイマイチ↑↑↑っぽくなくてね。


「いつか、あのカリスマ美容師さんに
モノホンのバレイヤージュば
ってもらいたいずら!」

っていうことで、やっと念願叶ったっつーわけでした。



で、小躍りしながら
表参道へ行ってみたんだけど、


いざ行ってみたらば

「前の美容師さんの施術で
だいぶ髪全体が明るい色になってしまってるので
暗く染めて修正するところからはじめましょう。
カラーの修整で半年間。

それとカットでレイヤー(梳きばさみ)が多めに入っているので
外国人っぽくするために
毛先の厚みを出していくのに1年間。

バレイヤージュの完成は1年後くらいですね。
それまでは地道にベースの色づくりを育てていきましょう」


ということで、

今回はバレイヤージュできず
普通に1色で暗めのヘアカラーをしただけでした💦


1色ヘアカラー 8700円
カット     8700円
トリートメント 6000円
指名料     2000円

合計    25400円


……ぬぬぬ。


バレイヤージュするよりはお安く済んだけど、

以前行っていたサロンだったら
同じ内容でも10600円だったから
カリスマは2.4倍お高い。

それだけお高くても
あんだけ予約取れないんだもんねぇ~


実際、施術してもらって
2.4倍の差があるかは計れないけど、

でも接客やシャンプーや全てにおいて
すべて過去最高のいい気分で
ウットリしながら過ごせた時間だったのは間違いない。


一度、顧客になると
予約優先IDをもらえて
次からはさほど苦労なく予約がとれるとのこと。


半年後からのバレイヤージュが楽しみだなぁ!



2021年10月21日木曜日

立食パーティーは当分見合わせ

昔。バブリーなOLのころ。

入社式だ、ボーナスだ、忘年会だと、
ことあるごとにホテルや結婚式場で立食パーティーがあってね。


一応、参加義務なんだけど
もう当時から
「早く家に帰ってのんびりしたい」って体質でさー。


パーティー始まったら
料理がごちゃつくまえに皿にとってきて
仲いい子達とソッコー食べて、

ビンゴゲームで勝ちそうになかった時点で
トイレにいくふりしてドロンしてたっけね。


1会場に500人くらいが詰め込まれて
飲めや歌えやの声が洩れないように
分厚いドアは閉めっきりで、

当時は分煙とかなかったし空気も悪かったなぁ~


しばらくはああいう大がかりな立食パーティーって
できないよね。

今どきの新入社員は
できなくてホッとしているかも?


当時ですら、おっさん上司たちのツバが飛び交ったあとの料理には
手を出したくなかったもんな。


コロナで暮らしは不自由だけど、

もともと飛沫とかが気になっていたあたい的には
飲食業の方がマスクしているのは
非常にありがたいです。


夏の厨房は特に息苦しいだろうなぁとは思うけど
そもそもやっぱり衛生的ではないよね、
調理する人がマスク無しってのはさ。



学校の給食当番だって
昭和の時代からマスクしてるっしょ。



ところでうちのアベノマスクは
いずこへ行かれましたかの?

2021年10月20日水曜日

電気毛布を出す日

「なんだか急に寒くなった気がする。電気毛布を出した」
って、去年の同じ日にも日記にそう書いてあった。


毎日、日記をつけている。

『5年日記帳』という市販品を利用して2冊目が今年書き終える、
つまり今年で10年目。

年末までには3冊目を用意せねば。



それまで一度も行ったことのなかった
少し遠い場所にある本屋さんで
たまたま1冊目を買って、

5年後に2冊目を買うときに
なんとなく、同じ本屋さんまでわざわざ買いに行ったので、

3冊目の今回も、またその本屋さんまで行ってみようと思っている。



一日も欠かさずに書けているのは
一日分が小さなマッチ箱2つ分くらいしかないから。

(令和の子どもには伝わらない大きさ)


いただいたモノ、食べた旬のもの、
買ったもの(テレビや家具など)、
庭に咲いた花、ケガや病気など、

まさに『その日の記録』な日記帳なので
誰に読まれても大丈夫なのだけど、

はて、実際に誰かが読んで楽しいものとも思えない。


純文学なんぞたしなむ人ならば
もしかしたら見知らぬ他人の暮らしの記録にも情景をみて
いさかさ耽ることができるのかもしれないけど。


腹の立ったことはほぼ書かない。

あとで読み返したときに追体験するのはアホらしいし、
「あのときこう言ってやればよかった」などと
今更どうしようもない後悔が押し寄せてくるのも難儀だからである。


同じ日に、同じ料理を食べていることもままあって、
特におでんなどは
毎年2,3日の範囲内に
毎年食べ始めていることが判明。


おおまかな天気も記録してある。

去年と今日は
同じく台風だったり、雷だったりと
特徴的な天気は毎年のように
付かず離れず近しい日にやってきているようだ。


明日は関東地方は
木枯らし一号の予報が出ているらしい。

今から寝室へ行って、日記を開き、
今日の出来を書きおえたのち
去年はいつごろ木枯らし一号が吹いたのか
見てみようと思う。






ライティングの勉強を兼ねて
テーブルフォトってみたやつ。

手持ち撮影なので粗いけど
三脚、苦手すぎてやっぱりムリ……


俯瞰で撮るときの三脚の使い方がよくわからんっ!