2019年10月30日水曜日

「うわの空」練習法

ありがたーいことに
年に数回、ライブにお声がかかります。

今やどこにも所属せず
お声がかかればノコノコ出ていく、と
すっかり隠居の身。


バンドでライブ続きだったころは
夜、出かけなきゃだし
タバコの匂い嫌だし
増幅した音のなかで演らなきゃだし、

そもそも人前でやる理由がまったく無いあたい。


かといってライブにまったく未練がないわけでもなく
出演したいものだけOK返事を許してもらえて
リハしなくても音源はネットで送られてくるし
今は気楽で良い身分、ありがたいです。


年末までに2回、ライブに出ます。

ただいまアイルランドの伝統音楽を暗譜中。


スポーツ選手が
「体が覚えるまで練習する」的なことを言うように、

曲の暗譜も同じく、
脳が覚えたあとに指が覚えだすんですよねぇ、本当に。


その証拠(?)に
たまたま間違えて吹いちゃったのを
指がすぐ覚えてしまうことがあるんだよね。

たった1回間違えただけなのに、
それまで難なく吹けていたパッセージが
急に「間違いパターン」でしか
指が回らなくなっちゃった、みたいな。


指が勝手に動いてくれることをいいことに
ボーッとしながら吹いていた罰なのだ。

楽器やる人あるある、かな~?( ・ㅂ・)و



でもしかし、それでもあたいは
ボーッとしてても吹けることを目指して
「うわの空」練習をするのであります。


なぜならばライブってのは発表会とは違うわけさ。

発表会や演奏会ってのは
練習とおり演奏しましょう、な要素が強いけど、


ライブってのは
その場のノリでアドリブ入ったり
本番で急にリハとは違うことやってくるメンバーがいれば
曲の長さもその場で変わったりするから
ライブ(生きた音楽)なわけで、

自分だけ吹けてりゃいいわけじゃないわけで、

頭の中100%を自分の演奏だけに使えないわけだ。


逆にいうと、うわの空で演奏できる余裕があったほうが
臨機応変にできてちょうど良かったりするのな~


または「心をこめて演奏する」ってのも
うわの空でも指が回るからこそ
心を他に使える余裕がある、ともいえるんじゃないかな。


……ということで今日もまた
木原さーん、そらジローの天気予報や
『クイズ!脳ベルSHOW』を見ながら
ボーッとしててもちゃんと吹けるようになるための
「うわの空」練習をするあたい。ふふふ。

(↑ここ数年で一番ショボくて最高に楽しい番組)



あ、そうそう。

暗譜するには、長時間の練習よりも
小刻みのほうが効果があるようで(あたい調べ)、

  • 午前中、暗譜する
  • お昼食べて(=1回忘れる)
  • 午後、突如吹いて、覚えていないところを確認

脳が忘れ切らないうちに復習するんさね。

あたい、8時間しか記憶がもたないし~ヾ(´ε`;)ゝ


間食をやめられない人が
手を止めては、またお菓子をつまむかのごとく、

一日中、暗記と忘却を繰り返して
刻み込んでいくのであーる。あーる。


で、このたびの忘却アイテムがこちら。




練習→刺繍→復習→練習→刺繍

おおっ、ライム(韻)、踏んどるでぇ( ˆ̑‵̮ˆ̑ )デヘヘ


※刺繍してないでブログ書けやい!

2019年10月27日日曜日

日比谷ガーデニングショーへ

なんだかんだと毎年行ってる
日比谷ガーデニングショーへ。


(東京都知事賞)



(東京都都市緑化基金賞)





素敵なハンギング作品がたくさんあったのに
↑3枚しか撮ってなかった(^o^ゞ











以前書いた「ふるさと納税100万円の返礼品」を作っている
Lier.succulentさんも参戦されてました。
大分県から毎年、すごい力技ですねぇ。










▼素敵♪










▼この苔、古びた木肌もいいなぁ!





▼こ、これはまた個性的な。
折り鶴風トピアリーの足元には
オリヅルラン!だじゃれ?(笑)




日比谷ガーデニングショー2019
本日まで開催です。(入場無料)



で、銀座方面へ。

あけさんが予約してくださったイタリアンで
野菜ふんだんのランチ\(´∀`*)ノ




メインはふっくらハンバーグ。
肉感があってとても美味しかったです。
チーズインじゃないほうが好きかも。


▼ストライプ柄が整列してる
お行儀のよいガムシロップ。





▼多重露光っぽく ( ・ㅂ・)وヨス!





▼元SONYビルがあった跡地には
世界の珍しい植物が移植されていて。




売り物として値札が付いているそう。

以前来たときにあった植物が無いのは
気に入られて売れたのか、
枯れて処分されたのか。



こんなところに拉致られてきてかわいそうに、と
小さな胸がチクリとするのだけど、

でも「ここはマディソンスクエアパークか?」とばかりに
何人もの欧米人観光客たちが写真を撮っていて、

たしかに&やっぱり、
この場所には
このくらいインパクトある植物がカッコいい!





▲▼欧米人さんだとオシャレに感じるのは
高校生ころにどっぷり浸かってた
雑誌『Olive』の影響かも~(;^ω^)ゞ



(外国人さん、無断掲載ですまんけど高額で訴えないでね~)


で、GINZASIXへ。

去年行ったとき草間彌生さんのアレが在ったエントランスは
▼こんなかんじになってました。





エスカレーターを上がると
見え方が変化してワクワク(๑^︶^๑)・.。:*・♬*










▼オシャレ本屋『蔦屋書店』。

他店からのドリンク持ち込みありで
売り物の本を読みながら選べる、都会の本屋のこのシステム、
あたい、いまだに「それでいいのか」という気持ちがぬぐえない。





▼パウダールームに付きものの
「無料の休憩所」として居座るヤカラがいないのは
お銀座という格のある街だからなのか?




去年知ってしまった
高級海苔シャケ弁当買って帰りました。

→ 2018年11月23日『海苔弁当の極み』

やっぱり美味しかった~( ˘ ³˘)♥ ゚+。:.゚


2019年10月25日金曜日

四国しまなみキャンカー旅(7)日本一のアーケード街

ちょいとお姉さん、
昨日のNHK『あさイチ』ご覧になられて?

「”映え”る香川」を1時間やったそうじゃん~!

サブタイトルに「ウユニ塩湖」の文字を発見。
あー、父母ヶ浜・ペアレンツビーチ、紹介されたんか~
見たかったなぁ~ チッ

→ 四国しまなみキャンカー旅(3)父母ヶ浜


******************

ひろめ市場で朝ごはんの後、高知市内を練り歩くことに。

総長2.7キロメートル、
日本一長いアーケード街をブラブラ。

日本三大アーケードのひとつだそう。


傘ささなくていいし
雨の日の観光にはぴったりら~♪





▼サンゴ店がいくつもあって
土佐名物なのだと知りました。









サンゴっていうと
中国人が大量に買いあさってるイメージだけど
ぜんぜん見かけなかったな。


▼「カナザワ」の文字、真鍮?
ペン&ファッションステーショナリー。
シャレたお店ねぇ。




令和な時代に、平成でもない、昭和なかんじのアーケード。


♪ショーワ― ショーワ― ショワショワショーワー

オウム的なサブリミナル音楽を口ずさみながら進むと、


▼ぬぉ!? 塗り絵みたいなマネキン発見。






▼こちらはステラおばさん的な。





▼なんと大きなパチンコ屋。
元は西武百貨店だったそう。





日本三大アーケードを抜けたところにあったのは
日本三大がっかり名所のひとつ、

▼はりまや橋でした。




「はりまや橋って、つまりなに?」

由縁が書いてある看板を読むも
苦手な歴史系文章でまったく頭に入ってこず
結局なにで有名なのか不明。


しかも▲この橋、本物でもなんでもなく
ほんの20年前に観光用に新築された橋であり
歴史的ありがたみすらないというオモシロさ。


『三大〇〇』ってのはたいてい1つ
「へ?それか?」というものが入っているもんですが、

(世界三大料理の「フランス・中華……トルコ料理?」←好きだけど
日本三大うどんの「稲庭・讃岐……水沢うどん?」←群馬出身者ですら疑う)


日本三大ガッカリ名所についても
長崎オランダ坂や京都タワーなどの「そこか?」があるわけですが、

誰もが認めるキングオブガッカリ名所、
それがこのはりまや橋だそうですよ♪





苦労して登った坂の上にあったなら
ガッカリしがいもあるけど、

街中でフツーに、まるで郵便ポストのごとく
目に映っても感情が1ミリも動かない佇まいがまたガッカリ。


こうなると もはや
ガッカリ名所に名を連ねることすら図々しいんじゃ?
くらいのショボさが鑑賞ポイントなのかもしれません╰(*´︶`*)╯✨


すぐ近くの和菓子屋さんの店頭で
はりまや橋まんじゅう的な旗が
そぼぶる雨のなか寂しそうでした~




▼街中のお料理屋さん。
なーる。こういう鰹たたきをあそこのお店が納めてるのかにゃ。




土佐の郷土めし、皿鉢(さわち)料理4人前。

これで1人3700円か~


ちょっぴり雨宿りしていたら、

▼にゃんこの尻尾発見。





▼しばらくすると出てきて、





▼あたいの隣のベンチで雨宿りしてやんした。























トタン壁、かっくいいー


旅中に、生もののお届け物が自宅にあったそうで
クロネコヤマトとのやりとりしつつの雨宿りでした。


2019年10月24日木曜日

四国しまなみキャンカー旅(6)ひろめ市場


讃岐県→鳴門県 と進んで
3日目のこの日は土佐・高知県へやってきました。

雨の日は自然観光ではなく街中観光なのだ~

▼まずは超有名なここ、ひろめ市場朝ごはん♪




旅番組でもちょいちょい見かけるこの場所。
朝から呑める市場です。


市場のオープンは8時だけど
各店の開店時間はまちまちで、

あたいが行った9時ころには
まだ半分くらいのお店しか開店してませんでした。


市場全体がフードコートみたいになってて
40店舗ほどある飲食店から好きなものを買ってきて
テーブル席で自由に飲み食いする方式。


▼11時ころには席も争奪戦になります。




高知といえば酒どころで有名。
女性の酒豪が日本一多いとか。

「見ちゃダメ!」とママンに目を塞がれそうな
楽しそうな酔っ払いたちが
この日も朝からジョッキ片手に盛り上がってました。



まずはグルッと廻ってみて
少量であれこれ選べる珍味堂というお店にロックオン。


(珍味堂)


飲み物を含め、すべての飲食物は持ち込み不可。

市場内で買った飲食物には
▼オリジナルシールが貼られ、場内飲食可能になります。





▼で、わがやの朝食セレクション。



うろ覚えだけど、
  • カツオ飯 250円
  • くじらのなにか ?円
  • チャンバラ貝 300円?
  • マグロの卵煮 400円?
  • ワラ焼きカツオ 400円
  • 生の本まぐろ 600円

煮つけも炊き込みご飯も
味付けはぜんぶ甘目なのね~

みんな美味しかった(#^^#)


……と市場を出ようとしたら、

▼入口にあった店『黒潮水産』で
かつおの藁焼き、始まったじゃないっすか!














ぬぉ~

テレビで見たことあるー!

……と、感想が安っぽくて悲しい(^。^;)~💦


ここのお店は観光客相手というよりも
飲食店への
藁焼きカツオの卸しの店でした。


そっか。

市内の飲食店で藁焼きカツオがメニューにあっても
普通の厨房じゃ、ワラが散らかっちゃって出来ないもんね。

こーゆー店が卸してんのか。


ムムム。

あたい、
出来たての
アレが食べたいぞ。


おじさんに
「その、今焼いたの、いま食べられるんですか?」
と尋ねたら、

「通称『あつ・あつ』ね。氷水で冷やさないから美味しいよ!」と。





氷や冷蔵庫で冷やしてない
できたての藁焼きカツオ。


▼1200円と、なかなかのお値段だけど
1.5~2センチほどと分厚い!
6切れだけどおおむね4分の1匹分もある。 




念願のワラ焼き塩たたきかつお!


実はあたい、カツオの生臭さに辟易して
もう5年くらい、ほとんど食べてなかったんだよねぇ。

口元まで持ってきても「血なまぐさっ」ってことが多くて。


ところがこのカツオ、ん、無臭?

たっぷりの生ニンニクに鼻やられてんのか?

いや、いや、
→とれたて
→さばきたて
→藁焼きたて
まーったく臭くにゃい。



期待マンマンで、いざ、実食。


んーーーーっ 美味しい!!!\(´∀`*)ノ


これが本物のカツオのたたきなのか!

あたいが今まで食べて来たのは
なんのたたきだったんだ?

なんだろうなぁ~ 
身がだれていない弾力というか
ムチムチしてるかんじ。


いいカツオは「モチッとした食感」とよく評されるけど
まさにその通りだなぁ。


鉄分たっぷりのThe赤身魚
塩で食べるなんてオエーーっと思ってたけど、

いやいや、これがまた
本当に塩のほうが断然美味しくて。


子どもの頃、カツオといえば
ニンニク醤油でさっと漬けにしたものだったけど
あれは生臭さを消す必要があったからなのかも。


すごーく美味しかったので
お店へ戻って、おじさんに感動を伝えちゃいました。

◆土佐黒潮水産 → http://www.9640.co.jp/

地方発送は真空パックにせざるを得ないのだけど、
「注文するなら、冷凍じゃなくて『生』を選んで。
味がぜんぜん違うから」とのこと。


四万十川の天然鮎、天然うなぎも買える。
入荷次第で時価。


時期によって食感や脂のノリが違うけど
カツオって一年中釣れるのでいつ注文しても
新鮮な藁焼き生かつおを発送してもらえるとのことでした。

年末になったらお正月用に注文しようー!


さて。
市場を一周してから帰ろうとしたら
なにやら30人ほどの行列出現。

『るるぶ』や『まっぷる』で有名な明神水産が
遅ればせながらの開店で
藁焼きカツオを求める行列でした。


こちらのお店の藁焼きカツオも
何回か食べているダンナが言うには、

こっちもかなり美味しいけど
さっき食べた土佐黒潮水産の塩かつおたたきのほうが
さらに美味しいとのこと。


まぁどちらのお店も美味しいんだろうけど
今日はあたいと一緒に食べてるから
いつもより美味しかったんだと思うな、うん。


ところで。
旅のあと、自宅の『美味しかったものファイル』で発見した
『藁焼きかつお』のパッケージには
なんと明神水産の文字が。



八王子市南大沢のスーパー
サカガミで購入しました。


【ひろめ市場】→ https://hirome.co.jp/
◆8~23時(日曜は7時~)
◆駐車場188台(キャンピングカーサイズは停められず)