2022年2月20日日曜日

太宰治の愛した三鷹陸橋(2)

前回(1)では
三鷹陸橋からの西の眺めを、

▼今日は東の眺めを。




▼陸橋の上にある
なにかの土台っぽいもの。かっちょえぇ。




さて。

過日、自動車免許更新時の視力検査で
『裸眼でオッケー』の許可をいただいたものの、
自主的にメガネを作りに行ってきましたん。


というのも
近ごろ読み間違いが多すぎるからなのであります。


以前から
『クリーニング島内』
『クリーニング鳥肉』に見えたり、

『※税抜』
『必殺技』に見えたりしていたものの、


『本田翼』
『本田糞』に見えたときには

さすがにばっさーに申し訳なさすぎて
懺悔の思いを込めてメガネを作ることにしました。


ばっさー、ごめん🙏



で、街のメガネ屋さんへ。

「どんなときに使うメガネですか?」と訊かれ

「え?見えにくいとき」と答えて
店員さん、困惑顔。


店員さんの説明によると
どんなときに使うかによって
メガネの焦点を合わせる距離を決めるのだそう。

ふーん。

うーん。


「そう言われてみると
メガネがなくて困ったことって
別に……ないかも?」

とつぶやいてしまい

またまた店員さん困惑の表情しつつ
「車の運転とかされますか?」と。


なーるほど、それだ!!

っつーことで
近ごろ車の運転時、
快適にギロギロ見えてます♪


2022年2月15日火曜日

太宰治の愛した三鷹陸橋(1)

東京都三鷹市ってのは
文豪が暮らした街ってのがウリでさ。

特に、太宰治が暮らしていたことをプッシュしててね、

ま、暮らしただけじゃなく
愛人と入水自殺もしたけどさ(≧▽≦)


で、太宰さんちの治さんは
三鷹駅の陸橋からの眺めが
めちゃんこお気に入りだったそうなんよ。

客人が来るたびにそこへ案内し
殊に天気の良い日は夕陽を見に通ったらしいです。


▼陸橋からの眺め





ところがこの陸橋、
ついに撤去が正式発表されてしまったんだよね。


JR側は三鷹市へ無料提供を申し出てくれたものの、
三鷹市側が
「保管のための資金を捻出できない」という理由で
撤去が決定したと市の広報誌に書かれていました。


ぬぬーーーっ!

そーゆー歴史文化遺産的なものって
残されて行くのかとばかり思ってたよぉ~



あたい、実のところ
高校生のときに
太宰治の切り抜きを手帳に貼ってたクチでさ、


太宰の命日にはお墓参りにも行ってるし、
市民大学では太宰文学を専攻していたし、

太宰が教科書のなかの人物じゃなく
此処に立って眺めていたんだなって感じられる三鷹陸橋は
残してほしかったなぁ😢


老朽化に伴う撤去ということで
いつ入場制限されるかわかんないから
ご興味あるかた、お早めに行って見てねーー

 



2022年2月9日水曜日

メタセコイア〜

今日の写真は
元・都立秋川高校のメタセコイア並木。



現在は廃校になってしまった都立秋川高校だけど
イギリスの全寮制名門校イートン・カレッジをモデルとして開校し、

帰国子女が多く在籍するなど
おハイソな学校だったとのこと。

ところが、入学希望者の減少にともない
家庭環境に問題のある生徒を受け入れはじめたことで
あれよあれよと評判を落とし、
2001年に閉校と相成ってしまったという話です。


当初掲げた『目指せ、イギリスの名門校』の名残りが
このメタセコイア並木とのこと。

閉校になった現在は
フェンスが張られてるのでこれ以上近づけないんだけどさ、

ここ、解放してくれたら
観光資源になるだろうなぁ~


東京なのに地平線に太陽が沈むメタセコイア、
かなりいいよね!


この日、しずくさん&よーこさんと一緒に撮りました~

お二人と一緒だと
おもしろい写真が撮れる!

このときも、しずくさんが
「まめちゃん、こっちから撮るといいかもよ」と教えてくれたのー

ありがたや~ ありがたや~


さて、前回のこの女子会では
『黒茶屋』さんでウン千円のランチをいただいたけど
この日はグッとお安くラーメンでした。


周辺一帯が定休日の曜日で、
やってるお店が限られてたからなんだけども、

あたい、大人になってから友達とラーメン食べたの
生まれて初めてかも!?とちょっと楽しかったです。

(あとから「2回目だった」と気づいたけど)




「店員さんの接客が素晴らしい」と
クチコミで評判のお店で期待大。

本当にちょっと感動しちゃった😂


お若いかたが頑張ってるっていいわねぇ~(茶をすする)


■ 麺処ひみつ屋 武蔵増戸店
(朝6時から営業)





アパホテルに住む?

ども。

両足のねんざは順調に回復し、
昨日からついにベッドを出て家庭内入院を解除。

階下のリビングで過ごしてみたんですが
ふと、エアコンがなかなか効かないことに気が付いた。


自室は6畳なので
エアコンの効きもいいし、

今回のことで
電気ポットやパソコン、写真データなど
いろいろと持ち込んで
個室が充実してきたので、

これからは夕飯後
リビングで朝までウトウトしてないで
さっさと自室へ移動しようと思います。



さて。
となりのダンナの部屋には
テレビがあるけどココには無くてさ。


「タブレットあればテレビ要らない」と思ってたけど
ベッドでゴロっとなったあたりに
壁掛けテレビが欲しくなってきました。


1階リビングのブルーレイとリンクさせて
2階の自室で
録画番組を見たいなぁ~


てか、あたい、自室をホテルの1室のように
改造する計画を企てていたことを思い出した!



以前、ウォーターベッドをやめて
マットレスのベッドに買い替える時に、

帝国ホテルのスウィートルームと同じ
シモンズのベッドにしたんさね。


そのときに

「そうだ。この部屋をホテルみたいな味気ない部屋にしよう!
たった6畳だし簡単にできるはず!
ホテル暮らしじゃん💕」

って思ってね。



帝国ホテルはムリだけど
アパホテルくらいなら作れそうかもって。

あえて味気ない壁紙、
簡易テーブル、
メモと電気ポット。

特徴のないベッドサイドライト、間接照明。



で、まずは床をどーしましょ?の最初の段階で頓挫してたんだった。


アパホテルに改造したら
袴田吉彦さん、来てくれるかな♪


などと、ここへ下書きしている段階で
▼もうこんなアド広告が表示された!



こえぇぇ((((°А°”)))))))



2022年2月4日金曜日

いがりまさし『遥かなる白馬』個展

いよいよ始まりましたね、2月。

じゃなーい!

あれよ、ほれ、いがりまさし先生
毎年恒例の2月の個展が始まったんよ。



今回オンライン写真展なる試みもあんの。


おうちから一歩も出ずに
愛知県豊橋市にある『ギャラリー亜鳥絵』さんへ
びょーんとワープよん。


個展会場で実際に見ているようなバーチャル映像のほか、
▼こんなかんじの映像詩を見ることができます。

無料お試しダイジェスト版(音あり・56秒)



オリジナル曲、演奏(ギター、笛類)も白馬の景色にぴったりだよねー


パソコンの画面で見てもいいけど、
テレビのネット接続で
大画面で見るのがオススメ。


『テロップあり』の作品を選ぶと
画面下側にいがり先生の感想やコメントが流れてきて、

映像を見ながら読んでいると
まるでいがり先生と二人
うちの小汚いお茶の間で一緒に見てる気分で
ちょっぴり申し訳ない(≧▽≦)♡

 

そしてなんと、なんと、
今回のために作られた
▼ミニ写真集(\1200)がお家に届きまーす♪




どれどれ、さっそく中を拝見。

▼をを! やん! 白馬、すごくいい!!



この有料配信は
2022年2月28日まで何度でも見られるから、

家事をしたり、くつろぎタイムに
テレビで流してると
あら、なんだかどこか高原の別荘にいるみたいなかんじ、かもよ?


それにしても
いがり先生って植物写真家であるものの
やはり風景写真も一流なんだよね~

いや、風景っつーか山岳写真もどすこいな迫力。


もちろん白馬に自生する植物写真も掲載されていて、
荒々しい岩場の花など
フィールドの野の花とはまた違う作品も楽しめます。


「こんな崖っぷちで写真撮ってて怖くないのかな」ってくらいの
急な岩場に咲く花がさ、
動画のなかで風にヒラヒラと揺れてるわけよ。

あーた、たまらんよ? 


心にうずまく悪いものを浄化しちゃう作用があるので、

悪だくみや復讐計画を練っている人は
あらかじめ紙にメモしてから見たほうがいいかもね(≧▽≦)キャハッ


あ、もちろん実際の個展も開催中です。

のろまなあたいゆえ
お知らせが遅くなっちゃったけど
個展はもう始まってて
2月6日までなんです、ずびばぜん。


お近くの方、ぜひ行ってみてくださいね~

■ギャラリー亜鳥絵(豊橋市)→facebook
■いがりまさし作品展「遥かなる白馬」 
■2022日2月1日(火)~6日(日) 9:30~17:00 (最終日16:30)



2022年2月3日木曜日

アネモネ”チョコレート”の寄せ植え

icebergn先生のお教室で寄せ植え作ったよー

……去年だけどね ←いつものパターン


▼ギューギューに見えるけど
ハボタンだから問題なす🍆

アンティークカラーのハボタンが
たくさん用意されてて
どれを選ぼうか、めちゃんこ悩んだ〜〜


(▲門の周りのアイビーとグレコマがいい感じになってきた♪)


黒っぽい花はアネモネ。
まだあまり流通してない”チョコレート”っていう品種なんだって。


↑この植木鉢、ひとめぼれしちゃってねー

網目もかわいいし
色がさ、写真だとグレーに見えるけど
自然光で見ると
グレーのような水色のような、

いま流行りのくすみカラーでめっちゃかわいいのな。


今年ももう残すところ11カ月。
一年ってあっという間ですね。


2022年1月29日土曜日

今冬のハンギングバスケット

icebergn先生のお教室で
ハンギング作ったよー

去年の話だけど。

 



▼ピンクの穂状のカルーナが
ピョンピョンしてて、いいかんじ♪

2苗入ってる。

あと1苗、4時のあたりに入れられたら
全体的にピョンピョンできたけど
人気があって売り切れてた~💦




ここでのハンギング教室は
10代からのお友達、まみちゃんとの
年に一度のお楽しみ会にもなってて
毎年会うこと、今年で……5年目くらいなのかなぁ?


最初は小さめの容器で作っていたまみちゃんも
今回はついに一回り大きい容器に挑戦してましたよっ!


まみちゃんはねー
なにやってもラクラク上達しちゃう子だから
うらやましいにゃーー


しかーも!

あたいと同い年なのに
めっちゃんこヤングに見えんの。

外国行ったら10代だと思われるね、うん。


▼こちらは駐車場にあった
icebergn先生作の寄せ植え。

エレガントだや~ うっとりだや~



マダムカラーのお花たちに併せるのは
ヒューケラ、リシマキア、キンギョソウ。

こーゆー黒い葉っぱ系が入ると
一気にシックなエレガントさが出るやーね。

かつ、明るいシルバーリーフ類を添えて
フレンチシャビ―なテイストもグッとな♪


この時期の寄せ植えやハンギングは
春までこのままでラクしてお得だーねー


今夜はやけに救急車が通るなぁ

あたいが最後に救急車乗ったのは
ちょうど10年前になるかー



2022年1月26日水曜日

焼いただけ野菜、美味し




▼おフランスで育った鶏ちゃんをだな、




▼ハイテク袋、アイラップに入れて
63℃でゆっくり火入れしたのちに、




▼グリルして、と。





▼ハッセルバックポテトは
ジャガイモに切れ目を入れたあとに
『水に漬けてひと晩おく』と
よく開いてカリカリになることを発見!


うっかりひと晩放置して
たまたま発見しただけだけどね😆



▼グリルした野菜と一緒に。



どんな野菜を添えてもおいにーけど
ディルとミニトマトとペコロスは必須。


ペコロスって、グリルすると
カンロ飴か!ってくらいあまーくとろっと美味しいやね!


▼アップルワインの色味を出したくて
毎度、懐中電灯で透過光ってみたよ。



外国食材直販『ダイニングプラス』で購入した鶏(BIO)。

放し飼いの健康的な鶏。

日本のブロイラーと全然違う。
肉!って感じの濃い味、そして食感。

手羽元には少し赤羽根が残してあって
たぶんこれが本物の証になるんだとおもう。

越前ガニにラベルが付いているように。


いやー、先週、ちょいとまたコケちゃって
なんと両足首負傷(≧▽≦)

左足はねんざ、
右足は軽いヒビか、、、?といった診断でした。


受傷から6日目の今日は
丸イスを前に突きながら
歩けるようになったよー


2022年1月13日木曜日

おせちとおかゆ

はぁー すっかりブログおさぼりしちった。

っつーことで
みなさんには
今更ながら
おせち料理にお付き合いいただきますよ!  

今年はにゃにゃんと
まめ吉オリジナル
かまぼこ飾り切りを開発しましたー パフパフ♪


▼どう? 紅白各々なにに見えるかの?




正解はーーー

白かまぼこは海老

夫婦仲良く腰が曲がるまで、だっけ?


赤かまぼこは……なんだ? 

自分でも不明だけど
おめでたそうな吹き流しっつーことにしとこか。



▼参考までに
2019年8月4日『等々力不動尊へ』の吹き流しな
 



▼青い切子グラスの色をキレイに出したくて
ライト当てて撮ったらば……

(Photoshopとかあれば一発なのに……)


▼くわいに青色が飛んで不気味な色になってたの気づかず💦




さ。次は七草がゆ。

スーパーで400円くらいの
七草が1パックに入ったものを買って来たのだが、


▼左下2種、
1本しか入ってないっつーバランスの悪さよ。

(これ、床に置いてるんじゃないからね)




おかゆの上に乗ってる
大根&人参の水引は
『相生(あいおい)結び』。

昔、お料理屋さんでバイトしていたとき
こういう小間物、よく作ってたんさね。

みつば結んだり、柚子の飾りを作ったり。


▼おおざっぱな結び方指南。
20cmほどの細切りにした大根&人参(京人参)を
濃いめの塩水に漬けてやわらかくしたあと結ぶよー



各2本どり(合計4本)で結ぶのが正式とされてます。

↑も一応4本で結んでるんだけど
今回、2ミリの細切りにしたら
いまいち映えなかったわぁ

細いほうが映えると思ったけど
やっぱりある程度の太さ(4ミリくらい)があったほうが
見栄えがよいですにゃ


ちょっとしたあしらい的なモノが添えられてると
お手軽にごちそう感が出る気がするぅー



2022年1月4日火曜日

2023年だってよーー→改め2022年🤣

あけおめめ。 
ことよろろ。




▼お雑煮、ぱっかーん。
餅には焼目は必須!
香ばしさが段違いだよねー

 


ド関西出身のダンナ好みの
白味噌・丸餅のお雑煮。

薄い大根で
ゴボウと京人参を挟み込んで
羽二重餅を模してみたのがポイントよん♪


甘口の白味噌ってさ
トロッと甘めで
まるでシテュゥーみた~い♪

「シチュー」じゃなくて
「シテュゥー」みたいなのな。


味噌の塩分って
5~13%なのだそうだけど、

京都・御幸町関東屋さんの
『特別吟醸白味噌』は
塩分5%の甘口で、

塩味をほとんど感じないマイルドなお味。


京都の老舗料亭のお味を
おうちでもいただけまーす。

1キロ=1636だけどね💦


東京だと
明治屋か
ディーン&デルーカ(六本木、品川、渋谷)で直接買えるよー

↑自分メモ


▼ワラで出来た祝亀ちゃん。
勝手に水引くっつけてみた。




▼亀には鶴!
つるかめつるかめ♪
縁起がええのぉ~

『うさぎとかめ』な箸置きも併せて
ツルカメウサギの三角関係にしてみた~



ラーメン一杯食べるのもキツくなってきたお年頃ですが
お雑煮はやたら食べられるし
ぜんぜん食べ飽きないなぁ


※タイトル『2023年だってよー』として投稿してましたが
元カレのいちろーさんからご指摘いただきまして
本年が2022年であることが判明!

投稿から一週間……恥をさらしました💦

あたいの勘違い、
みんなも一丸となって
ご指摘賜りたく候♪