2018年9月19日水曜日

ハーディーガーディー

雨の降る日は好き。
だけど、ふと、あの可哀想な、外に繋がれっぱなしの
小さな犬のことを思い出してしまうと
もうダメだ。

雨避けもなく、短く太いくさりで
立ったままを強いられるうえに雨。雷。

見かねた人が引き取りを申し出ても
逆ギレして渡そうとしない飼い主は
夫も妻もお医者さまだそう。

本当に悲しくなる。


いかん。
雨の日は楽器練習しよう。

豪雨や雷雨の日なら
さらに近所に音が届きにくくて良いと
頭の中を切り替えよう(´・c_・`)


(アイルランドで買ってきたお宝楽譜)


さて、今週末は久しぶりにライブ出演する。

「当日、アイリッシュハープと
コンサーティーナ(手風琴)が入るから
まめちんはその他の楽器をなんか適当に。
練習日なしで、当日1回まわして本番」

と、居てもいなくてもいいオカズ要員で頼まれたので
じゃ好きにやっちゃうぞ!と
久しぶりに取り出したのがフィドル。

(クラシック音楽でいうところのヴァイオリン)


ケースを久しぶりに開けてみたら

▼弓毛が切れてた……




ぎょえぇ~~!(゚ロ゚屮)屮

さ、さ、三度見しちゃいましたよ。


ネジ回してテンション上げたら
さらにパツパツ~と切れました。
15本ほども (。´Д⊂)シクシク


毛の張り替え、今からライブまでに間に合うんかの?

と心配したのもつかの間、
だいじょーぶ、人前で弾いちゃいけないほど
下手っぴになってました。


あぁ こんなことなら
春に作りかけたハーディーガーディーを
完成させておくんだった。


ハーディーガーディーという楽器は▼こんなの。
ルネサンス期にヨーロッパで人気があった古楽器。




▼こちらは指まわしが速い演奏。
音楽的な演奏と思えぬふしもあるけど
ハンドルさばきには目新しいものがある。
(あたい、何様だよ)




今週末のライブでは
おとなしく普通に笛を吹くことにします。


2018年9月18日火曜日

日記風の記録

▼知り合いが何人か出展している写真展へ。



四ツ谷駅から徒歩2分の『ポートレートギャラリー』

日本写真文化協会が運営している
プロアマ問わず利用できるフォトサロン。

審査に合格した人だけが展示利用できるので
いつ行っても一定レベル以上の写真が
入場無料で見られるスポットです。


販売員もいないから
話しかけてこないのもいいやね。

画廊での「絵、お好きなんですか?」とかいう店員の話しかけかたは
正直じゃなくて嫌い。



(公式サイトより拝借)


で、その後、一人でタイ料理店へ。

▼店員さんが全員タイ人の本格タイランチ。
ガパオライス、グリーンカレー、スープ、タイサラダ、生春巻きがセットになって
たったの1300円。 美味しいし。


(お腹いっぱいで食べきれず……)


テーブル席はいっぱいで
カウンター席に案内された。

カウンターにはすでに男女のカップルが座っていて
あたいは男のとなりへ座ることになった。


そのカップル男は
「でね、でね」「まーじで まじで」「やばくね?」と
場にふさわしくない声量ではしゃいでいて……うるさい。

ピーチク、クチャペチャ、ピーチク、クチャ、パーチク、ペチャ


「しゃべるか、食べるか、どっちかにしなさい」

在りし日の祖母の言葉が頭をよぎる。


「そんでさ、サトシが小銭入れだして……ズルズル(麺をすする音)……辛れぇ、これ、パねぇ辛さなんだけど、マジで。
で、サトシが小銭入れだしたら5円玉しかなくて、えー、マジで、やばくね?って感じで......ズルズル(スープをすする音)……
やっべ、シャツに汁飛んだ、やべぇマジやばくね? 拭いても取れねぇ……
で、なんだっけ、あ、そうサトシが小銭入れ出したら5円しか入ってなくて」


まるで読む気がしない文字ヅラだ。


しばらくしてあたいの料理が運ばれてきた。

すると男くんがあたいの料理をジロ見してきて。

チョロっと見るていどじゃない、
がっつり、首をこっちにむけて見て、なにか物いいたげだ。


なんだ?
他人の料理が気になるのか?
女々しいヤツだ、チッと
あたいが舌打ちしたのと同時に、

「あのぉ、スプーン要りますか?」

と話しかけてきた。


へ?
あ、なるほど、たしかに
あたいのお膳セットにゃ
スプーンも箸も載っていないね、ええ。

男くん、自分の前にあるスプーンの入ったカゴを開けて
あたいの返事を待っている。


「あ、じゃお願いします。
お、お、お箸もお願い......」

さっき舌打ちした自分を恥じつつ
取っていただきました。

男くん、いいヤツじゃん!


カップル男くんは女ちゃんのほうへ向きなおし、
また「辛い、旨い、熱い、サトシの小銭が」と
ピーチクパーク、ガフガフと食べている。


カップル女ちゃんは
食べ物は頼まずにマンゴージュース1つ注文して
男くんの話に時々「へぇー」と適当に相づちをはさみ、
退屈そうにストローで氷を沈める動作を繰り返している。


男くんのはしゃぎっぷりだけが
空回りしているなぁ、などと観察しながら食べていると

あれ?あたいの前にも箸&スプーンが入ったカゴが
用意されていることに気が付いた。


チッ、なんだよ、男くんめ。
よく見てから話しかけてこいよ!
ふいに言ってくるからついお願いしちゃったじゃんか。

と思いつつも、

そのスプーンとお箸をテーブルの上の水ポットでこっそりかくしてみた
優しいあたいなのでありました('◇')ゞ


ほどなくしてカップルが
「じゃ、行こうか」と席を立ちあがった。

あたいは男くんに
「(スプーンを)ありがとうございました」
とお礼を言った。


すると男くん、

あ、いえいえ。
お先でぇ~す!
おっつかれでぇ~す!

と笑顔。

しけた女に手を添えて店を出て行ったのだった。


頭のなかでリフレインする......

え? お先でぇす......?
おつかれでぇす.....?
あたいは誰? 
バイト仲間なのか?


頭の中を「?」で埋めながら
男くんが取ってくれたありがたーいスプーンで
グリーンカレーを食べたのでありました。

楽しかったです。


次。本屋。

初めての本屋では必ず
「知ってる人の本」を一通りさがす
生徒の鑑、あたいちゃん。

この本屋さんでは
iceberg-nさま『宿り木』番長さまの共著本を発見。

▼『はじめての寄せ植えスタイル』→amazon





で、そのあと、コンビニ寄って。

▼水の量が違いすぎる。
ちょっとわかりにくいけど、左から
普通・普通・多い・少ない、の4本でした。
もちろん「多い」を買いました。



こんなに差があるなんて。
日本の大手メーカーの
あらゆる正確さを信用しているのでちょっぴり意外。


ある一日の、そんな出来事でした。

「ブログ(Weblog)」の本来の定義
「日記風の記録」っぽいかんじだにゃ。


2018年9月16日日曜日

タッパー持ち歩く

カバンのなかにいつもタッパーを持ち歩いています。

お気に入りの『ラバーメイド』のタッパー、
イージーファインドリッド。
安くはないけど
使うたびに気持ちよくて、我が家の定番品。




問:なんで持ち歩いているのでしょーか?
  1. スーパーの試食コーナーのウィンナーを持ち帰るため
  2. マクドナルドでポテトを無料で増量して、食べきれないぶんを持ち帰るため
  3. 漬物を持ち歩いているから
  4. こだわりの塩を持ち歩いているから
  5. 街で見かけたカマキリを拉致してくるため

など、選択肢ふうに書いてるけど
どれも当てはまりません。


あ、もしかして、選んじゃった?
めんご、めんご。


正解は......

▼車のキーを入れるため。




うちの車さー、
梅雨とか秋雨とかのモヤモヤ日に

湿気で
エンジンが
かからなくなるんだよね!

(フランス ルノー社のカングー"(-""-)")


正確にかくと、エンジンが壊れているわけではなく
「イモビライザー(防犯装置)が誤作動」して
エンジンをかけるのを拒否されるんさ。


自分のカギで開けてるのに
「盗っ人がドアこじ開けて来やがった!」と勘違いして
エンジンをロックしちゃうんだって。


先月も先週も
調布の立体駐車場でエンジンかからなくなり
駐車場代は気になるし、
立体Pじゃレッカーが入れるのかわからないし。

(今回、調布トリエの駐車場では
まだお若い管理人さんがとても親切で
「故障ということなら明日まで停めても
料金はけっこうですよ」と言ってくれて涙。
一緒に様子をみてくれたりしてとっても心強かったです)


そのときはたまたまエンジンが奇跡的に1回かかって
そのまま近くのディーラーへ入庫したら、

「湿気のせいかも?」と
キーを分解してドライヤーで温めたら
本当に直ったんだよねぇ~


その後、傾向をみていると
カギを手や腹や胸で温めて40分くらいすると
エンジンがかかることが判明。

なのでデパ地下で
カニやワインやチーズを買ったときに
バッグのなかでキーが冷えないように気をつけてますの。

あ、ウソ、デパ地下じゃなくて
近所のスーパーでワカメやノンアルビール買ったときね。


ということで、カギを湿気から守るために
タッパーに入れております。


ちなみに、世間ではイモビライザーを解除する
「イモビライザーカッターでかけつけます!」
みたいな業者もあるそうだけど、

ディーラーいわく
ルノー社の防犯カギは解除できないそうですよ。


できない、どころか
国内の正規ディーラーでも解除はできず、

イモビ情報の書き換えをするには
フランスの本社までいったんカギを送って
却ってくるまでの約1か月間、
ヘタすりゃ2か月間(フランスの夏休みは長い)
車がつかえないのだそうです。

ちなみにキーの交換は1つ5万円弱。


なんの罰ゲームだよ!((+_+))

「当社の車が湿気に弱くてすんません」

っていう詫びの姿勢はないんかね?


ディーラーさんも
「日本の湿気はすごいですからねぇ~ははは♪」
ってノリだし(;^ω^)ゞ


言われてみれば
昔から雨でムシムシする日に調子悪いカングー。

あるときは
雨がふると勝手に窓が全開になることがあって
駐車場に停めておけなかったり。
保証期間中だったので無料で交換してもらえたけどさ。


っつーことで、気を遣うカングーさん、なのでした。
(新型のカングーは大丈夫と思う)


ところでダンナ、帯状疱疹(顔)がひどくて
明日からのタイ1週間はキャンセルになりました( *´艸`)

「剣山で刺される痛み」でおなじみの帯状疱疹ですが
ダンナは「ほぼ無痛」というので
本当に帯状疱疹? ヘルペスじゃないの?
といぶかしく思っていたところ、

病院でいただいた冊子によると
「60歳以上の方だと痛みがでることが多い」んだそうですよ。


2018年9月15日土曜日

帯状疱疹とリンパしこりん

北海道、道の駅トイレで。

▼チェーンで首つながれてる石鹸図、
なんか痛々しいっつーか。悲しい。



持って行く人がいるってことだよねぇ?

トイレの備品なんか欲しいか?
びっくり......


と・こ・ろ・で。

あたいの胃痛が治ったのとスイッチして
今度はダンナがダウン。

帯状疱疹できましたがな。
首のリンパにしこりできましたがな。




疲労の原因は
北海道から帰宅翌日かーらーの
連日の激務に違いにゃい。


まったく、ブラック企業ってやつぁ
定時まで働いたあとから
さらに5、6時間タダ働きさせっからね。


あたいはタダ働きなんて
ぜーーったいイヤだぞ。

やりがいよりもお金!
お金バンザ~イ (´▽`*)\(-""-;)コラッ


ほんで、そんなまじめなダンナを
今日はムリヤリ会社休ませて
甲状腺科つれてって即点滴。


そんな状態なのに
今日は休日出勤するというし、

あさってからのタイ出張(一週間)にも
行く気マンマンで、
タイ人の元妻にあげるお土産「なににしようかなぁ?」などと言っている。


あたいのダンナのくせに
頑張り屋なのじゃのぉ~


あたいはさー、週に1回は
朝、ダンナに

「今日、会社やすめば?」
「鼻血止まらないことにして午前休めば?」

などとたぶらかす嫁だかんね。

せっかくサラリーマンなんだし
有給休暇くらいは消化したらえぇのにのぉ~


2018年9月11日火曜日

北海道地震でのこと

9月1~9日の北海道キャンピングカーの旅を終え
東京へ戻ってきました。


6日目の未明に
震度6強の北海道地震が発生し
帰れるのか心配だったけど予定通りに帰宅。


新千歳空港はこの状態。
170店舗のうち1店舗も開いておらず。





北海道で絶大な支持を得ているコンビニ
『セイコーマート』は、
従業員さんの電気自動車から電源をとって
営業をされている店舗が多数。

さすが北海道庁お墨付き、
「道民のインフラ」といわれているチェーン店だけある。


▼パンは品薄だったけどカップ麺やそうめんとかはあって。



大手コンビニは、パンや水など商品はあるのに
レジが動かない、防犯カメラが動かない、という理由で
閉店決定したと、


また、お弁当工場では
ご飯もおかずもあるのに、
ゴマがない、漬物がない、という
あしらいが足らないという程度なのに
「商品規格に達してない」として
製造許可が下りなかった、と
のちにニュースで知りました。

ダメじゃん! セブンにローソン!



それから、

「セイコーマートのおにぎりは店内でガス炊き!
(停電の)今日も炊き立てのおいしいおにぎりです!」

と、アツアツのおにぎりを次々に握ってくれていました。


100円で、具だくさんで、ふわふわ系のおにぎり。
「こんなときだから」ではなく、
おにぎりとして本当に美味しかったです。


店員さんたちも被災しているのに。
このセイコーマートの対応は
今日の昼のニュースでも称賛されてました。




さて、地震があったことにも気づかずに
日中のつかれでグッスリ寝込んでいたわれわれ。

朝、何人ものかたからご心配のメールをいただいて
初めて知った震度6強の大地震でした。


朝のうちはまだ観光客気分のまま
「キャンピングカーには自家発電機ついてるし」
と のんきだった我々だけど、

信号機が止まっていて
ガソリンスタンドが閉まっていて
コンビニに人が押し寄せているのを目にして

次第に「もしやこれは大変なことなのかも」と
ようやく焦ってきました。


被災地にいる実感が遅かったのは、
普段、どこかで災害があったときに
「天災は明日は我が身、他人事ではない」と
思いを寄せ、時に涙を流すこともあったものの
恥ずかしながら思いが至っていなかったからだと思います。



▼停電で、ガソリンのメーターが計れず
手動記録で販売してくれているお店。




ガソリン車は売り切れが多かったようだけど
軽油は大丈夫でした。

電気自動車は充電できず、大変だったと思う。



▼交差点で早朝から手信号をする警察の方々。




警察官がいない交差点は
パッシングでゆずりあったり、

▼停電で下がったままの踏み切りは
自分であげて通ったり。




レンタカーを返却した千歳市は
震源地の隣りの町。

9日の昼間はもうどこのお店もやっていて
通常となにも変わらないようにみえたけど、

レンタカー屋さんのリアルな体験談をきいて
地震という、逃げようもない震災のおそろしさに
亡くなられた方、被災された方々を重ねて想うと
胸がしめつけられました。


道内の人々が節電してくださっているおかげで
帰りの飛行機も無事に飛んでくれ
東京へ戻ることができました。


素晴らしい大自然の北海道に
すこしでも早く
また笑顔の日が戻りますように。

(つづく)

【初めての車中泊記 2018】
■ 北海道地震でのこと
■ 北海道 キャンピングカーの旅
■ (北キャン)居室とシンク
■ (北キャン)電気のこと
■ (北キャン)車内で調理
■ (北キャン)車中泊 ゴミ問題
■ (北キャン)運転のこと


2018年9月9日日曜日

カラシニコフとか?

旅は9日目。

外国が近いからなのか
▼こんなポスターをよく見かけます。















紙芝居チックな絵がラブリー♡


『あたいはどこにいるでしょう』クイズ、
正解者6人、不正解者0人でした。

正解者のみなさんには
北海道土産をプレゼントです!


旅はそろそろ終わりっス(´ 3`)


▼くわしくはこちら。

【初めての車中泊記 2018】
■ 北海道地震でのこと
■ 北海道 キャンピングカーの旅
■ (北キャン)居室とシンク
■ (北キャン)電気のこと
■ (北キャン)車内で調理
■ (北キャン)車中泊 ゴミ問題
■ (北キャン)運転のこと

2018年9月8日土曜日

水を流すには

旅は8日目。
レンタカー印の
『れ』『わ』ナンバーの車に乗った中国・韓国のかたも少なくない海沿いの突端で、

韓国からの1人自転車旅の方と
ふとしたことから仲良くなり、

昔、わが家に韓国少女2人がホームステイしたときに丸暗記した自己紹介が
役に立ちました。

韓国語なんてすっかり忘れていたのに
あたいの脳ミソ神経シナプスのやつ、偉い!


一緒に写真を撮ったり
別れて半日後に山のなかで遭遇したり
翌日、また走行中にあったりと
なかなかのシンクロニシティっぷりです。


その韓国のお方、
キヤノンの一眼レフカメラ
EOS 5D Mark IV (30万円くらい)に
24-70mmのLレンズ(20万円くらい)を首から下げてて。

欲しくても買えない、
カタログで眺めるだけのカメラとレンズ……

レンズ購入のために500円貯金をコツコツしているあたいが
次の次の次くらいに欲しいブツ。

うらやましかったです(≧∇≦)


ところで。

観光地のトイレにはかならず
中国語、韓国語の注意書があるんだけど、

▼なかなか面白いことになってました。




▼こちらも。




中国製品のバッタもんの箱書きなどで
おかしな日本語を見かけると、

「日本人に添削してもらえってば」と
雑な仕事っぷりに笑っちゃうことあるけど、

日本の観光課のレベルも
案外、Google直訳レベルなのかも?

(あたいの「観光課 嫌い」は根深いものがあり、
意地悪にとらえる傾向にあるのだ)


昭和のころのトイレの落書きって
好きだったな~

これもこーゆー落書きなら楽しいよね。
世界につながろう友達の輪、的な?
ほっこりしますな~


さて、今夜はもんのすごい風で
始終キャンピングカーが揺れどおしです。

たてものが風をさえぎる東京と違って
広い大地だからか
風の威力が恐ろしいほどの車中泊です。


あたいは今、どこにいるでしょうね。

正解はCMのあと♪



2018年9月5日水曜日

しばらく旅に


いま、旅の途中です。

今日は5日目。


▼朝もや立ちこめる東の海へ、
絶叫している3人がいました。




さて、あたいは今、どこにいるでしょー?



2018年8月28日火曜日

長野’18(1)白馬五竜高山植物園

今年も初夏の長野県へ行ってきました。

当日、中央道は「朝6時ごろ渋滞」と
渋滞予測が出ていたので5時出発を狙っていたのに、
結局5時20分に出発。
(それでも睡眠3時間で起きた)


調布インターはすでに
合流するところから混雑し始めていて
追い越し車線でも60キロのトロさ(≧◇≦)


山梨に入っても混んでて
どうなることやらだったけど、
長野に入るころには快適ドライブに♪


最初の休憩を八ヶ岳SAでとったとき
交通情報をみたら、
都内から大月(山梨県)まで真っ赤な
ド渋滞だったので
まぁ、まあまあの出来だったかな。

八ヶ岳SAでダンナに運転交代。



安曇野市のセブンで朝ごはん食べて、

セブンイレブン白馬神城店で
このあとの割引チケットを購入。
(ゴンドラ料金込で安く買える)


長野県に入ったら涼しいかも、と期待してたけど暑い、暑い。
車のエンジン止めるととたんに汗あせ汗。

今年はホント、日本中暑いんだねぇ~


ダンナはトレッキングウェアに着替えて
白馬八方 ゴンドラリフト乗り場へ。





足骨折の余波がのこるあたいは
「八方池の写真、撮ってきて」と指令をだし、

自分はリフトでビョーーッと楽に行ける
白馬五竜高山植物園へ。

ふもとの駐車場(広くて無料)に到着。




ここで、ジャージから服に着替え。
最初は隠しながら着替えてたんだけど
あまりの暑さにイライラして
途中から、もう、堂々と車内でブラ1で着替えちゃった。

どーせ溶けるであろう化粧は無し。

ホント、暑い!!


ところが、ゴンドラの標高があがるにつれ
窓から涼しい、いや、ヒヤッとした風が入って来て。

冷たい風って、なんかホラーなのな。
ドキドキしたら、急に
「わ、人生初の一人ゴンドラ.....」とちょっぴり寂しくなるあたいちゃん。




ゴンドラ降りて、歩いて行くと、


▼おお~っ。まさにここは高山植物園♪







今年は晴れの日が多いとのことで期待したけど
残念、曇ってた。


▼振り返ると、いがり仙人、発見!




植物写真家の いがりまさし氏
約2か月間、毎年ここで笛吹き仙人してます。

今年はその2か月のあいだに
20回、30回目(?)のロシア・ウラジオストクВладивостокへ渡航したり、
いくつかのワークショップをこなすために下山したり。


なんつぅハードスケジュール。

仙人だから
たぶん雲に乗ってピューッと行ってるんだね。

スマートな体型なのは
仙人食(かすみ)を取って食べているんだろうか?





帽子に大きな羽根が付いてました。
なんと、当日の朝、空から降って来たのだそうです。
さっすが仙人。





あいかわらず素晴らしい演奏です。
初めて 聴く何曲かも。

叙情的で、七変化の音色に
ますます磨きがかかってます。


写真を撮っているときは
音楽が聴こえてくるような写真を撮り、

音楽を奏でているときには
風景が目に浮かぶような演奏です。




アイルランドの古い伝統曲
『The butterfly』っていうスリップジグを演奏してたからか、

▼蝶々が集まってきて。3匹(頭?)。見える?








▼ハチも寄って来る。 





▼女子カメラっぽい『ボケボケ&ヨコ構図』も一枚♪




▼これも女子カメラっぽいボケボケで♪




あ、▲これ『青いケシ』。本物を初めて見ました。
















青いケシは、たしか中腹まで登っていかないと
見られないと思っていたら
いがり仙人が「すぐそこで咲いている」と。

「ん?」と振り返ると
おお、わずか5、6メートルの近距離に咲いていた!


やだー、あたいのおメメはやっぱりフシ穴なのだわ。
全然見えてなかった~(;^ω^)ゞ



▼この写真も、センターにトンボがいるの、いま気づいた。
ちっ、この時に分かっていれば.....

(あたかも「わかっていればイイ写真が撮れたような口ぶり」汗)








(ヘタ(;^ω^)ゞ)







下界よりはかなり涼しい、とはいえ
高山植物園も暑かった~

凍ったアクエリアスを直前に買っていったのに
あっという間に溶けて、すぐに飲み干し。


汗かくし、喉かわくし。

なにか飲まないとおヤバかも、、、と思いきや
財布を車(下界)に忘れてきててお茶も買えないし。


そうこうしていたらダンナと合流時間になり
いがり仙人にご挨拶して、ロープウェイへ。


ロープウェイに乗るとき
冷えっひえのおしぼりをいただけて
ものすごいありがたかったーー!!


ダンナと合流して、お金を手に入れ、
真っ先に向かったコンビニで買ったのは
塩気のあるもの。

トマトジュースと 塩味めかぶ(笑)

生き返った~(^o^)/




今夜のお宿、オーベルジュへ向います。

つづきはまたそのうちに~


2018年8月27日月曜日

100円の釣り竿


写真撮影OKの100円ショップ 『ダイソー』へ。

▼『竹釣りざお』!?
こんなのまで100円とは。すご~

金属の接続部で2メートルまで伸び
多少はしなるように作られているようだ。

「弘法筆を選ばず」的な、
上手な人は小魚くらい釣れるもんなのかな。




キャンピングカーの旅をもくろんでいるので
「毎日、これで、夕飯のおかずを釣りたい!」と夢をみて
ダンナにおねだり♪

(自分の財布を持って行かなかったんで)

「欲しい~ 108円、ちょーだい~」と足バタバタして
口をとがらせておねだりするも小銭もらえず
スネる40代のあたい。あわれ。



▼これも100円!?
製造元はやんなっちゃうだろうね。

茶色で色付けしないほうが売れそうな気がする。
アクリル絵の具を横に並べて
「お子さんといっしょに絵付けできる!」とかさ。





話はかわり。

こないだ長野へ夏旅行に行ったことを書こうと
日々、隙間時間に写真を選んではいたものの

つい書きやすいネタでブログをつないでいるうちに
長野行きから一ヶ月が経ってました (; ̄Д ̄)ヤベェ


いかん! いかん!

明日からは見切り発車で
無理やりでも書き始めて行かねば

夏が終わってしまう~


奇しくも夏休みの最終週。

世間の小学生といっしょになって
焦る一週間になりそうです。