2018年10月6日土曜日

(北キャ)居室とシンク

わが家が借りたキャンピングカーは
小型タイプの6人乗りタイプでした。

比較しにくいけど奥に見えるのは大型タイプ。
あちらを借りると1日1万円の予算UP。





【室内のようす】


▼運転席のうしろから、すぐに居住スペースになってます。





▼運転席の上に格納されている引き出し式の床をだすと広々スペースが登場。
小さな窓にもカーテンが付いていてラブリ~♪





▼昼間はベッドをたたんでテーブル仕様に。

窓には網戸がついていて
女子に不人気の虫もシャットアウトなのであります。




▼これは運転席側→うしろ方向のながめ。

おかんがニトリで買ってきそうなカーテンの色がまた
アットホーム感を強調してますな~



天井高は2メートルほどもありストレスを感じないです。
本当に部屋にいるみたいだ。


▼こちらは収納庫。元々はシャワー室だった気配。






【キッチンスペース】


▼後方部の右側は出入り口、近くに下駄箱も。
小さいながらもシンクもあって。




水道の蛇口をひねると普通に水がでた!

「うぉーーたーーっ!!」(゚ロ゚屮)屮

これにはビックリを通り越してどビツクリ。

まさか車の中に水道があるなんて
思ってもみなかったよ。


シンクの下に水タンクがセットされていて
モーターで汲みあげてるんだって。

わお。

自炊時には紙皿を使うつもりだったけど
思わぬ水道の出現に気を大きくして
1日目にまず食器買っちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ



ところが扉のなかの水タンクをみて戦慄!

▼ぎょえぇぇぇ~ 汚ったにゃ~い
工エエエェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエ工




「あー、レンタカー会社の人、
『飲料には使わないで』って言ってたっけね。

見た目は汚いけど、中は大丈夫って言ってたよ」

「やだーーーっ!」

ということで、結局 食器洗いには
ナチュラルウォーターを使用することに(^o^;)





でもね、排水ができるってだけでも
ひっじょーーに便利でした。


ほら、今、車中泊のマナーについて
よくテレビで取り上げられてるじゃん?


たしかに車外で洗剤使って食器洗いなんて論外だよね。

もしただの真水ですすいでいるだけとしても
車中泊の車の周りを水びたしにしていたら
やっぱりちょっとマナー良くないかも(;^ω^)ゞ


それに、たとえばちょっとした洗濯を手洗いしたいとき。

道の駅のトイレで「洗濯禁止」の文字を横目に
人目を忍んで深夜にこっそり洗濯する?

ノンノン!

そんなときはモンゴル遊牧民仕込みの洗濯法。

▼簡易洗濯機~(^o^)/


(あたいの下着、サービスショットよ~ん)
(なんか小汚く見える......)


ビニール袋に洗濯物・水・洗顔クリームをぶち込んで
くちゃくちゃ、もみもみ。

疲れてきたら踏みつけたり、叩きつけたり。

原理はタテ型洗濯機と同じさ。
最小限の水で意外とキレイになるんだよね~


そんな洗濯排水をシンクに流せるのは
想像以上にかなーり便利でした♪


(まだまだつづく)

【初めての車中泊記 2018】
■ 北海道地震でのこと
■ 北海道 キャンピングカーの旅
■ (北キャ)居室とシンク
■ (北キャ)電気のこと
■ (北キャ)車内で調理
■ (北キャ)車中泊 ゴミ問題
■ (北キャ)運転のこと