2016年3月19日土曜日
ハナネコ女子会へ(3)旧家で蕎麦
レリゴー! レリゴー!
▼長屋門? 渡櫓門?
「昔は、庶民は白漆喰塗りの門は作っちゃいけなかったんだよ」って
106歳で今も頑張ってるおばあちゃま(笑)が
まめ吉少女に教えてくれたっけね。
だからこのお宅のご先祖様は
武士や豪農だったんじゃないかな。
今も立派なお屋敷が門の中に垣間見えました。
この真っ赤なツバキ、お似合いだなぁ。
そーいえば今、Jマート三鷹店(ホームセンター)に
ナイトライダーっていうツバキの苗が売られていてね。
赤黒い、ゴシックカラーの花ですごく素敵なの!
うちの小さな庭じゃぁツバキの植樹はムリだけど
↑こーゆーの見るとナイトライダー欲しくなっちゃう。
実家にこっそり植えようかな.....(笑)
▼空き缶の再利用アート。
街中で、物干し竿に下がっていると
ゴミにしか見えないけど、
梅の古木にかかっているとなんだか風流!
金・銀・赤(銅)と、色がイイよね。
さてさて、お楽しみのお昼ごはん!!q(^-^q)
▼お店の入口のしだれ梅。
期待が高まります。
▼江戸時代中期に建てられたという
東京都選定歴史的建造物の長屋門をくぐると、
▼旧家を利用したお店が現れました♪
入口は空席を待つ人でいっぱい。
われわれが入っていくと、カップルが
小さな声で「予約しておけばよかったね」と囁く。
そう、しずくさんのおかげで待ち時間なく、
総勢12名、和室のこたつ席4つを使わせていただきました。
ありがたや~
まず、最初に手ぬぐいのおしぼり。
地名であり店名でもある
『丹三郎』の文字が染め抜かれています。
キッチリと固く巻かれている手仕事が
蕎麦の出来を期待させます。
天せいろのコース(2000円)をお願いしました。
厚切りのかつおぶし(サバ?)を炒ったお通しのあと、
▼まずは蕎麦がき。
フワッっとした食感が絶品の逸品!
美味しくて評判だそうだけど
たしかに、なんだろ? ネチネチしてなくて美味しい♪
(で、あたい、後日さっそく自宅で蕎麦がきを作ってみたのだ。
これはまた後日書くね)
で、いよいよ蕎麦。
まずはせいろに半量が来ました。
と言っても、わりに普通のせいろの量くらいはある。
八王子のお気に入り蕎麦屋、
車家の「せいろ1枚」よりも多い(#^.^#)
美味しくて、つゆなしでほとんどを食べてしまった。
いやー、実はあたい蕎麦が大好きで、
うちの器用なダンナくんに
蕎麦打ち教室に行ってもらったほどなのであ~る。
なーんて書いてても
あたいはグルメの人とかじゃないんで
好きか嫌いか、美味しいか不味いか、
ただ主観だけなんだけどね(#^^#)
で、ここのお蕎麦&おつゆは「好き」で「美味しい」です(笑)
で、せいろ半量を食べ終えたころに
残り半量の蕎麦と、天ぷら盛り合わせが来ました。
お店の方、
手間がかかるでしょうに。
メニューにも
「茹でたての味をお楽しみいただくために
大盛りはお受けしておりません。
そのかわりに半量を別途承っております。」
と書いてあったなぁ。
蕎麦はやっぱ茹でたてが美味しいもんね。
「美味しく召し上がっていただきたい」という
心意気に感動しました。
▼カボチャ、海老、蓮根、小魚と....コシアブラかな?
↑ツバキの葉っぱの素揚げはなんだろう?
3人分の盛り合わせに1枚だったから飾りかな?
ま、まさか
あの超お高いツバキ油で揚げたというお知らせとか?
(ただいま憶測で書いております)
小魚のワタの苦みが新鮮でおいしかったで~す。
甘味は4種類から選べます。
そば餅、そば饅頭、そばアイス、あたいはそばぜんざい。
どれも美味しく、また奥さまの接客にもほんわかしました。
ごっつぉーさまでした!
▼由緒ただしき長屋門は
現代では無人野菜売り場も兼ねてます。
まだ白菜がとれるのだねぇ。
▼脱穀機発見。
子どもの頃に民俗資料館に展示されていたブツが
ここでは納屋にそっけなく置かれていました。
▼丹三郎のしだれ梅、さようなら。また来るよ。
あぁ~ 美味しかった。
さて、川を眺めながら駅へ。
▼およ。もしやメンバーの方、
青梅線のオレンジ色に合わせたコーディネートでしょうか? なーんちて。
▼電車を上から見てみた図。
さらば、古里駅よ。
電車にのって、次に行くのは…… (次回、最終話)
あ、そうそう、
こたつ席でご一緒させていただいた”なみちゃん”、
な、な、なんと!
▼『園芸ガイド』の最新号に
ご自宅のお庭がどどーんと6ページにもわたって
紹介されているお方でした。
池もある都会の広大なお庭に
300以上のバラがあるそうです。
どっひゃ~!
話を聞けばきくほどビックリすることばかりで
根ほりーな葉ほりーな、聞きまくっちゃった(;^ω^)ゞ
『園芸ガイド』みていると
とにかく羨ましいお庭だけど
じゃあ、あたいがそれを出来るかというと
……ムリですな。
ま、写真みてるうちに
ウチもどうにかしたいなぁと思えたのでヨシとする(笑)
お庭話がいっぱいの、なみちゃんブログは↓こちら
『晴れた日は庭仕事!』
このブログタイトル、最高!
ま、実際は
「雨が降っても庭仕事」してるそうだけど(#^.^#)
つづきはこちら
→ ■ ハナネコ女子会へ(4)ティールーム
2016年3月18日金曜日
ハナネコ女子会へ(2)日影谷のハナネコノメ
(昨日のつづき)
今回の遠足の主なる目的、
ハナネコノメについに初対面!
か、かわいい……(*'▽')
渓流沿いの岩場に数ミリの小さな花。ラブリ~すぎるぜ!
▼F=10
▼もういっちょ。F=8
赤いシベ!
ベイビーハンドな葉っぱ!
▼場所によっては花びらが開いていたり。
▼4つの花すべてにピントを合わせたかった。
▼咲き進むとシベの色が
変っていくそうです。
▼しずくさんの真似をしてパチリ。
もっとたくさんのシベにピントが合わせたい。
技術力の差をはげしく自覚しました(;^ω^)ゞ
川沿いに生えているので
背景に水っぽさを入れたかったけど
これまた技術が伴わず。
▼こちらはコチャルメル。
「小さなチャルメラ」的な命名だそうで。
▼ほんの数ミリの小さな……花?
足場が難しく、正面からの写真が撮れなかったです。
ネットで探せば検索できるんだろうけど
あ・え・て見ません。
初めてみる瞬間ってのは
一生で1回だけだから
画像なんかで見てはやらないのだ。ふふんっ。
で、道へ戻りました。
写真をやらないメンバーの方には
お待たせしてしまってスミマセンでした。
あ、このあたりの写真の順番は「あえて」適当です♪
しずくさんが時間をかけて開拓した、この日影谷の場所を
あたいが知らしめることはできないのだ。
いやん、あたい、エライ! (^-^o)\(-_-)バカ
道ばたに福寿草が群生してたよ~。
▼わかりにくいけど。どうやって撮ったらいいんだ? (*´з`)ゞ
▼おとぎの国みたい。
お菓子の家ならイイね~♪
▼火の見やぐらのデザインも絵本の挿絵みたい。くるりん♪
▼横坑(おうこう)っす。カッコイイ。
▼ゴロゴロ、苔むす大石。
もし外国に枯山水的な感覚があるなら
こーゆーかんじのロックガーデンになったりして。
あー、やばっ。
写真撮っててみなさんから遅れてしまった。
舗装されている山道とはいえ
1人ぽっちだと分かると急に怖くなりました。
遅れては追いつきを繰り返していたけど、
いよいよこれは出遅れた、と
あわてて走っていったら
カーブを曲がったところにみなさんのお顔。
ホッとした!
分岐点だったので
あたいが迷わないようにわざわざ待っていてくれたのでしょう。
スミマセンでした。
そして「走っていってヨカッタ」とちょっぴり胸をなでおろして。
のろのろと歩いて行って出現したら
ヒンシュク者だったかも? (;^ω^)
さて、いよいよ、お楽しみのランチ♪
(つづく)
■ ハナネコ女子会へ(1)古里駅から
■ ハナネコ女子会へ(3)旧家で蕎麦
■ ハナネコ女子会へ(4)ティールーム
登録:
投稿 (Atom)