2018年1月18日木曜日

「しもかつ」

こないだNHKでやってたんだけど
今、しもかつが流行ってるんだって~ヽ(^o^)丿


え? 「しもかつ」が分からないって?
やだーっ、「しもかつ」って言ったらアレじゃん、

■下半身の活動がお盛んなこと、ではなく、

■尿漏れ防止の体操、でもなく、

■霜(しも)の写真を撮って
SNSで「イイね」もらう活動だよー

ま、あたいも初めて知ったんだけどね。



で、昨日の『凍りません』かーらーの
お部屋で結晶が観察できる霜活どすぇ~


▼今朝のようす。




ガラスの中に樟脳水(しょうのう)が入っていて
気温によって結晶に変化ができるブツであります。


寒いと結晶ができて、暖かいと溶ける、と。


一昨年、購入して以来
ずっと北側の洗面所へ置いていたんだけど

毎日「溶ける→結晶→溶ける.....」をループさせたほうが
結晶が変化してオモシロいことが判明し
この冬は暖かいリビングに置いています。


▼夜のあいだにできた結晶モコモコ~



でも↑この日は多すぎてカワイクないねぇ。

見やすいように黒靴下を巻いてみました~ (;^ω^)ダハッ


▼できとるでぇ~












あったかーいお部屋の中で
寝起きのジャージで観察できてラクちん♪

なーんて思ってたら
ちょうどNHK『にっぽん百名山(安達太良山)』にて


智恵子は東京に空がないと言ふ
ほんとの空が見たいと言ふ


とナレーション......

あ、高村智恵子さん、「ほんもの」にこだわるワケね。
つくりものの結晶で満足してちゃダメなのね(;^ω^)ゞ


ということで、しずく姐さんにお誘いいただき
本物の結晶を撮りに早朝撮影に行くことになりましたヽ(^o^)丿


▼撮っているあいだにこんなに溶けました~





2018年1月17日水曜日

凍ってくれません

朝、早起きした日。

雑貨をダダ並べてる棚の
ステンドグラスだけ光っていて
藤城清治さんの影絵みたいでした。



なーんて言ったら図々しい?(;^ω^)ゞ


ついでに。
▼このガラスのブツが、おととい書いた
アンティークのガラス製ゼリー型どす。
夏にミニトマト入れて、オシャレに登場するまでスタンバイです。





ねぇねぇ、最近、日中、暖かいよね?

え、あたいだけ? みんなは寒いの?

うっそォ~、違うもん、証拠はある!


▼こちらは1月4日の梅。
去年も1月3日に満開になってた。

でも、歳時記によると1月10日ごろにやっと1つ2つ開花するのが
これまでだったそうですよ。

やっぱり冬が暖かくなってんだよ、うん。









▼これ、7年くらい前の1月、うちの庭で撮った写真。
ホーロー製バケツのなかの水が凍ったもの。




右側に青空が写りこんでいて、
空気の泡が氷のなかに閉じ込められていて。

せっかくちょっとオモシロい感じなのに
↑このころまだ一眼レフカメラ持ってなかったんさ。
今ならもう少しマシに撮れるような……


ということで、再現したくて
家の北側へバケツを置いてあるんです。

でもまーったく凍ってくれません。
去年も一昨年もまったく凍ってくれませんでした。


▼これは3年前の12月、近所の畑で。




ピントの合わせ方とか知らない時代の写真でピンぼけしてる。

......ということで今年も去年も一昨年も同じ畑を偵察してるんだけど
霜なんてちっとも降りてくれない。

やっぱり地球は温暖化なのか、なぁ?


くそっ、家に居ながらラクして霜や氷を撮りたいぞ!


2018年1月16日火曜日

メリークリスマス!(4)


1軒目の「雑貨&カフェ」
2軒目の「花屋&カフェ」
3軒目「お菓子・パン教室&雑貨」
花友さまにお連れいただきまして、

お土産までいただいちゃいました!





銀座の『Madu(マディ)』で購入されたのだそう。




「えっあのマディで!」

と驚けないあたい。
銀座のマディってなんだ!?
「Madu」と書いて「マディ」なのか!


えっと、http://www.madu.jp/ によりますと、


美味しい食卓、ここちよい暮らし。

ほんとうに気持ちの良い生活を求めている人達のために、

食器を中心に“Madu”が提案するハウスウェアのショップです。


だそうです。

ほぉ~
オシャレなセレクトショップか~

ホームページに出てる商品写真のなかに
ウチにあるのと似てるカゴがいくつかあるんだけど、

なんであたいんちで見ると
民芸品に見えるんだろう? どちて?((;゚∇゚)アハハ


▼箱のなかには可愛らしいサンタさんが。
クリスマス気分が倍プッシュ!
あぁ、この時期ってホント、好き。




↑金色のやつ、『ジャンドゥーヤ』じゃーん。
イタリアの老舗メーカーの代表作。


普段「チョコ食べない」と嘯くあたいだけど
ジャンドゥーヤは好き。
ミルキィな味と口どけ♪

成城石井でたまに買います。

花友さまさま、ありがとうございました!


はぁ~ これであたいのクリスマスも無事終了。
やっと新年を迎えられた気分です。



2018年1月15日月曜日

メリークリスマス!(3)

1軒目の「雑貨&カフェ」
2軒目の「花屋&カフェ」に続きまして

最後は「お菓子・パン教室&雑貨」のお店です。


ドアを開けたら焼き菓子の香りに包まれました♪




1階は 教室とアンティーク食器類の販売、
2階はリネン類やカゴなどの商品がたくさん並んでいて
どれも魅せられてしまいます。


子供のころから、お年玉で調理道具を買うのが楽しみだった
あたいちゃんだったので、バッグや靴より
▼こんなの眺めてるほうがときめきます。




広~いアイランドキッチンで
オーナーマダムがちょうどケーキを作っているところでした。

こちらのお店のケーキ教室は人気があって
生徒さんが何十人もいらっしゃるのだそう。





▼なんとこれ、ロールケーキ台(四角)を使って
まるでスポンジ台(円)のように組み立ててしまう
オリジナル技法で丸く作られているのです。

最初からスポンジ台(円)のようにしか見えない!




たしかにロールケーキ台(四角)だったら
共立て法でババッと簡単に
焼き時間も10分くらいだし、
スポンジ台(円)で焼くより手軽だよね(^o^)/ナルホド


▼出来たてを1カット切り分けてくださいました。
乳白色のアンティーク皿で。
クリームにコクを感じる、ちょうどいい甘さでした♪





▼こちらのブリキの取手のついたカゴを購入。




もう1つ、アンティークのガラス製ゼリー型が目に留まり
手に取っていると、
オシャレ暮らし上級者の花友さんが
「そのゼリー型、ミニトマトとか入れても素敵ね」と。

やだー、ホントだ~♪
ミニトマトやブドウとか入れてみたくなっちゃったぞ!(笑)


でもねぇ、お財布が軽くて心配。
お代を払うと、財布の残金27円ぽっち


先程のケーキとお茶はおいくらなんだろう?と
マダムに正直にお訊ねすると、なんと
「あら、お代なんていらないのよ」とのこと。

そのうえ「今、冬のセール中だから」と
割引もしてくださるとのこと。

えっ、そ、そうなの? 
でも花友さんと違ってあたいは初めてのお客なのに
申し訳ないなぁ.....と思ったんだけど、

お言葉に甘えて
アンティークのガラスゼリー型
買わせていただきました~ヽ(^o^)丿


しかーも。なんーと。
帰りぎわにさらにケーキを
お土産に持たせてくださったの~

ええーっ!
ケーキを作るところも見せていただけて
美味しいお茶とともにごちそうになり、
セールで割引いただいたうえに
お土産のケーキまで頂戴してしまうなんて。


ここのお店だけでなく
この日廻った3店舗すべてで
常連さんである花友さんの恩恵にあずからせていただいて

ありがたや~ うれしや~ (*´▽`*)


この年の瀬にきて2017年で一番の
楽しいショッピングデーでした\(^o^)/



2018年1月12日金曜日

メリークリスマス!(2)

1軒目の「雑貨&カフェ」に続きまして
2軒目は「花屋&カフェ」です。


そうそう、この日は花友さんの車に乗せていただいて巡りました。

初めて乗るハイテクカーの静かな運転音に驚きつつ2軒目に到着~












Myブーム続行中の「暗めに撮る」。
▲これもアンダーフォトっちゃってるけど、
実際は明るくて、入りやすいお店です(^o^ゞ


雑貨コーナーにはまたまた欲しいものがたくさん。
花友さんとMyツボを発表(?)しあいながら
「わかる~!」「ホントだ~!」と雑貨見ているのが最高に楽しい~

何周しても見飽きません(#^.^#)


オシャレ暮らし上級者の花友さんは
1軒目のお店で、以前に製作オーダーしていた★★を受け取ったばかりというのに、
2軒目のここでも同じく★★を買ってましたよ。
(勝手に話題にしてすみません)

帰るとき、クルマに2つも★★が載っているさまが面白かったです(^o^ゞ


そうこうしているうちに
▼注文していたランチプレートが運ばれてきました。
スープも含め、全部美味しかったです♪




早く食べたくて1枚撮っただけ。
いま見たらサラダにしかピントが合ってない……
サラダ定食かよ!

メインの「鶏のトマト煮」にピントがないとねぇ Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


▼ローズの香りのお茶、ラグジュアリ~








ここではフェルト小物と、
濃青の小皿と、
ふきん界のフェラーリ『ベルトッツィ』(イタリア)のふきんを購入。

ついに支払い能力に問題が生じ
魔法のアレでテクマクマヤコン~っと。
(ダンナがこのブログを読みませんように)


注文品のアレンジメントを作り終えた店員さんが写真を撮っていたので
▼一緒に撮らせてもらっちゃいました。



年末にこんなアレンジメントが自宅に届いたら嬉しいだろうねぇ。


お花って
「無難な贈り物」として使われたり、
「お見舞いのお花は禁止」の病院もあるけど、

形のない「想い」のあらわれとして
たいせつな使命をもつことがあるんだよね。


去年、犬くんが亡くなったことを知って
すぐにお花をもって駆けつけてくれた友がいました。

悲しみの時間のひたすらのとき、
そのお花にふと目がいくたびに
どれほど慰められたことか。


そういう時に戴いたお花って
もうただの花じゃなくて、
贈ってくれた方の想いがそのまま
「実体として在る」って感じたんだよね。


「会ったこともない、他所のペットが死んだだけなのに
『家族を亡くしたのだから』と一緒に悲しんでくれる人がいるのだ」と
戴いたお花を目にするたびに励まされて。

それでもやっぱり哀しみが強すぎて
気を抜くとまたすぐに泣いちゃってたんだけど
でも一時でも感情を良いほうへ動かすことで
正気から遠ざからずにいられたように思います。

astuoさん、たらい○らさん、Kさん、
ありがとうございました。

(他のかたからもいろいろと。
また改めて書かせていただけたらと思いますm(__)m)


できたてホヤホヤの可愛らしいアレンジメントを撮っていたら、
これを受け取ったかたも
あの人に贈りたいと注文したかたも
幸せなのだなぁ~と年の瀬にほっこりしました(#^.^#)


さて、少し陽が傾いてきました。
急いで3軒目のお店へ。

(つづく)

2018年1月11日木曜日

メリークリスマス!(1)

七草粥も済んだというのにメリクリのネタだと?

えぇ、昨年末に花友さんに連れていっていただいた
オシャレなショップ&カフェめぐりを載せなきゃ
あたいの新年は来ないのであります。


ということで時は平成29年12月某日へタイムトリップ♪


▼まず訪れたのはアンティーク雑貨とカフェのお店。




オーナーご自身が作られたという
ガーデン小屋がまず目に入ります。





▼見上げると、いい感じにこなれた塗り壁が。
よく見ると窓枠のまわりに何かを塗り潰したような跡がある。

……ということは
もしやこのジョリパットらしき塗装も
ご自分で塗ったの!?
そして窓のサッシを木枠で隠して
内枠に木窓をはめてるの!?(゜ロ゜;ノ)ノ



ひょえぇ~ こうなってくると
▲このバルコニーのドアも
もしや窓を改造したものとか?
手すりもご自身で付けられたとか?


どんなガテンなオーナーさんかと
お店の中へ入ったら、
少女のように小柄で可愛らしい、おっとりとした優しい女性でした。

ギャップ萌えにも程がある。
良い意味で衝撃的だや~


店内にはオーナーさんがヨーロッパで買い付けてきた西洋アンティークが
素敵なディスプレイで並んでいて。

とか書いておいて店内の写真はないのだけど。
買い物ハンターの目線になっちゃったんもんで写真忘れてた(^o^ゞ


▼こちらは手作りのリースのもよう。
やたらいっぱい付けたくなっちゃう
あたいのセンスとはやっぱり違うわ~




一通り見終えても、また最初から見直しちゃうほど
どれもストライクな雑貨たち。

オシャレ上級者の花友さんと感想を言いながら見ると楽しさも倍増で
2周3周しても見飽きません。

フランスの蚤の市で求めたという
ベルギー製の鍋敷と、
コッパーの鈴を買いました。

年内最後の営業日ということで
割り引きしていただいちゃいました。
(花友さんのおかげ、ありがとうございます)


▼こちらはドールハウス。
売り物かと思ったら、なんとお店でやっているワークショップの見本なのだそう。
しかも1日でこれを作るとか聞こえたような……?




▼ちゃんと電気が点くの~!





▼窓のそとには鉢植えまであって
ミニチュアのおうちとは思えない。
てか、わが家より素敵((o(^∇^)o))



こんなのがもし本当に1回のWSで作れるとしたら
参加者も「プロの生徒さん」なのかな。

作ってみたいけど
あたい、細部にこだわる短所があるからなぁ(^o^ゞ


▼注文したマラサダが登場。




あたい、マラサダ、好きなのです。

日本でよく売られているマラサダは
揚げドーナツと同じものが多く、
業を煮やして独自の粉配合を研究したこともあるのです。

昔やってたmixiにたしかレポートがまだ残っているはず、と見直したら
餅粉を入れるのがコツと過去の自分が教えてくれました。


などと居丈高かましたのち食レポさせていただきますと、

あたいのマラサダはハワイ島仕込みの『テックスイン』タイプ(四角でふわもち)だけど、

こちらのマラサダはオアフ島の超人気店『レナーズ』系のかんじで、
丸くて、ふわっとしてて
揚げドーナツじゃなくちゃんとマラサダでした♪

特に、期間限定のいちごクリームに
本物のいちごが使われていて
とても美味しかったです。

年末のハイシーズンのいちごをクリームにだなんて!
オーナーさんの「ぜひ美味しいものを」という気持ちが嬉しいですね。


この日は3軒の「雑貨&カフェ」を巡る予定。
1軒目からこんなに素敵だなんて
や、やばい……お金もっと持ってくればよかった(9000円ぽっち)。

欲しいものばっかりだよ~!


(つづく)


2018年1月10日水曜日

赤だけ 深大寺

深大寺(東京 調布市)にて。












今日はこれにてドロンいたしやす。



2018年1月8日月曜日

カマたまご

うちの鉢植えユズの木を
去年から実家にあずけていて。

その1メートルほどの木に30ほどもの実がなったと
ママンから電話がきました。

で、その柚子の木にカマキリの卵が2つ付いてたんだって。

へぇ、もしやあのときのカマ子のお孫ちゃんだったりして~♪

なーんて電話でママンと話していたら
柚子の宅急便に「カマたまご」を入れて送る、と言い出して。

「柚子でつぶれないように考えがある!
任せて。ふふふ……」と
自信満々で送ってきたママンのアイデアがこちら。


▼『ハラダのラスク』の箱。
ガラス窓のデザイン(ビニール)が
夜の校舎くらいバリ割られている。




▼キレイに切りとらず
本当に割れてるかのようなバリバリ感。




カマたまごが呼吸できるようにだろうけど
これのことかい、得意気に言ってたアイデアってーのは ┐(-。-;)┌ フッ


きっとラスクをバリバリ食べながら思いついたんだろうねぇ。
ラスクも何枚か入れてくれればいいのに! 




で、さっそく日当たりのよい庭木にしばりつけてみたんだけど、
今日は雨ふりでちょっと心配しちゃって、

軒下に移動してみたり
風よけを作ってあげようか、だのと、
自然のものに過保護はかえって良くないだろうに気をもんで。


なにかをお世話したいのかもねぇ、あたい。

うじゃうじゃ出てくるの、見るのが楽しみだなぁ♪
でもこうなるといよいよ庭木に殺虫剤つかえないなぁ。


たくさんの本柚子、
今年もこれで柚子こしょうを作るつもりです。


2018年1月7日日曜日

玉ねぎタルト、作った

チーズを買いにいったカルディで
▼こんなん買ってみた。




さっそく。

飴色たまねぎに、小麦粉・卵・生クリーム・塩・ナツメグ&カイエンペッパーを合わせ、
(ベーコンだのコンソメだのは入れないほうが美味)



買ってきたタルト台に流すだけなんだけど、

▼あたい的こだわり。
まず具だけ入れて、




まんべんなく馴らしたあとに生地を流し込むと
汚さずキレイに用意できまする。
ダーッと入れるって美しくないじゃん?
(ガサツなおまいが言うか)



ガスオーブンで200℃で20分。


▼できた~。




土台つくりがないと超・超・超簡単!

調理時間たったの10分!!\(^o^)/
(焼き時間除く)




焼きたてすぐは土台が柔らかいので
粗熱が飛ぶまでのあいだは写真タイム。







そーいえば
世間の「ブログ写真を素敵に」的な写真講座は
↑みたいな内容で
半日で3.6万円+入会金1万円とか取ってるよねー。

カメラの撮りかたというよりも
雑貨や料理の置き方、スタイリングのほうに
重点が置かれている教室が多いみたい。


……う、うらやましい(笑)

初心者相手に何万円も踏んだくれる
たくましい精神力、
および、そんな教室へ通える奥さまがたの財力、
あたいも欲しいわぁ~♪





ところでお味は……?

うーん、イマイチでした。
カルディで買ってきたこのタルト台、
お菓子用なだけあって甘い(笑)

オーブンで焼いているときから
ふわぁ~んとバニラのような甘い香りが立ちました。

食事系のキッシュには合わない。
ラクだったのに残念!

でも、硬めのクッキーってかんじで美味しかったので
レアチーズケーキとかには良さそう。リピあり。


今までで一番ダメだったのは
同じくカルディで買ったアメリカ輸入のもの。

全粒粉のタルト生地で
昔、実家で買ってたニワトリのえさの匂いがオーブンからもわわ~ん。
食欲減退……


雑穀類は品質の良し悪しがはっきりするねぇー。
オシャレショップでついその気になって買っちゃった輸入の雑穀系シリアルって
エサや飼料の匂いがすることがあって。

日本人には日本製がやはり合うのかもね~ヾ(´▽`*)ゝ

(なんか変なところへ着地したな)