2017年7月22日土曜日

深大寺へ(2)

深大寺へ(1)のつづき

▼山門から中へググッと





あたい、広角レンズ持ってないんで
▼ヨコに広めに撮りたいときは
もっぱらスマホで(;^ω^)ゞ




それどころじゃない、
持っていたズームレンズ(55-250mm)も
妹にこないだあげちゃって。

「ちょうど買い直したかったから
いいんだもーん」とヨドバシ行って
目当ての「70-200mm+1.4」と
「100-400mm」を試させてもらったんだけど、

レンズ1本で1.5kg!
カメラ本体と併せたら何キロ?

えーーーっ、ムリムリ!
これ以上、そんな重いもん、持てない......

持っている中で一番重いマクロレンズが
600gで左手プルプルしてきちゃうのに
1.5kgだなんてムリ!

と、手ぶらで帰ってきました。

ズーム無くてどーすんの? あたいちゃん!(>_<)














▼撮るには開きすぎ?
でも付け根の色、キレイ。




▲日当たり抜群の15時30分。

朝~夕方薄暗くなるまでずっと咲いてるのに
『蓮の花を見るなら早朝』とよく聞くけど
なんでかな?

思うに、『見るなら』じゃなくて
『愛でるなら』という意味かと。

まだ薄暗い未明から
ぽつりぽつりと
灯るように咲いていく蓮の花を見るなら、という意味なのかな~と。



















▼境内にある、石製クルクル経車。



以前、チベット密教の寺で
金属製のコレが
たくさん並んでいるのを見たことがある。

「1つ回すと1回お経を読んだことになる」と
現地の人が言っていたけど、
▲これも同じなのかな
「南無阿弥陀佛」と彫られた石輪。



▼いつからか(2、3年前?)、あちこちが割れてしまった。
今でも廻すことができるけど
近いうちに使用禁止になると思う。









▼お気に入りの、お浄めの場所。




▼しばし撮る練習。













ダメだ。ぜんっぜん撮れない。

そりゃーだ、動き・消えゆく水を
AFオートフォーカスで撮ってんだもん♪

なんか、こう、
「たまたまどれかにピントが合った!」
みたいなミラクルを期待していたのだが
スター性のないあたいが
1発当てられるはずもなく終えました。










▼大きなお釜と薪、
たーぶーん「見せ釜」かな?

昔、お坊さんがいっぱい居た時代には
使われていたのかも。























▼昨日、今日、明日と
鬼燈(ほおずき)まつりだそうです。



行ったことないんで
どの程度のもんかは不明。


そういえば近ごろ
深大寺の仏像が国宝指定されてね。

無料で展示されてるんで
チラ見してきたけど
写真は不可(あたりまえか)、
かつ「素通りしないでください」とか
「お賽銭を用意してください」的な注意書きがあり、

ちゃんとお賽銭を入れるかどうか
チェックするお坊さんが立ってたよ~


『深大寺へ(1)』
『深大寺へ(2)』


深大寺のお向かい
『神代水生植物園へ(1)』
『神代水生植物園へ(2)』
『神代水生植物園へ(3)』



2017年7月21日金曜日

深大寺へ(1)

生蕎麦を買いに調布市の深大寺へ。




暑いんで車で。

車のエアコン入れたけど
冷える前にすぐ到着(^o^;)ゞ





参道は、近くの小学校の帰宅路でもあーる。

いったん家に帰って、ジャリ銭もって
甘味処の団子やラムネを買う子供もいて。

東京とはいえ、このあたりは
のどかなものであーる。










蕎麦と甘味の『八起』には
おみやげ用のくずもちが2種類ある。

『関東風(でんぷんを使った葛餅)』と
『自家製(葛粉を使った葛餅)』。


買うならもちろん『自家製』のほう。

黒蜜・白蜜・きなこの小袋がついてくるけど
あたいのおすすめは
薄細切りにしてそのままいただくか
(ほのかに甘味がある)、

白蜜を氷で薄めたシロップで
さっぱりといただく方法だなぁ。








▼懐かしい らく焼き体験のお店。
赤ちゃんやワンコ連れのかた、
足裏ぺったんのお皿も作れるよ~























いつもは松葉茶屋と嶋田屋の生蕎麦を
両方買って二色盛りで食べ比べるんだけど、

寺の裏手の松葉茶屋まで登る気力がなく
門前の嶋田屋だけ。

売り切れが心配だったので
予約だけして境内へ撮影しに。


30分後お店に戻ったら
あまりの暑さに店を早じまいしている最中だった。

お店のおばさん、
「あー、間に合ってよかった!」と
肩パンチばんばんしてきたよん(^o^;)イテテ


『深大寺へ(2)』へつづく


深大寺のお向かい
『神代水生植物園へ(1)』
『神代水生植物園へ(2)』
『神代水生植物園へ(3)』


2017年7月20日木曜日

ニューカマ子


去年、庭で可愛がってたカマ子。
頼りになる庭師だった。




夏から秋と
あんなにあたいに慣れていたのに、

冬のある日、
道路でひかれて死んじゃってた……(*ノωノ)


そんなカマ子2016。

もしや産卵していたのか
▼今年も庭でベビーカマ子を発見!

3センチくらい。ブサカワイイ♪




ママカマ子(2016)によく似てる、かも?

今年も庭の「きゃつら」を
宜しくお願いしますですよ ヽ(^o^)丿


ベビーカマ子が庭に居るとなると
うかつに殺虫剤も使えないやね。


2017年7月17日月曜日

無理やり 冬→夏


今日、リコーダーカルテットの演奏会。

『海の日だから海っぽい衣装』にしよう、ということで
「じゃ、あれとあれを着ればいいや。
靴はたしか夏っぽい青のサンダルがあったはず」


と脳内コーディネートしたままでした。

だって、着る予定のチュニックもカーデも靴も
何年か前に買ったまま
未使用だから
特に手入れもいらないしーと思ったわけ。


ところが!

本番前夜(ゆうべ)、
やっとこ準備したらば

なんと、
「夏っぽいサンダル」だと思っていたものは

▼「冬のつっかけ」だった!(゜ロ゜;ノ)ノ
モッコモコじゃん!




……やべ。


と思った数秒間には手にハサミ。

冬の要素、モコモコを削除!




▼どうかな……
多少は 冬感、薄れたかね?





▼調子のって刈りすぎたりしつつ。




▼無理やりマリン風味に仕立てた♪



以上、準備はお早めに~♪(自戒)


あ、明日までに
「秋の写真展」の候補の写真を
20枚選ばなきゃなのに、

まだ320→20枚の作業をしてなーい!

今日リハのあと本番までの間に写真を選び、
帰宅したらプリントアウトして
「撮影情報」を裏に書き、
提出するDVD-Rを焼いて、

写真に1枚ずつに
タイトルを付けるという
徹夜覚悟の所業(ToT)

『素敵なタイトルの付け方』という
本を出版している先生だけに、
タイトルもそれなりに考えなきゃで。


これ以後、あさってまで
更新、連絡、返信を断ちますm(__)m

あー、あと、風邪は
まだ薬飲んでるけどほぼ治りました。

2017年7月16日日曜日

鯖バーガー専門店


リコーダーカルテットの練習後、
みんなで鯖バーガー専門店へ。

以前来たときはワンプレートランチ的な
カフェ飯などもあったけど、
ネット情報によると
今は『鯖バーガー専門店』として打ち出している模様。


バーガーの種類は6、7種類くらいあった。
保守的な味覚のあたいには冒険的な
■ カレー味 鯖バーガーとか、
■ お好み焼き風 鯖バーガー、
■ 照りたま鯖バーガー、などなど
全くそそられないメニューで注文に困る。


目に留まったのは
「カリカリ梅の鬼おろしシソ鯖バーガー」。

なーにーせ、大根おろしが大好きなあたい。
おろし具合にもこだわり、
『鬼おろし器』だけでも3種類持ってるので
すごく気になったメニューなんだけど、
残念、梅干(漬け物全般)が食べられない......


うーん。うーん。
「THE普通の」でいいんだけどなーと思いつつ、
くるみ入りクリームチーズアボカド鯖バーガー
ごぼう茶アイスティーを注文。




結果、すごい美味しかった~♪


パスコっぽいイングリッシュマフィン(コーングリッツまぶし)に、
上から焼き鯖(当然フィレ)、
アボカド、クリームチーズ、
トマト、オニオンスライス。

軽い酸味のクリームチーズに
砕いたクルミが混ざっていて、
この存在が一気に「料理」に昇華してくれてました。


サバの水煮も自作する
サバスキーなあたいちゃん。
サババーガーももちろん自作してます。

でもあたいが普段食べてる
ノルウェー産の塩サバと
脂っこさが違うなぁと思ったら
鹿児島県産の国産サバフィレだそうです。
うん、美味しい。


ただ量は少なくて、ごはん1食には満たず
あたいだからじゃないよ、
小食っぽいカルテットメンバーも
「もう1つ、いける」と。

そうねぇ、たとえるなら
最近めっきり小っさくなった
コンビニのおにぎり1つといった満たし感か。

パンの分量とのバランスはとても良いんだけど
たしかにねー▲写真見てもわかるとおり
イングリッシュマフィンのなかに
すっぽり収まる小さな具たち、だもん。
小さくて少ないです。カナッペか?と。


これで700円(税込)。
コスパはけっして良くないけど、
お店はきれいだし、
接客もイイ感じだし、
フロア分けの分煙だし、
野菜たちも美味しいし、
アボカドも変色してないし、良いです。


それに量が少ないのも
「夕飯に影響なし」と言う点で
寄り道しても家族にバレないから
気楽に食べられちゃうよね~♪


『MK CAFE』
東京都新宿区百人町1-21-14




ちょっと調べたら このお店、
クラウドファンディングで

なんと、

10,616,000円

も集めていた!
 
一千万円越え。すごい~ (゜ロ゜;ノ)ノ


2017年7月15日土曜日

初心のままで


通りすがりにたまたま寄った
ファミリーマート。

新規オープン店だそうで、
風船配ったりしてイベントしてた。

108円のお菓子を選んでレジへ行ったら
「オープンの割引券お持ちですか?」と。

「無いです」

「チラシ、ポストに入ってませんでした?」

「あー、うち、近所じゃないんで」

「そうですか、割引しときますね」

……と言って、ピッと。

「お会計、
8円になります」


は、はちえん!?

「えー、いいんですか?
すっごい得した気分♪」

「是非また来てください。
割引券つけときますね」と
さらに100円券付けてくれた。


美しいオンナって
こーゆーとき得だよね~\(^o^)/



胸の名札をみると『店長』の文字。

「開店、おめでとうございます」
と言ったら嬉しそうだった。


大変なこともおありでしょうが、
今のその初心を忘れずに
これからも謙虚に
がんばって欲しいものです。



で、結局使わずに
期限切れになっちゃったんだけどね。


▲最近やってる一目刺し。
やってる間は
いろいろ考えなくて済むので
気がラクです。



2017年7月14日金曜日

できればやりたくない


街の掲示板で。

道路掃除の当番表
貼りだされていた。

▼  ▼  ▼  ▼




『雨天中止です』

『たとえ小雨でも』

という部分、
ちょびっとでも降れば中止だ!中止!
雨、ラッキ~♪ ヽ(^◇^*)/ ワーイ みたいな、

できれば
やりたくない臭がするねぇ。


わかる。

だって。

朝の大久保駅前なんて
いろんな国のオエッとしたが
ぶちまけられていそうだもん......


あー、さて、8月に
大久保のネパール料理屋で
昔、演ってた仲間と
一日復活ライブしまっ!


2017年7月13日木曜日

激安!園芸店セール

園芸店で寄せ植え見本に使われていた植木鉢が
安く売られていた。


▼40cmくらいのテラコッタ。
どれでも350円!
フチがなんとなくナスタチウムっぽい。





▼こっちのガーデン雑貨(定価5323円)は
な、な、なんと150円!

ワッシャーが壊れてて
皿が傾いちゃってるけど
なにか噛ませれば使えそう。




ジャンクやブロカントっぽいのが好きなので
「安い!」と手に取ったもののそっと戻し。

うちみたいな狭い庭じゃ
この手のアイテムは2,3点くらいまでかと。

いま以上ジャンクもの置くと
ゴミ屋敷みたいになっちゃう(;^ω^)ゞ


▼売場には日本ハッカが4種類もあった。




どれどれ、と見てみたけれど
在庫があるのは『北斗』だけでした。

ガッカリだよ!


『北斗』ならウチにもある。

5年ほど前、
近所のかたが食用ハーブとして
オーガニックショップで買ってきた『北斗』を
分けてくれて。

「ミントと違って、生葉のハッカは
なかなか手に入らなくて」

とおっしゃっていたので、

よし!と、戴いたその一枝を水挿しにして
根がでたところで土に。

しばらく養生して
普通に売られている苗みたいまで育ててから
ある日、お返ししたら
すっごくすっごく喜んでくれて。


このオバハンはよく嘘をつくので
ちょっとした「人間更生のチャンス」的なつもりで
そんな親切なことをしてみたのでした。


でもその後もあんまり変わらないやね。
コケと雑草ばっかりの庭に住んでるのに
あるとき、明らかに買ってきたミニバラを
「庭で自分が育てた」と見せてきて。
「え?2月に庭で、ミニバラがこんなに咲いたの?」と
ツッコむあたい。


最近会ったら
「庭に植えた日本ハッカが増えて増えて」と
少々イラッとしたご様子。

鉢植えの方がいいかも、と
最初に教えてあげたじゃん。
知らねーでございますよ。

ハーブなんて、庭に直植えしたら
そりゃそうでございましょーね。

ウソつくから
バチがあたったんかもよん。