2017年12月22日金曜日

ダイソーの最悪商品

うえっ。忙しくて長野つづきが書けない。
なので簡単話をひとつ。

▼昨日、ダイソーで見た最悪な商品。


(クリックすると拡大するけど……どう?)

ゴム製の実物大コキ、2匹で100円。

しかも「走る!」って書いてあんの。


これ以上近づけないので
どういう仕組みかわかんないけど
見た目だけでも怖いのに走るだなんて最悪!!
ダイソーのバカっ!!

こんな商品扱うだなんて
もうダイソーで安心して買い物できないよ~

▲これを見たショーゲキで、
このあと駐車場やお店に落ちてる黒っぽいものに
いちいち怯えてしまいましたよ。冬なのに。

この精神的苦痛に1万円よこしやがれ!くのっ!!


あたい、「ゴ○ブリ」って書かれた紙ですら
怖くて触れないんさ。

あたいになにか自白させたいなら
「ゴ○○○」って文字を太マジックで書いた紙を
顔に貼りつけようとするだけでもう降参。
ぜーんぶペラペラしゃべっちゃうよ~(≧◇≦)


レジの女の子、これ、持てるのかな......(*ノωノ)カワイソ


2017年12月21日木曜日

長野へ(2)五平餅と映り紅葉

昨日のつづき。

前日に雪が降ったからなのか
2日目は雲一つないド快晴!

ホテルの窓から見える山々が朝日に輝いているというのに
あぁ、 前日の夜、疲れ果てて
今日の目的地を決めずに就寝したせいで
朝から「今日どこいく?」と部屋で目的地決め(;^ω^)ゞ

うちら、二人そろってテキトーだよねぇ。
「どこいく?」を2日連続してやってますがな(笑)

で、1.5時間もかかって
ダンナの希望する『下栗の里』に決定。
(ちかれた~)

ホテルから105キロ。2時間。



岡谷インターから高速に乗って
松川インターで下道へ。



▲▼運転席からパチリ





▼途中、道沿いに気になる看板を発見。




となりの空き地に車を停めて入っていくと
店内は五平餅の仕込み中で
おじさん、おばさんたちが「あと○○本」などと卸す準備中。

「写真撮って、いっぱい宣伝してねー」などと
気さくに話しかけてくれました。


▼店内は香ばしいイイ匂ひ~





▼1本120円で5本から、焼きたてアツアツを購入できました。




ダンナと車のなかでかぶりつき。
なにも付けなくても美味しかったけど
この添付の甘味噌が絶品でした!


原材料を見ると、

信州味噌、くるみ、ごま、落花生、大豆、砂糖、
食塩、山椒、みりん、調味料(アミノ酸等)

とある。

多めに持たせてくれた甘味噌は東京へ持ち帰り
冷凍庫へ保管、再現チャレンジ決定!(^^)!


あとで調べたところ
お餅(お米)も味噌もみりんもご当地・喬木村産を使っている
老舗の五平餅屋さんでした。

長野県喬木村へふるさと納税すると
こちらのお店の五平餅が返礼でいただけるそう。
→ たかぎふるさと寄附金


他所とはひと味ちがう五平餅。
通りすがりにミラクルラッキーな出会いでした!!


『竹や(たけや)五平餅』













お天気、最高!
無風の快晴でちょっと汗ばむくらいの暖かさ。


山道を走っていると.....

▼おおっ、紅葉にちょうど陽が当たっていてキレイ!





しかーも。

▼わっ。川に紅葉が映りこんでる~!!







三脚がないと撮れない、ゆっくり写真が撮れただけで満足♪


えーーっと、ちなみに昨日、
▲を風景写真教室で見てもらったら、
  1. 左上の岩はいらない
  2. 左下の岩をしっかりいれる
  3. 右下の岩を1つぶん、上に移動
  4. でもしょせん岩の形が平凡。
    もっとオモシロい岩じゃないと撮る意味なし
  5. つまり、紅葉が映りこむ川の写真はみんな撮るから
    よっぽどの絶景じゃないと撮る意味なし
とのご指導でした~(^o^;)ゞナハハ


1,2,3は納得としても、
4とか5とか言われちゃうとさぁ
「撮る意味あるかないか」じゃなくて
「撮りたいモノをどう撮るか」のほうがまだ重要な初心者なもんで
やっぱりこの教室(2つ)向かないのだなぁと。
(どちらも春で終了までのガマン)


普段から思ってるんだけど
いがり先生以外の)写真教室の先生たちって
「他のカメラマンが見て嫉妬する写真じゃなきゃ
撮る意味ない」的な指導が多いのはなぜなのかなぁ?

職業で撮ってるんじゃないかぎり
他人の評価などという相対的な価値を基準に
撮るか撮らないか決めるだなんて
そっちのほうが撮る意味ないんじゃないのかのぉ?


そりゃプロの写真家やコンテストへ出す人の
すべてを積み重ねて作り上げる世界は立派だけど、
「他のカメラマン」を圧倒させるために撮るんじゃなくて
あたいはもっと楽しみたいんだよなぁ~
初心者ならではの初々しい感覚を楽しみたい!


なんつーの、こう、音楽とか料理でもそうなんだよね。
誰かを威嚇するための音楽なのか(外向き)
自分の内面に触れる音楽なのか(内向き)、

インスタ映えする派手なおせちを買うのか、
地味だけど味で勝負の、手作りおせちなのか。

なにを選ぶのも、あたいってつくづく
地味な性格なんだなぁ~(笑)



最近では派手写真クラスの悪影響が出始めてて

「黄色の紅葉はイチョウ以外撮る意味ない。
他の植物は黄色じゃなくて枯葉色」とか

「柿を撮るなら雪が降ってないと(ドラマチックじゃないと)意味がない」

などとどこかで聞いた雑念が湧いてきてしまって
純粋に風景を見られないときがあんの!大問題!(≧◇≦)


(その点、いがり先生なら落葉一枚だって素敵に撮られるし、
「こう撮ったらもっと活きる」といったアドバイスをいただけるしで
ひっじょーにヤル気が出るのであ~る)


あたい、比較の優劣よりも
自己満足のほうが重要なので、
今はまだ「撮るだけで楽しい♪」をゆっくり進みたいぞ。

なーんて、あたい、青い?(笑)

青春ぶちかましていたら長くなっちゃったんで
つづきはまた明日かあさってに書きまーす。


▼これもきっと「木が真っ黒でダメ」「枝ぶりが良くないから撮る意味なし」って言われちゃう写真。はははっ(;^ω^)



2017年12月19日火曜日

長野へ(1)しだれ栗とうな重

先月のこと。
木曜日の夜、ダンナを駅まで迎えにいき、
そのまま夕飯を食べに行ったのが夜10時。


夕飯食べながら
「明日、有給休暇とったから3連休になるけどどっか行く~?」
ということになり、

急きょ『クルマ降りてすぐに撮れる絶景』的な情報を調べ、
裏磐梯(福島県)に決定!


ところがホテルの予約ボタンを押す直前に
テレビで「東北地方は大雪」情報が流れ......場所変更。


で、実はこの秋に行くつもりだったのに
骨折で断念した美人林(新潟県)に変更。

ホテルの予約ボタンを押す直前に
テレビで「新潟県は大雨」情報が流れ......また場所変更。

この時点ですでに夜中の1時30分。


もうどこだっていいよ。
ノーマルタイヤでいけるとこ。


で、夏に行ってキレイだった白馬(長野県)に、
と思いきや、白馬どころか手前の安曇野も
雪で行けないことが判明し、

またまた場所変更。


もうどこだっていいよ。
ノーマルタイヤでいけるとこ。(2回目)


で、長野県の「雪の降ってなさそうなあたり」 ということで
聞いたことなかった岡谷市(諏訪湖の近く)という場所に
やっとホテルをとって。


荷造りしたり、
数日分の空き容量をブルーレイに作る作業に手間どり、
寝たのは明け方4時近くでした......zzz


3.5時間寝て、翌朝9時ごろ出発!





▼中央道 八ヶ岳サービスエリアで途中休憩。




クルマを降りると、いやー、寒い~
雪山から吹き下ろしの風は厳しく、ピシピシッと硬い!


あたいはここで朝ごはんがわりに
地元の銘柄米の「塩むすび」を。


▼ダンナは大きくて分厚いベーコンパンを購入。
レンジで温めてから渡してくれたそうで
もんのすごい食べごたえでご満悦の様子でした。





▼サービスエリアからのながめ。




「天気もいいし気分爽快だね~」

が。

トンネルをくぐっていくうちに雲行きが怪しくなり、





▼岡谷インターで降りたとたんに雪!




玉雪っていうのかな、ポッピングシャワーみたいに
触ってもすぐには溶けない
パラパラとした粒の雪が降ってきた。









やった!!
ノーマルタイヤなので道路に積雪は困るけど
降雪は願ったりかなったりヽ(^o^)丿


お昼ごはんは後回しで撮る!






















▼アシ(アシスタント)が機材を全部もってくれまーす♪
(ほ、ほら、あたいはロフスト杖ついてたんで(;^ω^))

カメラリュックを背負っていてくれると
レンズ交換のとき棚からとるかんじで便利ヽ(^o^)丿



ダンナはカメラにまったく興味がないのに
ありがたいこってす(#^.^#)





























雪が降っていたのは1時間くらい。

日が落ちてきたので
岡谷市内の『ホテルオータニ』へチェックイン。
511号室。


お昼抜いたのでお腹ペコペコ。
★が多い手打蕎麦屋がホテルから徒歩5分にあるとgoogle mapが言うので歩いて行ったけど
着いてみるとそこは岡谷市役所。およよ?


夕刻6時。真っ暗。
市役所ももう電気が落ちていて
この中に人気の蕎麦屋がある気配はない。

たまたま通りかかった市役所の職員らしき人にたずねると
その蕎麦屋はここから5キロほども先にあるという。


ちっ、Google map!
「とりあえず市役所」にマークつけるくらいなら
なにもしてくれないほうがいいってば。
余計なことしやがって。こんにゃろめ。


で、岡谷市役所の職員さん(女性2人)から
「岡谷市はうなぎが名物なので」と
教えていただいたお店へ行くことに。

▼わぉ イイ感じ! 老舗うなぎ『御うな 小松屋』。




入口に手書きの『店主口上』があり
期待が高まります。


岡谷市の地酒『神渡(みわたり)』を熱燗で頼んだら
お通しが出てきたんだけど......

▼む、虫!? イナゴ? 
きゃああああああああああ!
なんか、こう、盛りかたも
食べ物に見えないかんじっつーか(^o^ゞ




無理! 絶対ムリ!
箸で触ることもできぬ。
ハチの子もさ、この世に産まれて羽ばたきもせずに食べられちゃうなんて。

そーゆー文化とはいえ、捨てるほど食べ物がある現代に
わざわざカワイソウ (((p(≧□≦)q)))ウワーン!!


とか言いながら
ウナギは食べちゃうもんねーだ♪(^o^)/


▼肝焼き。鮮度がよくてプリっプリ。
美味しかった~




そして うな重、登場!

うなぎの旬は夏ではなく
ふっくら、脂も乗っていて、でも脂っこくなく最高でした!!




で、出された山椒粉がこれまた最高で。
イヤな痺れはなく、香りが素晴らしいので
ベテラン風の仲居さんに「買えるなら欲しい」と言ったら、

「今、在庫がないので」と
製造元の住所を調べてくれたり
他にもあれこれ気を利かせてくださって大大感激!((o(^∇^)o))


美味しくて、親切で
『御うな 小松屋』とっても良かったデス!


長野=蕎麦、と思い込んでいたので
岡谷市=うなぎ とは調べもせず、
教えてくださった市役所職員さんにも感謝、感謝!


歩いて10分でホテルへ戻り
あたいはクタクタでバタンキュー。

ダンナは一人、クルマで怪しいお風呂へ元気に繰り出し
帰りに、あたいの好きなトマトジュースを買ってきてくれました。


「今夜中に明日の行き先を決めよう」と話していたのに
結局、睡魔に勝てず一日目は終了したのでありました。

→ 明日へつづく


2017年12月18日月曜日

吉祥寺『みんみん』

吉祥寺。
戦後のバラックのなごり、ハーモニカ横丁へ。



以前よりも赤いちょうちんが奥までズラズラ~っと増えていた。

飲み屋に限らず、パスタ屋、カフェなども
赤いちょうちんで統一。

昼間は薄暗く、細い路地が十字に走っていて
初めての人にはちょっと怖いかんじもする路地だけど、

夜、そんなふうに赤いちょうちんで
通りが統一された雰囲気をだしてくれると
初めての人にも安心なかんじがするだろうね~(*´▽`*)


立ち呑み屋も多いけど
昭和な新宿ゴールデン街と違って
オシャレなバル風というか。

若鶏がグルグル回りながら焼かれていたり
骨つき生ハムがどーんと置かれていたりと
オシャレ立ち呑みが目につく。


外では呑まないあたいは
今日の夕飯を買いに餃子『みんみん』へ。

特大赤ちょうちんに書かれた『みんみん』の文字の前には
店内で食べる人の行列ができているけど、

家で焼くタイプを持ち帰るなら
店の入口の小窓から
「生4つ!」と言えばすぐ持ち帰れるのです。

「焼4つ!」も持って帰れるけど、

▼やっぱり自宅で焼きたてをカリカリ食べるのが美味しいやーね!



↑これは3年前の写真だけど(;^ω^)ゞ


細い路地に小さな店が密集しているハーモニカ横丁。

火事などなく、いつまでも残っていて欲しいなぁ~


......と、今日も書きやすい話で
「毎日更新」をつないでしまいました~


ヤバッ。
途中まで書いてあるあれもこれも
年内にあげないとボツになりそう!

あたい、『下書き』フォルダに
220も書き溜めてんのだ~(;´∀`)ナハハ



2017年12月17日日曜日

iceberg-n先生のハンギング教室へ

立川市にある一軒屋のカフェ・レストラン
ガーデン&クラフツへ。



































お店のオシャレっぷりに目がやられて
▼一瞬、ガス管までがオシャレに見えた(笑)




さて、この日は
あたいのお友達のなかで
最も天使なまみちゃんと一緒に
iceberg-n先生のハンギングバスケット教室へ。

まみちゃんとは去年もここでハンギングを作って
一年ぶりの再会。


▼お店のサイト内の『ガーデニング教室』の写真、
本当にこのとおりの、素敵空間でのレッスンです。





iceberg-n先生 厳選の苗の中から
自分の好きなものを選んで作るスタイル。

▼見て~。迷いがちなあたいでも安心の
どう組み合わせても間違いのないiceberg-nセレクション。

珍しい品種のあれこれがあって
どれもこれも手に取ってしまうワナに注意(^o^;)


(あー、黒いカルーナ、買って帰ればよかった......)


いつも同じような濃い目の色選びになっちゃうあたいだけど
今回、アンティークカラーに挑戦!


で、完成~(^O^)/

▼iceberg-n先生のアドバイスで
ニュアンスのあるハンギングができました。

センター下側に入っている
白いチューリップみたいな縦長ハボタンは
初めてみた’リリー’っていう品種のモノ。





そして▼こちらは天使まみちゃんの作品。
「iceberg-n先生のおかげで」と何度も言いつつも
生まれて2度目のハンギングとは思えぬ出来栄え、すごい♪
素敵にできてヨカッタよね!




あたいの容器より、ひとまわり小さいサイズの容器で。

▲こうして眺めると、ハボタンのハンギングって
小さめの容器だと強弱がハッキリでてイイかも~


▼こちらはNさんの作品。
ハンギング歴は「何回か作っただけ」とのことだけど
苗選びから製作まで、あまり迷いなくバンバン作られてました。
花首のながいビオラ(小輪パンジー?)が散りばめられていて
フワフワと揺れてみえるのが可愛かったです。





さてさて。

こちらのガーデニング教室はスウィーツが付くのねん。
なのでランチもオーダーして
カフェランチタイム。

あたいはいつも楽しみのパスタ。
今回はペスカトーレ。
大きなホタテ貝柱がまるまるゴロッと、
二枚貝も3種類入っていて満足!

サラダは、柑橘の香りのドレッシングでした。
美味しいお店の料理って
かならず活きた香りがあるなぁ、と思う。





そして▼こちらが今回のスウィーツプレート。
お店イチオシ(通販あり)のベイクドチーズケーキをメインに、
チョコレートサラミはナッツやドライがよく漬かっていて。

お皿に描かれたチョコレートソースがめちゃウマで、
かつ、酸味のあるフルーツソースと
生のイチゴのおかげで香りもある一皿に大満足でした!




オシャベリも楽しくて。
この年齢になるとみんなそれぞれが
いろんな体験や特技があるから
話が尽きないんだよね♪


もっと教えてほしい話もあったけど
気づくと陽がかげっていて
今日の出逢いを名残惜しみつつ解散。




大満足の一日でした!

去年のハンギング教室はこちら → ■■■