2014年2月8日土曜日

雪が降ったら(1)




『雪の日はカレーライス』

雪 → スキー場 → カレーライスという発想から始まった
わが家の伝統です。


具は玉ねぎと豚バラ肉だけ。あえて。

なぜならば
ショボいほどスキー場のカレーに感じるから♪


■コツ1
野菜の切り方をわざとヘタにして
女子高生アルバイトが作ったっぽく雑に切る。

■コツ2
複数の人間が切ったっぽく
形もいろいろと雑に切る。

■コツ2
前の晩の売れ残りっぽくどろどろに煮詰める。

お水は紙コップで決まり!


2014年2月1日土曜日

多肉植物の寄せ植え




ぷっくりみずみずしい多肉植物。

カサカサで
固い多肉のあたいとはだいぶ違うな(´▽`;)ゞ


100円×7で作れました。
本当はルビーネックレスやハートカズラなどを
「巻き」たかったけど
お店に置いてなくて。


他のお店に探しにいくよりも
作りたい気持ちが先走っちゃって製作しちゃったけど
↑こうして見るとやっぱり高さや色が
もの足らないなぁ。


多肉植物のリメイク寄せ植え → こちら



2014年1月31日金曜日

デーブを泣かせたまめ吉

月~土曜日の夕方5時から1時間の生放送番組、
『5時に夢中』(東京MXテレビ)をご存じで?
東京の人は9チャンネル。
群馬の人は群テレ。関西はKBS京都とサンテレビ。


マツコ・デラックス、北斗晶、岡本夏生、
岩井志麻子に中瀬ゆかり、など
なかなかのメンツを揃えて、

往年の『トゥナイト』のようなおふざけや
原発や政治経済問題では、他局では絶対に許されない
「本当のこと」にまで発言がおよぶ
まさにエロとインテリジェンスのごった煮番組です。

オススメは木曜日。


で、あてくし まめ吉、
今日、番組に送った投稿が読まれちゃいました!やた!
人生初投稿ゆえのビギナーズラック!?


最近読んだ本『寿司屋のかみさん』シリーズ(佐川芳枝 著)に書いてあった
「手当たり次第に投稿しまくる」という話を
ふと思い出していたそのときに、

司会のミッツ・マングローブさんが
「今日のゲスト、デーブ・スペクターさんへの
メッセージ、お待ちしてます」と言ったもんで、

「どれ、ちょいと投稿なんぞしてみようかね」と
ホイホイっと3分ほどで書いてみたのさ。


■東日本大震災のときにデーブ・スペクターさんが
被災者のために出版し、好評だったギャグ本のこと。

■「日本人」として被災地のためにしてくれたこと。

■「国際人」として世界に正しい情報を発信しつづけてくれたこと。

など、以前から想っていたことを
読まれやすいよう、7行にまとめて送信。

(あたい、ガチでデーブファンなのね)


「メッセージが届いてます。東京都の女性」

えーーーっ!!と驚いた次第です。


あの愉快なデーブ・スペクターさんが
目を潤ませ、
言葉をつまらせ、
真顔になってる!


普段、感謝の気持ちで思っていたことがご本人に伝わって嬉しいデス!


あのデーブ・スペクター氏を真顔にさせたオンナ、まめ吉。

罪深いわね、ワ・タ・シ。


2014年1月24日金曜日

ミセスのたしなみ

イトーヨーカドーで筆ペン買いました。
テレビでおなじみの書家、武田双雲さんのやつ。




↓コレ。すごい試してみたくなるあるよ。




あまり筆々しくなくて書きやすい。




ついでに
これまたテレビでおなじみの書家、中塚翠涛さんのコレも購入。



ほんの少しつなげて書くだけで
あなたの字が生まれ変わります』

そうそう! それっぽい雰囲気さえだせたらいいの。
「上手なひとが雑に書いた字」くらいになれればラッキー♪


ミセスのあてくし、今年はミセスらしい教養も身につけるざーます。

かしこ



2014年1月23日木曜日

ミセスまめ吉

ファンデーションを買いに行ったら
若くてキレイな美容部員さんに「ミセスのかた」と連呼されました。

NHKのシニア向け番組『団塊スタイル』を
録画してまで視てるのが
お肌に にじみ出てきちゃったかすらん?

「ファンデーション買うのは……4年ぶりかな」と
粉ふいた顔で答えたら
高保湿クリームの試供品、いっぱいくれました。



そんなミセスのあてくし、
3か月経っても、やっぱりスマホを使いこなせていない。

メモに手書きした電話番号に
携帯電話に付属のタッチペンでピッと何かをすると
自動で電話を掛けてくれたりするそうなんですが
チンプンカンプンどころか、ツンポンキンパンな状態です。

あっ。↑こんな例えがシニア世代っぽいのか!?


まあ便利機能はともかく、
せめて基本的なことを使いこなしたいものだと
本屋で『裏技!Android』みたいな本を
パラパラめくったのだが

裏技どころか表技すらマスターしてないじゃん!と
そっと棚に戻しました……


2014年1月8日水曜日

プリムラの、簡単な寄せ植え


ご近所さんに置かせていただいてる寄せ植えを新しくしました。




(2019年のあたいがコメントします。
「すごい下手くそな寄せ植え・・・・・」)


うちの近所のおばちゃんたちには
簡単な寄せ植えのほうがウケるみたい。


だってさー、銅葉は「枯れてるの?」とか
カレックスは「雑草みたい」とか言うからね。


おばちゃんはお花いっぱいなのが好きなのだ(^_^;)))


お相手の好みに添うように作るのは勉強になるっす。


▲花はプリムラ・ジュリアン3種類。

プリムラって、いろんな色・形があるんで
「どれがいいかなぁ」という目でみてるとつい買っちゃう。


回転寿司と同じ心理?
同じネタがまとまって流れてくると
「どれが一番いいかなぁ?」という目で見てしまい、
つい手にとってしまう、っていうデータがあるんだってよ。


あたいにとっては
プリムラ売り場も同じ心理状態。


ところで、なぜかあたい、プリムラと相性わるくて
フニャフニャに枯らしちゃうことが多いんだよね。

調べてみると、本来10~20℃くらいが好きなんだって。

寒いこの時期に流通してるプリムラは温室育ち。

だから外に出されて寒くて枯れちゃうんだそう。


フムフム。
ハンギングバスケットマスターならこんなこと常識なのかのう?

末端マスターですんません……

てかその前に
枯らすなって Σ(×_×;)!


▲併せたアイビーは「白雪姫」。

小さい苗しかなくてこれで2ポット分、900円。

頼まれて作ってる訳じゃないのに
自腹なのに、張り込んだ。

さすが、あたい、太い腹♪




2013年12月2日月曜日

プッシュ回線姉妹

数年前、とあるテレビ番組で絶対音感についてとりあげていた。

絶対音感を持つ姉妹が登場し、
2人そろってプッシュ回線音を発声することで
実際に電話をかけることができていた。


受話器に向って音声を送る事で
電話がかけられる、というのも驚きだったが、

姉妹は、プッシュボタンのひとつひとつの微妙なちがいを聞き分け
計12種の音を再現できるのだ。
これは相当おどろきである。

ちなみにあたいには
【123】【456】【789】【*0#】の4種の音しか聞こえない。
多少、音程が違うような、違わないような……


これはもう絶対音感のはんちゅうではなく
音波や周波(?)の差を聞きとっているのではないだろうか? 


耳の不自由な人の中には
犬笛の音を聴くことができる人がいると聞いたことがあるが、
体の不自由だと人は感覚が研ぎ澄まされるのだろうか。

音として聞こえない振動も時として聞こえるものなのかもしれない。


ちなみにプッシュボタンの8と5と2で
「メリーさんのひつじ」と「水戸黄門」を
それぞれ中途半端に演奏することが出来ます。

 【譜面】
  メーリさんの ひつじ ひつじ ひ
  8-52  5  888  555 8

  じ-んせい ラクありゃ 苦も
  8-525   8852   52

お試しあれ。


2013年11月23日土曜日

ハボタン【ハンギングバスケット】


お次はハンギングバスケット。

▼今見るとめっちゃヘタクソ💦 
ハボタンだらけだし!



うぬ、いまいち中央の立体感がたらぬ。


あたい、ハボタンにはリシマキア(黄緑色の葉っぱ)が
お似合いだと思うんだよね。



『小さなハボタン』みたい。
隠れキャラ的に必ず入れたくなっちゃう。


ハボタンって
挑戦したくなる花材だよねー


ハンギングバスケットマスターの
実技試験がおわった解放感で
しばらく作らなかったハンギングだけど
ハボタンなら作りたくなるなあ。



2013年11月8日金曜日

マスター試験 結果のこと


キターッ!

ついに来た!


合格した!  きゃーーーっ!!!

犬の散歩帰りに、覚悟もなくふいに開けたポスト。

「合格なら書類が入ってるから、封筒みるだけでも判るらしいよ」

と聞いていて、
勝手にA4サイズくらいかと思い込んでいたんで
普通の長細い封筒をみて「落ちた」と焦った (^_^ゞ


けど。

受かったーーーーー!!!

しつこい?




【筆記試験】
合格基準 75点     全国平均 82.5点

【実技試験】
合格基準70点      全国平均76.2点


あたいは、
筆記試験は合格基準をギリでかわし
実技試験は全国平均を上回りました。


「あの炭火焼肉みたいなアレが!?」
と訝しさを残しながらも……

▼詳しくはこちら
■ ハンギングバスケットマスター 実技試験

■ 実技試験を終えて




いいの。受かっちゃえば! キャハッ!!
受かるのが目的だったから、高得点じゃなくてもいいの。
おほほほほ~♪

デザインはともかく(ともかく?)、
根っこはしっかり着くように養生したつもりだったので
もしその点が加算されたのだとしたら嬉しいなあ。


とにかくホッとした。
見た目がちょっとアレなアレなので
先生のお名前をここにだしては営業妨害になりそうですが(汗)、
生意気な私にも心のこもった指導してくださった
土谷ますみ先生のお名前を汚さずにすんで本当にヨカッタ。

同じクラスでがんばったお仲間たちにも感謝です!




2013年11月3日日曜日

『Go Green Market』行ってきた





京王フローラルガーデン アンジェ(東京都調布市)で
年2回行われるイベントへ行ってきたよ。

おフランスとかの 蚤の市 みたいなかんじ。
ブロカント系、シャビー系、ジャンク系
(色褪せたもの、さびたもの)が好きな人にはたまらないイベント。


植物系のお店もいくつかあり、
あたいのお師匠先生の土谷ますみ先生の寄せ植えも
買うことができるよー!















このロバさん自体がお店なのだそう。
「歩きたくなくなると頭突きする」んだそうです。

ごめん、ちょっとカワイソウになっちゃった……



今回、一番気に入ったお店。
季色(ときいろ)

ここの多肉植物はどれもみずみずしい!


受注生産品の見本。丁寧に作られています。



興味ないダンナでさえ気になる作りの丁寧さ。
私もこれほどまで多肉植物に魅せられたのは初めてでした。

お金が足らなくて買えなかったけど……


私へのプレゼントにお悩みのあなた、
↑↑ この受注生産リースが欲しいです。