2018年4月21日土曜日

宵ばしり 灯し沁みいる春泪(お粗末)

ベランダ改造計画をおっ立てて4ヶ月。

ご近所からの視界をさえぎりつつ、

すりガラス風のポリカーボネートで明るさを確保し、

かつ、強風の日には簡単に取り外せるようにと、

なんやかんやと計画変更しながら
やっと本日完成。

大満足の出来上がりです!


(黒に見えるけど、キシラデコールのバリサンダー色(こげ茶)です)
(外から見たほうがかっちょいいんだけど、中からパチリ)


さっそく(星のない)夜空を満喫しております。

無理やりベランダで夕飯も食べてみました(笑)





今夜は宵すごしには絶好の
心地よい春の夜。


去年の今ごろ、犬くんと
ログハウスにお泊まりした夜と
同じ春風が漂っていますわん。

フワワワン♪



2018年4月20日金曜日

練乳をつくる

なにも付けずにそのまま食べるイチゴも「美味しい」けど、

練乳で食べるイチゴは「おいちぃ♡」んだよなぁ~




ちょっとだけ練乳が欲しいときは作る!


刑務所入ってるとき、一番やりたかったのは
「練乳チューブを1本、イッキに吸うこと」と答えた
ホリエモンみたいな家族がいる人はチューブ買い危険だよね。


自作だったら使うぶんだけ作れるし、
使いたいときにすぐに作れるし、
市販のより断然おいしいし、いいことばっか♪


うちは牛乳と砂糖だけでつくってる。
生クリームを混ぜるとリッチな味わいに。

聞いた話だとクリープ入れるとコクがでるとか?
うち、クリープ無いんで試せず。


牛乳100gなら砂糖は50g。
砂糖の割合は減らしちゃダメだよ、練乳にならない。

「練乳を食べる」という時点でカロリーのことはあきらめて。
イチゴにつける量を減らせばいいのだ。

(ま、減らさないけど(^o^ゞ)


最初は強火、煮詰まってきたら弱火でゴムベラ・グルグル。
ようは煮詰めりゃいいわけだ。


簡単でラクちん♪




急いて、火を強めにすると茶色くなって失敗だけど
キャラメル風味だと言い切る。


冷めながら粘度が増すので
多少ゆるいくらいで火を止めて完成。


そーいえば、缶の練乳をお湯にどっぽりつけて
弱火で2時間煮て、冷まして、缶をキコキコ開けると、
茶色いキャラメル練乳になってるんだってねぇ。

美味しくてヤバそうだから絶対やらないぞ~ ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*


2018年4月19日木曜日

無料でも人が来ない

ハボタンのこの時期のニョキニョキったら。
笑っちゃうやね。

穂形の花が好きなあたいだけど、このニョキンコはイヤっ(笑)




さて、本題に。

うちの近所の八百屋さんの話をします。


車も人もほとんど行き来しないような住宅街のはずれに
ポツンとある八百屋。


犬くんと毎日のように
この店の前をお散歩していたけど、
17年間でただの一度もお客をみたことがない。

店主らしきおじいさんを見かけたのも2、3回か。


白菜1こ、キャベツ1こ、ナス1袋、みたいな品ぞろえ。
(家の冷蔵庫か!)

夏でも生卵を外で売ってるし。
(茹でたまご、的な?)


▼営業努力なのか(?)「ご自由にお持ちください」コーナーもある。
無料でもお客は来ない。せつない。


(車の中からパチリ)

未練、なのかなぁ?
昔はにぎわっていたのかも?
市場の活気が好きで仕入れに行くのが楽しみなのかも?

終わらせるってことは
まっこと切ないことだの。


昔、商店街の花屋で育った友達が言っていたことをふと思い出す。

「商店街ってのは大変なんだよ。
なんでも近所どうしで買わなきゃでさ。

不味くたって商店街のケーキ屋で買わなきゃだし、

高くたって商店街の薬屋でティッシュ買わなきゃだし、

ヘタクソだって商店街の美容院行かなきゃだし、

米屋が持ってくるパールライス以外、食えねぇんだよ。

自由って一体なんだい?
どうすりゃ自由になるかい?
君は思うように生きているかい?

あぁ、俺も
コシヒカリ食ってみてぇーーっ!

と、尾崎豊に憑依されてたっけね。


商売人同士のつきあいってのは
窮屈なんだなぁ~と思った記憶がある。

「お気に入り」を探したがるあたいみたいのは
商店街には嫁げないなぁーと。
(その前にまず引き算と割り算ができないし)


ここの八百屋さんのご近所さんは
スーパーからの帰り、
大根やネギが見えないように隠しながら帰るんかなぁ?


2018年4月18日水曜日

庭のモッコウバラ 2018





▼くもりの夕方、あえてホワイトバランスを青く。
暗いなか、ぼんぼり花みたいだ。





▼黄色に遅れて、白の八重モッコウバラもポツポツと。




▼間が抜けたところにはサインを。
ちょっぴりごまかせるやね(#^^#)




毎年、黄モッコウバラにやってきてくれる
うどんこ病の菌を食べてくれる
幸せのキイロテントウムシちゃん、
今年もお待ちしてまーす! カモーン!!


(去年の『幸せの黄色テントウムシ』より)

2018年4月17日火曜日

月を食らう弟くん


こないだ『銀の月、金の月』を載せましたところ、




熊本県におすまいのとよけんさんから
楽しい写真が届きました~!


とよけんさんのお宅では
月は食べ物なんだそう!ヽ(^o^)丿


▼ハハッ。かわいいねぇ。なにもかもが初々しく。




とよけんさんはもんのすごくいいパパなのだ。

遊んであげるパパ、だけじゃなく、
子供たちの人生背負って、真剣に、でも大らかに
楽しんでいる様子が伝わってくるのです。

(子供たちのお尻写真を何度見たことか......(笑))

頭もすっごく良くて、スポーツもできて、オシャレで、
あ、これ以上褒めたら奥さまに悪いかな?(;^ω^)ゞ


あたいよりもダンナのほうが先に知り合いになってて、
(知り合いてか元同僚、だけど)

うちのダンナは、イイ人でもイヤな人でも
「あの人はどうこう」ということはまず言わない人なんだけど
とよけんさんのことは「いい人だなぁ」と言っていたのを覚えております。


あたいがダメOL時代、
熊本の阿蘇方面へ何度も出張してて、
長いときにはホテル暮らし一か月とかもあってね。

土日、ヒマなあたいに
熊本ライフを満喫させてくれた恩人です。

仲間を集めて海釣りに連れてってくれたり、
本場とんこつラーメンに連れてってくれたり。many,many。

中でもとよけんさん所有のカッコイイ~オープンカーで
阿蘇山をドライブしたのは夢のような最高の思い出!
本当にあの日は20代を代表する輝かしい一日だったなぁ!!


なんだろ、こう、以前にも書いたけど
熊本県の人ってみんな親切なんだよねぇ。

まるで親戚とかいとこみたいに
親しみをもって接してくれるんだよなぁ。

熊本県で出会った何十人もの人、
みんながみんな、コンビニの店員さんまで本当に親切で、

自分の損得じゃなく、
相手が喜ぶのが自分も嬉しい、
と考える人が多い県民性なのかも♪

そんな中でもとよけんさんは断トツ ナンバー1。
おかげであたいの熊本の印象はめっちゃめちゃ良いのです。

とよけんさん、地域を盛り立てていく仕事がしたい、と
昔、ちょこっと言ったのを覚えているけど
本当にそんなのがピッタリのお人柄なのです。
(実際、現在いくつもの地域活動をされているそうです♪)


そんなとよけんさんをパパに持つ兄弟くんたち、
ちみたち、めっちゃ幸せだぞーー!!



熊本、久しぶりに行きたいなぁ。
OLのころ持っていなかった一眼レフカメラ持って
阿蘇方面へ撮影に行きたいです。


そういえば、植物写真家いがりまさし先生
以前からフィールドワークで阿蘇に由来していて
地震後いち早くチャリティーDVDとコンサートをされ
全額寄付されたことが新聞に載っていましたね。

あの地震から2年。
いまだたくさんの方が仮設住宅に住まわれているそうです。


2018年4月16日月曜日

骨折中に内職中

骨折したとたんに、なーぜーか
古巣の出版社から文字入力の内職話が。

ナイスタイミング!
やります、やります!

どーせ歩きまわれないんだから
テレビの前にパソコン置いて、日がなやりますがな。

しかもワープロ原稿の超読みやすい文字入力。楽勝!




めぼしい単語は事前に辞書登録しておきます。

たとえば

 北海道長万部山中大字小池字相生町奥曲七ノ三ノ九九

みたいな長~い「ひとかたまり」が何度も出てくる場合は

「7399(←番地)」などの、短い言葉で登録しておいて
ダーーッと入力できるときのカ・イ・カ・ンったら♪


ちなみに一文字5銭(せん(笑))なので
上記の住所は24文字=12円。

「え、たったの12円?」て思った?

いえいえ、今回は○○○の書類なので
同じ単語が何回も出てくるのよ。


で、めぼしい単語は事前に登録しておいて、

じま
へろくなのういにてほかをてあし、
しょかでのねかのきし、
かぜをてすこととしてしゃとしす。


と文字入力すると、

「事故マニュアル」
平成二六年九月七日の運営委員会にて本改善案を提案し、
職員間での捏造改竄の禁止、
改善を徹底することとして謝罪とします。 


と出てくるように仕込んでおくわけです。
↑の場合だと8秒くらいで67円になるわけだ。


18歳のとき、授業でブラインドタッチを覚えてウン十年。
文字入力はまぁまぁ早いほうだと思うのです。

今使っているSONYのVAIO(ノートパソコン)は
あたいの入力スピードについて来れないので
お気に入りのキーボードを接続してバチコン、なのだい(^o^)v


原稿用紙1枚入力で200円、
時給にすると......むふふ♪

そのせいで、ここ数日のところ
ブログを書いていると
タダで文字書いている=損した気分になってまーす(;^ω^)


そーいえば、出版社から
「内職一本、どう?」の電話が来たときに
久しぶりの近況報告がてら
「いま骨折してるんですよぉ」と言ったら「またぁ?」と返されて。

あたいが、
「●●さんが知ってる骨折からたぶん5回目くらいですよ。
骨折こじらせて手術も3回しましたよ」

と伝えたら

「あっはははーー。ところで今回の仕事なんだけど......」

と冗談だと思われたのでそのままにしときました~


ちょっぴりめんどーな内容なので
骨折してなければお断りしたけど
ナイスなタイミングでした~(^o^)/

※例で出している文章や住所は
今回の原稿や実際の住所ではありませぬ。

100円の毛染め、やっぱりヤバかった!


2か月前に『ダイソーで白髪染め』を書いたの、
覚えてるかにゃ?




そしたらにゃんとおととい、
ダイソーの白髪染めから有害物質が出て回収の事態に!

↑のシュワルツコフ社の白髪染めとは違うけど。




話によると、なんでも
ホルムアルデヒド入りのこの白髪染めを使い続けると
脱毛する恐れがあるとか。

白髪は染まってもハゲちゃうだなんて
ブラックジョークすぎるぅ~!


そういえば2年くらい前か、
あたいが持っていたマニキュア(ダイソー)も
有害物質が発見されて回収対象になったの。
たしかダイオキシンだったかな。

たまたま店でポスターを見て判ったから良かったけど、
知らずにそのまま使ってたら……どうなったんだ? 分からないけど(^o^ゞ


まぁ、やっぱ、研究や安全にお金を使っていない
激安商品には理由があるんだーね。

かといってサルに排気ガスを強制的に吸わせる
動物実験していたフォルクスワーゲン社とかもイヤすぎるしねぇ。


2018年4月15日日曜日

刻印でラベル

▼2015年に載せた、アルミのプランツラベル。




フランス語表記も気に入って
いくつかのセリア(100均)で買い集め、
花友のastuoさんにもご協力いただいて
確保していたものの
ついに手持ちを使いきってしまった。


で、刻印でプランツラベルを作ってみたんだけど、

ダイソー(100円)の『ナメクジ避け銅板』ではさすがに薄すぎて
シワシワに(≧▽≦)キャハハ




でも、あれれ?
薄いということはもしや刻印を使わずとも……

と、ボールペンで直接、銅板へ字を書いてみたら
普通にキレイに彫り書きでけたという(^o^ゞ


しかも裏打ち(逆さ文字を書いて、表側の文字を浮き上がらせる方法)も簡単キレイにできちゃって、
早くも作り直したくなり
追加の銅板を買いにダイソーへ。

残念、売り切れ中でした。


ま、100円でラベル6枚作れたし、
とりあえずこれでいっか。
(「とりあえず」が作り直されることはないと思われ)




ところでさー、バラにせっせと殺虫剤を噴霧してるんだけど、
(スミチオン、ベニカ、オルトラン他を希釈してダインで展着、をローテーション)

アブラムシにすら効かないのはどーゆーことなん?

「バラゾウムシに効く」と謳っているベニカは相変わらずぜんぜん効かないし、

チュウレンハバチも元気に会いにきてくれちゃってるし。

いったい何を撒いたらいいん?


何年か前のバラショウで
上記薬剤メーカーのブースで
社員のかたに直接、質問してみるも打開策見つからず、

今年もまた半分近いツボミがやられて逝きました(´д`|||)


規定通りに薄めてたんじゃ効かないんかね?

庭で、2センチくらいの小さなベビーカマキリが即戦力になるのを待つばかりでやんす。


2018年4月13日金曜日

オーレアなグリーンが好き

黄緑色のリーフの、
とくに春の新葉ってキレイだなぁ。


▼フウチソウ。実家からの株分け。
高さがでて良いかと、あえて鉢植えで育ててんの。
鉢なら冬葉のお手入れもラクちんだしね。





▼アイリッシュ・モス! 
モス、といっても苔ではないそうです。
大きなモフモフモスにする予定♪



春のオーレアグリーン。キレイだにゃぁ♪


アイリッシュ・モス。

そういえばアイルランドへ音楽合宿へ行ったときのこと。

ウワサにたがわぬスパルタ合宿で、
朝8時から夜8時まで食事以外の休憩時間ゼロ。
(トイレは、各自が勝手に行くスタイル)

夕飯のち、ギネス飲みながら11時ころまでフリーセッション、
その上、就寝中にMD聴きながらの睡眠学習まで勧められるという
ノイローゼになりそうなほど
濃くムダのない、素晴らしい合宿でした。


その場で耳で曲を覚えて、かーらーのレッスンで
もの覚えの悪いあたいがやっと曲を覚えたころには
講義が終わってしまう、という
己の低スペックを呪う地獄(∩´∀`)∩


大好きなホイッスル奏者ショーン・ライアン氏の講義で
「ジーニアス!」と称賛されたあたい。
すごいでしょ~!?

(ちなみに隣りの人は「エクセレント」、
その隣は「マーベラス」と言われてたけどね)


そんな10日間(体感では21日間)くらいの合宿が終わったあと、
アイルランドに居残って、園芸店へ1人で行ってみたのです。


といっても、当時のあたいは残念ながら
まだガーデニングにさほど興味がなく、
ただ雑貨を選ぶような気分で麻ひもを買ったりして。


その時ふと、「そうだ、種を買って帰国したら育てよう!」と
思いついたのであります。

ををを、我ながらナイスアイデア、ザットイズ!!


せっかくだからアイルランドっぽいものがいいなぁ。

そうだ、
シャムロックにしよう♪





シャムロックはアイルランドの国花だし、

旗やユニフォームやおさつなど
国を象徴するデザインに使われているシャムロック。


種を買い、日本へ持ち帰り(当時、無知でした)、
で、一袋ぶんのシャムロックのたくさんの種を
自宅の庭にビャーーーッと撒いて終了。


これで春にはきっと
アイルランドでみた緑地のように
美しいシャムロックが
寝っ転がれるくらいビッシリと生えそろうはず~♪

と期待していたのに
結局、まったく生えずガッカリ。


でもその後、

「シャムロックってただのクローバー、
っていうかカタバミとかでしょ?
ただの雑草のタネ
買って撒くなんて信じらんない!」


「シャムロックなんて庭に撒いたら
増えて増えて増えて増えて
どうしようもない地獄!


という話を聞いて
「え?シャムロックってクローバーのことなの?」と
ビックリ&苦笑いしたことがあったっけね(;^ω^)ゞ


毎年この時期にあちこちから出てくる
日本っぽい普通のカタバミを抜きながら、

あのときのシャムロックはなんで生えなかったのかなぁ?とか
でも生えなくてよかったなぁ、
などと思うこと16回目の春でござんす。



2018年4月12日木曜日

桜の懐紙&もなか

花友さまから戴いた
中川政七商店の桜のお懐紙。

すごい、すっごーーーい、素敵!!



左上から 寒緋桜、八重桜、深山桜、染井吉野
右上から 桜吹雪、枝垂桜


和風すぎず、ファンシーすぎず、
アッシュな桜色と灰色の2色だけ。

「お懐紙としてだけでなく、一筆箋やぽち袋にも」とのこと。



▼そして一緒に「桜もなか」も頂戴し。
見て、この缶、犬吉がいる!! 









▼自分で餡を詰めていただきます。




1月に浅草にて、新調した茶筅。
野点(のだて)用の、9センチくらいの小さなものに一目惚れ。

しかもたったの1000円!
(あとで調べたらamazonでは1950円でした)

一保堂の濃茶でいっただっきまーす。




「自分で詰めて」っていう最中、
人様に差し上げたことはあっても
自分で食べるのは初めてでした。

カリッ サクサクっ

お、お、おいちぃ...... すごく軽い!


へぇ~ なーる。

そーいえば 何年か前に話題になった
「アイスもなかをトースターで40秒焼いてから食べる」
っていうの、やってみたことがあって、

余熱したトースターで40秒。
本当に皮がカリッカリ、
中のアイスは溶けていない、っていう食感が美味しかったなぁ。


やっぱり出来たてって絶対的においしいんだねぇ。


中川政七商店らしい、缶のデザインだけでもカワイイうえに
季節の「桜もなか」も美味なり、
口福(こうふく)に存じました♪