2019年6月28日金曜日
チューリップ咲の
▼2期目のバラたち。
ジュード・ジ・オブスキュアとディスタントドラムス。
▼クレマチス"グレイブタイ・ビューティー"。
以前『国際バラとガーデニングショー』で購入したもの。
ビニールポット苗で680円くらいだったかな。
4年目にしてやっと初めて花が付きました\(^o^)/
▼チューリップ咲の横顔がかわええ~
でも紫色の"ビクター・ヒューゴ"と並んで咲いちゃって
場所が悪かった…… 冬に移動。
あ、そうだ。
こないだ買ったフランスの門扉。
フランスに15、6年住まわれていた店主さんが
「これが本物のフレンチブルー」とおっしゃったもの。
とりあえず庭に置いてあるんだけどさ、
▼見て、見て。
1、今は無きJマートで買ったブリキの容器と、
2、エリムスが、
門扉と同じ色だーいヾ(≧∀≦*)ノ〃♪
あー、あたい、この色が元々好きだったのかも~
イングリッシュガーデンでよく見る
ド青とかブルーグレーとか
グリーングレーとかも
色としては好きなんだけど、
少し黄味がかったこの青緑色が
うちの庭には合うみたい。
そーなると、長年さまよっていた
敷石やレンガの色も決まってくるねぇ♪
2019年6月27日木曜日
♪空も飛べるはず~
バスの車内にて
「バスに乗るときの注意」的な文言に目がとまった。
法令により、次の行為は禁止されていますのでご協力ください。
(1)走行中みだりに運転者へ話しかけること
(2)物品をみだりに車外へ投げること
(3)自動車の運転に必要な機械装置に手を触れること
(4)走行中乗降用の扉を開閉すること
(5)走行中の自動車へ飛び乗り又はこれから飛び降りること
……ん?
(5)走行中の自動車へ飛び乗り
又はこれから飛び降りること?
Σ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙!?
ちょ、ちょっと!
それ、禁止事項にしないと
誰かがうっかりやっちゃうんかい?
世の中そんなにも
ジャッキー・チェンやキル・ビル、
マトリックスで溢れてるんか?
昔、学生運動とかの時代に居たかもだけど、
バス会社の方、大丈夫ですよ、
今の日本人は飛ぶ度胸ないと思うよ♪
今どきそんな奇行するのは
ダチュラーとかじゃねーですかの?
まぁ薬物中毒者は
もはやバスの禁止事項どころじゃないわけで
こんなの効果ないだろうねぇ(≡^∇^≡)
あ、▼こちらは
秘密の花園のかわいこちゃんへプレゼント画像。
今年の1月、銀座1丁目で発見。
ロービー!
「バスに乗るときの注意」的な文言に目がとまった。
法令により、次の行為は禁止されていますのでご協力ください。
(1)走行中みだりに運転者へ話しかけること
(2)物品をみだりに車外へ投げること
(3)自動車の運転に必要な機械装置に手を触れること
(4)走行中乗降用の扉を開閉すること
(5)走行中の自動車へ飛び乗り又はこれから飛び降りること
……ん?
(5)走行中の自動車へ飛び乗り
又はこれから飛び降りること?
Σ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙!?
ちょ、ちょっと!
それ、禁止事項にしないと
誰かがうっかりやっちゃうんかい?
世の中そんなにも
ジャッキー・チェンやキル・ビル、
マトリックスで溢れてるんか?
昔、学生運動とかの時代に居たかもだけど、
バス会社の方、大丈夫ですよ、
今の日本人は飛ぶ度胸ないと思うよ♪
今どきそんな奇行するのは
ダチュラーとかじゃねーですかの?
まぁ薬物中毒者は
もはやバスの禁止事項どころじゃないわけで
こんなの効果ないだろうねぇ(≡^∇^≡)
あ、▼こちらは
秘密の花園のかわいこちゃんへプレゼント画像。
今年の1月、銀座1丁目で発見。
ロービー!
2019年6月26日水曜日
ついにハムをいただく!
ご贈答品の代表といえばハム。
子どもの頃、お中元やお歳暮が届いたとき
デパートの包装紙のまま
「これはカルピス、こっちはカニ缶、そしてこれこそハム!」
などと妹と当てっこして遊びました。
子どもの頃から甘い物よりおかず系が好きだったあたいは
ハムが届くのが楽しみだったなぁ~
薄~く、限りなく薄~く包丁で切る競技(?)もまた楽しくて。
うちの親もさー、今思うとよくないと思うんだけど、
届いたハムの中から1人1ハムを貰えるルールで、
好きなときに好きなだけMyハムを切り分けて食べるという
子どもにはよくないわっ!というかんじで分け与えやがって、
おかげで
ピクニックのカゴにハムとナイフを入れて
近所の野原や物陰で
こっそり食べるMyハムの味を覚えてしまった
幼いまめちゃんなのでありました。
大人になったら、届いたハム、独り占めだな。
と思っていたのに、
こうして大人になったあたいは
歳の付け届けなど
送りも、貰いもしない大人に育ちました。
が!
しかし!
ついにあたいもいただいちゃいましたよ、ハム!ハム!
ハムをいただくなんて
ついにあたいも立派な大人の証、なのだわぁ~
ミキティから頂戴いたしました。
予約購入の、人気のハムなのだそう。
▼『二の岡フーヅ』のボロニアソーセージ。
あ、ハムじゃなくてソーセージ?
そうか、作り方がソーセージなのか。
ま、ハムっぽい形状だし(笑)
▼包装紙、イイ! パーフェクト!
▼さては、じゃない、まずは薄めに切ってそのまま。
肉々しさの残る食感です。
結着材とか使っていない、
肉っぽい食感。
切るときに、最後ザクッとした肉っぽさ。
▼そしてミキティおすすめの
「アツアツのフライパンで、軽くジュッと焼き」
たしかに。
表面カリッで、香りが立って
さらに美味しい~(^O^)/
▼おままごと~ ฅ(^ω^ฅ)
そういえば、中学生くらいのころに見たハムのCMの
あの曲、好きだったなぁ。
その後、ジョン・ダウランドなどの
古楽にハマったのも
そんな影響があったんじゃないかな。
当時、耳コピしてリコーダーで吹いたりして。
およ。およよ?
もしや、今、この、ハイなテクノロジーの時代、
ネットであの曲を見つけられるのでは!?
と探してみたら、あったーーー!!
・・・・・・のだけど、
ハムのCMだと思いこんでいたその曲は
チーズのCMだったことが判明(;^ω^)ゞ
(しかも、例の偽装事件以来いまだに一人不買運動している雪印のCMだった)
当時、このCMを録音したくて
やみくもにひたすら
カセットデッキをテレビに押し付けて
いつ放送されるかと、カジキマグロでもひっかけるような気分で
ワクワクしたり、ガッカリしていたっけ。
当時のあたいへ教えてあげたい。
「だいじょーぶ。将来、ラクして再生できる♪」
ミキティ、美味しかったです。
ごちそうさまでした!
子どもの頃、お中元やお歳暮が届いたとき
デパートの包装紙のまま
「これはカルピス、こっちはカニ缶、そしてこれこそハム!」
などと妹と当てっこして遊びました。
子どもの頃から甘い物よりおかず系が好きだったあたいは
ハムが届くのが楽しみだったなぁ~
薄~く、限りなく薄~く包丁で切る競技(?)もまた楽しくて。
うちの親もさー、今思うとよくないと思うんだけど、
届いたハムの中から1人1ハムを貰えるルールで、
好きなときに好きなだけMyハムを切り分けて食べるという
子どもにはよくないわっ!というかんじで分け与えやがって、
おかげで
ピクニックのカゴにハムとナイフを入れて
近所の野原や物陰で
こっそり食べるMyハムの味を覚えてしまった
幼いまめちゃんなのでありました。
大人になったら、届いたハム、独り占めだな。
と思っていたのに、
こうして大人になったあたいは
歳の付け届けなど
送りも、貰いもしない大人に育ちました。
が!
しかし!
ついにあたいもいただいちゃいましたよ、ハム!ハム!
ハムをいただくなんて
ついにあたいも立派な大人の証、なのだわぁ~
ミキティから頂戴いたしました。
予約購入の、人気のハムなのだそう。
▼『二の岡フーヅ』のボロニアソーセージ。
あ、ハムじゃなくてソーセージ?
そうか、作り方がソーセージなのか。
ま、ハムっぽい形状だし(笑)
▼包装紙、イイ! パーフェクト!
▼さては、じゃない、まずは薄めに切ってそのまま。
肉々しさの残る食感です。
結着材とか使っていない、
肉っぽい食感。
切るときに、最後ザクッとした肉っぽさ。
▼そしてミキティおすすめの
「アツアツのフライパンで、軽くジュッと焼き」
たしかに。
表面カリッで、香りが立って
さらに美味しい~(^O^)/
▼おままごと~ ฅ(^ω^ฅ)
そういえば、中学生くらいのころに見たハムのCMの
あの曲、好きだったなぁ。
その後、ジョン・ダウランドなどの
古楽にハマったのも
そんな影響があったんじゃないかな。
当時、耳コピしてリコーダーで吹いたりして。
およ。およよ?
もしや、今、この、ハイなテクノロジーの時代、
ネットであの曲を見つけられるのでは!?
と探してみたら、あったーーー!!
・・・・・・のだけど、
ハムのCMだと思いこんでいたその曲は
チーズのCMだったことが判明(;^ω^)ゞ
(しかも、例の偽装事件以来いまだに一人不買運動している雪印のCMだった)
当時、このCMを録音したくて
やみくもにひたすら
カセットデッキをテレビに押し付けて
いつ放送されるかと、カジキマグロでもひっかけるような気分で
ワクワクしたり、ガッカリしていたっけ。
当時のあたいへ教えてあげたい。
「だいじょーぶ。将来、ラクして再生できる♪」
ミキティ、美味しかったです。
ごちそうさまでした!
2019年6月23日日曜日
アルファルファ熱
ふりかえると、今年の春は
熱烈にアルファルファにはまってました。
あの、ほれ、髪の毛みたいに細い
モヤシみたいな野菜さ。
ごはんを海苔でくるっと巻き込んで食べるがごとく、
アルファルファに生ハムを乗せて
箸でくるっと巻き込んで
ちょびっとオリーブオイルに付けて食べることにハマりました。
どこのお店でも取扱いがあるわけではないので、
販売元である株式会社コスモに電話して
うちの辺りで扱いのあるお店をリストアップしてもらって、
あちらとこちらとそちらのスーパーでの
アルファルファの入荷曜日を教えてもらって廻るようになり。
日持ちがしないからなのか
各店、入荷数5パックくらいなので
他のかたのために2パックは残すようにガマン。
ちょっと不思議なのが
賞味期限がどこにも書いてないこと。
モヤシには書いてあるのになぁ?
お店のかたに訊ねると、
新しい入荷があると
前週のものは処分するから
とのこと。
えー、やだー。そなの?
と、アルファルファの消費に
拍車がかかってしまったのでありました。
さて、今日の写真は今年4月、
新潟県魚沼市での
いがりまさしワークショップにて撮ったものの一部。
3枚とも、しずくを撮った写真です。
熱烈にアルファルファにはまってました。
あの、ほれ、髪の毛みたいに細い
モヤシみたいな野菜さ。
ごはんを海苔でくるっと巻き込んで食べるがごとく、
アルファルファに生ハムを乗せて
箸でくるっと巻き込んで
ちょびっとオリーブオイルに付けて食べることにハマりました。
どこのお店でも取扱いがあるわけではないので、
販売元である株式会社コスモに電話して
うちの辺りで扱いのあるお店をリストアップしてもらって、
あちらとこちらとそちらのスーパーでの
アルファルファの入荷曜日を教えてもらって廻るようになり。
日持ちがしないからなのか
各店、入荷数5パックくらいなので
他のかたのために2パックは残すようにガマン。
ちょっと不思議なのが
賞味期限がどこにも書いてないこと。
モヤシには書いてあるのになぁ?
お店のかたに訊ねると、
新しい入荷があると
前週のものは処分するから
とのこと。
えー、やだー。そなの?
と、アルファルファの消費に
拍車がかかってしまったのでありました。
さて、今日の写真は今年4月、
新潟県魚沼市での
いがりまさしワークショップにて撮ったものの一部。
3枚とも、しずくを撮った写真です。
2019年6月22日土曜日
チケット当たったら
2019年6月20日木曜日
中之条ガーデン行ったぞい
中之条ガーデンズ(群馬県)へ。
見ごろのピークはあと何日持つかな~?
5日くらいいけるかなぁ?
ピーク過ぎたとしても
今月中くらいは十分に行く価値あり!
みなさん仰るとおり、たしかにホント「今すぐ行って~」の
見ごろのピークはあと何日持つかな~?
5日くらいいけるかなぁ?
ピーク過ぎたとしても
今月中くらいは十分に行く価値あり!
みなさん仰るとおり、たしかにホント「今すぐ行って~」の
ドンピシャなシーズンでした。
■ 中之条ガーデンズ
入園無料、駐車場無料(広いから停められる)
■ 中之条ガーデンズ
入園無料、駐車場無料(広いから停められる)
2019年6月15日土曜日
2019年6月14日金曜日
投げ込み風
2019年6月13日木曜日
内職を終えて
ここ数日、編集の内職しててやっと終了。
ま、編集っつーか
今回はただの文字入力ですけどね(;^ω^)ゞ
問題だったのが
あたいのパソコンったらあいかわらず不調で
この数ヶ月、だましだまし使ってたんだけど
今回ついに立ち上がらなくなり
で、ダンナのノートパソコンをあてにするしかなく
ダンナが帰宅してからがお仕事タイムで、
ここ数日は夜中に仕事して
朝5,6時に寝る、というかんじでした。
▼朝5時ごろの庭。静か。
▼ヤマアジサイといえば、の定番『藍姫』。
5センチくらいの小さい花。
いや、アジサイ話でうかつに花って書いちゃうと
少なからず「花に見えるところは実はガクで装飾花で」などと
わざわざ教えてくる人いるけど
このブログではそーゆーの必要ないってこと、
よーく覚えときな!(キ▼д▼)
嗚呼、明けがた寝て、昼すぎに起きる
キャバレー時代の再来で
心が荒んでます……
あとは前髪カーラーとヘアネット、
ネグリジェとタバコもあれば完璧。
あ、便所ツッカケもいるかもな~
ずっと家のなかで入力してるだけなのに
気分は毎晩 ♪踊りつかれたディスコの帰り。
とかなんとか言いながら
今回の原稿は、東日本大震災での動物惨死話が
あたいにはキツすぎて、
ダンナにも5分の1ほど
入力してもらったんだけどね~
朝、寝ている妻を起さぬよう
ひとりで起きて会社へ行き、
夜、帰宅してから妻の内職をやらされる。
やさしいダンナさまだわぁ~
(´▽`*)\(-""-;)コラッ
▼黒っぽく、小さな葉。
控えめでグーっす。
今日、白いアナベルも開花。
あー、アジサイの素敵なあそこのお庭、
撮らせていただきたいけど、
来週はちょびっとお泊りいくし
連絡しあぐねています。
ま、編集っつーか
今回はただの文字入力ですけどね(;^ω^)ゞ
問題だったのが
あたいのパソコンったらあいかわらず不調で
この数ヶ月、だましだまし使ってたんだけど
今回ついに立ち上がらなくなり
で、ダンナのノートパソコンをあてにするしかなく
ダンナが帰宅してからがお仕事タイムで、
ここ数日は夜中に仕事して
朝5,6時に寝る、というかんじでした。
▼朝5時ごろの庭。静か。
▼ヤマアジサイといえば、の定番『藍姫』。
5センチくらいの小さい花。
いや、アジサイ話でうかつに花って書いちゃうと
少なからず「花に見えるところは実はガクで装飾花で」などと
わざわざ教えてくる人いるけど
このブログではそーゆーの必要ないってこと、
よーく覚えときな!(キ▼д▼)
嗚呼、明けがた寝て、昼すぎに起きる
キャバレー時代の再来で
心が荒んでます……
あとは前髪カーラーとヘアネット、
ネグリジェとタバコもあれば完璧。
あ、便所ツッカケもいるかもな~
ずっと家のなかで入力してるだけなのに
気分は毎晩 ♪踊りつかれたディスコの帰り。
とかなんとか言いながら
今回の原稿は、東日本大震災での動物惨死話が
あたいにはキツすぎて、
ダンナにも5分の1ほど
入力してもらったんだけどね~
朝、寝ている妻を起さぬよう
ひとりで起きて会社へ行き、
夜、帰宅してから妻の内職をやらされる。
やさしいダンナさまだわぁ~
(´▽`*)\(-""-;)コラッ
▼黒っぽく、小さな葉。
控えめでグーっす。
今日、白いアナベルも開花。
あー、アジサイの素敵なあそこのお庭、
撮らせていただきたいけど、
来週はちょびっとお泊りいくし
連絡しあぐねています。
2019年6月9日日曜日
ていねいの夕べ
(長文です)
こないだライブ行ってきたほい。
▼18禁の扉の、
▼手前にある老舗ライブハウス
フォークの殿堂『稲生座』。
ほんのちょびっと昔の高校生のころ、
雑誌『チケットぴあ』を眺めながら
「はぁ~東京には高円寺っつー街に
『稲生座』っつーライブハウスがあるんきゃ」
「なに、これ、なんて読むんかねぇ。イネナマ?」
と話していた、あの場所が、この場所『稲生座』だ。
この夜は
こないだライブ行ってきたほい。
▼18禁の扉の、
▼手前にある老舗ライブハウス
フォークの殿堂『稲生座』。
ほんのちょびっと昔の高校生のころ、
雑誌『チケットぴあ』を眺めながら
「はぁ~東京には高円寺っつー街に
『稲生座』っつーライブハウスがあるんきゃ」
「なに、これ、なんて読むんかねぇ。イネナマ?」
と話していた、あの場所が、この場所『稲生座』だ。
この夜は
こないだレコーディングに参加させてもらった
よねやまたかこさんと、
会津里花さんの定例ライブ
『ていねいの夕べ(22回目)』がありました。
そしてこの夜は大物ゲストが!
それはのちほどに。
久しぶりに客席で聴いて、
懐かしいような、戻りたいような、戻れないような、
戻らないでこうして聴いているのが心地よいような
いろんなかんじがしました。
▼そして会津里花さん。
なんとこの夜はノドをやられてしまってて。
歌なしで、一五一会(ギターっぽい楽器)演奏のステージ。
いつものおもしろトークと
パワフルボイスが聴けないのは残念だったけど
筆談トークライブもなかなか貴重でした~
そうそう、数年前、このライブハウスで
ゲストミュージシャンとして
いがりまさし氏をお招きしたのが
この会津里花さんなのです。
里花さん、あの夜のせいで
あたい、いま、カメラにドはまりしちゃってるよ~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*
(おちゃめな里花ちゃま)
そしてそして、この日のゲストは
なんと! なんと! なんと!
あの! あの! あの!
よしだよしこさんなのであります。
じゃじゃーーん!
詳しくは各自ネット検索でどーぞ。
美しくつま弾くギターにのせて
キレイな声で唄われます。
この夜、よしこさん効果で席は完売。
当日客は立ち見。ちょーまん!(超満員)
満場のお客さんたちが
しずかに耳をかたむけて聴きます。
たとえば。
声高々に主張するような歌を聴いたとき
「そうだよねぇ」と共感にとどまることがあるのだけど、
よしこさんの歌たちはどれも
主張を押し付けてくることは決してなくて、
物語を読みきかせてもらっているような
そんな歌たちで、
聴き終えたあとには
その世界を体験したような気持ちがして、
よしこさんの言いたいことが自然と伝わってくるというか、
おのずと共体感できるというか、
自分の内側から言葉がわいてくるような、
そんな不思議な体験が一曲ごとに起こります。
『高野君の焼鳥屋』という歌では胸がキューっとして。
♪私はレバーのタレが好き、というフレーズがリフレインするこの歌。
って、これだけ読むと
「なんだ、グルメ紀行オモシロソングかいな」ってかんじだけど
そうではないのです。
東日本大震災を内側からかんじたその歌詞を追って聴いていると
何度か出てくる「♪私はレバーのタレが好き」は
だんだんと深いことばに聴こえてきて。
▼そんな、悲しいような、腹立たしいような、せつないような歌を
慈愛のほほえみで唄われます。
なんといってもよしこさんの
初々しさったら、あーた!
だ、だ、抱きしめたくなる!(*^^*)
最後には3人で。
そしてここで驚きのサプライズのビックリの驚愕が!
ステージから急にティンホイッスル
(アイルランドの伝統笛)が流れてきて、
「まめちん、笛、吹いて」と。
ステージからあたいのいる場所まで
リレーのバトンのように順繰りに送られてきたのです。
工エエエェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエ工
いや、あたい、這いつくばって高円寺までおのぼりしたものの
いまドラッグ漬けの病人ですよ。
鼻づまりで笛吹けと?
窒息しますよ?
過呼吸なりますよ?(笑)
Eキーで唄うおつもりだったよしこさんも
Dキーの笛に合わせてくれるとおっしゃり……
よねやまさん
「イントロと最後はAで、中トロはBでね」
あたい
「……A?」
そんなねぼけた調子で始まった『道ばたでおぼえた唄』。
そう、あたいがこのブログで何度となく
推してきたあの唄ざんす。
よしこさんや、ファンの方にとって大切なこの唄に
どこぞの馬の骨のあたいが
おじゃましていいものだろうか?
などと及び腰になりつつも、
このブログで何度となく推しつつ
同時にいつでも
「あたいの笛が入ったらもっと素敵なのに♪」などと
うそぶいてきた罰なのよ、きっと。
憧れと困惑。カオス。混沌。
鼻づまりと、弱った鼓膜で
スッと ずんぐりと立ち上がったあたい。
そう、あたいったら、やだ、もう、
客席で座ってこっそり吹いたってよかったのに、
わざわざ立ちあがって
「どんとこい!」体制に~(;^ω^)ゞ
そうして始まったその曲は
あぁ、何度もYouTubeで聴いたあのメロディ。
大好きなアイルランド伝統曲の
『Sí Bheag Sí Mhór シーベックシーモア』に
オリジナルの唄をつけて歌っているよしこさんの動画を
初めてみたときの興奮。
夜も眠れず、何回も見たっけ。
そんなよしこさんに憧れて
あるときのライブでは
自分たちでもオリジナル歌詞をつけて
唄ってみたこともあったし、
あこがれが高じて
あたいったらマウンテンダルシマーを
段ボールで自作したんだったなぁ
アイルランドのイニシィア島の古城で
1人で風に吹かれて笛吹いたのもこの曲だったっけ。
そんなふうにたくさんのことを考えながら
夢のなかで吹いているような気持ちで
緊張する間もなく、首もガクガクせずに吹き終えました。
何回目かのAメロでは
『シーベック・シーモア』の旋律ではなく
よしこさんの唄のメロディをなぞって吹いてみちゃった(^-^)v
大切な唄に参加させてくださったよしこさん、
ぶっつけで吹けると信じてくれたよねやまさん、
どうもありがとうございました。
里花さんもね。
演奏中、ちゃんとベースな動き、聴こえてたよ(*^^)v
この夜の出演者、3人とも
生きていくうえの宝物を持ってる人のお顔でやんした。
帰りぎわ、お客さまのどなたかに、
「カメラマンの方かと思ったら
笛も吹けるんですね~」
と声をかけていただきました。
あはは、これっていつも
いがり先生がみなさんに言われてるセリフではないですか♪
かくして夢のような一夜は幕を閉じたのでありました。
よねやまたかこさんと、
会津里花さんの定例ライブ
『ていねいの夕べ(22回目)』がありました。
そしてこの夜は大物ゲストが!
それはのちほどに。
久しぶりに客席で聴いて、
懐かしいような、戻りたいような、戻れないような、
戻らないでこうして聴いているのが心地よいような
いろんなかんじがしました。
▼そして会津里花さん。
なんとこの夜はノドをやられてしまってて。
歌なしで、一五一会(ギターっぽい楽器)演奏のステージ。
いつものおもしろトークと
パワフルボイスが聴けないのは残念だったけど
筆談トークライブもなかなか貴重でした~
そうそう、数年前、このライブハウスで
ゲストミュージシャンとして
いがりまさし氏をお招きしたのが
この会津里花さんなのです。
里花さん、あの夜のせいで
あたい、いま、カメラにドはまりしちゃってるよ~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*
(おちゃめな里花ちゃま)
そしてそして、この日のゲストは
なんと! なんと! なんと!
あの! あの! あの!
よしだよしこさんなのであります。
じゃじゃーーん!
詳しくは各自ネット検索でどーぞ。
美しくつま弾くギターにのせて
キレイな声で唄われます。
この夜、よしこさん効果で席は完売。
当日客は立ち見。ちょーまん!(超満員)
満場のお客さんたちが
しずかに耳をかたむけて聴きます。
たとえば。
声高々に主張するような歌を聴いたとき
「そうだよねぇ」と共感にとどまることがあるのだけど、
よしこさんの歌たちはどれも
主張を押し付けてくることは決してなくて、
物語を読みきかせてもらっているような
そんな歌たちで、
聴き終えたあとには
その世界を体験したような気持ちがして、
よしこさんの言いたいことが自然と伝わってくるというか、
おのずと共体感できるというか、
自分の内側から言葉がわいてくるような、
そんな不思議な体験が一曲ごとに起こります。
『高野君の焼鳥屋』という歌では胸がキューっとして。
♪私はレバーのタレが好き、というフレーズがリフレインするこの歌。
って、これだけ読むと
「なんだ、グルメ紀行オモシロソングかいな」ってかんじだけど
そうではないのです。
東日本大震災を内側からかんじたその歌詞を追って聴いていると
何度か出てくる「♪私はレバーのタレが好き」は
だんだんと深いことばに聴こえてきて。
▼そんな、悲しいような、腹立たしいような、せつないような歌を
慈愛のほほえみで唄われます。
なんといってもよしこさんの
初々しさったら、あーた!
だ、だ、抱きしめたくなる!(*^^*)
最後には3人で。
そしてここで驚きのサプライズのビックリの驚愕が!
ステージから急にティンホイッスル
(アイルランドの伝統笛)が流れてきて、
「まめちん、笛、吹いて」と。
ステージからあたいのいる場所まで
リレーのバトンのように順繰りに送られてきたのです。
工エエエェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエ工
いや、あたい、這いつくばって高円寺までおのぼりしたものの
いまドラッグ漬けの病人ですよ。
鼻づまりで笛吹けと?
窒息しますよ?
過呼吸なりますよ?(笑)
Eキーで唄うおつもりだったよしこさんも
Dキーの笛に合わせてくれるとおっしゃり……
よねやまさん
「イントロと最後はAで、中トロはBでね」
あたい
「……A?」
そんなねぼけた調子で始まった『道ばたでおぼえた唄』。
そう、あたいがこのブログで何度となく
推してきたあの唄ざんす。
よしこさんや、ファンの方にとって大切なこの唄に
どこぞの馬の骨のあたいが
おじゃましていいものだろうか?
などと及び腰になりつつも、
このブログで何度となく推しつつ
同時にいつでも
「あたいの笛が入ったらもっと素敵なのに♪」などと
うそぶいてきた罰なのよ、きっと。
憧れと困惑。カオス。混沌。
鼻づまりと、弱った鼓膜で
そう、あたいったら、やだ、もう、
客席で座ってこっそり吹いたってよかったのに、
わざわざ立ちあがって
「どんとこい!」体制に~(;^ω^)ゞ
そうして始まったその曲は
あぁ、何度もYouTubeで聴いたあのメロディ。
大好きなアイルランド伝統曲の
『Sí Bheag Sí Mhór シーベックシーモア』に
オリジナルの唄をつけて歌っているよしこさんの動画を
初めてみたときの興奮。
夜も眠れず、何回も見たっけ。
そんなよしこさんに憧れて
あるときのライブでは
自分たちでもオリジナル歌詞をつけて
唄ってみたこともあったし、
あこがれが高じて
あたいったらマウンテンダルシマーを
段ボールで自作したんだったなぁ
アイルランドのイニシィア島の古城で
1人で風に吹かれて笛吹いたのもこの曲だったっけ。
そんなふうにたくさんのことを考えながら
夢のなかで吹いているような気持ちで
緊張する間もなく、首もガクガクせずに吹き終えました。
何回目かのAメロでは
『シーベック・シーモア』の旋律ではなく
よしこさんの唄のメロディをなぞって吹いてみちゃった(^-^)v
大切な唄に参加させてくださったよしこさん、
ぶっつけで吹けると信じてくれたよねやまさん、
どうもありがとうございました。
里花さんもね。
演奏中、ちゃんとベースな動き、聴こえてたよ(*^^)v
この夜の出演者、3人とも
生きていくうえの宝物を持ってる人のお顔でやんした。
帰りぎわ、お客さまのどなたかに、
「カメラマンの方かと思ったら
笛も吹けるんですね~」
と声をかけていただきました。
あはは、これっていつも
いがり先生がみなさんに言われてるセリフではないですか♪
かくして夢のような一夜は幕を閉じたのでありました。
登録:
投稿 (Atom)