2018年1月27日土曜日

庭の偽ビオトープ

ちょ、東京のここ数日の連日のー4℃。
48年ぶりの寒気だそうですよ。

ということはあたい
生まれて初めての寒さということだ。


と書いたものの、いやいや、
11月に行った長野旅行1日目
雪の中の撮影のほうが寒かった。


(なのに雪がイマイチ写せなかったという.....(;^ω^))


とはいっても、やはりこの冬の朝晩の冷え込みったら。

あの可愛そうな、屋外で短い鎖で縛りつけられている
小さな犬のことを思い出しては胸を痛めているあたいです。
(どうしたものでしょうねぇ)


さてさて。

▼わが家のミニ・ビオトープにできた水面氷を撮ったよ。




あ、ウソ、ビオトープなんてもんじゃなくて
寄せ植えを解体してでた土を
トロ舟にいれっぱなしに放置したもの(;^ω^)ナハハ

いつのまにか雑草(メヒシバ)が生えてきて、
雨水がたまり、
コケも見えてきたあたりで
「これはちょっとオモシロくなるかも」と放置しておいたのです。
ええ、あえての放置です。(たぶん。おそらく。きっと)


果たして期待通り、庭で氷を撮影。ラクちん!


▼これなに? 空気の泡のなかにコケ? 藻?










▼青空の色を出すには
写す部分をわざと日影にするのであーる。




『露出をマイナス』にしたら反射が黒っぽく消えて
なんだか宇宙みたいだ!

宇宙話を毛嫌いしているあたいから
「宇宙みたい」が出るとは......自分でも「びつくり」ずら。





▼これは逆に露出をプラスぎみにして。



▲ 「やだ、ナメクジ3匹!? 凍ってる!」と思ったけど
これ、すぐそばの植木鉢が写りこんでいるのです.....残念


▼こちらは電線やら三脚が写っちゃってる......残念






さて、今回驚いたのが▼こちら。

なんと巻貝発見!
えっ、寄せ植え残土の偽ビオトープなのに巻貝?





▼まるでレジンで固めたキーホルダーみたい♪
(この発想の乏しさったら(笑))





▼左上に茶色っぽい何かが入ったことで
なんだか木星、宇宙っぽいかも~ 銀河! 









庭でイス座って撮って。

体が冷えたら数十秒でお部屋へ。

あぁ、ラクちーーーん!!

2018年1月26日金曜日

まめ吉式ニシンのマリネ 新製法実験


最近、自家製イワシのマリネであみだしたやり方を
ニシンでも試してみたほい。




ちょっと画像が生々しいので
小さめサイズにしてみたよん♪
(クリックすると大きくなるけど)


▼鮮度のいいニシンをゲット。





▼お腹をひらいたらこんな大きな卵が!
産む気マンマンだったのにカワイソウ(≧◇≦)





▼卵ちゃん、カズノコにしてあげっからね!





▼まず3枚におろします。

太めの腹骨は包丁でそぎ落とし。
小骨はそのまま(重要)。
皮はまだ付けたまま(重要)。





そんで、濃いめの塩水で〆る。

▼ニシンに直接塩ふるんじゃなくて
濃いめの塩水をつくって漬けるのがまめ吉方式。
この方法なら塩分が味見できるし、
計量しなくてもいいからラク(*^^*)





で、冷蔵庫に数時間置いて取り出す。
サッと洗って、水気を押さえとると、

▼わぁ~みずみずしくてキレイな色になってる♪




で、今まではここで骨をザザッと抜いていたんだけど、
今回は骨を抜かずに、小骨が柔らかく
そのまま食べることができるか実験です。

イワシのマリネはこの方法で小骨が柔らかくなったので
ニシンでも期待。


▼お酢と水を1:1で作った液に付けまーす。
今回はリンゴ酢。
お好みで砂糖など甘みを足してもOK。

空気に触れないように『落しラップ』をしたあと
さらにラップで覆って冷蔵庫で1日。





▼翌日。皮をむきます。
お酢の効果で手でラクラク剥きやすい。
気持ちいい!

イワシのマリネのときもこのタイミングで剥いたほうが
よりキレイに仕上がるっス。



イワシは頭側からがキレイに剥けたけど
ニシンはシッポ側からのほうがキレイに剥けました。


▼オリーブオイルやレモン(必須)、白ワイン少々、ハーブや塩、
スライスした香味野菜など足して1時間以上なじませる。

ディルがあれば最高。




で、完成。


▼お酢を使っているから
変質しないガラスやホーロー容器がやっぱりイイよね。

オシャレ上級者の花友さまご紹介のお店
『ソストレーネグレーネ』で購入。
北欧雑貨の激安チェーン。

600円くらいだし、サイズも手ごろ。
バットで浸すより液も少なくて済むし、
冷蔵庫のスペースもとらなくて便利。











▼北欧風キャベツサラダと。気どってパチリ。ダサッ(笑)
(千切りキャベツを塩もみし、水気を切って、刻んだアンチョビと
オイルとホワイトビネガーを馴染ませる)




茹でたジャガイモを冷蔵庫で半日〆た
北欧っぽい付け合わせがあればなおよし。

(ジャガイモもディルも切らしていたんで無し)


うぬ。惜しむらくは、写真を撮る時間が無くて
↑は2日目のマリネだということ。

酢が漬かりすぎて
〆サバ風の色になっちゃってます。
ホントはもっとトゥルッとした色のはずなのに残念。


賞味期限はどのくらいか不明だけど
仕込んだ翌日、中ピンクくらいが美味しいと思う。
北欧料理店でもそのくらいで出てくる。


さて、目的の実験は成功!

小骨はそのまま食べられるまで柔らかくなりました。

以前は先に剥いていた皮も
酢づけのあとのほうが
ラクしてキレイに剥けました。


北欧の料理をちょいちょい作るので
酢づけニシンは欠かせないのであります。

以前までのやりかた→ ■■■



2018年1月24日水曜日

野口ゴロック!


タワーレコードで。




ごめん、野口五郎って
カックラキン上手な
演歌歌手かと思ってた……

若い頃(?)はこんな感じだったんだねぇ。
どおりで深夜のBSテレビで
サンタナをギターでグウィ~ンとやってるわけだ。


あたいの好きな ニーヌ・Macケンジーも
演歌歌手色強いけど
昔はキャーっと失神者がでるほどの
アイドルだったんだよね~


え? ニーヌ・マッケンジーを知らない?

ほら、あの、韓流ブームのときに
『演歌界のヨン様』と言われた
新沼謙治さんだよ!(*^^*)


↑ いま「けんじ」の綴りを確認しようと
Google音声検索で『にいぬまけんじ』と話しかけたのだがちゃんと感知されず、

『犬が元気』で調べられちゃいました(^o^ゞ


『にいぬまけんじ』と言って『犬が元気』を出すゲーム、
みんなもやってみてね~

2018年1月23日火曜日

ナマズの唐揚げならOK

雪、23センチ積もりました!

もちろん写真撮りまくり。
庭で結晶が撮れるなんてラクチン♪


さてさて今日のお話は。

▼スーパーで。
鮭フレークが1瓶100円。安っ!




▼およ?
鮭フレークじゃなくて 「魚に尊」フレーク?




▼鱒、マスか! マスフレーク!!




うーん。

なんか、こう、『ますフレーク』って
食欲わかないなぁ(´・c_・`)


こないだ見たテレビで
『「鮭」と「鱒」には明確な区分はない』
と言っていたとおり、

たしかにフレーク部分の見た目には
その差は無いように見えるんだけど、


でもさっきパッと見たときに
「鱒」っていう字のかたまりが一瞬、
「えっ、ナマズ?(鯰)」って見えちゃったんだよねぇ。

ナマズフレーク……
そそられないなぁ  <゜)#)))彡  (/´△`\)


メーカー側としては
『鮭フレーク』と見間違えて買うことを期待してのあえての漢字表記なのかもしれないけど、

ことあたいに限っては
その作戦、逆効果でした~ \(^o^)/ナ.マ.ズ


さ、今日はガーデニング講座 at代々木へ行かなきゃ。
足元が心配だ(^o^ゞ



2018年1月21日日曜日

7種類すべて


▼ちょい高級スーパー『クイーンズ伊勢丹』にて




7種類の西京漬が すべて外国産。

国名 魚名 漬名
ペルー イカ 西京漬
韓国 サワラ 西京漬
ノルウェー  サーモントラウト 西京漬
ロシア からすかれい 西京漬
アメリカ きんき 西京漬
ノルウェー   サバ 西京漬
チリ 銀鮭 西京漬


なんかちょっとオモシロかった~

え、面白くない? (;´∀`)ゞ

2018年1月20日土曜日

オシャレな尿瓶?

北欧デンマークの雑貨チェーン『フライングタイガー』へ。

▼なに、このカラフルな尿瓶(しびん)!
さすがオシャレ大国。




じゃない、よく見りゃ、

尿瓶じゃなくて

痰つぼでもなくて

花瓶だがや!

しかも、

自転車専用の花瓶でやッ!!


ほぉ~オシャレ大国では
自転車に乗ってるときですら花を愛でるんか。


通りすがりに見つけた野の花を摘み帰るとか?

タンポポとかすぐしんなりしちゃうもんね。


ところで『フライングタイガー』め。
公式サイトを見に行ったらば、

「お客様が当社サイトをご利用するにあたって、最高の利便性を提供するため、クッキーを使用しています。当社によるクッキー利用の詳細や、設定の変更方法については、こちら参照ください。当サイトの利用を続けることで、お客様はクッキーの利用に同意したとみなされます。」

と表示されるのね。


で、↑の『こちら』で設定変更をしようとクリックしたら
なんと全文英語という、
Googleと同じやり口!

ったく、なーんでヘルプや設定ページだけ英語にするかね、外資系。


とか言いながらここ無料ブログは
Google社のブログサービス使わせていただいてすんですけどね。

これまたバグの多い無料ブログサービスで
ヘルプページ見ると英語でさ、役立たず。

でも広告が出なくていいんだよね~(;^ω^)ゞ


2018年1月19日金曜日

灯りだけ 深大寺

深大寺で『赤だけ』につづきまして、『灯りだけ』。
















ここで一句。

 ゆめうつつ 巡るおとぎの 白昼夢

夏井いつき先生、季語はありません(;^ω^)ゞ





さて今日はいつもより3時間早起きして
しずく姐さんと「しもかつ」してきたよ。


え? 「しもかつ」ってなに?
下ネタ的な活動?とか抜かすそこのあーた!

毎日ちゃんとブログ読んでよね!(;´∀`)ゞニャハハ

→ 1月18日  『しもかつ』 



2018年1月18日木曜日

「しもかつ」

こないだNHKでやってたんだけど
今、しもかつが流行ってるんだって~ヽ(^o^)丿


え? 「しもかつ」が分からないって?
やだーっ、「しもかつ」って言ったらアレじゃん、

■下半身の活動がお盛んなこと、ではなく、

■尿漏れ防止の体操、でもなく、

■霜(しも)の写真を撮って
SNSで「イイね」もらう活動だよー

ま、あたいも初めて知ったんだけどね。



で、昨日の『凍りません』かーらーの
お部屋で結晶が観察できる霜活どすぇ~


▼今朝のようす。




ガラスの中に樟脳水(しょうのう)が入っていて
気温によって結晶に変化ができるブツであります。


寒いと結晶ができて、暖かいと溶ける、と。


一昨年、購入して以来
ずっと北側の洗面所へ置いていたんだけど

毎日「溶ける→結晶→溶ける.....」をループさせたほうが
結晶が変化してオモシロいことが判明し
この冬は暖かいリビングに置いています。


▼夜のあいだにできた結晶モコモコ~



でも↑この日は多すぎてカワイクないねぇ。

見やすいように黒靴下を巻いてみました~ (;^ω^)ダハッ


▼できとるでぇ~












あったかーいお部屋の中で
寝起きのジャージで観察できてラクちん♪

なーんて思ってたら
ちょうどNHK『にっぽん百名山(安達太良山)』にて


智恵子は東京に空がないと言ふ
ほんとの空が見たいと言ふ


とナレーション......

あ、高村智恵子さん、「ほんもの」にこだわるワケね。
つくりものの結晶で満足してちゃダメなのね(;^ω^)ゞ


ということで、しずく姐さんにお誘いいただき
本物の結晶を撮りに早朝撮影に行くことになりましたヽ(^o^)丿


▼撮っているあいだにこんなに溶けました~





2018年1月17日水曜日

凍ってくれません

朝、早起きした日。

雑貨をダダ並べてる棚の
ステンドグラスだけ光っていて
藤城清治さんの影絵みたいでした。



なーんて言ったら図々しい?(;^ω^)ゞ


ついでに。
▼このガラスのブツが、おととい書いた
アンティークのガラス製ゼリー型どす。
夏にミニトマト入れて、オシャレに登場するまでスタンバイです。





ねぇねぇ、最近、日中、暖かいよね?

え、あたいだけ? みんなは寒いの?

うっそォ~、違うもん、証拠はある!


▼こちらは1月4日の梅。
去年も1月3日に満開になってた。

でも、歳時記によると1月10日ごろにやっと1つ2つ開花するのが
これまでだったそうですよ。

やっぱり冬が暖かくなってんだよ、うん。









▼これ、7年くらい前の1月、うちの庭で撮った写真。
ホーロー製バケツのなかの水が凍ったもの。




右側に青空が写りこんでいて、
空気の泡が氷のなかに閉じ込められていて。

せっかくちょっとオモシロい感じなのに
↑このころまだ一眼レフカメラ持ってなかったんさ。
今ならもう少しマシに撮れるような……


ということで、再現したくて
家の北側へバケツを置いてあるんです。

でもまーったく凍ってくれません。
去年も一昨年もまったく凍ってくれませんでした。


▼これは3年前の12月、近所の畑で。




ピントの合わせ方とか知らない時代の写真でピンぼけしてる。

......ということで今年も去年も一昨年も同じ畑を偵察してるんだけど
霜なんてちっとも降りてくれない。

やっぱり地球は温暖化なのか、なぁ?


くそっ、家に居ながらラクして霜や氷を撮りたいぞ!


2018年1月16日火曜日

メリークリスマス!(4)


1軒目の「雑貨&カフェ」
2軒目の「花屋&カフェ」
3軒目「お菓子・パン教室&雑貨」
花友さまにお連れいただきまして、

お土産までいただいちゃいました!





銀座の『Madu(マディ)』で購入されたのだそう。




「えっあのマディで!」

と驚けないあたい。
銀座のマディってなんだ!?
「Madu」と書いて「マディ」なのか!


えっと、http://www.madu.jp/ によりますと、


美味しい食卓、ここちよい暮らし。

ほんとうに気持ちの良い生活を求めている人達のために、

食器を中心に“Madu”が提案するハウスウェアのショップです。


だそうです。

ほぉ~
オシャレなセレクトショップか~

ホームページに出てる商品写真のなかに
ウチにあるのと似てるカゴがいくつかあるんだけど、

なんであたいんちで見ると
民芸品に見えるんだろう? どちて?((;゚∇゚)アハハ


▼箱のなかには可愛らしいサンタさんが。
クリスマス気分が倍プッシュ!
あぁ、この時期ってホント、好き。




↑金色のやつ、『ジャンドゥーヤ』じゃーん。
イタリアの老舗メーカーの代表作。


普段「チョコ食べない」と嘯くあたいだけど
ジャンドゥーヤは好き。
ミルキィな味と口どけ♪

成城石井でたまに買います。

花友さまさま、ありがとうございました!


はぁ~ これであたいのクリスマスも無事終了。
やっと新年を迎えられた気分です。