2016年7月22日金曜日

神代植物公園へ ②ハス

おっとっと。

温室へ行く前に、ハスの展示がありまして。



















▼ネコバスじゃなくて......
ブラックバスじゃなくて......
貸切バス.....路線バス.....夜行バス......

あ、オニバスだ!
(めんどくせーですみません)


(オニバス Euryale ferox スイレン科)

1メートルほどの大きな葉っぱ。

なんでも触りたがる
オバちゃんたちがペチャペチャやってきて、
案の定 触って、トゲにさされて痛がっていた。

ざまーじゃ!


▼硬いトゲだらけのつぼみ。
あらゆる角度からオバちゃんの指に対応しております。





▼こちらもトゲだらけの新葉。



ま、オバちゃんたちが痛がらなければ
あたいも触るところだったけどさ(;^ω^)オナジ



▼こちらはガガブタ。準絶滅危惧種だそう。
1日1花しか咲かせず、しかも1日花なんだって。
ありがたいもの、見たわぁ~


(ガガブタ Nymphoides indica ミツガシワ科)


……のはずなのに2つ、咲いてますけど?



1cmに満たない、小さな花。
白いスネ毛のかわいいやつ。













▼こないだ土谷ますみ先生も紹介していた
生垣の展示コーナー。
春夏秋冬の、生垣のようすが確認できて便利。





▼イチョウの生垣。秋、臭そう!













▼ここはさ~ 噴水がさ~
地味っていうか.....リズム感悪いっていうか.....
変化が遅いんだよなぁ。



つねに世界の時間&マネーで戦っている
キレッキレでチャッキチャキのあたいとしては
もっとこうサッサと展開して欲しいのだよね。

イトーヨーカドーのカメ遅いエスカレーターとかも
ほんとイライラしちゃう!
(のんびり出来なくてスミマセン)


▼基本的には一季咲(春咲き)といわれている
ピエール・ドゥ・ロンサールが
花をたくさん咲かせてましたよ。淡かったけど。




この5月にようやくリニューアルオープンした
大温室へいざ。






2016年7月21日木曜日

神代植物公園へ ①ダリア

ちょっくら行ってきた。

▼入ってすぐのヒマラヤシダーに球果♪




カワイイ!




めっちゃカワイイ!!! ホントかわいい!!!
何枚も撮っちゃった。




これさ、だんだん開いてきて
茶色く固くなって、
ポトッって地面に落ちるころには
「シダーローズ」っていって
バラの花みたいで人気なんだよねぇ~


さて、さて。

今日は温室目当てで入園したんだけど、
その手前のシャクナゲ・ダリアのエリアに
人々が群がっており寄り道。





▼ボンボコボンが大好きなあたいにはたまらんっ!








和菓子選手権の課題の『はさみ菊』みたいだ。




以前、ちょっと興味がわいて
白玉団子を茹でる前に
はさみ菊を作ってみたことがある。

で、茹でたら......ドロドロに溶けた(;^ω^)




そうそう、『はさみ菊 講座』で検索したら
はさみ菊を作るだけの和菓子教室がでてきたよー。
単発クラスで4000円、初心者でもOKだって。
よんせんえんかー。



はい、次!

▼この花を見ていたデート中のカップルの会話。

女の子 「見て見て、コイみたい!魚の。」
男の子 「えー?鯉っていうかインコじゃね?」
女の子 「どーみても鯉だって!」

......おしまい。



おしまい、かよ!

どこが鯉みたいなのか
聞きたかったのに……ケッ。


ま、なんでもないような会話が幸せな時期なのねん💛
鯉でもインコでもない、の色なのだわっ♪






作品ごとに名前がついていた。

▼えっ? ミセスなのにケン? 
おネェに捧げたダリアなのか?




▼こちらがその「ミセス・ケン」。
デーハーだねぇ。



あ、研ナオコか? ミセス・研?


▼次。「夜の訪問者」





ダークでシックな情熱の夜をお過ごしっ!



▼次。「くちべた」。



花、もう終わってました。

やっと作出した苗に
「くちべた」って命名する気がしれぬ。

でも、『く・ち・べ・た』なら
ちょっとセクシーかも?(#^.^#)



▼つぼみ。さすがキク科らしい形。








▼『スノホドリス』





▼うなじはこんな。陰影に見とれ。





▼これが一番気に入りました。
『ミルキーピーチ』



ダリアって人工物みたいだなーと思っていたけど、
花びらの規則的なワンツー分裂は
逆に自然界ならではの均等さなのかもね。




2016年7月19日火曜日

リオ前にソチ


もうじきに迫ったリオ・オリンピックの前に一発。


▼前回のソチ・オリンピックの開会式にて。




ロシアの国旗をモチーフにした場面で
やらかしちまった1名。





ド愛国者のプーチン大統領に
体育館の裏へ呼び出されたのは間違いにゃい ( ̄▽ ̄)=3




2016年7月18日月曜日

変なふりかけと


去年、お店で見かけたふりかけ、
丸美屋の『チズハム』。

水車に花娘と、なぜかオランダ風のデザイン。




変わったふりかけだけど、
ま、ブログに載せるまでもないかなーと
ボツネタにしていたのだが、


先ごろ▼こんなふりかけも発見し。


(カラムーチョ味、すっぱムーチョ味、スコーン味、ドンタコス味。
一番右にある「砂肝ふりかけ」はちょっと興味ある)


スナック菓子味の
ふりかけ!?


てめぇのマズイ料理の尻拭いを
ハンバーグやカレーに請け負わせていたママたちが、

「このふりかけだったらお菓子味だから
喜んで食べてくれるのっ♪」

と、さらなる手抜きをしている、とか?


ママ、やるねぇ~!!

じゃない、

ママ、ヤダよぉ~!! 

おえーーっ。



貧乏学生が
ご飯にポテトチップスをクズかけて
カレー粉とお湯をそそいで
「カレーライス」とかやってるのは
いいですよ、がんばってるんですよ。

でもさー、スナック味のふりかけは
食べたいと思わないなぁ。



さらには、

『牛乳味』
『トースト味』
『りんご味』

ポテトチップスに至っては完全に意味不明。
朝ごはんかい!




たとえば、ですよ。
最近コンビニ限定で見かける
『トリュフ味』『フォアグラ味』とかなら解かりますよ。

でも『牛乳、トースト、りんご味』となると
ありがた~い要素がまるでナッシング!

「ポテトチップスなのに○○味? わぉ」
というほどのインパクトもないし。


まぁさぁ、これが時代の流れってーの?
みんながブログやツイッターで
「自分が発信源」になりたがってるもんね。

お金を払えば誰でも手に入れられるネタの提供。
それがヘン味ジャンルの需要なのであーる。

なーんちゃって(;^ω^)ゞ



そうねぇ、あたい
変わった食べ物を食べたくない度が
年々高まってきてんなぁ。

最近テレビでやってる
ご飯に『お茶漬けの素』と牛乳かけて食べるのとか、
カップヌードルに氷を入れる『冷やしヌードル』とかイヤだ。

ブログのどっかで書いた
「とんこつラーメン味の納豆」なんてのも
食べる前から生ゴミっぽい気がするし、

近所のじじいから
「暑い夏にオススメ」と聞いた
「ご飯に納豆のせて、氷水かけて食べる」
という話を聞いたときには吐き気がしちゃった。

「○○はこうであるべき」的な固執や
論説を唱えたくなってくるのは
老化現象の始まりなんでしょーかね?

でもバニラアイス+バルサミコとか
こしょう味のチョコレート、
酢豚パインとか生ハムメロンとかは好きだけど♪



昔、学校をズル休みしてゴロゴロしていたとき、
祖母がおかゆを作ってくれたの。
ところが土鍋のフタを開けたら
なんと『牛乳がゆ』なるものであった。

数日前にテレビで作り方を見て
「栄養がある」と、さっそく作ってみたとのこと。


白米に牛乳……
無理無理無理無理。


食べたフリをして
「(風邪で)食欲がない」と残したのなら
まだよかったのかもしれない。

でも「こんな気持ち悪いもん、食べたくない!」
と、一匙も食べずに
文句ブーブー言ったあたい(/ω\)


あたいが幼かったころ、
祖母は、本やテレビで目新しい料理を見つけると
作ってくれて、
まめ吉少女は楽しみにしていたものであーる。


だから件の『牛乳がゆ』も
祖母は、子どものころのように
よろこんでくれるかな?
楽しみに作ってくれたのだろうに、

当時もう高校生になってたあたいは
もうファミレスやコンビニの味を知ってしまい
「そんな、洋風ごかしなもの、食えっか!」と
傲ってしまったのであります。


塩味だったのか、甘かったのか。

せめて味見くらいしてみればよかったと
いまになって思うのだが、
幼さゆえの潔癖さとでもいうのでせうか。


料理をたくさん教えてくれた祖母が
あたいのためだけに作ってくれた、
思えばあれが最後の料理だったのだなぁ。


今年の春、
108歳で亡くなった祖母。

「スナック菓子味のふりかけ」から思い出した
せつない記憶に存じます。




2016年7月17日日曜日

小銭がピッタリ


わが家の明石焼きには
ぜーーったいに
「紅ショウガ」と「みつば」が必須であり、
急遽、ダンナが買い物にいってくれて。


帰ってきたとたん、

「小銭がピッタリ!

と意味フなことを言っている。


訊けば、

まず最初のスーパーで買い物したら
おつりが3355円だった、と。





で、↑のスーパーで買えなかったものを
▼2軒目のスーパーで買ったら355円

1軒目のスーパーのおつりでもらった小銭が
ピッタリ355円!!




ということで、
「小銭のお釣りがない。ピッタリ使いきれた」
ということだったと判明。




ダンナに5000円札を渡し、
ピッタリ2000円の買い物をし、
ピッタリ3000円のおつり、と。

あら、家計簿の計算が簡単でいいわぁ♪

って、もっち、んなもん、つけてないけどさ


いや、実のところ
年末に、初めての家計簿買ってきて
2016年の元旦からつけ始めたんだけど
3月ごろに
資源ごみとして旅立ちました (#`-_ゝ-)フッ


2016年7月16日土曜日

ヨドバシ.com

amazon.comに追従するヨドバシ.com

あのヨドバシカメラの通販部門。

家電に限らず、
本、ファッション、食料、文房具などが
全品送料無料で受け取れるのはamazon同様であるが、

そのうえ
ヨドバシポイントも付くし、

急ぎで手に入れたい商品があった場合に
最寄りの『店舗受取』に指定すれば
注文から30分後には受け取れる、という
実店舗ならではの強みも。

いまや、あたいの中では
Amazonや楽天を凌駕しているのであーる。


そうそう、
Amazonの梱包って
ネット上で評判悪いじゃん?

いやー、ウチもさ、
こないだマスク買ったら
他の商品とごちゃごちゃに真空パックにされてて
使う前から折れあと付いてて使いにくいし、


ソイエ(脚とかの脱毛器)を買ったときは
商品の箱に直接、伝票貼り付けて送ってくるんだもん、
受け取りのときはずかしかったし、


スチーム掃除機を買ったときには
箱が凹んでたり、汚れてたりして
そのまま収納箱に使うのに抵抗が......。


昔、Amazonが送料無料じゃなかった時代に
CDを2枚注文した合計金額で「送料無料」になったのに、
「Aは在庫なしのため注文キャンセル、Bだけ発送します」と
一方的にメールしてきて
かつ、送料も勝手に上乗せしてきてたの!

「在庫なし」はそっちの管理不足でしょうよ、
 と反論ののろしを上げたものの
「利用規約をごらんください」の一点張り。

ちっきしょー! 
それがおまえら外資系のやりかたか!

未だに根に持っているあたいなのデス(;^ω^)ゞ



その点、ヨドバシ.comは【いまのところ】
梱包も対応も 丁寧で安心♪


だって▼見てよ、この梱包。

エアバッグに包まれて送られてきたのは
な、なんと......





犬用のおむつだよ?(笑)




逆に過剰包装ぎみ? ( ̄▽ ̄)=3


このオムツ、
【取り寄せ商品】だったわりには
3日目には届いたし、

一緒に注文した、他の【在庫あり商品】は
先に送ってくれたし。
夜、注文→翌朝には届いて。

逆に、急いでバンバン送りすぎ?( ̄▽ ̄)=3


今のところ気に入ってます、ヨドバシ.com

この先もガッカリさせないで欲しいなぁ~。


とはいえ長年のAmazon体質も変えがたく、

▪ 先週はフルプラのスプレー、
▪ 昨日は某検定試験の問題集、
▪ 今日はLメントール(結晶)が

Amazonから届いてますけどね ( ´,_ゝ`)ゞハハッ



2016年7月15日金曜日

バスタ新宿


こないだミキティと新宿ぶらりしたときのこと。

先ごろ完成した
南口のバスタ新宿を横目でチラリ。


24時間バスターミナル バスタ新宿。
聞いた話によると
すごい評判悪いらしいじゃん?


まず、売店もコンビニも無い!
えーっ!? 24時間バスを運行するターミナルに
コンビニが無いなんてことあんの?
そうじゃなくたって新宿なんて
なかなか駅前にコンビニ無いのに
バスタになくてどうする!





で、みなさん、しかたなく
JRの駅のしょぼいキオスクでジュースだの
長期保存のまずいパンだのを買う羽目になってるらしい。


「乗るまえにおにぎりでも買えばいいや~♪」
などと、あたいのような準備の甘い人は
飲まず食わずで夜行バスに乗るはめになりそうです。


あと、コインロッカーが少ないらしい。
えーっ!? 24時間、利用客がいる
バスを運行するターミナルに
コインロッカーがちょろっとしか無いなんてこと、あんの?

佐川急便が手荷物預かりサービスをやってるけど
1つ800円もかかるんだってよ。
大きさは問われないそうなので
ゴルフバッグやスーツケースの人は
コインロッカーよりも助かるけど
とにかく不便!! みたいだね、バスタ新宿。


そうかと思うと、ターミナル階は
利用者以外でも誰でも自由に出入りできるから
この時期、新宿のちょっと小ぎれいなホームレスは
24時間、エアコン&ベンチで
快適に居られる場所ができて喜んでいるとか??


で、

「どんなもんか?」と、こないだ
高島屋(東急ハンズ)へ行きすがら
チラ見したわけだけど

いやー、1階はオシャレな飲食店ばっかよ。

高そうなパン屋に、
オイスターバーに、
カフェだかスープ屋だか、
とにかく外国っぽいオシャレなお店ばかり。
(長距離バス乗る前に生ガキ食べるかなぁ?)

地方から長距離バスで新宿に着いた
おじちゃん、おばちゃんは
「日本語が通じるのかのぉ?」
「食べ物だか飲み物だか判らないメニューばっかり」
と、入店すらできない、ってかんじ。


富士そばはオシャレじゃないからダメなの?
出発到着のときに、立ち食いソバの
しょっぱいツユの匂い、、、泣けてきていいじゃん!

しかもほとんどの店が夜8時ころには
営業が終わっちゃうんだって。
夜の出発や、早朝着いた人は困るだろうねぇ。

気軽に茶一杯飲める店もない、
コンビニもない、
荷物も預ける場所がない、と。

オシャレ重視で利用者無視のバスタ新宿。


地方から来た者を
「おまいら、田舎モンだと自覚しやがれ」
と言わんばかりに
都会の熱風吹き付けるバスターミナルビル、
バスタ新宿。


そんな、まだまだ混迷中のバスタ新宿だけど
バス停が1か所のビルで済むっていうのは
たしかに便利だよね。

......と思って歩いていると、


▼高島屋の入口で

お入口!? (゜ロ゜ノ)ノ





お高島屋さんまでも

お田舎モンに

「あーたたちの知ってる
お高崎やらお米子のお高島屋とは
お格がちがうざーます!!」

的な、『お入口』表記、なのか?


なーんてね。

ムリヤリあれこれ書いてみたけど

ま、普通に

バスタ新宿、キレイでオシャレなお店が
いっぱいあったぉ~♪

新宿高島屋の入口で
ちょっとオモシロいもの見つけたぉ~♪

ってだけのブログです、ハイ(;^ω^)ゞ


2016年7月14日木曜日

恵方巻、予約受付中


ええーっ!?

恵方巻っていったら
2月の節分のアレじゃないの?

と思ったのだが、


▼近所のセブンイレブンで
【恵方巻の予約受付中】
のぼりが立ってました。

なぜ? 今? ナウ? 




ネットで調べたところ、

8月6日も節分なんだそうですよ。

あ、そ、そうなの?


でもさー、じゃあ予約してまで8月に
コレ食べたいですか?って話ですよ。

たとえばお盆で帰省してきた
孫に出したってあーた、
「やだやだ!!唐揚げ食べたーい!」
とか泣かれ、

「おばあちゃまが
せっかく予約してくれたんだから」と
嫁が必死になだめて食べさせても
中のカニかまと玉子焼きだけ抜いて食べて
見向きもしなそうだし。ねぇ?



そーいえば、セブンと同じ系列の
イトーヨーカドーでも
春に『土用のうなぎ、予約受付中』って
のぼりが立ってたんだよね。

へ? 土用の丑の日って夏じゃなかったん?

......と、調べたところ
『土用』というのは年に4回あるとのこと。
知らなかった (//∇//)

ちなみに2016年は
冬土用 1月18日~2月3日
春土用 4月16日~5月4日
夏土用 7月19日~8月6日
秋土用 10月20日~11月6日

が『土用』だそうで。

ママンに教えてあげたら
「え、そうだよ?知らなかった?」などと
うそぶいてやがーる。
だったら土用ごとにうなぎだして
あたいを育ててみろ、ってんだよ。ちっ!


うなぎたん、
とっ捕まえられて
生きたまま目打ちを打ち込まれたのちに
生きたまま腹および背を掻っ切られて
串刺され、蒸して、炙される、という
これ以上ない受難の日。

なーんて書いたり、

▼豆腐でうなぎを作ったりしていると(『精進うなぎ』)、
「あれ?まめ吉、ベジタリアン?」と訊かれることがあるけど

http://yosinasigokoro.blogspot.jp/2014/08/blog-post_18.html


い・い・え、
うなぎ、キライじゃありません(#^^#)


先週だかテレビ『クロスロード』の
【夏!美味を創りだす達人スペシャル】で紹介されていた
大人気のうなぎ店「のだや」(台東区入谷)のうな重が
食べてみたいなぁ。

■でも入谷まで行くのがめんどうだなぁ。

■行列にならぶのもめんどうだなぁ。

■どこでもドアはいつできるんかなぁ。

あたいの代わりに誰か並んでくれて、
運転手さんの車でピュッっと乗りつけて
家から10歩くらいで食べてみたいなぁ
(´▽`*)\(-""-;)コラコラ


そーいえばどっかで聞いた話だけど
コンビニのおにぎりを
重量と価格でコスパ計算したところ、
1キロ3000円の白米を食べている計算になるんだって。

1キロ3000円の米って、おいおい!
コンビニのおにぎりって
手軽だからつい買っちゃうけど
高いんだねー。


しかもこないだセブンイレブンの惣菜改変で
おにぎり、すごい小さくなったよねぇ?
もしかしたら1キロ3500円くらいの価格になってるかも?
おっとろしいわぁ。


3日くらい前に見たドキュメンタリー番組で
ワーキングプアの方が日々食べていたのは
鶏のエサ用に売られている
『くず米(人食不可)』というものでした。


よしなし話にござんす。

よしなに~