2017年11月16日木曜日

4年目の紅葉

2014年春に我が家へきた
コバノズイナ”サライヴ”。

「紅葉がキレイ」といわれるコレだけど
4年目にして初めて紅葉したよー!







▼葉の重なりが色に出てて。カワイイ!










そうそう、やっと三脚買いました。
春から悩んでやっと。



セッティングが遅くて難しいけど
一度決まっちゃえば三脚ってラクちん♪





どのプロ写真家も口を揃えていうのが
「三脚は必須アイテム」ってことなんだーね。


たしかに、上手な人の写真って
拡大してもピントがピシッと合ってて、
最初に一目見たときの印象に
やっぱり関係してくるんだよねー。


ブログやスマホで見ているときや
小さなサイズで印刷するときには気づかないんだけど、
A3サイズとかにプリントすると
ブレブレで自分でもガッカリ。

どれだけ撮ったって
一枚も「作品」にならないなんて......虚無!



▼こんな写真のときは「撮る→確認→配置を調整」するんで
三脚があるとラク。てか、無いとムリ(;^ω^)ゞ




でもねー、あたい、
昔から「ひねって閉める」という動作が大キライでさ。

三脚を設置するとき
10か所以上の「ひねって閉める」をやるので
イライラするっ! ゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

「ひねって、閉める」のは苦手だけど、
「つねって、ひっぱたく」とか
「つかんで、肩パンチ」なら得意だで。


ま、どーせ今、松葉づえで撮りにいけないし
日々自主練習だーね。


2017年11月15日水曜日

殻なしホヤ

スーパーで。

『から付き ほや』。




皮、剥いてあるじゃんよ!

テキトーでいいねぇ~ o(^-^o)(o^-^)o



外側のあの部分は『殻』なのか『皮』なのか、

はたまた、

一時期ハマった「ほや塩作り」や「干しホヤ作り」について等、

書きたいことはたくさんあるんだけど
本日はこれにておしまい。

短くて読みやすい? \(^o^)/


2017年11月13日月曜日

失敗めし、リカバリーの巻

昨日書いた『自作ジンジャーエール、失敗』のついでに
もいっこ、失敗作書いちゃうぞー!


うち、でごはん炊いてるんだけど、
こないだ焦がしちゃってね~(;^ω^)ゞ


(水を入れておけば簡単にキレイになりまーす)


本来1~2合炊きのお釜で
0.5合だけ炊いたときのことです。

米が少ないのに
いつもと同じ時間で炊いたら焦げちゃったのよぉ~

って、あったりまえ?


▼コゲコゲご飯、完成~ (;´∀`)ズコッ




食べてみたら......うげ、カッチカチ。

じっくり焦げたおこげって
想像以上に硬ったーい!


カッチカチやで、カッチカチ。




でも......およ?
意外と中は普通のゴハンじゃ?

をを、これ、大きな焼きおにぎりじゃん!(^O^)/


だったら、ふふふ。


▼(しおれた)みつ葉と、(余ってた)タラコをあしらって。





焼きおにぎり風の
だし茶漬け、完成~!


(↑このお箸はさる高貴なお方からたまわったものなのよん)


なかなか美味しかった~

たまには米を焦がしてみるもんだね(^O^)/ハハハッ



2017年11月11日土曜日

自作ジンジャーエール、失敗


昨日の『クルミドコーヒーへ』のつづき。

▼コーヒーを飲めないあたいが
頼んだのが『クルミド生姜ジュース』。

つまり自家製ジンジャーエールだ。




もちろん(?)、あたいも毎夏
ジンジャーエール自作してますよ。

でもここのは、過去のあたいのよりも
断然おいしかった!


あたいの作るジンジャーシロップよりも
■ かなり辛い(ドライ)。
■ 色が黒い。
■ ↑のようにはっきり2層になることから、
糖度がかなり高いということ。
(あたいシロップは上下混ざりやすい)

糖度が高いほど下へ沈むことは
以前書いたあれ→ 『おしゃれドリンクバー』のとおりであーる。


ということで、あたいの
『再現してみたい病』に火がついた!

混ぜながら飲むはずの部分を
原液分析しながらチビチビ。ふむふむ。


▼さっそく翌日。(こーゆーことはすぐにやる)




おおまかにかくと、
根ショウガに砂糖(グラニュー糖・黒砂糖・メープルシュガー・和三盆)と、
呼び水少々、
ホール状スパイス(クローブ、唐辛子、黒胡椒、スターアニス)を加えて、
水が上がってきたら静かに煮詰め、
火を止めたあとパウダー状スパイス(カルダモン、シナモン、ナツメグ)を混ぜた。


▼完成!








↑作りながら書いたメモ。

これをあとでまとめるときに、
↑「メープルシュガー40g+26g」を
「メープルシュガー66g」とまとめて書くことはなく、
そのまま「40g+26g」と書き残すのがあたいの工夫であーる<(`^´)>エッヘン


後日、レシピ改良するときに
「足らないと思って追加したんだな」と分かるのがイイと思ってます。

なのであたいのレシピカードは
あえての修正二重線がいっぱい。

「煮込む」に二重線引いて「ひと煮立ち」と書いておけば
後日、「煮込むはダメなのだな」と分かるしね♪
いつも「こうしたらどうかな?」ってことばっかりしてるんで
訂正を残しておかないと
どれが正解だったのか忘れちゃうのさ! だはっ(;^ω^)ゞ


.......と、いかにも料理が得意げなかんじに書いているけど
今回、再現失敗!(^O^)/


味はフツーに美味しかったのです。
でも目的は再現。
あくまでもお店の味・食感・色などを
そっくりに再現することが目的なので
美味しくとも失敗なのであります。


【失敗1】
ショウガをフードプロセッサーでガーーッとやったら
出来上がりが荒かった......。
お店のものが、繊維が残ってないなめらか~な状態だったので
てっきりフープロでやるんかと思ったのだ。

→ フープロじゃなくて、コールドプレス的なすりつぶしかも?
→ 根ショウガじゃなくて新ショウガかも?


【失敗2】
なんと、現在わが家には
普通の砂糖が無かったのだった。

そうだった。
うち、今、白砂糖を使わない業を実行していたのだった。

なので、コーヒー用のスティック砂糖や
パウダーシュガー、メープルシュガー、
黒糖、和三盆などなど
とにかく家にある糖類をめちゃ混ぜでつくるはめに。
そもそもがダメダメでした(;^ω^)ゞ

→ スッキリとグラニュー糖の割合を増やす。
→ もしやりんごジャムを……?


【失敗3】
辛いスパイスを多めに入れたつもりだったけど
お店のモノのほうがもっとドライで美味しかった。
胃がホットになる辛さじゃなくて
サッと消えていくような辛さを再現したくて
唐辛子のほかに粒こしょうを入れてみたけど。
なんだろうなぁ?

→もしや、フレッシュなショウガ汁を
提供ごとにグラスに足してる、とか?


【失敗4】
普段自分がつくるものよりも
黑い色だったお店のシロップ。

色をたよりに黒糖の分量を増やしていったところ、
加熱後、冷ましているあいだに
思いのほか色が黒く変化していき、
お店のシロップよりもかえって黒々した出来上がりになってしまった。

結果的に、炭酸水を入れたときの仕上がりの色が
お店のものよりも▼黄色に。




美味しかったんだけど
再現には失敗したー!

クルミドコーヒー、また行かなきゃだわねっ♪ (^O^)/ワーイ



2017年11月10日金曜日

クルミドコーヒーへ


西国分寺にあるカフェ クルミドコーヒー

駅から徒歩1分。
駐車場はないけど、店をかこむようにいくつかのコインパーキングあり。




『ロバの音楽座』とか『カテリーナ古楽合奏団』など
立川市のロバハウス系が好きな人には
ど真ん中なかんじの世界です。




木の扉のメニューを開くと......




▼読んでも楽しいメニュー。
ときめくキーワードや、楽しい驚きがあちこちに。




▼自家製アイスクリーム、
手塗りの色であらわすこの感覚、ツボ!














テーブルのうえには「おひとつどうぞ」と
長野県産のクルミが♪




















▼さんまのコンフィを挟んだバーガー。
キレイにカットされたレモンを絞って。




▼あたいはコレ。ゴボウのマフィン。




デザートは、お店のスペシャリテ(?)
りんごのキャラメリゼ。




▼  ▼  ▼  ▼  ▼




わお~ 映えんね!



▼お花の形の焼き菓子に、
ほんのりビターな紅玉とホイップ、
まわりにはキャラメリゼなクルミと
デラウエアっぽい小さいな干ぶどうを
ふっくら戻したもの。





▼クルミドコーヒーといえば、の水出しアイスコーヒー。
このグラス、細かい凹凸があって
透かして景色を見るとすごいカワイイのだ。





▼グラスの底に彫印があって。
どこかのクラフトものかな?
会計のときに訊ねよう、と思っていたのに忘れちゃった。
欲しいなぁ。




お料理も飲み物も美味しかったです。

1つだけ頼んだデザートに
シェア皿つけてくれたりと、
若い女の子店員さん、気が効きます。


先月行ったダメなカフェ店員と比べると月すっぽんだ。

だってさー、その店員ったら
食べ終えた人の食器をかたずけていて
まだ食事中のあたいのランチプレートのど真ん中に
使用済みのおはしをコロコロっと落しておいて、
「すみません」の一言で済ませたんだよー!

もしあたいなら店長に報告して指示を仰ぐけどね。


お箸を落したのはぜんぜん許せるけど
無かったことにしようと
ごまかしたのが嫌いだ。

せっかく素敵なお店で料理もイイのに
これまでにも接客で「過去最低!」を
何度かやらかしてくれてるんだよね。プンプン。

でもまぁ、ちょうど食べようとしていたおかずの上に
使用済みのお箸が落ちてくるなんて
なかなか出来ない体験だよねぇ~(笑)


そんな「若い娘はなっとらん!」な気分で行った
クルミドコーヒーは「若いのに出来てるねぇ」なカフェでした。

おかげさまで、いい気分に上書きしてもらえました。

接客してくれる店員さんの人柄って大切だ (;^ω^)ゞ





のんびりした西国分寺の街を行く人を眺めながら。

2Fのこの席、イイなぁ~



音楽は古楽が流れてました。
コレルリの『ラ・フォリア』とか。

リコーダーで演ったことあるから
たまたま知ってただけだけどさ(;^ω^)ゞ


「音源参考を....」とyoutubeで検索したら、にゃにゃんと!

▼巨匠ブリュッヘン(リコーダー)が
巨匠レオンハルトのチェンバロ伴奏で吹いてる
『ラフォリア』CDがあるんだねぇ。




で、先ほどさっそくポチッと購入したのだが、
「もしや.....」と、手持ちのCD棚を物色したところ
ジャケ写が違うだけですでに持ってた......(*ノωノ)

やだわぁ。あっはは。
近ごろの中年は、まったく!
(↑若い娘を小ばかにした報い)

いいや、1枚はクルマに積んどこう(;^ω^)



▼お会計時は、この黒鳥一羽をレジに持っていきます。








お店に入るときも、出るときも、
店長さんが、カウンターの中から
きちんとあいさつしてくれました。

その店長さんがご出演のホームページは、
お店への想いが伝わってくる
素敵すぎるサイト、パソコンで見てみて~
 → クルミドコーヒー


明日へつづく → 『自作ジンジャーエール、失敗』

2017年11月9日木曜日

切り花にしちゃえ


庭に秋バラが咲いてるんだけど……




久っさしぶりぶりに庭へ出てみたら
バラが徒長して▼このありさま( ̄▽ ̄;)




よーし、切り花にしちゃおう!


(昔、作ったタイル張りのイス)



▼どれにしよーかな 天の神様のいう通り おべべのべ
カラスが鳴いた トンネルくぐって汽車ポッポ。(と言っていたあたいんち)



左にある、フチがヒラヒラの花瓶は
まだ十代のころに買ったものだったと思う。



首がヘニャっちゃった黄色バラ
『ジュード・ジ・オブスキュア』に合わせて
▼この花瓶に決定。

見た目フツーのグラスなんだけど
中グラスに仕掛けがあって「投げ入れ」やすいモノ。
(練馬のオザキフラワーパークで購入)



切り花にしちゃうのはちと可哀想な気もするけど
おかげでここを通るたびにイイ香り!

香りの良さで名をはせるバラ
『ブルームーン』と『ジュード(略)』の極上の芳香マリアージュ、
明日の朝、窓を開ける前の
部屋の香りが楽しみだなぁ♪


なーんて、あたい今、嘘をつきました。
朝、ダンナのほうが早起きなので
あたいが起きるころには
コーヒーの匂いに塗りつぶされてるんだけどね(´▽`;)ゞ

ちょっとオシャレなこと、書きたかったんだよ!ふん!


それにしてもさー、
本来ならこの時期、
いくらでも庭の手入れしていたい
気候なのにねぇ~

春に(ほぼ)更地にした南側の庭に
「夏が終わったらあれこれ手をいれっぞ!」と
期待していたのに
ケガで何もできないなんて残念だなぁ。


2017年11月8日水曜日

その後、寄せ植えた

パンビーもしくはビオパン
(パンジー、ビオラを勝手に合体)が気になる季節だね。
近所の生産販売者さんへ行ってみたよ~。


松葉づえついて圃場いくなんて
すっごい真剣にガーデニングやってる人みたい!と、
カッコイイんだか、だっさいんだか
ピョコタン、ピョコタン、行ってきた。

ま、クルマ降りて数メートルで▼だけどね(^o^ゞ




▼ここの生産者さんは
切り詰めて、株をしっかりさせてから売ってくれるので
すごく苗がいいんだよね~♪




そこいらで売ってる
「種まいて花が咲いた」ってだけの苗とは
花付きがぜんっぜん違うの。

さすが農林水産大臣賞、常連の生産者さんです。

しかも100円だし! 激安!


まだこれからたくさん出てくる様子なので
買わずに帰宅。
あと2週間くらい先かも。
今年は遅いね~

去年は10月でもバンバン咲いてて
「12月にはもう無いかもなぁ」なんて
おじさん言ってたけど、
今年は遅いねー。雨ばっかりだったもんね。


で、近くの園芸店へ寄ってみて。

『ROKA’S』や『NOBUKOセレクション』、
『横浜セレクション』、『ヌーベルヴァーグ』などの
1苗500円ほどの、お高いお姫様たちがズラ~っと。




さっきの優良生産者さんの5倍のお値段!

悩ましいお値段だけど、ブランド苗って
毎年かならず「おおーっ!こ、こんな花が!」って
うなる色と出会ってしまうのよねぇ。


あ、そうだ。

こないだ書いた『結局ダンナが作らされる、はず』ですが、

▼その後、こんなになりました。



ケイトウ2つは完全に終わり、
いろいろが終盤の寂しいかんじ......

秋のワビサビを感じる寄せ植えになりました(;^ω^)ゞ


ちなみに↑のヒューケラは
このサイズなのに1つ150円!!
調布市場の毎日激安の花屋さんで購入しました~