2016年11月11日金曜日
今夜の『特報首都圏』は犬介護
へい、まさかの本日2連投!
今日の夜7時30分~8時、
NHK総合で放送の『特報首都圏』は
『どうする?犬の介護』が
テーマだそうです。
▼飼い主さんの自作らしき
歩行カートのワンちゃんが紹介される模様。
この手の番組をみることは正直つらい。
遠からぬ現実を見せつけられるし、
無責任やら無知やらな飼い主に弄される
ワンコがでてくる心配もあるから。
でもただ「かわいそう」としか見られないなら
それはとっても残念なことなのだ。
犬を飼っていようと居まいと関係なく
ヒトでもイヌでもネコでもトリでも
生きものとしての最後の命のきらめき、
純粋さを感じ取りたいものであーる。
世の中の、たくさんの可愛そうなワンコを
救ってあげることは出来ないけど
せめてその想いを目の前の犬くんに
全力で注ぎたいものであーる。
ワンちゃんがお家にいるかたは
いずれ来るそのときの
おぼろげな輪郭を知る機会として。
いまその只中のかたは
時に孤独な奮闘の
励ましになるかもしれないし、
さらなる工夫が見つかるかも?
そう、介護の工夫。知恵。
老犬介護のドキュメンタリー番組などを見て
初めて知ったことがたくさんあります。
たとえば、寝たきりの犬を寝返り介助するとき
背中を軸にただゴロンと反対向きにするなら
ラクなんです。
けど、筋肉の落ちた躯体の内臓には負担がかかります。
腸捻転にでもなってしまっては本末転倒。
なので、1度体を起こしてから
ゆっくりと寝返りをうたせるんです。
また、寝たままの姿勢で水を飲ませると
誤って肺に入ってしまうことも。
知らずに、以前犬くんにフセのまま
水を飲ませたらゲホゲホむせちゃいました。
なのであたいが立たせて支えてあげてから
水を飲ませています。
あたいが数時間しか家を留守にできない理由の
ひとつです。
実は犬くんの車イスのことも
テレビ番組をみて決めました。
最初は迷っていたんです。
「そこまでして歩かせるのは
もしかしたら人間のエゴなのかな?」
「通りすがりの人にジロジロみられて
可哀想なのかな?」
という念が頭をよぎり廻って。
でもそんな折りに
たまたま見たドキュメンタリー番組(フジテレビ)で
車イスのおかげで
生き生きした表情をとりもどしたワンコの笑顔に、
「使ってみてダメならそれでもいいや!」と。
決まれば早い。
その週末にはレンタルを手配、
お試し後、オーダー製作。
今では車イス作ってあげて良かったと
心底思います。
▼車イスを買うか迷っていたころ。
いま思えば無表情な時間が多かった。
(ガラスの汚れは、目かくしシートを剥がした直後のノリですよー!)
▼現在。
犬リンピック 車イス競技があれば
シニア部門で優勝できるかも!
先日は通りすがりの方に
「ワンちゃん、いつも嬉しそうに歩いてますね。
自慢のワンちゃんですね!」
と声をかけていただき
すごく嬉しかった。
見ず知らずの犬に
そんなふうに言ってくれるなんて
こころの豊かなお暮しのかたなのだわ、きっと。
もしくは
「♪人は悲しみが多いほど
人には優しくできるのだから~」的なお慈悲か。
自転車で去っていく奥さまを見送りながら
カゴに入っていた長ネギが
ご自宅に帰るころには
6本に増えていますように♪って
神様、仏様、稲尾さまにお祈りしたぉ。
あ、いかん、いかん、長くなっちった。
とにかく今晩夜7時30分から
NHK総合、見て見られたら見て見てねー( *´艸`)
メッセで寄せ植え作った
八王子ガーデンメッセ、
土谷ますみ先生のクラスへ。
こないだタカハシプランツ(小金井)の
20%オフセールで買った容器で
寄せ植えを作ってみたよー。
フリースタイルのクラスなので
寄せ植えやハンギングを作る人、
オリジナル容器で作る人などさまざまで、
かつ、それぞれが好きに苗をえらんで作るのだから
指導する土谷先生はさぞかし混乱するのでは?と思うのだが、
ビシビシの斬れ味のアドバイスの合間に
トイレのリフォームやらご主人様のオモシロ話を挟み撃ちまくりで
余裕綽々、楽しいです。
いや、もはや、オモシロ話の合間に
寄せ植えアドバイス……なのか?(笑)
とにかく、楽しくて勉強になる教室デス!
▼紅葉したツルハナナスを
ハボタンパープルに合わせて
褒めていただけました!!\(^o^)/
ダメな子ほど褒めて(おだてて)
伸ばしてあげましょう、的なことか?(笑)
制作が終えたら撮影タイム♪
売り場の周りに
いくつかの撮影ポイントがあり、
あちこち移動しながら撮りまくり(^o^ゞ
▼ロックガーデン風の
カッちょいいコーナーも。
▼ブロンズ色のカレックス(細い葉っぱ)が
少しの風にもそよいで気持ち良さそう。
自分の家ではこんなふうに撮れないから
バキバキ撮った♪
寄せ植えを「作って&撮って」、
かつ、帰りには
角上・日野店(すごい魚屋)にも寄れて
楽しくてブリリアントな1日でした\(*^o^*)/
2016年11月10日木曜日
生産者さんへ、苗の仕入れ
ナーセリーに行ってきたよ。
▼このモキモキのハボタンは150円。
▼3つ以上の茎が付いているのは200円。
充分に育った立派なパンジー、ビオラは120円。
(だけどあたいが可愛いので100円にしてくれました!)
ここ美豊園(びほうえん)さんの花苗は
とても良くて、
特にプリムラジュリアンは
農林水産大臣賞(金賞)を受賞、
ビオラも銀賞を獲得されてるそうです。
しっかりした苗に育ててから販売してくれるので
ホームセンターなどで購入するものとは
花つきがぜんぜん違います。
春に植え替えの時、引き抜くと
根はりがぜんぜん違う、美豊園さんの苗たち。
ここではハボタンとパンジー、ビオラを
30苗ほど購入。
で、そこから5分ほどにある
市場のなかにある激安花屋さんへも
一応寄ってみる。
今回は予算のある買い物なので(^o^ゞ
▼フリルパンジー(ラベル無し)が88円!
▼ハボタン、どれでもたったの98円!
▼ガーデンシクラメンも188円!
この値段なら
ガーデンシクラメンだけのハンギングも作れるねぇ。
もっちろん作らないけど。
で、農協の販売所で
チューリップ球根10球340円を2つと、
シロタエを買い足して
▼仕入れ、終了!
近日、デイケアへ植えにいきまーす!
一人でね。
ワケあって2人、やめちゃったんで(;^ω^)ゞ
ま、自分のタイミングで
行きたいときに行けるし、
買い物も独断で決められるから
パパッと済むし、
気楽なもんです(*^^*)
2016年11月9日水曜日
ハナアブと
2016年11月8日火曜日
庭の蚊・蜘蛛、そして蜻蛉
11月とはいえ、まだ蚊がいる庭。
昔は11月なんて蚊はいなかったけど
やっぱ温暖なのかねぇ?
それとも夏じゅう
あたいの栄養たっぷりの血を吸った蚊たちが
子宝バンバンなのかな?
蚊がいるあいだは庭に出たくないけど、
家の中で造花の写真練習も飽きてきました。
蚊取線香(白桃の香り)を炊きながら
庭に咲く夏の名残花で練習。
▼うぉー。ハナグモが居たことに今気付いた。
ハナグモって明るい黄緑色だから
蜘蛛だけど唯一怖くない。
ヒトの顔みたいな柄がユーモラスなんだよね。
いつか撮りたいけど
ピント合わせに気をとられて
いつも気付けないんだよなぁ。
▼さて、どこが失敗でしょーか?
答え。
せっかく背景に黒い部分があったのだから
トンボの後ろに持ってきたかった。
せっかくの赤とんぼなのに
その色を出せないアングル。
花が重なっちゃってるし、
花もトンボも、なにひとつこっち向いてないし、
とにかく主役が何だかわからない
ダメ写真でした (*^。^*)ゞ
▼こっちのほうがまだマシ。
上から撮れたから赤い色が出せたのは○だけど、
羽根の先っぽや眼にもピントを合わせられれれば
実物見てるみたいに写せたのに残念ずら~
それにしても、こーして見てみると
オリーブの葉色と
トンボの赤色のトーンって近いんだね。
上手く撮ったら可愛くなりそうな組み合わせだ。
虫撮りって
いつ飛んでしまうかとドキドキ焦っちゃう。
そのヒヤヒヤ感はまさにギャンブルの
「キタキタキターっ!」 楽しい。
ファインダーから目を離さずに
指だけでカメラ設定する練習にピッタリだーね。
ところで。
こないだ
「なんのために写真の練習してるの?
今からプロを目指してるの?
ちがうの?
じゃあ頑張ってもムダじゃない」
と訊かれたんだけど、
え? なんのためにって?
意味がわからん。
趣味って、損得勘定なく
熱中しちゃうもんじゃないの?
好きなコトを
もっと上手くなりたいって思うのって
普通なんじゃないの?
なんでもかんでも
仕事や野望に結び付けるなんて
あらら、あーた、
しけた大人に
仕上がっちゃったねぇ。
チミもなにか
夢中になれることが見つかるといいね♪
ビバ フリーダム ヽ(^o^)丿
2016年11月7日月曜日
Jマートぐるり よもやま話
Jマート(ホームセンター)の正面入口が
クリスマス仕様になってたよ。
Jマート三鷹店のココのコレ、
いつも楽しみにしてんの。
毎回お花を絡めた企画が多いけど
今回はお花なし、かな。
ポインセチアとかが売場に出てきたら置くのかな。
あー、でもさー、ポインセチアとかハボタンとかに
ラメの粉をまぶして売ってるの、あるじゃん?
グリッターっていうの?
あれってキレイかね?
以前、ハボタン『光子ロイヤル』にグリってたけど
あんなテラッテラの光子をさらに光らせちゃってさ。
ギラギラ演歌衣装の森光子(女優)に見えたよ……
田舎の年増の呑み屋のママか!
(↑早口ことばで3回言ってみ)
でも、まぁ、
黑いハボタンって
写真とか遠目には
黒い穴ぼこみたいに沈んだりするから
そーゆー意味ではグリってもいいのかもね。
いや~ 世の中、多角的にみれば
たいてい許容範囲に収まりますなー。
↑あら、性格のよさがついあふれ出ちゃった♪(*^。^*)
Jマートの裏手には畑があり、
▼カリンの木には実がたくさん。
葉は一枚もなく、シュルレアリスム様だ。
んで、そのすぐ脇には
▼栗の山。ウニならいいのに。
▼『時を大切に』 なんの碑だ?
土台には「東京三鷹ライオンズクラブ」、
名には「三鷹市長 清原慶子」の文字。
なに? 市長のバックには
有力実力家グループが付いてますよ、ってことしか
わからない碑だな。
街中って、ちょいちょい戒めが貼られてるよね。
「キリストは身代わりに罪をおった」
「悔いあらためよ(聖書)」
的な、啓示っぽい宗教ものや、
「子供とびだし スピードおとせ」
「覚せい剤 その1回が 命とり」
的な、標語っぽいものなど。
近所の小学校の塀には
『気をつけよう シンナー遊びの甘い誘惑』
と貼られているんだけど、
「え?シンナーってそんな甘美なものなの?」って
却って興味をそそられるような……
『通り抜け禁止』って看板も
「ここ、実は通り抜けできちゃいますよ」って
却ってバラしちゃってるような……
などと考えながらJマートをぐるりめぐって
辿りついたのが昨日のケンタッキー・フライドチキンの
バイクの顔くんです → ■■■
いかん、世の中のモノを
曲解して楽しむ妄想グセをやめないと
将来、痴呆老人になったときに
「まめ吉のババア、
うるせーから口にガムテープ貼っとけ」とか言われちゃう。
あたい鼻つまりやすいから死んじゃうよ!
今のうちからバラを愛で、ポエムを読んで、
「痴呆になってもこんなに品がいいなんて
ずいぶんおっとりした暮らしをされてたお方なのねぇ」
って言われるように訓練しなきゃ。
いや、痴呆になる前に
病気で死ぬから、
ま、いっか、好きに生きよう!
……って
前向きなんだか 後ろ向きなんだか!(*´ڡ`●)
2016年11月6日日曜日
顔に見えるバイク
ケンタッキー フライドチキンの
宅配用バイク。
▼顔!
じっと見ていると
オレンジ色の方向指示ランプが
顔クンの手に見えてくる。
まるで顔クンが
バイクに乗ってるみたいだ。
ところで。
ケンタッキーフライドチキンで
4日前に新しく発売された
新発売の新商品、知ってる?
▼チッザ 980円
なんとピザの土台が鶏肉!!(゜ロ゜ノ)ノ ヒョエ~
鶏肉(むね肉)を平たくした
一枚肉のからあげの上に
チーズだのサラミだのが乗っているピザなんだって。
ハッシュタグは『#ヤバいのが来た』。
うわわ…… ホントに
カロリーがヤバそうだ。
けど、まてよ?
巷で話題の糖質制限ダイエット的には
これなら小麦粉は鶏の揚げ衣だけ。
あとはケチャップを避ければ
糖質オフできるじゃんね。
ダイエット中のヒトこそ食べるべきでは?
よーし、白米のかわりにこれ食べて
げそげそ痩せちゃうぞ~ Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2016年11月5日土曜日
CDジャケ写、撮った
友人の歌うたいさんが
次回リリースするCDの
ジャケット写真を撮らせていただきました!
▼近所の○○○のウラの公園へ。
(撮影許可とかわからんので書けない)
風が吹くと、ハープが共鳴してシャリリ~~ンと!
▼お昼にとんこつラーメンをおごっていただき!
▼近所の公園、なーのーに
なんだか山深い森みたい♪
使える写真があるか心配だったけど
「どれにするか選べないなんて贅沢な悩み」
とお喜びいただけて
胸をなでおろしました(;^ω^)ゞ
しかも
ふふっ、
ふふふふ。
ギャラもいただいた!
ლ(´ڡ`ლ) ウヒヒッ
う、う、嬉しぃわ~
カメラでいただいたギャラは
カメラ貯金箱に入金させていただきます!
回転寿司には
使いませんっ!
ギャラに味をしめ、
写真残したい方を大募集♪
SNSやブログの
プロフィール写真にいかが?
って……
(´▽`*)\(-""-;)調子のんな。
2016年11月4日金曜日
秋の道端に咲く
カメラ片手に近所をぶらり。
▼セイタカアワダチソウって
群生していると
はた目にはキレイだよねー。
すごい繁殖力だから
家にあっては困るけど。
▼撮影の相棒は犬くん。
犬が一緒だと、カメラ下げてても怪しまれない、かも?
▼終わりかけや枯れた草ってカッコイイ。
かえって「しぶとい」生命力を感じるなぁ。
小学6年生のとき、国語の授業で
芭蕉? 一茶? 一休さん?の
俳句だか短歌だかが題材になったことがあって。
印象に残っているその歌を
ずっと思い出せずにいるのだけど、
たしか
「花は咲いているときよりも
枯れた姿のほうが美しいのだ」
といった歌でした。
その意味は
「生命を全うしたその姿こそが美しいのだ」と
先生が解説してくれて。
でも、この授業(歌)のことを思い出すときに
なぜかいつも「しゃれこうべ」というキーワードが
頭に浮かんでくるんだよねぇ。
木でできた長い杖に
骸骨をのせて歩いている姿を気味悪がる人々に
「人間は、死んで骸骨になってこそ素晴らしいのだ」と
説いた歌です、
という先生の説明の言葉もハッキリと思い起こされる。
となると、歌のほうが「しゃれこうべ」だったのかも?
その解釈として
先生が花に例えたのかも?
なにもかもおぼろげな記憶だけど
印象には残っているのです。
詳しい人、だれか↑の歌、おせーて。
有名な俳人、歌人の作品だったから
わかる人にはわかる、かも?
でね、でね、
この授業をうけた
当時12歳のまめ吉美少女は
おおいに感動した!
......と、見栄張りたいところですが
正直、チンプンカンプン、意味不明でありました。
えー?
花はやっぱり咲いてるほうがキレイじゃん。
枯れた花なんてゴミだし、
汚くて触りたくもないよ、と。
でも、いや、なんの、なんの。
不惑な世代のあたいには
その歌の良さがわかるし、
おおいに共感できますとも!
雑貨とか庭でも
シャビーやブロカントなど
寂れた、おわった、壊れた、枯れた、
そんなのが好きだ。
①錆びた缶
②風雪に荒れた板
③苔の生えた鉢
などなどが好きで、
①塩水に漬けてサビさせたり
②庭に放置した杉材を
焼いて金タワシでこすって
バーンウッド風の板をつくったり
③素焼き鉢にヨーグルト水を塗って
苔させたり
と、あえて「朽ちさせて」ますがな(#^.^#)
うちの庭には
そんな「ヤラレ途中」の廃材があちこちにあるので
ゴミ屋敷の様相(笑)
いいの、いいの、
あたいにとってはお宝なの!!
わびにさび。
モノの過ごしてきた年月に想いを重ねる、
そんな老後を送りたいものです。
▼いがり先生に教わった
種を写真に撮るときの
「配置のコツ」を思い出してパチリ。
物事の終わりかけ。
終わるまえの、もうひとふんばり。
じきに「そのとき」が来るであろう犬くんは
老犬ライフを楽しく、可愛く、元気に過ごしてます♪
老犬ならではの
あれこれ出来なくなる可笑しさと切なさ、
あっち行きたくない、
それ食べたくない、と
嫌がる主張にはかならず理由があって
それを取り除いてあげると
「そう、それ!」と嬉しそうな顔をするのがカワイイ!
16年間でよく言葉を覚えたツーカーの関係は
子犬のころよりも増して愛おしいです。
「おわりかけ前」だからこそ達せる
犬との意思疎通の境地、
わかる人にはわかるよね!
花も犬も
むしろこの境地に至るために
咲いたり、なついたりしてるのかと思うほど
枯れたり、老いたりすることは
美しく、楽しく、いとおしいですなー。
去年、「もうすぐ死にそうな犬」と予言した
通りすがりのおばあさん。
まだまだ楽しく生きてますよ~ヽ(^o^)丿GO!
→ 2015年6月29日 『予言者に遭遇』
2016年11月2日水曜日
写真教室へ 御岳渓谷(3)
前回のつづき。
昼食後、Iさんと『C-PLフィルター』について
シロウト同士で
異論反論オブジェクショ~ン(by筑紫哲也)していたところ、
通りすがりのいがり先生が
「それは○○ですよ(^_^)v」と
ほんの数秒であざやかに解決!痛快!
さて、午後の部スタートです。
午前中の秋晴れ→午後は薄曇りに。
かつ、川の南側コースに入ったので
午前とちがう陰影で撮れてお得でした(*^^*)
▼これを撮っていたらば、いがり先生が
「反対から撮った方が光がよいですよ」と
教えてくれて、撮り直したのが......
▼これ!さすがプロのアドバイス!(^o^)/
黄色い葉っぱが入ると秋っぽいし
「キレイな写真」に見えるよね。
(↑あたいが最初に撮ってたのは
奥にみえる実だけのしょぼいやつ)
さて、しずくさんとSさんが
アケボノソウが咲く秘所へ偵察にいく、とのことで
まだその花を見たことのないあたいも
ノロノロと後追いいたしました。
▼これがアケボノソウ。
ほぼほぼ咲き終えてたけど
初めて見るあたいのために
数輪だけ咲き残ってくれてました(#^.^#)
(あー、もっと魅力的に撮ってあげたかった)
▼虫さん、落下しないように食べていくんだって。
↑いがり先生の受け売り。
少し食べて、少し移動して。
青虫がそう考えながら、と思うとカワイイ(;^ω^)ゞ
▲▼ 露出をあげて、背景を白く。
▼ミゾソバの花。
白い玉ボケが重なっちゃったけど
花の後ろに暗い部分を持ってくるだけで精一杯でした。
度重なる足手術のせいで
しゃがむの、苦手((+_+))
▼ミゾソバの花。
咲いてもいいし、ツボミもいいね。
あたい、園芸種でもこーゆー形の花が好き。
スッキリしていて
5つにカパッて割れてるのが
「アハッ」って笑ってるみたい。
カパッってアハッって。
▼背景、もうちょいハッキリ見せたほうが
道ばたに咲いてるっぽさが出せたかな。
あ、そうそう、ちょっと聞いて~!
以前、しずくさんとのメールのやりとりの中に
「ミゾソバが咲いてましたよ」
と書かれていたことがあってね。
で、「どんな花かな?」と
▼画像検索してみたあたい。
(google『ミゾソバ』で画像検索)
ツラーっと流し見していた中に1つ、
「あら、素敵な写真♪」と目に留まった写真を
クリックしたらば、あーた!
いがり先生の写真でした (*^。^*)v
そのことをしずくさんに話したら
しずくさんも試してみたそうで
やはり1回目で当てたとのこと。
ふふっ、あたいら2人には
いがり先生の写真を見つけるのは
簡単だったわねぇ~♪
(え?あたいは偶然?)
『ミゾソバ画像検索、1発目クイズ』
よかったらみんなもやってみてねー!
正解はこちら
→ ミゾソバ【植物図鑑・撮れたてドットコム】
▼寒くなるこれから咲こうというのか、玉アジサイ。
▼あー、かわいいのに。。。
もうちょっと考えて撮ればよかった(*_*;
ところで。
簡単な三脚を1つ、欲しいなぁと思っている近頃。
庭の花や、料理や雑貨を撮るときにあれば
と検討中なのです。
まぁまぁランクので良いんだけど
カタログ見比べても
しゃーっぱりわからぬ(;^ω^)ノ
ま、山歩きのときに持ち歩く根性はないんさ。
なーにーせ、普段から
財布やバックすら持ち歩くのがめんどうで
ジャリ銭とビニール袋をポケットに出歩くほど
荷物減らしたい人間なもんで。
あー、あたいも▼自前の長~い三脚、欲しい(笑)
持ち歩き不用で便利だーね。
▼しゃがんで撮るときには軸にもなる
性能の良い三脚!(二脚?)
★
★
▼なんか、寄せ植えみたいだ。
▼冬の間、カタツムリってどうなってるんだろ。
★
▼足軽な方々は岩場まで降りて行き。
▼このお二人さま、
野の小径が100mほどもあれば
朝から晩までなにかしら撮りつづけられそう。
▼さて、橋の上まで戻ってきました。
名残惜しくも終了時間です(10~15時)
子どもの頃、近所の「野っぱら」にいれば
一日中、飽きることなく遊べたように、
カメラを手に入れて以降 この一年半
また野っぱらで一日過ごせるようになりつつあります。
花や草や風景が
以前とはすこし違うものに見えてきて、
午前中の太陽は?秋の雲は?なんてことも
気にかけるようになってきました。
あたい、カメラで
人間更生したのかも~
この数年間の
日の出とともに寝ていた
やさぐれ生活がウソのよう(*^。^*)テヘッ
あたいが今まで参加したことのある
いがり先生のワークショップは
狭山丘陵(草むら)と新宿御苑なので、
今回のように川や山が入るワークショップは
また新鮮で楽しかったなぁ~
一年中、日本中、撮影しているいがり先生ですが
来年はもしかしたら
東京でのワークショップが
増えるかも?と小耳に挟んだので
今からひっじょーに楽しみです♪
長らくかかりつつの連投、これにて終了デス。
→ 写真教室へ 御岳渓谷(1)
→ 写真教室へ 御岳渓谷(2)
当日のいがり先生のお手本はこちら
→ 2016.10.16 青梅御岳渓谷ワークショップ
登録:
投稿 (Atom)