2014年7月20日日曜日

7月20日

昨夜から東京はなんだか涼しくて
「やっぱり、そうか」とほくそ笑んだ あたい。




なぜならば
去年もおととしも 7月20日は涼しいのだ!



日記を公開するなんてアホだろー(笑)


読んでわかるのは、


■毎年7月20日は涼しい


■その前の数日間は夏日が続く


ということ。
それまでの日記をめくってみても、それは
7月20日の 運命 さだめ のようだ。


そして、どうやら

■美味しいものが手に入る日


みたいだから
なにか届いたりするのかにゃーと期待していたけど、
今年は家にあったマズいそうめんを食べただけでした……



ちなみに、おととしの今日も
骨折がらみで病院へ行ってたんだねぇ。

手術後に縫い目が開いてきちゃって
再手術したときだなー。



などど分かるので日記って便利。


主に、贈答品の記録や、人と会ったこと、野菜の収穫など
くらしの歳時記としてつけてるので
人に読まれても平気な日記なの。



イヤな出来事は書かないようにしてる。
思い出すたびに追体験するのがイヤなんだもん。

でも1度だけ、腹が立ったことを書いたことがあるんだよなー


数年前、念願の土谷ますみ先生のお教室に初めて行って、
初めて作った寄せ植えを
近所の人が倒して、鉢を割って、

(↓ここからが怒)

割れた植木鉢に
すっぽ抜けた植物をゴミみたいにグチャっとぶっこんで、

散らかった土をフリカケみたいに
植物の上からまぶして放置してあった時のこと!


スナックやってる人でさー
深夜の帰宅時、だいぶゴキゲン(飲酒運転?)なんだよね。
バックで車を入れながらドーン、ガーンって。


それまでにも何度もうちの植木鉢やら置物を壊してて
一度も謝らないどころか、
「壊れて困るものなら家の中にしまっておけ」
って逆ギレよ~ ┐(´д`)┌ ??


割られた鉢を、市の有料ゴミ袋1枚75円
(高いからめったに使えない40リットル袋)に入れながら
また怒りがぶり返してきたりしてさ。

その時のことだけは怒り心頭で日記に書いたんだよね(*`Д´)ノ


でもさ、やっぱりさ、読み返して追体験するよりも
忘れたほうがいいんだよねー、うん。


今後は書かないようにしよーっと♪



2014年7月19日土曜日

花ふきん、やってます。


「最近、花ふきんを縫っている。」

花十字刺し。まだ製作途中。



とママンに話したら、
「近所のかたからいただいた花ふきんがある」と
見せてくれた。



「下側のこの図案、どっかで見たことあるなぁ……」
と気になったものの、思い出せず。


ご飯作るのがめんどうで
たまたま はま寿司へ行ったら、

↓ ビンゴ!!!



これだ!!! (^o^)v イェーイ




2014年7月18日金曜日

ガッテン 骨抜き手羽先


あたい、『ためしてガッテン』(NHK)信者です。

毎回、録画して
「暮」「食」「健」にフォルダ分けして保存もしてます。



最近のヒット作は「鶏の手羽先の骨をぬく」ってやつ。

骨が簡単にスポッと抜けるのー!! カ・イ・カ・ン♥



やりかたは、ネットで「ガッテン 手羽 骨」あたりで検索してみてねー。
コツがあるので動画で見た方がいいよ。


名古屋名物「風来坊」の手羽先みたいな
甘辛タレをからめてパクりんこ。






一口目の衝撃ったら、あーた!!

あるはずの骨が無いってだけでゴチソウ感が増すのねー。




でもね、さっき改めて録画を見直したら
「からあげの時は、骨は1本残したほうが味がよい」
と言ってました。


えー!?
あの、骨のない一口目が衝撃なのに~!

ガッテン信者ではありますが、
骨抜きタイプで行きます (*^o^)/\(^-^*)




2014年7月14日月曜日

セミが鳴く~


もう夏なん? いつまで夏なん?

あ"~ー~ー~ー やだやだ
もうセミが鳴いてるよ、群馬!!


▼ 今日、クルマの温度計




外気温45℃ (〃´o`)=3





家の中から持ってきたばかりの携帯の画面が
温度差で結露ったよ。


庭の植物も、もはや熱帯植物とかのほうが合ってるのかな。
バナナとかタロイモとか。

ナツナツ・ココナッツとか
キウイ・パパイヤ・マンゴーとかね♪


って、とどのつまり
熱帯植物じゃなくて熱帯食物かい!






2014年7月13日日曜日

ウクライナの朝食

なかなか海外に遊びに行けないので
たまには外国の朝食メニューをつくって
その気になってみている、
慎ましい暮らしのあたい、まめ吉デス!


今朝は
ロシア料理が得意なモンゴル人から教わった
ウクライナ料理を朝ごはんに作ったよ。


■シルニキ сирники


(別名トヴォロージニキ)


材料は計らないでいいの。
でもだいたい↓こんなかんじ。6枚分。

  • カッテージチーズ(200g)
  • 全卵 1個
  • 砂糖 80gくらい。適当
  • 具 (ご当地ではナッツや、ふっくら戻した干ぶどうなどをいれる。
    今回はメープルシュガーチップを入れてみたが溶けないでカチカチ。
    みんなは絶対に入れないでねー
  • 小麦粉  適量(カッテージチーズの水切り加減によって増減する。今回は大さじ4)



「混ぜて焼く」だけ。
でも美味しく作るためのコツはある。

例えば↑上の写真ように材料を一度にボウルにいれても
まずは卵と砂糖を混ぜ、他を合わせていき、
最後に小麦粉という順番でまぜていきます。


教えてくれたモンゴル人によると
カッテージチーズの水加減にあわせて
小麦粉の量を調節することができるとのこと。


「だったら、最後に小麦粉入れたらいいんじゃないの?」と
思うんだけど、
教わった通りにやりたいのねーf(^_^;



▼ゆるいけど、ひとまとめにはなるって固さになればOK。




これを「焼く」か「揚げる」んだけど、
朝から揚げ仕様はキツイよね、焼きでいきます。

  1. フライパンをゆっくり温め、少し多目のバター(分量外)を溶かしておく。バターを焦がさないように。
  2. 水で手を濡らし、生地を軽く成形しながらフライパンへ入れる。スプーンで落していってもよいけど、水手のほうが表面がなめらかでよいのです。
    1cmくらいの厚さで、6個くらい。
  3. 両面カリッと焼く。


▼できあがり♪ 

中に白くツブツブ見えるのはカッテージチーズのツブです。
モッツァレラチーズのような弾力があって美味しい。




現地の方はこれにジャムやフルーツソースをつけて食べるそうだけど
あたいはこのままで美味しいです。


異国の料理でも、
朝食メニューなら簡単にできることが多いので
手を出しやすいし、楽しい。


▼ピンボケだけど犬くんとの思い出として載せとく


(抱きしめたい鳩胸)



▼最新版の作り方はこちら



2014年7月12日土曜日

人工虹 天然虹

今日、ポストに入っていた
無料の新聞『サンケイリビング』。


たいてい、ユザワヤのお得券が付いてるの♪





▼ 新商品のコーナーにあった
『自由に虹を出せる ホームレインボー』



ふーん。
ホームセンターの農薬散布の加圧式ポンプにしか見えないのは
あたいが夢のない大人になっちゃったからなの?


でもさー、やっぱり虹には
たまたま、ふと、突然に遭遇したいよなー(*^3^)



そうそう、15年くらい前、
このフリーペーパーの「お芝居コーナー」で

『サンケイリビング読者限定
特別S席が今だけ8000円!』

ってのに申し込んで
テアトル銀座へ
市村正親&鹿賀丈史の共演を観に行ったんですがね、


ホールの後ろから3列目の、最右席だったのー!!
ちょっとぉーー そんなS席なんてあり?







2014年7月11日金曜日

レインボー わんだほー


雨上がりの道に 突然の虹。
しかもほんのり2本目も見える~



↑と↓ つながってます



スティーヴン・キング原作で
スティーヴン・スピルバーグ監督の
『アンダー・ザ・ドーム』かっ!?

はたまた、陰陽師の結界か!?



昨日、友達のsubaruさんから
「モンゴルへ旅します」とメールをいただき、
「草原で180度の虹見られるといいね~」と
返事を書いたばかりでした。

ふふっ、人のラッキーを心から願うと
自分にもプチラッキーが訪れるのかも♪



20年前、あたいがモンゴルの草原で見た虹は
草色の地平線から虹が2本、
子どものお絵かきみたいなベタさで
くっきりと見えてね。


めっちゃ感動してたら
モンゴル人の友達があたいに
虹を意味する「ソロンゴ」というモンゴル名をつけてくれました。
あたい、別名 虹子ちゃんデス。



2014年7月10日木曜日

たんじょうび の 唄


ネットで拾った画像。

出どころ不明


母ってすごいねぇー!


そーいえば、うちのママン、
毎年あたいの誕生日に電話口で歌ってくれるんだけど、

『ハッピバースデー つーゆー』じゃなくて
昔の日本の唱歌なの。
↓ この歌、知ってる?


『たんじょうび』 作者不詳

今日はあなたのたんじょうび
赤ちゃんになって生まれた日
お父さまも お母さまも
祝ってくださる うれし うれし

今日はわたしのたんじょうび
赤ちゃんになって生まれた日
先生がたや お友だちも
祝ってくださる うれし うれし



ママンが子どもだったころ、
幼稚園で教わった歌なんだって。

こんなの聴いたことないから
その幼稚園だけの歌なのかと思っていたんだけど、
さっきネットで調べたら
「昭和7年の唱歌本に掲載」という記述がありました。


へぇ~。
ギネスブックに
「世界中でいちばん歌われている歌」として認定されている
『ハッピバースデー トゥーユー』よりも
こっちのほうが歌詞がいいよね?



楽譜にしてみた。



みなさまも
これからは日本の誕生日歌である こっちの歌を
うたっていきませぬか?




2014年7月9日水曜日

2ケツ!


うわわわ……



怖いよーー!!(。>д<)


あたい、ぜーったい2ケツの後ろなんていやだな。
バイクなんて、コケたら大ケガするのに
ヒト任せにするなんて絶対にヤダ!!



あー、サイドカーには一度乗ってみたいな。

ちょっと、今、あーた、
ソフトエナメルのキャットスーツ着てる
峰不二子みたいな あたいのこと、
想像したでしょぉ~ んもうッ (*^3^)/~♥


そんなんじゃないもん、
ものすごい風圧うけながら
プリン食べる実験するんだもん!もん!





2014年7月8日火曜日

高校の吹奏楽 定期演奏会

ちょ、ちょっと!

昨日の朝ドラ『花子とアン』で
主人公のおなごに対して、
仕事先の社長が
「キミたちも早く結婚したほうがいいんじゃないか?」
という台詞吐いてたわよー。

こないだの都議会の暴言騒動を思い出すじゃんね。


ドラマの中で、そう揶揄された女性は
『女の仕事に理解のある方なら、すぐにでも結婚したいです』
と返していて多少はスッキリしたけど、
当時も今も、おっさんの意識は変わらないんだねぇ~


もしそんなことをあたいに言うオッサンがいたら
プランチャ・スイシーダの速攻のあと、
ノーザンライトボムで
おっさんのアホ脳天にショック療法ですわよ。


それにしても、外を出歩けないと
ブログネタもテレビか食べ物になっていっちゃうんだね。
今、花ふきん縫ってるけど、途中経過を載せてもしかたないし。

ってことで、
骨折で出歩けないのをチャンスに、
書きそびれていたことをちょいちょい書いていくよー!


まずは3月末のこと。(そんな前のことかい!)
桜のシーズンで書きそびれてたんだけど
高校の吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました~♪



とはいえ、母校でもなく、知ってる生徒がいるわけでもなく。
指揮を見に行ったんさー。


あたい、大人になってから
なんとなく指揮に興味を持つようになったんだけど
「そーいえば、高校の部活の先生の指揮は
スマートでなかなか良かったんじゃないか?」と
ようやく気がつき、


さっそく先生に連絡をとって
今回の定期演奏会のことを教えてもらい、
縁もゆかりもない高校の演奏会に行ったというワケです。


あたいがクラリネット吹いてた
あれから20年ちょい……(ちょい、を定かにしない)

記憶の中の指揮とぜんぜん変わってなくて
ウルウルどころじゃない、
ドあたまから ぼーぼー泣き。


ああ、あたい、
あの頃が青春時代のド真ん中だったのねー!


と、最初は自分の過去に感動して泣いてたんだけど、
しだいに
「あれ?なんかこの子ら、めちゃめちゃ上手くないか?」
ということに気がついて涙もすっこんだ。


プログラムには
第2回 定期演奏会」と書いてあるのに、
なに、このこなれた上手さ!!
音がキラキラ光ってる!? (゜ロ゜;ノ)ノ オヨヨ?


曲の合間に近くの父兄さんに訊ねたら
まだ創部して4年目なのに県コンクールで
3年連続で金賞なんだって。

この『県大会で3年連続、金賞』って響き、
吹奏楽部出身者には目ン玉とびでるよね。

先生、やるじゃん!!!




第2部は、お楽しみのポピュラー音楽。




いいわ~
若い子が、自作の衣装と振り付けで
次々に歌い、さわやかに踊ってるわ~♪

昔、あたいもやったよー。
民謡が上手なセンパイのとなりに突っ立って
「♪チョイのちょ~~い エイヤサー」って叫んだだけだけど
笑われてナンボの、体育会系のノリだったなー (*^-^*)ゞ



などと、懐かしさにひたりながら聞いていると
司会役の生徒が
「次は、お父さんお母さんも懐かしい歌メドレーです、
まずはスピッツの『ロビンソン』です」と曲紹介。

えー!? スピッツって
いまどきのJKには懐メロ部門なの!? (;゜∀゜)ヒヤッ

あー、まぁあたいもダンナと付き合っていた頃、
「サザンが好き」って聞いて
「え?サザンって昔のドラマの
『ふぞろいな林檎たち』の音楽の人でしょ?」
って思ったもんなー。




3年生(卒業生)も参加しての演奏会でした。



お別れのあいさつに会場は涙・涙・涙 (。´Д⊂)
この3年生たちが創成期を奮闘して金賞3回、と思うと
他人のあたいも感動しまくりでした。


ああ、輝いてる~
若さにあてられたわ~

めずらしく「あのころに戻りたい」って思った1日でした。



2014年7月7日月曜日

造園スタッフ オススメ


フラワーガーデン泉さん(前橋)
広い庭木売場に立てかけてあった
ショップのオススメの庭木一覧表。



作ってから年月が経っているようにみえる。
以前から、お客様視点の
いいスタッフがいるお店なんだろうなーってのが
こういうところにも表れてます。

さすが、フラワーガーデン泉さん♥



中央の黒い部分にも
なにかオススメが入ればいいのになー

やっぱり
「かわいくて、おいしい実がなる編」
が知りたいぞ~ Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


マルベリー(桑の木)、リンゴンベリー、
ジューンベリーとか、かなぁ?
あとなんだろ。


そうそう、ダンナの実家でたくさんレモンが採れるの。
庭に無農薬のレモンがとれたらいいなぁ~






2014年7月6日日曜日

ギボウシと骨


ちょ、ちょっと!
「きゃりーぱみゅぱみゅ」のフルネームは

きゃろらいん ちゃろんぷろっぷ
きゃりーぱみゅぱみゅ



って言うんだってー!

本名は竹内桐子、っていうんだってー!

知らなかったわぁ~

本名とキラキラ芸名とのギャップ感、および
&本名に樹木名(桐子)が入っている点において

今は亡き飯島愛(大久保松恵)と似てるよねー!


って、
どーでもいいわっ (*`Д´)ノ!!!




コホン、えーっと、えっと、
あ、ギボウシの花が咲きました (^-^;





こないだヒョウ式の散弾銃でヤられたときには
まだ花の気配なんてなかったのに、
↓        ↓        ↓        ↓        ↓        ↓        ↓        ↓




たった10日でこんなに伸びて、花が咲くなんて
植物ってすごいねぇ~



あたいの骨折も。

長いと思った7週間のギプス生活も
残り3週間となりました。


のりピーの名言「夫とあぶりをやりました」気分で
あたいも毎日あぶりを楽しんでます。
あ、もちろんタタミイワシのあぶり
カルシウムの補給っスよ!

あぶりの成果なのか、
先週のレントゲンでは骨がくっついてきてました。

ヒトも すごいのねぇ~




2014年7月5日土曜日

ディスタント・ドラムス 2番花

久しぶりに庭に出てみたら
庭のバラ【ディスタント・ドラムス】の2番花が咲いてました。



雨に濡れたバラって、透明感があってキレイ。


それにしても、今年の梅雨はほんとに雨ばっかりだね。
庭がまったく乾かない。
かなり なげやり気分なあたい。


足にギプスでは さすがに庭にでるのが億劫だし、
先日のヒョウで花はどれもヤラれちゃってて
そんな中で一輪、この花が神々しく咲いていました。


まるで
昔、場末のキャバレーで
客にからんで荒れてたドン底時代、
「おいこら、まめ吉!寝ぼけてんじゃねーよ!」と戒めてくれた、
ハーレムスーツでキメた あの日の姐さんのようでした。




2014年7月4日金曜日

寺島なす


待ちに待って
今年もナスの旬がやってきました!

うちはナスがダ・イ・ス・キ♪
油炒めはもう食べたくないお年頃なので、

1.直火網で焼きナス
2.翡翠ナス
3.真っ青な色の、冷しナス(料理屋に通って研究中)

のループで毎日毎日。
ひと夏に1人あたり200本以上いただきマンモス。

ごはん食べずに
ナスだけを食べてるって具合デストロイヤー。


近所の野菜販売所を廻って調達するんだけど
中でも早くいかないと買えないのが、
江戸東京野菜でもある寺島なすを復活させた功労者
星野農園さんの自宅前の販売ロッカー。


去年はテレビ朝日『食彩の王国』の寺島なすの回で
星野農園が紹介されたために
寺島ナス争奪戦は激化。


近所の奥さんと「もし見かけたら常に買いあおう!」と
チャンスを倍増してまでも手にいれたかったワケは、


加熱するとトロトロのクリーミーな肉質の
ブランドなすが
たった100円で3~5本買えるから♪


そして今日、今年初めて買いにいったんだけど……




6月24日の雹(ひょう)の被害により
ナスときゅうりは当分の間
販売することができませんのでお知らせ致します。


の、せつない文言が!(´д`|||)


毎年楽しみに待っててくれているYちゃん、
今年は送れないかも。

ひょう被害。
農家さんは大打撃だよね。
金銭的には保険で補償になったとしても、
今朝まで丹精こめて育ててきた作物が
ゴミになるのは辛いだろうな。





2014年7月3日木曜日

廻るのと、廻らないのと。


【はま寿司】
▼1貫で150円する「贅沢フェア」の穴子、3ドミノってます。
しっかりしろ!






【くら寿司】
▼お皿5枚で1回くじ引きできる『びっくらぽん』が
ついに当たりました。



どっかの子供にあげました。


くら寿司にはかき氷を食べに行くのだ~

▼みて、うどん茶碗みたいなのにかき氷(笑)




フワッフワではないけど
ガリジャリってほど悪くもない。

ちゃんと中までシロップが染み込んでて おいちぃ~

味は
明治のマイシロップ

ソントンのいちごジャムを混ぜた感じかな。



【がってん寿司】
▼金目鯛のにぎり、美味しくて2皿いっちゃった (о´∀`о)




▼山盛ねぎとろ軍艦。でかい。



ネタは良いけど、まぁ、
がってん寿司は1皿100円ではないけどね。



【個人経営店】のお寿司屋さんへも。

近所で、通りすがりの見知らぬおばちゃんと話がはずみ、
「来週いっしょにお寿司ランチ行きましょうよ」と誘われて
着いて行ったら、デカネタ寿司しかない店だった。


あたい、昔、大阪・天満でデカネタ寿司に連れてってもらって
もうこりごり体験、トラウマなんだよね……


▼案の定、デカすぎて食欲わかない (´д`|||)



もちろん誰も一口では食べられず、
ネタをはがしてネタを食いちぎり、
シャリを箸で切って食べるてんの。

真似せざるを得ず、同じようにして食べたけど
あんなにデカネタだと、なんか生々しくて
「あー、生の魚をナマで食べてるんだな、あたい」って。
なんか気持ち悪かった……。

グルメぶってるんじゃないよ、本当にバランス悪いの。


でも評判はいいらしい。
隣のテーブルでは
「これで1000円なんて安くてびっくりー!」と大喜びしてたし、

ランチ時には行列ができるお店だから
世間的には受け入れられてるみたい。

あー、あれか、もはや寿司というより
デカ体験を楽しむアトラクション的なものかも。


食べ残したらラップを渡されました(;´∀`)


トレイもなく、
ただラップでくるんで持ち帰った生寿司なんて
ますます食べる気しないなぁ……




そーいえば、昔、
中尾彬さん(俳優)がテレビで

「細巻きは何個に切るかで味が変わる。
寿司屋は小さく切りすぎる。4つ切りがいい」

というようなことを言っていたので
試してみたら本当でした。

寿司屋のように6~8個に切るより、
3~4個に切ったほうが数倍おいしく感じる!

彬しゃん、やるぅ~!


ということで

やっぱり一口の食感って大切。
デカネタ寿司は不味い!で決定 (`◇´)ゞ

なーんてほざくわりには
「廻る寿司」でも普通に満足できちゃってる
貧乏舌なんだけどね。


2014年7月2日水曜日

農工具

ども。

▼ 近所の畑の入口



いつからからか……3年くらい前からこんな様子です。

ほしいな~♪

あたいのパラダイス、
グリーンギャラリー ガーデンズ(東京都八王子市)さんとかで見かける、
シャレた輸入アンティーク雑貨みたいだな♪


古い原付バイクに勝手に貼りつけていく
「バイク高価買取ます!」みたいな
札でもさげといたら連絡くるんかなぁ?

高価、と言い切る自信はないから
「低価で買取ります!」とか。

ぜったい連絡こないわな。





2014年7月1日火曜日

ヘアカラー専門店

今日はヘアカラー専門店に行ってきたよ。

全体染め ¥3000(ロングヘア追加なし)、
延びてきた部分(3cmまで)なら¥2300。


なぜこんなに安いかというと、

1.機械でシャンプーすること

2.シャンプー後、自分で髪を乾かす

から。


機械のシャンプーって
スチーム&水圧マッサージでヘッドスパ気分。
♪あ~E気持ち~(ヒロくん……)





気の抜けた手洗いされるよりよっぽどイイ。


といっても、
機械で洗う前に軽くすすぐシャンプーは
ちゃんと美容師さんがしてくれるし、

自分でドライヤーするのも
美容師さんが手が空いていればやってくれる。


▼美容液など、好きなように使ってもよくてイイの♪




あたいの髪はさー、

美容師さん曰く、
「1000人にひとりの
『カラー剤が入らない&パーマがかからない髪質』だーね」

だそうだけど
ちゃんと染まってくれてますん。イイわぁ♪




2014年6月29日日曜日

ネジがゆるめ


近所のスーパーで。

▼アメリカ産? 北海道産?




ここのスーパーは表示がテキトーなことがある。

豚肉の産地を「群馬か栃木」と書かれていたりする。


「キャベツ98円」のワゴンに
ハクサイが山積みになっていたり。



ある日、店内に貼り紙があり、

商品表記に誤りがありました。
行政の指導に基づき訂正いたします。
正しくは××です

と書かれていた。


誰だよー、通報したの!

せっかくおもしろかったのに、
店員さんが
気を引き締めちゃうだろが!


賞味期限間近の値引きのワゴンで、
45円のもやしに
「50円引き」シールが貼られてたりするのが
イイんじゃんかよ~!

ちっ!

▼このスーパー、他にもやらかしてま~す。


【関連ポスト】
↓ 「ダメなスーパー」のやらかしリスト

■ ネジがゆるめ
■ ロシア人気分で
■ またキャベツ
■ 今度は納豆
■ 意外にも塩対応
■ ここはどこ?
■ 返品できません
■ とぐろ系ブリ
■ ひっかけ問題?
■セクシか~
■ 生臭さ推し
■ ナメクジ系ホッキ貝
■ 新種のプリムラ?
■ギリギリを突いてくる
■444円!
■おフライ、お天ぷら
■地理からやり直せ
■すいか寿司、ね......









2014年6月27日金曜日

ジェイミー・オリバーの


ギプスしててもわりと歩けてます。
が、立ってると足がむくんで
ギプスの中でギュウギュウに腫れるんで
あんまり立っていたくないんだよね。


で、毎晩、簡単なものか、デリバリーか、冷凍食品か……

もしくは、

ダンナが1人で作る!


お皿選びがぐちゃぐちゃだけどね(笑)



だんな、(;゜∀゜) エライっ!!




BS258chの『ジェイミー・オリバーの30mm』っていう
料理番組が二人とも好きなんだけど、
とある日の献立をそのまま再現していますがな。
とっても美味しかったです。




たしかにジェイミー・オリバーの料理をみてると
作りたくなるんだよね。


ペラペラしゃべりながらも30分で
サラダからデザートまで3~4品をガチ気味に時間内でつくる。

「始める前にオーブンを余熱して
フライパンを火にかけて
お湯をわかしておくことが
30分で仕上げるコツなんだ」そうです。



で、だ。
たとえば煮込み料理にニンジンを入れるとき、
わざとバラバラの大きさに切るのです。

「そうすれば、家族みんなが
好きな大きさを選んで食べられるよ」と。

目からうろこ( ̄□ ̄;)!!



あたいはさ、一緒に住んでたおばあちゃんから
子供の頃にいろんな料理を教えてもらったときに
よく言われた注意が、

「できるだけ同じ大きさに切るんだよ。
火の通りかたが揃うし、見た目もキレイだからね」
ってことでした。


だから、たとえば玉ねぎをくし型に切るときも
いっきにザクザク~なんて切らないで
すべてが同じ大きさになるように
層を剥いでからそろえて切っていたんだよね。


で、試しに大きさをバラバラにして肉じゃが作ってみたら、
単に大きさの違いだけでなく、
好きな煮えかた(固さ)だったり、
味のしみこみ具合も好きなのを選べることも判った!

ということで、長年守ってきた
「おばあちゃんの教え」はあっさり捨てて
「ジェイミーオリバーの教え」を守って
いろんな大きさの玉ねぎ、ジャガイモが
混ざった肉じゃがを作るようになりました。


家族のなかに
幼児や、入れ歯の人や、高齢者がいる場合にもイイかも。
だってさ、シニアもさ、
「はい、おばあちゃんは軟らかく煮たコレね」って
わざわざ別の食器で出されたりすると
もしかしたら肩身の狭い思いをしちゃうんかも?


「あんた、雑な料理だねぇ」と姑に言われても
「はははっー、すみませーん」と
「あえて」の気づかいを見せない嫁がいたとしたら
デキるよね~♪


あたいは わざと固めに作って、
「アゴ鍛えましょうね~
ついでに歯ぐきも鍛えちゃいましょうか!」っと
入れ歯をとりあげるほうの嫁デス……




2014年6月26日木曜日

かもめのジョナサン 完成版


おとといさ、星の王子さまPA(3)設備篇 で
適齢期に読まずにちょっぴり後悔していた
『かもめのジョナサン』(リチャード・バック)について
ちょろっと書いたらば、


今日の『5時に夢中』(MXテレビ)で
中瀬ゆかり親方がオススメの本として紹介したのー!




44年ぶりに幻の第4章が発見されて
完成版がこのたび発刊だそう。


4章があった方が断然いいそうで、
昔、読んでよく解らなかった人も
今回は楽しめるらしいのです。


時がキター! (*´∀`)♪