2016年3月11日金曜日

2016 深大寺、だるま市(境内)


日本三大だるま市のひとつ、
深大寺だるま市へ今年も行ってきたよ~




曜日に関係なく、毎年3月の3日4日。


毎年、犬くんに真っ赤な服を着せて
ダルマさんに寄せて行っていたけど
今年は一人でぶらりんこ。





▼ゴリラやサルのだるまが人気でした。
これで2000円ってことは
大きいダルマはおいくら万円なんだ?





コレ、欲しい!イケてる!



「イケてる」とかでしか表現できないあたいでめんごね。


だるまさん購入者にはお店の人が名前などを書き入れてくれます。

▼ご利益ありそうなマダムにお願いするもよし、





▼イケメン職人にお願いするもよし。




ま、あたいの実家は
ダルマ買うと呪いがかかるという言い伝えがあるもんで
今まで一度も買ったことないけどね(;^ω^)ゞ ホントニ



で、そのあと
深大寺のお坊様に
ダルマの目へ梵字を書き入れていただいて御開眼、
という流れどす。






▼なんの宣言なのか、光と自然と……彫像?














▼手書きだから一つ一つ顔が違うんだって。
選ぶ方も真剣さ。

もしあたいが離婚したら
群馬でダルマの顔をかくオバちゃんになろ~っと。








▼お焚きあげの棒。
「犬くんの足がよくなりますように」。





▼幕末に建てられたという
旧庫裡も今日はおめかし。
モノクロのデザインが粋に映えんねー!





▼関係者へのお土産の準備。
例年はダルマの置物やらミカンやらが
てんこ盛りなのだが今年はどうした?










昔は境内で焚火してて、
そこに去年のダルマをポーンと投げ込んだりして
火に当たりながらリンゴ飴たべたりしてね。


数年前から大気汚染やダイオキシンを懸念して
焚火は禁止になっちゃった。


書き初めを火に投げ入れたときに高く舞い上がると
「字が上手になる」なーんて迷信を子どもたちは信じていたり、
竹が爆ぜるとパーン!といい音がして楽しかったのにな。



▼「七色のおし花入り」。

紫の花の写真見て。
白い服着た女の人が写ってるように見えるけど、
よくみると花しか写ってないの!怖っ!





▼5cmくらいのダルマが入っているおみくじ。
なかなかの人気。
こんな小さいのを買っても
お坊さんは目に字を書いてくれるのかな?





ツバキやサザンカは花首がポテッと落ちて縁起悪い的なことを
言われるけど、
そうかな、落ちてもなお美しくて大木の下など見事、
風情があってイイと思うな。





▼上りに見える? 下りに見える?




正解は 下り♪



▼おっ、犬くんみたい。




明日は門前ぶらりを書くよー(つづく)


→ 2014 深大寺、だるま市

→ 2015 深大寺、だるま市



2016年3月10日木曜日

毒も薬も匙加減


朝、庭で写真撮ってたら
玄関で「ワン!」と一声。

あわてて見に行くと
換気のために、と少し開けておいたドアから
犬くんが顔をだしていた。





えーーっ!?

どうやってここまで来たの?

あたいが立ち上げてあげないと
歩き出せないのに。


館の広大なリビングを歩き、
長い赤じゅうたんのお屋敷廊下を渡って、
たたきを降りて(落ちて?)来たってことだよね?(コラッ)


そうか、犬くん、必死の思いで
あたいに会いに来たんだねぇ(/ω\)



▼横山弁護士の「やめて!やめて!」ばりに
「あけて!あけて!」と顔をツッコんできた。
(誰だっけ、横山弁護士)






▼隙間に顔を入れたがるのは昔から。(井の頭公園)





▼カモを眺めたり。(狭山湖)






んで、試しにそのまま玄関から出してあげたら

なんと! びっくり! 普通に歩いてる!?






▼いや「普通に」ってのは
最近、後脚がナックリングになってたわけさー。


足を引きずってケガするんで
外では素足で歩かせていなかったんだけど、



肉球でギュッと地面をつかむ感覚は
まだ残っていたのだ!



▼よし!よし!いいぞ!(ついでに花壇もパチリ)




いやぁ、実はさ、
クスリを減らす方向で1日置きにしていたら
どんどん力が弱ってきちゃったんだよね。

今や、まったく自力で立ち上がれない。


それでも、あたいがちょっと介添えすれば歩けるんだから
クスリを減らした方がいいのかも、と思っていたのだけど、
獣医のアドバイスで一時的に毎日投薬に戻したら
とたんに↑この元気!

(※人気の獣医で、おとといも2時間待ったけどヨカッタ)


失くしかけていた自信も戻ってきたのか
自分でトイレに行こうとするようにもなった。


あたいがラクになるために
薬の量を増やすのはイヤだけど、
犬くんがラクになるのならイイのかもなぁ。

オムツもしかり。
あたいがラクするためならオムツはカワイソウだけど
(お腹がベチャベチャに汚れてイヤだと鳴く)、
でもいずれオムツが犬くんにとってラクなものになるのなら
そのときには厭わず。


すべては犬くんの快適のために! おーっ!


1日でも長く「生きながらえて」欲しいわけではなく、
元気で楽しい日が1日も長くあってほしいです。



2016年3月9日水曜日

モッコウバラのつぼみ


昨日、某所でastuoさんが
モッコウバラのつぼみが大きくなっているのを発見。


「えーっ? もう?」
「急に暖かくなってるからかな」

なーんて話をして。


今朝、家のモッコウバラのつぼみをみたら、
あれホントだ、ふくらんでる!




3,4日前に見たときには分からなかったなぁ。


クレマチスもバラも
毎日、1cmか!ってくらい伸びてるし、
パワースポットなんてわざわざ出かけなくたって
庭に出れば、ヤル気パワー浴びちゃってすごいッス。


今日はこれから
久しぶりに都会にお出かけ♪


2016年3月8日火曜日

ほうれい線


たまに乗る電車で
ちょいちょい見かける広告。

▼「あなたのほうれい線はどのタイプ?」



全部同じに見えっけど。


▼拡大してみて、ようやく少し違いがあるような……




普通の女性なら
「あたし『B』だ」
「わたしなんて『M』だよ!」
「うわ、『M』ヤバくね?」
などと話したりするんかな?


ほうれい線なんてどーでいいよ。
ブルドック顔、なにが悪いん?
サッチー、財前直見、長澤まさみ……
特徴があるってイイじゃんね?


などと、許容範囲を広~く
日ごろの気遣いを怠っておりましたところ
最近、自分の顔にほうれい線、急にキターっ!!


第一原因はスマホ。いわゆるスマホ老け顔だ。
スマホいじってると『ヘの字口』になんの。

ここ数ヶ月、犬の介護(ほぼ歩けない)に明け暮れる毎日が始まり、
夜、犬が寝たあと~起きる前に
スマホで静か~にブログ更新をしてんだけど、

ベッドで寝っころがってスマホっている
この姿勢がよくない。
「鼻の下伸ばしヘの字」になっている!

ほうれい線だけじゃない、
マリオネット線にたるみも!!(゜ロ゜ノ)ノ

子どものころ得意だった「ゴリラの顔マネ」なんて
今やったら1発で顔に刻み込まれそうだ。



シワが気になるというより
実年齢より老けて見えるのが気になる……

ほうれい線があると意地悪BBAみたいだし。
あ、それは単に「性格が顔に出る」っていうやつなのか?(^o^ゞ


数日前にテレビで見かけた
ほうれい線伸ばし(舌で中から伸ばす)をやりながら、ふと、
「いや、いっそのこと、
シワを濃くしていったほうが
将来の夢に近づくのかも」とひらめいた!


えっ? あたいの将来の夢?
あと20年くらいしたら
エキストラ事務所に登録して
いろんな再現ドラマにでることさ \(^o^)/


シワが多いほうが
たくさんお声がかかると思わない?
佐々木すみ江なんてイイしわ出してるよねぇ~♪
目指せ、憧れの江波杏子さん!


「そうですね、年齢を重ねた今だから
自然に言えるセリフがあると思うんですね」
とか言ってみたいわぁ~♪

今のうちから役づくりに励むなんて
あたいって生まれながらの女優よね。ふっ。


ということで、今後、あたいの
シミ・シワ・肉付きなどを見たら
「役づくり、進んでるね~」と思ってね (^o^)v\(-_-)





2016年3月7日月曜日

新種のプリムラ?


近所の、例のスーパーへ
ひと月ぶりにいってみたら、
やっぱりやらかしてました。


▼こ、これが、プリムラ!? 新種か?




プリムラジュリアン、ではないよね、
ずぇーーーたいに!


でも何かと言われると
あたいにはちとわからんけど。


※ミキティから
「カランコエにみえる」とのアドバイス、サンキュ♪


いやー、さすが、キャベツを「白菜」と売っていたり、
豚肉の産地を「群馬か栃木」と売っていたりして
テキトーなスーパーだよな~ ナイス!


【関連ポスト】
↓ 「ダメなスーパー」のやらかしリスト

■ ネジがゆるめ
■ ロシア人気分で
■ またキャベツ
■ 今度は納豆
■ 意外にも塩対応
■ ここはどこ?
■ 返品できません
■ とぐろ系ブリ
■ ひっかけ問題?
■セクシか~
■ 生臭さ推し
■ ナメクジ系ホッキ貝
■ 新種のプリムラ?
■ギリギリを突いてくる
■444円!
■おフライ、お天ぷら
■地理からやり直せ
■すいか寿司、ね......






2016年3月6日日曜日

売ってください


近くの花苗販売所に欲しいものがあります。

お店のかたに「これください」と言っても
「売りものじゃないんで」と断られてしまいます。


▼これ。ネメデールの販売促進用の棚。




重そうな什器で手前を押さえつけ、
真新しい『防犯カメラ作動中』の貼り紙。

こっそり万引きするのは難しそうです(#^.^#)




2016年3月5日土曜日

酢漬けニシンを作る


お魚売り場に春ニシンがあったよ。





▼ニシンは5年かけて30センチになるそうなので
25センチくらいのこれは4歳くらいかな?

自分の、いろいろあった4年間を思いだし、
あれからこっちを食べちゃうと思うとちょっとかわいそう。

人に食べられるために生まれて来たんじゃないのにねぇ。



よし、美味しく食べちゃるで!



レッツ、酢漬けニシン♪


まず、3枚におろす。
魚屋さんでやってもらうとラクチンなんだが
あたいはそーゆー作業好きなもんで (^o^ゞ


で、骨をとる。
小骨は酢漬けで気にならなくなるけど
あたいはそーゆー作業好きなもんで (^_^;)))


▼塩水(水500g、塩大さじ2杯)に漬けて、





▼キッチンペーパーとラップで乾燥防止したあと、
冷蔵庫で1日おく。





漬け汁をつくる。 
白ワインビネガー100g、砂糖200g、水300g、家にあるスパイスを適当に。


あたいは、カルダモン、クローブ(ホール)、
黒胡椒(ホール)、オレガノ、シナモン、
ローリエ(庭でとれたもの。4か所ほど手で切って香りを出す)。
分量は毎回てきとーに、家にあるもので。




中火で砂糖が溶けたらすぐ火を止める。
香りが飛ばないようにフタをして冷ます。


酢を使っているので
鍋はホーローのミルクパン(14cmのミニサイズ)。
ニトリで1000円。何度かリピってるわが家の定番品。



2日目。

▼冷蔵庫で1日経ったニシン。
余計な水気が抜けて飴色の透明感があって、このままでもおいしそ。






▼で、前日作っといたマリネ液に
赤タマネギ、ニンジン、セロリなどお好み香味野菜と共に
ジップロックで密封(空気はなるべく抜く)。




5日ほど寝かせれば完成!

熟成10日目くらいもイケます。





吉祥寺のアルトゴットでこないだ食べたとき
酢漬けニシンはトロっぽくてとても美味しかった。
スウェーデン産とあったらから輸入品だと思う。
日本なら秋ニシンが近いのかな?

春ニシンは、例えるなら脂サッパリの
「戻りガツオ」的な「戻りニシン(?)」。


そうそう、ワインビネガーってたいてい
裏ラベルに「酸度」が書いてあって
5~8%くらいまで開きがあるみたい。
(あたい調べ)

で、うちのマリネ用の酢はホリスのワインビネガー
酸度6%。甘めのマリネ液にちょうどいい。




▲右側のはIKEAで必ず買う、
いや、コレを買うためにIKEAへ行く、
ディルの入った、甘マヨネーズみたいなソース。


このままでもいいし、牛乳か水でゆるめても美味しい。

ゆで卵に、
コブサラダに、
サンドイッチに、
1匹ぶつ切りタラのムニエルに。
ゆで冷ましてもっちりさせたジャガイモに。

ディルを刻んで足すと美味。

--------------------------------------------------

まめ吉流の酢漬けニシン、
簡単なのでみなさんもぜひ作ってみてください。

1日目、ニシン(アジ、イワシ)を塩水に漬ける。マリネ液を作っておく。
2日目、ニシンをマリネ液に漬ける。
5日後、食べる。

自信をもってオススメします!
出来れば最初は
書いてあるとおりに作ってみてね(;^ω^)ゞ

特にホワイトビネガーでぜひ。
ホリスのじゃなくてもいいから
ホワイトビネガーでぜひ。

ミツカン酢、不可!(;^ω^)ゞ



2016年3月4日金曜日

無計画のススメ

あたいが小学生のころ、
ママンやおばあちゃま(笑)と園芸店へ行くと、
「どれでも好きな花を1つお選び」というのが楽しみでした。

「いくつでも」ではなく
「1つだけ」というのが
逆に「選ぶ楽しみ」を高めたのか、

ことわけ、たくさんの色の組み合わせのある
三色すみれの棚から選ぶのは真剣に悩んだものです。
(昔はパンジーとの区別なく
そう書かれて売られていたこともあった)


ところが今や「3色スミレ」なんてもんじゃない、
年々、ハイブリッドな色や形が増えてて
あれもこれもナンバーワン!(о´∀`о)

1つ2つだなんてムリ、ムリ、
いくつも購入しちゃうよね~


で、庭にズラリと集まったパンビオ
「これはハンギング、これは寄せ植え……」と振り分けていくのだが

どうしても他との兼ね合いがつかなかったものは
「ひとまとめに寄せ植え」が毎年のパターン。


▼今シーズンの「ひとまとめ」。



いつも紫系を買い過ぎちゃう(;^ω^)


こんなふうに
花首が長いタイプをフチに入れると
溢れるように咲いてくれてキレイだよね!


……なーんてたまたまだけどさ (^o^ゞハハッ



この一鉢には
行き場をなくした球根も仕込んである。

そして案の定、どんな花の球根だったか
もう忘れている。


意図して作っていないぶん楽しみがいっぱい♪


来年も、再来年も、

無計画に植えちゃうぞー!!
おぉーっ!!

(だめ?)





2016年3月3日木曜日

庭の作業スペース


▼ゴチャついてるけど
こうみえて至福の時の1枚です。




庭のちょっとしたスペース。


揚げ物好きな
隣のうちの換気扇が
こっち向きなのが難点だけど
料理してなければ問題なし(о´∀`о)


多肉植物をじっくり植え込んだり。

……っていうほど多肉植物はやってないけど
ハンギングバスケットを作ったり、

……ってほどハンギングも作ってないけど (^o^ゞ

ま、ラベルの整理をしたり、
ペンキ塗ったり、と
外の作業机として便利に使ってます。

知る人ぞ知るあたいの武勇伝
カナヘビの赤ちゃんを救出したのも
この机でした。


昔は引き出しつきの木製デスクを置いていたの。

けど、あるとき
引き出しをあけたら虫の親子がゴソゴソ住んでて
どっひゃー!! た、た、卵とかあるんじゃ?
と、すぐに電動丸ノコで解体して棄てました。
気に入ってたのに……
 (もちろんJで買ったテーブルと電ノコ)


数年前からは
近所の解体現場からタダでいただいてきた
シンガーミシンの
どっしりした金属製の土台に板をのせています。

これで虫も住めません。



2016年3月2日水曜日

垣根にスプレー


なに? 最近、暖かい日が続いてるけど
たまたま続いてるの?
それとも、もうこのまま春に突入なの?


「暦の上では春ですが」なんてあたいは認めない。
自分の目で春を10個ほど発見しないと
春が来た、なんて認めない!


......が、園芸売場に春の花が出回り、
スーパーでは山菜が買えて、
庭のあちこちが芽吹きまくってて

10個どころじゃない、
もう、完全に春じゃん!



となると、やらなきゃならないのはアレだ。


▼うちの垣根。ボックスウッド。

よーく見ると.....やっぱり "(-""-)"チッ




すでに1cm、ガの幼虫が無数に。

(ちなみにあたい、アレルギー検査で
蛾・蝶の陽性反応あり)


去年の日記には
3/31に「青虫4~5cm」と書いてある。
かなり葉っぱを食い散らかされたあとだった。



今年は早くに気がついたぜ!

翌日に雨が降らないことを確認し、
風のない時間にさっそく開始。




蓄圧式の散布機、便利。



▼1台目は2リットル用だったが

→ http://www.amazon.co.jp


壊れたので、今度は1リットル型を物色。


↑の写真と同じ見た目の1リットル型は
1500円くらいなのだが、

な、なんとデザイン違いの
廉価版500円のを発見!


ノズルがプラスチック製なのが安さの理由らしい。


で、試しに、壊れた2リットルからノズルをブツ取りして
500円のに付けてみたらサイズ、ピッタリ♪

そのカスタマイズバージョンが
↑上の我が家バージョンであ~る。ナイス!(^^)!

--------------------------------------------------

▲薬剤はそれぞれ100ml入り。
でも1リットルに1mlしか使わないから
「使用期限」が2003年なのに
2016年の現在、まだ半分にも減ってないのー。

計算したらあと15年分はありそうだけど
そのころには水分が蒸発して粉末剤になってたりして♪



昔はハーブ系を試したこともあったけど
こまめに撒かなきゃならないのが大変だった。

■ 前日前後に雨が降らない
■ 無風の日に
■ クルマを移動してから撒く

なんてこと、ひと月に何日あるやらだし
こまめになんて撒けない。


ニームとかやってる人、尊敬するわー。
あたいはぜーったいダメ。
ダメっていうかムリ。

天然の忌避剤ではなく
人工の殺虫剤のほうでいいデス (;^ω^)ゞ


あたいは農薬だの添加物だのは
正しい用法と容量を守って使えばいいと思ってます。

ちなみに↑のスミチオンは
樹木にワンシーズン6回まで使用可だけど
うちでは1,2回で充分効果あります。


この「薄めて使う」っていうタイプ、
「えぇ~なんかぁ~それってぇ~怖くないのぉ~?」
って言われることが多い。

カルピスやめんつゆと違って
1リットルに1ccでも効果があるというのが怖いんだろうなぁ。


でも大丈夫!
あたいのママンですら希釈できてるよ。
「1リットルに1ccでいいんだから、市販のアブラムシ用とかって
ほとんど水じゃん。1000円くらいするよねぇ?
1滴しか入ってないのに1000円!?」って(笑)
(流通コストや容器代は気にならない模様)


たまにしか使わないならそーゆーのでもいいけど、
さすがに垣根にそーゆーのじゃぁ
フトコロが寒くなりまする。ひゅるるrrrrr~




あ、ママンが痴呆になりかけたら
速攻で農薬処分しないとね。



2016年3月1日火曜日

クリスマスローズ2種


▼あたいが初めて購入したクリスマスローズ。
(ガーデンメッセで購入)




毎年、いっぱいツボミが付いてくれるクリローNo.1。


▼今年もイイかんじ♪






▼うつむき咲きではなく、上を向いて咲くタイプ。



最初は淡いピンクなんだけど
咲き進むと「鶏の砂肝色」になんの。
どう? うらやましいでしょー?



▼こっちは「ご自由にお持ちください」でもらってきた苗。
わが家へきてから2年目の開花です。




何年か前に行った横山直樹さんの
クリスマスローズ講座で、
質問者の「庭に残るはエンジ色ばかり」という問いに
横山さんが「エンジ色は強いのです」とお答えしていました。

放っておくと
値段の高かった黄色や八重咲はいつのまにか消えて、
あとに残るは白やエンジばかり、ということもあるそうで。

↑めずらしくもない普通の品種だけど
いっぱい咲くし、丈夫だし、
まぁ、安定の美しさだーね。






で、

▼今朝のようす。色が砂肝になりはじめました......




▲この砂肝ローズの鉢、Jマートのオリジナル商品。

気に入っていくつも買っていたのに
廃盤になっちゃったの(≧◇≦)


800円くらいだったかなぁ~ 
小さいサイズのはまだあるんだけど
大サイズ、再販希望!!


Jマート各店の方、
まだあれば5つ確保おねがいします(*'▽')