2018年11月7日水曜日

オリーブ塩水漬け

あー、あとひとつ脱線。
庭のオリーブのこと、書くね。




10月18日に収穫しました。




収穫が遅くなっちゃって
シワがある実もちらほら。

9月中に収穫したほうがいいかもね。


▼一晩水に漬けておき
もしかしたらいるかもしれない虫(ダニとか?)を
ここでシャットアウトします。




今年は徐々に塩水を濃くしていく方法で
あく抜きしてみることに。

▼まずは6%塩水に漬けて。



瓶よりもジップロックのほうが
空気をしっかり抜けていいように思います。


▼アメリカみやげのジップロック。
スタンプっぽいこの印刷、
ひと昔まえの印刷っぽくてすごくキュートだ。




でも......

日本のちゃんとしたジップロックと違って
たまーに洩れちゃうのが心配なので
▼お皿に入れて冷蔵庫へ。




昔は苛性ソーダを使ってアク抜きをしたこともある。

カリコリした食感のままアクが抜けて美味しいのだけど、
うちのみたいに黒だの緑だのと
熟し加減がバラバラだと出来もバラバラでねぇ。


で、去年、ママンがやって美味しかったという方法で
今年はチャレンジ。


『塩水6%→8%→10%と濃度をあげていき
2ヶ月目で試食。半年ぐらいで完成』

だそうだけど、

10%はしょっぱそうなので
ま、8%くらいでいってみましょーかね。



2018年11月5日月曜日

日比谷公園ガーデニングショー

もう2週間前のことだけど
日比谷公園で行われたガーデニングショーへ
ハンギングバスケットのコンテストを見に行ってきたよん。


あたいは2回しかコンテストへ出したことないの。
審査日に合わせて花の養生など
その気苦労ときたら、あーた。

ダメ押しされるために出す気にもなれず、
んもう、あたいにはムリっす。


そんな末端マスターのあたいにとっては
出品されているだけでも尊敬するのに
どれも素敵でウットリでした
(*˘︶˘*).。.:*♡






全部のお名前を見ていたみていたわけじゃないけど
東北や中国地方とかから搬入されてる作品もあって
日本全国から本気の作品たち、すごかったです。






勝手に表彰、まめ吉賞は
▼こちらのハンギングのここの部分!





▼会場はかの帝国ホテルさまの真ん前です。





▼鏡を額に見立てて、多肉植物のハンギング。




▼こちらも同じ作者さん。
白と多肉植物って合うのねぇ。

……てか、お金かかってんねぇ~(笑)








くもり予報だったのに
早々に雨が降ってきてしまい、ひとめぐりで退散。


お銀座でおランチ♪
暖かいお料理で体温回復。


すっぽんと大根の鍋
丸玉地ご飯
炊き合わせ
香の物

甘味には定番の嶺岡豆腐。




醤油の味が強い、関東風の料亭で
過去に何度か「味が強いなぁー」と思っていたけど、

今回、初めていただいた丸玉地ごはん膳はイケました(#^^#)


そうそう、この日、
ガーデニングファッションショーに
土谷ますみ先生がご出演されてました~


常連デルモの土谷先生は
オーラスのトリとして
赤じゅうたんのランウェイを華麗にウォーキング(#^^#)

練り歩きながらいろんなポーズをキメていて
余裕のラストルック起用に存じます!



(勝手にお写真掲載しちまいました)


土谷先生が高らかにかかげる革の手袋は
現場系女子(溶接とか)に人気の商品で、
今、オシャレなガーデナーの間で話題の品なのだそう。


さっそくネットで探したら
なーぜーか土谷先生がお持ちだった「ブルー」だけが
妙にお高いんですけど......?





土谷ますみ先生のモデル効果で
ブルーに人気集中して値上げされた、とか?

もしや日本の経済を動かしているのか?


モノタロウで「ブルー、レッド、ライム」の3色をゲットしてみたよん。
1つ744円。お安い。





っていうか、ガーデニングショーにご一緒した
▼HさまとWさまのぶんも おまとめ購入!(^^)!


 (お二人様、注文無事に届いてま~す)

色は他にも「ピンク」「グリーン」「アンバー」「グレー」「白」の
計8色あるんだけど、

Hさま、Wさま、あたい、
3人して同じ色に注文が集中(#^^#)/


いやー、
マツコ・デラックスがテレビで「美味しい」というと
8億円の経済効果があるそうだけど、


土谷先生、たった1ウォーキングで
少なくとも手袋8個、売れましたよーっ(*≧∀≦*)


この値段なら
土の汚れを気にせずバコバコ使えるし
ベルトに引っ掛けてたらカッコよさそうだよね~♪


日比谷公園ガーデニングショー、
楽しい一日でした。

さーて、明日からまた
北海道キャンピングカーの旅のつづきッス!



2018年11月4日日曜日

庭のグラッシーズ

北海道キャンピングカー旅 連載の途中ですが
なかなか書き終えないので、

ときどき季節ネタを挟み込んでいくことにしたよん。


今日は庭のこと。

秋といえば穂。

庭のミューレンベルギア’カピラリス’の穂に
秋の陽光が当たると輝いて
そりゃ、もう、めっさキレイさ~ (*´▽`*)




あたい、グラス類(細長い葉っぱ)が好きで
ついつい買っちゃうんだけど……

買っちゃうんだけどぉ……


グラス類って
要所を見極めてアクセント的に置くからおしゃれなわけで、

うちの場合、狭い庭のキャパを超えて
導入しちゃってるわけで、

庭にグラスが多すぎると
雑草に見えんのな。


荒廃感が増すっていうか、草ボーボーみたいな。


まぁ、良くいえばナチュラルガーデン風だけど、

近所のおばはんには
「どうしたの、ああいうのは早く抜かないと増えて増えて」と言われるという~(;^ω^)ゞ


▼手前も奥もカレックス




この他にも8種類15株ほどのグラスたちが。


数年前に寄せ植えに使ったカレックスが
年々デカい株になって
株元が40センチくらいにゴツくなってきたんで
こないだ実家に寄付(処分)してきまして、

▼また新たに購入し。
やっぱり若い株は可愛いわぁ~

次々に子犬を飼っては
「大きくなりすぎ」「部屋が臭い」って飼育放棄して炎上している
女優の佐藤○○子みたいな?


(株分けしやすいように&高さがでるように鉢植えで)



 ▼このカレックスは↑のより0.5ミリくらい細いかな~(ほぼ同じじゃん)。

こないだフローラ黒田園芸で購入。


(カレックス’アウバウム’)


なんでまたそんな似たようなのを買ってきたかというと、
音楽仲間のHちゃんから
3年前の▼この寄せ植えに似た感じでと
ご依頼いただいたからなのでーす。ふふっ

めったにないご依頼なのでここぞとばかりに自慢をしております♪



みなさんもオーダーいかが?
半年楽しめてお得ですよん。(調子に乗る)


▼こちらは葉色が美しいフェスツカ・グラウカ。
すっごい丈夫。
度重なる株分けにもめげず、夏も元気にどんどん増える!



キレイなんだけど、葉っぱが松の葉みたいに硬めで
アンニュイさが足らないんだよねぇ。


▼こちらはシルバーブルーが美しいエリムス。
一番好き。大好き。

数あるブルーグラス類のなかでも
もっとも青いといわれているエリムス マゲラニクス(マジェラニカス)
Elymus magellanicus



メモ:ヘリクトトリコン センペルビレンス [Helictotrichon sempervirens]も好き。

 
▼おととしの様子。柔らかくてキレイなブルーグラス。




葉がツンツン立たず、柔らかくて
アンニュイさ、満載!

......なんだけど
その柔らかさゆえに蒸れに弱くて
3年目の今年、梅雨に消えてしまいました。


あてくしの小さな胸を痛めつつ、
いくつかの園芸店をパトロールしてたんだけど
手に入らないまま秋を迎えてしまい
しかたなくネット購入することに。


以前、近所のお店で買ったときには
1苗300円くらいだったのに、
ネットのその店のは1苗540円。


ややお高い感は否めないものの、

■ 苗って流通が途絶えることがあるし、
■ ネットでももう2店舗しか扱っていなかったし、
■ 2度と手に入らなかったらどうしよう

という焦燥感で3苗をポチリ。


送料がかなりお高くて合計2976円でした。

えっ ......約3000円!?

おい、おい、そもそもの10倍じゃねーか!
(´⊙ω⊙`)ひょえぇ~

枯らした代償は大きい……


まぁ、お茶の間で『今日から俺は!!』(日本テレビ)見ながら
買えるんだからしかたねーですね。



▼北海道の園芸店からはるばる到着。

3苗で3000円のエリムスさん、ようこそわが家へ。
ささ、どうぞこちらでお寛ぎなすって。

めっちゃ厚待遇っす(*≧∀≦*)




話題の「枯れ枯れ詐欺」の園芸店ではなかったようで
一安心しつつも、3苗中1苗の土が乾燥しまくりちよこで冷や汗。

10日くらい水あげてないくらいカラッカラでした(。>д<)


あ、そうそう、購入時、お店からのメールに
「枯れ葉・コケを除去し、ポットを替えてから発送します」と書いてあったので、

「いいえ、そのままで。
特に枯れ葉は是非ともそのまま残しておいてください」
とお願いして。


▼だってさ、秋のこの状態で
枯れ葉を取っちゃったら倒れちゃうっしょ?

枯れ葉にも大切な役割があるのだす。だす!


(はぁ......これが1苗1000円換算の苗かぁ......)



▼植え替えて2週間目の本日。
根元がしっかりしてきました。
冬が来る前、一応、定植には間に合ったようです。




お気に入りの植物がダメになったときのダメージって大きいよね。

品種改良が進む反面、

2度と手に入らない品種ってことも
少なからずあるわけで。


今度は丈夫に大きく育つといいなぁ
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*


そして今夜もまた
『宿根草と山野草 おぎはら植物園』の「グラス類」のページを
夜のおかずにしてベッドに入るのであります。

※今回エリムスを買ったお店は
おぎはら植物園とは別の園芸店です


2018年11月3日土曜日

(北キャ)2e.ヤウシュベツ川

厚岸で炙りを楽しんだあと、東と北へ。





▼車の中から適当に撮った写真だけど
今、見たら、なんと奥にシカが6頭もいた!
うわーん、このとき気付きたかった~




さて前日(初日)は北海道の
街灯のない真っ暗っぷりにやられたんで
今日はすこし明るいうちに宿泊地へ向かいました。


と・こ・ろ・が!

旅ってやっぱり予定通りにはいかないもんだよねぇ~

だってこの日は雨の予報だったのに
朝からあっぱれ晴れで
夕陽もキレイだったんだもーん。


んもう、予定外に時間くうじゃんか~\(^o^)/





▼アイルランドっぽい♪





いつか行ってみたい場所「モラヴィアの大草原」(チェコ)。
▼こんなかんじなのかもなぁ♪って思えた。












……と、ここまでは車のなかからパチリだったけど
ついに降りて撮りたくなってステイ。






▼川ですよ、これ。 鏡みたいに静かな川。





▼キャンピングカーのカーナビがアホなので
はっきりしないんだけど、たぶんヤウシュベツ川だと思われる。




高低差がなく、流れがほぼない。


信じられん。

この美しい川が、ただの通りすがりの川だなんて。

こんなに素晴らしい景色が
道ばたでかるーく撮れちゃうなんて。



「ヤウシュベツ川」で画像検索かけても
夕陽の写真は1,2枚しか見当たらないし
撮影スポットというわけではないのかな?


でもさ、名勝地よりも
こんなふうにたまたま出会えた美しい景色のほうが
ありがたい感がマシマシだよねぇ♪



「独りじめ」ならぬ「二人じめ」の景色。

▼撮ったまま、無加工。天然写真。




シャッター押すだけで
だれが撮っても素敵に撮れる被写体って......好き💛


夜のとばりが降りてきて。

あまりに静かすぎるし
空は刻々と変化するし
なんだか怖いくらいキレイでした。


東京にいたらもう雨戸サッシ閉めて
『5時に夢中!』を見ている時間じゃん。

北海道と東京、
同じ日本人なのに
こんなにも違う時間が過ごせるだなんてねぇ。


さすが「都道府県魅力度ランキング」で
毎年不動の1位獲得 北海道でありんす。





さて、これでやっと2日目の記録は終了。

......てか、まだ2日目なのか!(自分で驚く)

いつになったら9日目を書き終えるのでしょーかの?
せめてなるべくタイトに更新するよう努めます( ・ㅂ・)و ファイト!

まだまだ先は長い。

(つづく)


2018年11月1日木曜日

(北キャ)2e.厚岸で牡蠣

内職終了。ちかれた。

数日間、戦中戦後漬けの日々
および、朝ドラもちょうど戦中戦後のせいか
もはやすっかり戦争体験者の気分です。

今朝の『あさイチ(NHK)』で
ガイコツのデザインのやかんが
ワイワイと楽しそ~に紹介されていたり、

死体メイクしてはしゃいでるハロウィン仮装をみてると
死がバラエティ化していることに腹が立ったりと

あたい、戦争で身内を亡くした
美人未亡人気分......かも?

あたいの脳内を洗脳するには
3、4日あれば可能じゃの~(^。^;)💦

************************

さてさてさて、北海道のつづき、いくよー。

釧路湿原→厚岸に到着。




牡蠣!オイスター!

オイスターバーの食べ放題へ
年に一度はかならず行く
牡蠣大好きなめおとの我々。



おなか、ぺっこぺこだや~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


厚岸といえば牡蠣

いや、

厚岸の牡蠣といえば
「カキえもん」!


そう、カキえもんが食べたいぞー。


「マルえもん」「ナガえもん」もあるけど
数年前にテレビでその存在を知ってから
「次回北海道へいったら絶対に『カキえもん』に
アイラモルト(スコッチ)をかけて食べるのだ」
と夢見ていたの♪


なーのーに、カキえもん完売 でした......

工エエエェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエ工


予定外の白糠海岸の寄り道に
時間がかかってしまったせいで時はすでに午後3時。

まぁね.....遅いやね......


でもさ、都内の居酒屋じゃあるまいし
地元なのに完売とかってあんの?

裏のいけすに明日の分があるんじゃないの!?

こっちは何年もかけて食べにきてんじゃ、コラァ!

なんなら自分で潜って捕獲してくるーっ!!

_, ,_  ∩〃〃
(`Д´ )⌒⊃
ヽ⊃ ⊂ノ´  ジタバタ


くすん。


しかたないので、フツーの厚岸の牡蠣でガマンしてやることに。
今回のところはな。
次回はもっと本気で挑むかんな(-。-)y-~~





▼自分で選んで、





▼厚岸の湾を眺めながら食べられる、




▼炙り屋さんに行ったよー




思ったより安かった。

焼き場、利用代が1人300円。

■ 活ホタテ(特大) 480円
■ 活牡蠣 190円
■ 活ホッキ 420円
■ ほっけ 320円
■ こまい 150円
■ つぶ貝串 360円
■ 海老串 290円
■ 殻つき生ウニ 800円








肉はもちろん、海鮮はとくに
火の通し加減を
自分好みで仕上げたいもんにゃ。

加熱することで出てくる
弾力と水分と香りの兼ね合いと頃合い。

半生LOVE ლ(´ڡ`ლ)












牡蠣と、特大の活きホタテが最高でした!

「カキえもん」じゃない牡蠣でも
とっても美味しかったで~す(;^ω^)ゞ



さて、次の街へ。



(つづく)