2022年11月28日月曜日

シフォンとカヌレ

今まで「買いやすいように」って
安いお菓子(¥150~)を念頭に置いていたけど、

「まめちゃん、美味しかったよー」って
メールくれる友人やフォロワーさんたちに

「あの程度のもんで美味しいだなんて申し訳ない」
って後悔する毎日でさ。


ちょっと材料費はあがっちゃうけど
ちゃんとしたものを作りたいなぁと、

ついに日持ちしない
半生系のお菓子を納品しはじめました。

(「シフォンとカヌレ」って、ワンコの名前にしたらカワイイかも♪)


▼包装に4時間かかってるなんて
思わないよねーー(笑)

袋の大きさを決めたり
原材料を書いたラベルを作ったり
原価計算して値段決めたりして
時間かかるのよぉ

2回目からはもっと早くできるはず♪



  • シフォン 250円
  • カヌレ  300円

採算なんてまったく取れないやね。

カヌレに至っては
焼き菓子のなかでも最も難易度高い分類だし、

二日がかりで作るのめんどくさくて
もうね、1個1000円でもわりに合わない。



▼甘いもんには酸味や香りがあるほうが好き♪
で、今回はラズベリー100%パウダーで
グラスアロー(ソース)作って合わせてみたよー




▼作って2日目以降、外側のカリカリはありまっせん。



カヌレっていうと
合言葉のように
「外側のカリカリ」の話になるよね。

「チャーハンはパラパラじゃないと」
「ナスは油と相性いいよね」

くらい定型文になってる(≧▽≦)



でもね
カリカリのカヌレが食べられるのは
作った当日程度なんさね。

翌日からはもっちりになるの。


あれだ、ほれ、
お餅だって
焼いた直後はカリカリでも
翌日はそうでもないだろよ?

そゆことよ。



日本では
「カヌレは外側カリカリ、中もちもち」って
宣伝文句が定番になってるからなのか、


ケーキ屋さんのカヌレのクチコミ見てると
もお100%に近い確率で
『カリカリして美味しかった』
『カリカリしてない。残念』
って書かれてる。


カヌレ=カリカリしか判断基準ないんか、ジャパニーズ。


『カリカリしてない』のは当たり前なの!

『カリカリしてない』から評価をさげるのは
あまりにもお店がかわいそう。



消費者が無知なせいで
カヌレの外側にスプレー状の飴をコーティングして
数日、カリカリを維持させる業者まで現れて。


本末転倒だろーよ、それ!(笑)


フランス人が食べたら
「これカヌレじゃない」
って、


カルフォルニアロール食べた
日本人の気分で否定するだろーよ。





あたいのカヌレは二日目から
ちゃんと外側モチモチ
作り方ですからねっ


とはいえやっぱりカリカリが好き♪ってかたは
トースターで3分ほど焼いて
表面をすこし溶かし
(ジュ――っと音がするまで)、

で、冷蔵庫で30分以上冷やすと
カリッくらいには復元できますよん。


ためしてみてねー


今週はいろんなワークショップへ行ってきます♪

と同時に、1月に開催する
自分の石けん教室の見本や販売品を
隙間時間にせっせと作ってますよ~


2022年11月20日日曜日

売り切れゴメン

11月4日から始めた
お菓子販売。

「どんだけ売れ残るんだろなー」
って心配していたけど
思いのほかご購入いただいていて

納品後2,3日で完売がつづいておりまして
本日5回目の追加納品に行ってきましたっ!


インスタのフォロワーさん
(お会いしたことのない方々)が
東京へきたついでに
北海道や埼玉、横浜から
マイナーな三鷹台(井の頭線)まで
わざわざ買いに来てくださって。


嬉しい反面、
「旅行中の貴重な数時間を
使ってまで買ってくれるものが
作れているだろうか」と
反省が重すぎて凹む毎日です(涙)



近所の友人や
都内に住んでるフォロワーさんたちも
駆けつけてくれて
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱい。


みんな〜 ありがとぉ~!!


あたい、絶対に以前より
人間味が増してる気がする(笑)





▼ラスク
(上)バターシュガー
(下)焦がしたビターシュガー





▼型抜きクッキーは150円。

「定番品は儲けなしでもいいや」と思っていたけど
こんなに売れちゃうと
正直、赤字が増えるだけなので見合わせ中。




▼朝6時から夜まで
ほぼ1日かかって作ってる



作っては品切れになる
嬉しい悲鳴です。

購入してくださった方が
美味しいと思ってくれてるといいのだけど……



それにしても
クッキーは時間かかるんよ。


生地を冷凍しておいて
焼く分だけ切って使えるクッキーとか
(アイスボックスクッキー)、

混ぜて焼くだけのアメリカンクッキーなら
手間なしなんだけど
(ステラおばさんのクッキーみたいなタイプ)


あたいが作りたいのは
メゾン系のクッキーなので、

中にまぜるナッツを予焼きして
カリッとさせたり、

食感を軽くするために
生地を冷やしてのばしたりと、

いろんな工程を経てつくってるので
めっちゃ時間かかるんよ。



ありがたいっ

ありがたいけど

引きこもり主婦にはなかなか厳しい毎日です(笑)



なので昨日は気晴らしに
パウンドケーキとシフォンケーキを作ったら、

クッキーの反動で
めっちゃラクラク
楽しかった(笑)





昨日納品したシフォンケーキは
すぐに売れてしまって
写真を撮る間もなかったので
(↑得意げに書く)

▼ご購入してくださった方の写真を拝借。




ということで
明日(月曜日)は
瀬戸内レモンのケーキがあります。

パウンドケーキの形状だけど
バウンドよりもバター多めなので
そのまま食べるとすこししっかりした生地です。


レンジで6~8秒あたためていただくと
できたてのふわっふわをお楽しみいただける
『出来たて風パウンドケーキ』ですよー

(本日 日曜日は定休日)


一時的に売り切れ状態になることがあるので
お出かけいただく際には
ぜひメールいただくか
お店の方へご連絡いただけますと
取り置き等できます。


お店の場所は↓こちら

【LIXIL 田村工務店】さま
■ 東京都三鷹市牟礼2-9-11
■ 0422-26-8088
■ 月~土曜日 9-18時
■ 日曜・祝日休
■ 京王井の頭線三鷹台駅から900メートル
■ お店の前に⁡駐車場4台分あり





妙にヤル気を見せている昨今、

「どこか販売できるイベントやお店、
ないかなー」

と夢を見つつ、クッキー焼いてます♪



2022年11月7日月曜日

お菓子販売はじめちゃいました

去年末に決定していた
お菓子販売のお話。

なのーに
まさかの両足首負傷でお流れに。


で、10か月経って改めて販売できることになりました~




11月~来年1月いっぱいまで
とりあえず3か月契約。

延長になるかは様子見です。


▼ナッツ類たっぷりのナッツボールクッキー。
フランス産小麦粉や発酵バターなど
素材にお金かけすぎた
こだわりのクッキーです(;^ω^)

(上段3つ入り400円、下段2つ入り300円)

赤いのは
ブルーベリー100%のパウダー。

甘酸っぱい風味をお楽しみください。

↑陳腐な表現ねっ



▼買いやすい値段のも必要かと
納品前日になって
急遽焼いたプレーンクッキー。


オシャレ女子が大好きな
ヤドリギのモチーフは
円と楕円の二種のご用意。

さぁ、ヤドリギ好きよ、
両方買っておくれ~



材料費を考えると
150円はかなりお値打ち価格ですぞ。


▼ハズレ無しの割引券には
あの!日本一購入が難しい
消しゴムはんこ作家ヒュッテさんの
野イチゴ柄をスタンプしました。

ええ、そうです、
ヒュッテさんの【作品集】でも人気の
あの一点ものの消しゴムはんこ、
実はあてくしが所有してますのよ。

消しゴムに
この細さを掘り残す技術に見惚れます。
ぜひ実物を手に取ってご覧くださいまし❤




▼今回はこの3種。
150~400円。

熱でシールする専用の袋や
まめ吉の【M】のシールなど
地味に経費はかさみます……





▼11月1stシーズンはこんなかんじで。

11月2ndシーズンは甘くないものがいいな……
味見や、賞味期限テストで
食傷気味なんだもん。



今回、お菓子を作るにあたり
前日に初めてのPCR検査を受けました。

今、無料で24時間、予約なしで
いつでも検査うけられるんだねー

ありがたいっ

無事、陰性を確認し、
マスクして、
食品対応の手袋をして作りました。

いちおー
東京都の食品衛生責任者のお免状も
20年ほど前に取得済です♪



っつーことで
お近くにお寄りの際には
ぜひお買いもとめいただけると嬉しいです♪


お店の場所は↓こちら

【LIXIL 田村工務店】さま
■ 東京都三鷹市牟礼2-9-11
■ 月~土曜日 9-18時
■ 日曜・祝日休
■ 京王井の頭線三鷹台駅から900メートル

スタッフさんたち皆さん
とっても優しくて安心感のある
地元密着型のお店ですよー♪






2022年10月24日月曜日

自家製ボディスクラブ

あたい、ボディ スクラブ、大好きでねー⁡

⁡イトーヨーカドーとかでも買える
HOUSE OF ROSEの『Oh!Baby』
お手頃価格でさっぱりするし、


”男ウケがいい”と
女子に人気(?)のSABONのもの
香りと仕上がりがすき♪


でもね、家にあるものでも簡単に
ボディ スクラブが作れるの、
知ってた?


卵白・はちみつ・塩で作るやつ。

昔、流行ったよねー


生の卵白を肌に塗るってのが
ちょっぴり うーん って感じだけど、

あれ、ホントに
ふわふわ
すべすべ
ツルッツルの
モチモチになるよねー


しっとりと吸い付くような
シルク肌が気持ちよくて

自分で自分に
"お前のカラダ、抱きごこち最高だな"
って
なでなでしちゃう♡♥♡


……って、誰目線なんだよ!(笑)




家にあるものですぐ作れるのは
いいやねー

↓ ↓ ↓

【自作ボディ スクラブ 2~3回分】
  • 卵白 ひとつぶん
  • 食塩 1カップ
  • はちみつ 適当(大さじ4くらいか)
混ぜて1時間ほど放置すると
食塩の角がとれて
お肌に優しくなるよー

体を洗ったあと
手のひらで優しく体に伸ばすよー


▼庭の日本ハッカをちぎって入れたもの。
体をこするたびにいい香り♪


かかとなど
気になるところは
すこし強めにこすっても〇


足の指など
スクラブつけて
マッサージがてら
揉み揉みすると
ツルッツルになる~



顔に使用するときには
絶対にこすらないように肌に載せて
1分ほど経ったら
洗い流すとよろしいかと。

(あたいは顔には使ってない)



冷蔵庫で保管して
使う分だけお風呂場に持って行くのが
めんどいし、忘れがちだけど、


季節の変わり目は
お肌の変わり目。

みんなも気が向いたらやってみて~✩.*˚



肌に合わなくても知らんけどな
٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜

⁡ 




2022年10月15日土曜日

ウニたれパスタ

ふるさと納税のウニでパスタ。



ウニのシーズンとはいえ
この日は2か所からウニが届いてしまった……

あーーー。まじかーーー

2週間に1回くらいで
定期的に届いて欲しいのけど、

そこがふるさと納税のうれしいお悩み。

出荷するほうは
旬発送だしね~





っつーことでパスタ。





わが家のうにパスタは
陸の動物系は入れず、

うに、昆布だし、
パスタ、オイル、だけなん。


昆布はウニの主食らしいから
合わないわけがない!との発想。


あくまでウニ。ウニウニウニ。

ウニを食らいたいのだ!

レストランでいただく
生クリームやトマト
卵黄やバターの入った
うにパスタのほうが
味のバランスはいいのかもだけど、

せっかく自宅で作るんだし
もぉ原価率とか一切無視した
うにパスタが食べたくてねー



▼ウニの半分はお箸で粗くつぶして、
濃縮昆布だしとオリーブオイル、塩を
混ぜ混ぜするだけのソース。

ソースっつーか、ウニたれ、か。

(講釈たれといて昆布だしの素をつかうっつー(笑))



▼完成~



ふるさと納税のウニ。

いくつかのバリエーションで料理してみるものの
やっぱりご飯(酢飯)で食べるのが
一番おいしーねって
ダンナと共通の感想なんだけど
ウニパスタは別。


ほぼウニ。うにうにうに。

んまかった~!


ふるさと納税だからできる贅沢。

ありがたや~
(〃´∪`〃)ゞ



2022年10月14日金曜日

清津峡でグギッ

以前、新潟に行ったときに撮った写真。 
通りすがりの パパさんと息子さん。 
歩きかた、そっくり。
親子って こんな似るんだねー



映えスポットのここで
とあるご家族のかたに
「写真撮ってもらっていいですか?」と請われ
パシャパシャ📸✨


すると別のファミリーの方からも お声がかかり、
にわか観光カメラマン気分で
はりきって しゃがんだり立ったりして撮っていたら

グギッ😵💥


膝をやっちまいました💦 


あたい、過去に3回 脚の手術をしていて
可動域が少なくてね、


だからしゃがまないように気をつけていたのに
この時 はりきりすぎて
うっかりしゃがんじゃったんさねー😆 


のちに病院行ったら
膝の靭帯をザックリ 断絶してました〜 


……という アクシデント込みの
渾身の一枚です

٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜



2022年10月9日日曜日

プティフルール



コーヒーのお供に
ちょいと手でつまめる
一口サイズのスイーツ、作ったよー





▼直径4cmほどの市販のタルト台を利用。
かき氷のシロップやチョコレートソースを
適当に流し入れて。

去年作った栗の渋皮煮が
まだ冷蔵庫にあったので使い切ってしまおう。




マツコと有吉が「日本一美味しい!」と選んだ
東京・小金井『オーブンミトン』のシュークリーム。

それにたっぷりと入っている
小嶋ルミ師匠のカスタードクリームを
▼レシピ通りに作って、




▼しぼり袋ではなく、
ふつーのビニール袋を利用して
クリームを絞ったよー
(ずぼら式)





▼この時期、毎年、送っていただいている
カネカ果樹園のプラム”太陽”。
甘いし、大きいし。




▼適当に切ったフルーツを
土台に並べただけの
簡単プティフルール、完成!



あぁ、なんだろう、
こうして並んでいるものって、

無意識に
「どれにしようかな」って
目が選んでしまう(笑)



金沢の有名な金箔屋『箔』の
食用金粉を振ってみたけど、

▼細かすぎてちっとも映えねぇ(笑)
今度買うときは、フレーク状の金箔、探す。

.
(このオレンジ色、ときめくなぁ~)


一番美味しかったのは
ライム載せただけのものでした。


酸味と香りがクリームに合ったし、

ライムのゼスト(皮)も添えたので
少しビターな感じがまたよかった。


▼断面。ベースに仕込んだチョコレートクリームが
栗の渋皮煮、カスタードクリームに合っていたな



今回使った市販のタルト台は
カルディや北野エースなどで
よく見かけるもの。

ハッキリ言って美味しくはない。

風味もないし、分厚くて固いし。


でも簡単に楽しめてよかったなぁ

手巻き寿司方式に
各自がフルーツを好きにのせて
食べるっていうのも楽しそうだよねー(#^^#)



2022年10月3日月曜日

トマトのおでん

ね、ね、

今週、青山一丁目のヘアサロンへ行くんだけどね、

いつもは電車で行ってたけど
車なら家から30分くらいで行けちゃうことがわかり
コインパーキングを調べてみたらば あーた!

20分=400円

つまり1時間1200円なんさね……



カラー・カット・トリートメントで4時間、

駐車場へ戻る途中の
パン屋さんと雑貨屋さんに寄っちゃったりしたら、

え、駐車場代だけで
5600円!?


チーン


おなじ東京とはいえ
都心部はやっぱり土地の価値が違うやねぇー


電車なら往復720円。

しかたねぇ 電車でいくか😢




お出汁に浸かった(漬かった?)トマトを
いつのころからか
トマトのおでん、って呼ぶようになったやね。


味の冒険をしたくない
味覚の保守派 わが家でも
トマトのおでんは人気メニュー。


冷やしても、温めても
どっちでも美味しいよねーー



(写真用に盛り付けてるけど実際は2つ食べてる)


トマトには

▫️昆布のうまみ成分「グルタミン酸」
▫️鰹節のうまみ成分「イノシン酸」

両方が含まれているんだってねー


そりゃ和風だしにも合うやーね

最初に考えた方、天才だや👏


▼主な材料はトマト、羅臼昆布、厚削りだけ。
これに塩と日本酒、醤油はほんの2,3滴。



愛媛県のマルトモの厚削りを愛用中。

工場直販で1kg=4750円 だったかなー

次回はもうちょい小分けパックにする予定。



▼厚削りらしく、煮出し時間は20~30分。
……と書いてあるけど10分も煮出せばもうイケる。



出汁とったあとのかつお節がまた美味しい。

醤油とみりんでサッと煮てもいいけど
そのままスルメみたいにカミカミしてもグーざまず。


▼簡単に濃ゆい黄金だしがとれちゃう
マルトモの厚削り、本気でオススメ。





▼つまようじでピッと穴開けて
熱湯で10秒ほど。

つるんって剥けるって快感♪

夏はミニトマトのスイートピクルスを
常備しているので
思う存分、湯むきを楽しんでます。




お出汁ですこし炊いて
トマトを柔らかくするのもいいし

▼今回は冷やしで。






湿気やすい粉モノ(山椒粉とかガーリックパウダーとか)は
カメセの青のりのビンに入れとくとまず湿気ない。

割りばしで突っつかなくてもサラサラでノンストレス!


(青のりのシール貼ったままのズボラ💦)






▼かわいすぎるっ



お出汁がキモなので
今回はちゃんと出汁をひいたけど、

白だしの素で作れば
どえりゃー簡単なトマトおでん。


トマトのおでん、
トマトのピクルス、
トマトのゼリー、

湯むきしたトマトが
液体に浸かっているブツって
みんな美味しいなーーー❤




2022年9月21日水曜日

自家製ひもの

本日は 干物ざーます。 
かますざーます。




脱水シート【ピチット】さまのおかげで
人生の半分近く ウンウン年 干物自作してます。




手順をおおまかに書くと
  1. 魚を開く(背開き)
  2. 塩水に漬ける(3%~)
  3. 【ピチット】でつつむ
  4. ラップでくるむ
  5. 冷蔵庫で12時間以上置く 
で、完成。


簡単だやー

ま、お日様にいっさい当てないものを
ひものと言って良いものか謎だけど、

スーパーでお手頃価格の干物だって
工場で風乾燥させてるわけだし、ね。


▼ひもの以外にも使える。
 






透明の特殊なシートに
水あめと海藻成分(どちらも食品で安全)が仕込まれていて
浸透圧で脱水するそうですよ。

(水あめ使用してるけど味はつかない)


▼レギュラーサイズ1枚で
かます2匹作れる。

 



『水(H2O)だけ』を脱水するので
牛乳に【ピチット】を漬けると H2O(透明)だけが
シートに溜まっていくの。おもろ。


だから旨味や風味はしっかり残してくれるんだねー


▼みて。酸化させずに脱水できるから
この透明感ある美しい仕上がり♡




▼こんだけ脱水された。




▼ついでに2014年の同様の写真。 
たまった水を見学するみの吉研究員。





 


パサついていない
肉質しっとりふっくら系の
新鮮な干物が簡単に作れるから

 ”とれたて干物”
 ”ピチピチ干物” って勝手に命名してるよー

(ひとりで撮影するの、たいへん。ピンボケ)



干物っぽい熟成臭がないから
「干物くささが美味しいのに」って方には
物足らないこと間違いなし♪



素敵な脱水シート【ピチット】で
ぜひ自作のひものにチャレンジ! 

……テレビショッピングか(笑)


あたいが買ってる大容量タイプ(ロール形状)のほかに
お試しサイズも売ってるんだけどさ、

▼4シートで600円!? 高っ!!


→ amazon


だったら

▼15枚 1066円のもののほうが
お得なような……
(この発想が無駄遣いの根源なのか?)


→ amazon


あ、これいつものように
勝手に宣伝してるだけです💦


市販品よりおいしくて安全な干物づくり
興味があったらやってみてねー


親切な人があれこれ研究してるから
くわしくは検索してみてねー

↑いつもの丸投げ