2016年12月17日土曜日

エディブルフラワーで(3)食事編


(1)スイーツ編(2)和菓子編 に続きましての
料理編もやってみたよー。


といってもカナッペだけだけどね(;^ω^)ゞ

だって風邪ひいてヤル気でなかったんだもん。


▼こちら、講座での試食のようす。


(かかっていたオリーブオイルがすごい美味しかった)


女優の沢口靖子さんは
ナビスコハウスで
毎日こんなリッツパーティーしてんのかな~(*^^*)



手軽にできそうだったので真似してみたよ。



  • トマト、クリームチーズ、バジル、自家製ジェノバソース、オリーブオイル
  • エビ、ミモレット(チーズ)、生ハム
  • 自家製アンチョビ、生マッシュルーム、ライム
  • 自家製牡蠣のオイル漬け、ミルキーオイスターソース、自家製ガーリックペースト

↑いちいち「自家製」をつけるところが
「はい、はい、自分すごいですね」って感じだよね~(;^ω^)ゞ


オリーブオイルは生絞り(にごり)の
やや渋めのパエザーノ、
バルサミコは、ブドウじゃなくて
リンゴでつくったサンジャコモ。
甘くてトロミのバルサミコ酢です。

でも写真撮るときには
よりトロミが強く撮影に耐えうるバルサミコ「クリーム」
アドリアーノグロソリでーす。

↑はいはい、そうですか(-。-)y-~

ごっめーん、だって
大好きなジャンルの話なんだもん。


でもね、
ここまで得意気に書いといてアレなんだけど
あたい、今、風邪ひいてて
匂いも味もゼロなんだよね。
だから味はよくわかんなかったで~す。てへっ。



お菓子編と違って
お料理編のいいところは
リーフ類も使えるところ!

青果売り場のオシャレな葉っぱ野菜を
添えることができるから
お菓子のときよりも
よりゴージャスに盛れるのね~(/・ω・)/


それに料理のほうが
多少苦みや香りの強いお花でも
良さに変えられそうだよね。
マリーゴールドとかノースポールの花も食べられるそうだから合いそう。





いや、ホントはさー、
他にもいろいろやろうと材料買ってあったの。
ちょっとクセのある食べ物でも合いそうだなぁって。


でも風邪ひいてる間に
煮込みうどんに牡蠣いれたり
南蛮ソバにしちゃったりして食べちゃった♪あはっ。



あとねー、お宝キャビアを
この際だそうかと思いきや
フタの開けかたが難しくて
冷蔵庫にそっとまた戻しました(;^ω^)


(黒花バージョン)



▼スーパーで買った100円のフルーツゼリーで。
小さなグラスに2つに分けて。
1つ50円には見えない!




そーいえばさ、
以前、レストランでお昼をえらぶとき、

エディブルフラワーを添えた
華やかなオムライス

ってメニューに書いてあったから頼んだのに


▼こんだけだよ? ええっ!?( ゚Д゚)
ありがたさゼロだよ!!




想像してみよう。

もし↑ここにゴージャスフリルの
パンジーが1つ、そのまま乗っていたら.....

ただそれだけで人気メニューになるかも。
だって写真撮って
誰かに見せたくなるも~ん♪

新宿御苑内のレストランさん
『お花野菜エディブルフラワー』、
導入したほうがいいよー(^o^)



さてさて。
パーティーでいただいてきた食用花。

「切り花延命剤」は使えず
薄い砂糖水に生けていたけど、
一週間が経過して
冷蔵庫の中でしだいに弱ってきました。


『植物を語ろう』パーティーで
お話させていただいた
石井フラワーの社長さんの話では
数週間、長ければ一ヶ月はもつ、
とのことだったけど、

持ち帰るとき、バッグのなかに
無造作にぶっ込んできたわりには
この一週間、よくがんばったと思いまーす。


写真ばえするから
もっと色々試してみたかったけど
これにて終了。

自己満足にお付き合いいただき
ありがとうございました(*^^*)




2016年12月16日金曜日

ベゴニア『フートエンシス』


ベトナム原産の根茎性ベゴニア
『フートエンシス』。phuthoensis

今年の6月、
神代植物公園でのベゴニア展で
ひとめぼれ。




長い茎の先に大きな葉。

少しの風にもゆらゆら揺れておもしろー!



即売所で小さな苗を買い求めて半年間。

▼順調に育ってるよん♪





▼新芽もどんどん、にょきんこ出てくるの。





▼赤ちゃん葉っぱは赤色。
産毛に包まれて、本当に赤ちゃんみたい。





毎日3ミリ大きくなるから
毎日見飽きない。



▲3センチのころ


▼10日後にはもう7センチ





▼ニヒル顔




ベゴニア展で話を伺ったときに
「生育がよければ花も咲きます」
と聞いていたけど、

▼およ。ツボミらしきものを発見!




こないだエディブルフラワーの講座で食べた
ベゴニアの花、酸っぱかったな。

これも咲いたら食べてみるよー。




2016年12月15日木曜日

ナメクジ系ホッキ貝

ここ数日、連載している
エディブルフラワーについては
「料理する気力がわかない」ということで
いったん停止。


近所のスーパーで。

▼き、き、気持ち悪い切り方!!




ほっき貝って
こんな細く刻んで食べるもんなの?

整列したナメクジに見えるぞ……


口のなかに入れたらバラけて
さらにナメクジ感が増しそうな……(。>д<)




ついでに「北海道北斗市」のホッキ貝のゆるキャラもご紹介します。

▼「ずーしーほっきー」さんで~す。


http://localchara.jp/catalog/3295/


ラリった目にキモポーズ、
生々しい手足、

……キュートです。



【関連ポスト】
↓ 「ダメなスーパー」のやらかしリスト

■ ネジがゆるめ
■ ロシア人気分で
■ またキャベツ
■ 今度は納豆
■ 意外にも塩対応
■ ここはどこ?
■ 返品できません
■ とぐろ系ブリ
■ ひっかけ問題?
■セクシか~
■ 生臭さ推し
■ ナメクジ系ホッキ貝
■ 新種のプリムラ?
■ギリギリを突いてくる
■444円!
■おフライ、お天ぷら
■地理からやり直せ
■すいか寿司、ね......











2016年12月14日水曜日

エディブルフラワーで(2)和菓子


昨日のエクレアのつづき。 

今日は和菓子編。


▼三色だんごに『お花野菜エディブルフラワー』。
昨日のマカロン同様、色合わせが楽しい。





▼鹿の子(かのこ)に。
全体に挿して花団子にしようかと
一瞬思ったけど
なにのお菓子か正体がわかってこそ。
このくらいのほうが品がいいよね。



「まめ吉のくせに品だなんて
ちゃんちゃら可笑しい!」
という空耳はさておき、


▼お次はきんつば。難易度高し。
どうやったらよかったんだろ?




あのさー、実はほれ、ちょっと前に
和菓子教室いったべ、あたい。
→ 『料亭の和菓子教室へ』


そんときのアフター食事会で
「和菓子の未来」的な会話になり、
食用花を取り入れたら?って意見を言ったのね、あたい。

そしたらさ
「すでに桜の花や葉っぱの塩漬けとか
使ってますけどね」
と講師の先生がおっしゃる。


ナーーンセーーーンスーー!

あれはあれで好きだけど
塩漬けじゃなくて
細胞の活きてる花や葉っぱだよ~!


だって和菓子ってなんかイキイキしてないじゃん?
柿だの椿だの季節を表現しているというけれど、
洋菓子のような
季節のフルーツのフレッシュ感がないってーの?


あたいもさ、年齢とともにあんこ好きになってきたんで
「死んだ食べ物」とまで悪く言う気は全然ないけど
とーにーかーく
みずみずしさが足らないっつーか、ね。


イチゴ大福を初めて食べたのは
小学生くらいだったかな。
ショーゲキだったよ!
でもあれ以降、あんまり進展ないよねぇ?

あ、大阪の一心堂の『フルーツ大福』は好き。
http://www.issindo-osaka.com/daifuku/
だれかお歳暮ギブミー(*^^*)



エディブルフラワーなら
簡単でキレイにフレッシュ感も楽しめるし
いいんじゃないかな♪

と。
で。
ま、和菓子の先生のお店へ買いに行った、というわけです。

うまくいったら
2月のお教室のときにプレゼンしようかなー!という
下心をたずさえて(*^^*)



▼んで、まぁ、こんな感じに。




やっぱお花入ると華やかどすなぁ~♪


でも。


でも。


▼フツーにこっちのほうがいい、かも(;^ω^)ゞ


るるるるるる~(心に寒風が吹く音)


で、数日後の健康診断へ向けて
これらの甘味は冷凍庫へしまい。



ほんで、もともと冷凍庫にあったほうの和菓子を
この撮影のために解凍しました。

▼10月に買ったので季節がアレだけど。




解凍してはみたものの
とんとイメージ沸いてこない。
栗に花をぶっさすなんて
違和感ありありだしねぇ。


で、

▼添えてみる。うぬ……





▼散らしてみる。野暮ったい。





▼黒パンジー。
有元葉子しゃんみたいな おっとりマダムが
「皆さん『あんこは黒色』っておっしゃる方が多いんですけど
こうして見比べますと
あんこはあずき色ってことがよくわかりますでしょ?」
とか言いながら盛りつけたら
「さすが葉子さん、素敵だわ~♪」とか言われるかも?(^o^)/




和菓子はやはり繊細だよね。
色のぼかしやジャパニーズモダンな形状を愛で、
あんこのかすかな渋みなど
奥深い味わいを楽しむもの。
コラボ難しかったです(-。-)y-゜゜゜


ま、昨今の食べ物業界で
「自宅で仕上げる」的な惣菜が流行りつつあるじゃん?
『お花野菜エディブルフラワー』は
そのへんに需要があるのでは、と思うんさ。

「あそこの和菓子屋さん、
練り切り買うと食用花を付けてくれるの」
ってだけでも
他店との差別化になる、かもね~。


で。
解凍した菓子はダンナに
夕飯がわりに食べてもらいました。
(世間の逆いく糖質オンメニュー)


実は月曜日から風邪ぎみで
今日は熱もでちゃってダウン中なんさね。

↑の写真はおととい撮ったもので
次は「お料理編」書こうと思ってたけど
食べ物のにおい、気持ち悪い......

お花さんたち、
復活するまで冷蔵庫の中でガンバって~!



2016年12月13日火曜日

エディブルフラワーで(1)スイーツ


『ムーランフリル』というゴージャス系パンジー。

1苗でもいろんな色の変化があるから
寄せ植えに1つでもいれると
すごく楽しめるんだよね♪



(秋の『園芸ガイド』に載ってた)


その見目麗しきイタリア貴族『ムーランフリル』が
な、なんと、このたび食べられる花と
一部生育されているそう。


『お花野菜エディブルフラワー』の講座へ行ってきました!

『試食あり』の文字で申し込み即決ლ(´ڡ`ლ)



講師はあの横山直樹さん。
以前、市の講座で
爆笑クリスマスローズ講座を受講したこともあり、
今回も安定のおもしろさ! → ■■■


エディブルフラワー(=食用花)は
ただ単に「農薬不使用」ってだけじゃないそうです。

毒性のない花、
薬を使わなくても丈夫に育つ花、
食べて美味しい花、などなど
いろんな条件をクリアした
食べて楽しむために生産された専用のお花です。

だから園芸店で買ってきたお花を
食べちゃだめですよ。
ホルモン剤や水銀系が残留してっからね!

薬剤はおおむね30日くらいで
分解されるそうだけど
矮花剤(小さく育てる)とかは長らく不安......
やっぱり食べない方がいいんじゃないかな。


あと、普段見慣れた親しみのある花のなかに
毒性の強い花もあるから要注意というお話もありました。
(クリスマスローズ、シクラメン、スイセンなど)



さて試食タ~イム!(試食の写真は後日ね)

まずはベゴニア。
かなり酸っぱくて
サラダに混ぜたらビネガーの代わりになりそう。
お米に混ぜて手まり寿司とかにも良さげ。

そういえば食べられる多肉植物
グラパラリーフも酸味があったっけ。
こーゆー肉厚系は酸っぱくなるのかな?


それから、まさかのマリーゴールド!( ゚Д゚)
花びら1枚でもかなりインパクトある香りだったけど
意外にも想像していたような
菊菊しさはなくて驚き。

かすかに感じる苦みが
かえって口の中をサッパリさせてくれるので
肉々しい料理や
ジンベースのカクテルに添えると良さげ。


他の花も食べたかったなぁ。
あたい、こーゆー、新食材(?)の
マリアージュ考えるの大好き♪
さすが、食べ物にはパッション爆発だわ、あたい(笑)

------------------------------------------------

で、試食後に某パーティーがありまして
帰りにおみやげで
ムーランフリルのエディブルフラワーを戴きました。


それがさ~、一緒に帰ったお二人に
あとで渡そうと3人分もらってきたのに、

急いでた電車のりかえで
あたいだけ乗り遅れちゃってアディオ~ス!


ということで
3ブーケ分をお持ち帰り~(;^ω^)ゞ



独り占めしちゃってちょっぴり後ろめたい......


なーのーで、懺悔のつもりで
今日から何回かにわけて
「エディブルフラワー使ってみた」レポートを書いてみるよん。

ええ、これは懺悔なの。
これにこじつけて
あれこれ食べようってことじゃないかんねΨ( ̄∇ ̄)Ψ



まずはやっぱり手っ取りばやく
スイーツとのコラボだよね!

とはいえオシャレ~なケーキなんぞ買ってこない。

庶民はやっぱり
コンビニスイーツ!

ダサスイーツを変身させるのだ!


▼ファミリーマートのチョコレートのエクレア。





▼袋から出すと、すでにこのガッカリ状態。




せっかく手間かけてクリーム絞ってるのに
フィルムで巻くなんて
しょせんコンビニスイーツよねっ。プンプン!


▼開発部門と流通部門のつばぜり合いを感じるわ~




そんなガッカリスイーツでも
『お花野菜エディブルフラワー』を飾るだけで、ほら!

コンビニスイーツに見えない♪




見た目だけじゃないよ。

コンビニ・エクレアって食感がないじゃん?
良く言えば「一体感」だけど
お店のエクレアみたいな
パリッとかトロッとかがなく
ただフニャフニャ・ムニョムニョと噛むだけじゃん?


そこへエディブルフラワーをのせるとあら不思議。
シャクシャクとよく噛むからなのか
よく味わって食べられるのが新発見でした。
ほのかな花の香りと
わずかな酸味?塩味?も加わってウマし!


正直いうと今までは
エディブルフラワーって
お飾りでチョロっと載ってるだけのもんで

だからなに?
わざわざお花
食べる意味あんの?

ってイメージがあったけど、

特にこのフリルのボリュームがあるパンジーは
食べ応えがあってイイね~
今回のコンビニ・エクレアのように
食感が単調なものに併せるといいと思うな。

ケーキ屋さんのオプションで
エディブルフラワーをセット販売したらいいかも。

----------------------------------------------

花びらの色や品種ごとに
日照加減などを研究して
エグミや苦みをコントロールされているそうです。

ちゃんと食材としても
価値のある花に仕上がってました。


カラフルなマカロン(ファミリーマート)に
花びらを飾る色合わせも楽しかったです♪


明日もエディブルフラワーで○○。
シリーズでいくよー!

なにせ3人分、あるからね〜 ღ˘◡˘ற♡.。oO


2016年12月11日日曜日

デイケアの花壇のその後


▼先月、生産者さんに仕入れにいった
デアケアの花壇用の苗。




翌日には植え込みにいって。

あれから3週間。
ふと思い出したことがある。


そーいえば去年すごく
ガッカリしたんだ、ってことを。

植えてから2週間後に花壇を見にいったら
あれま!ハボタンやストックが何本も
根元から刈り取られて
お部屋に飾られてたんだよね。


▼  ▼ これ、この写真! ▼  ▼






ガ━(゚Д゚;)━ン!!!


去年いたメンバーの2人は

「残念だけど花壇はデイケアのものだし」
「お絵かき時間にみんなに見てもらえれば」
「ハボタンなら切り花にしても長持ちするし」

と優しい解釈をしていたけれど、


せっかく予算をやりくりして植えたのに
たった数日でバチ伐るなんて
あたいは相当ガックリしたんさー。
→ 2015年『デイケアの花壇、まとめ』


そんなことが
あっりーのなもんで
今年、内心ドチドチしながら
花壇を見にいってみたらば
今のところ大丈夫でした(^o^;)/





▼正面になるこちら側は
パッと目を引くよう派手めに。




なにせ今年はあたい1人だもん、
元キレキャラ芸人として
はっきり言いましたよ、
植え込んだその日にデイケアの人に。


言わずにはいられない。
だって知らないだけかもよ?
「伐るのはぜんぜんかまわないけど
この時期に根元から伐っちゃうと
もう次は出てこない」って。


そうと伝えたうえ
伐るのならば
あたいにゃ文句はにゃい!


で、デイケアのかたに伝えたらば
「え?そうだったんですか!
切り花にしたら高くついちゃいまっすねー、
ありがとうございますぅ~」と\(^_^)/


あぁよかった。

同じ内容を言っても、
伐る前なら「気遣いの言葉」、
伐ったあとでは「不満の言葉」だもんね♪

さっぱり、明るく、
ペラペラッと言っちゃうもんね~だ。





ま、それでもお姫さま系ハボタン
お絵かきに使いたいだろうから、

鉢植えにしたものを土に埋めることで
スポ抜いて室内に持っていけるように工夫しました。


さっすがデキるオンナ、あたい!

車のナンバーは「1107」(イイ女)!
ま、ウソですけどね。


年内にもう1回、いけるかな~。
どーせそのうち行けなくなるし(犬くん介護)、
行けるうちは頑張っていこ。



2016年12月10日土曜日

月の写真、コツのようなもの


昨日のニュース、
アメリカ初の有人地球周回に成功した
元宇宙飛行士のジョン・グレン氏(95歳)が8日、
お亡くなりになられたそうです。


ジョンさんがロケットに乗って
地球を周回したのが1962年だそう。

実にあたいが生まれる○年も前に宇宙?
ひょ、ひょえ~~~(゜ロ゜;ノ)ノ





……ということで
存知あげませぬジョン・グレン氏を悼みまして
昨日、久しぶりに
月の写真を撮ってみた。


▼クレーターまで見えた!



1/300、F5.6(Auto)、-3、ISO=100、5200K、250mm。


三脚なし。

ベランダの物干しざおに寄りかかって手持ち撮影。


月写真を撮るときの自己流コツが
いくつかあるんで
忘れっぽい自分のためにも書いとくね~


【コツその1】

一番のコツは
「夜、撮らないこと」であります。

かといって朝でも昼でもござーせん。

「夕暮れの終わりの夜の始まり」
が良さげなのです。


というのは
夜だと「月の明かり」と「空の暗さ」の差がありすぎて
三脚なし&コンパクトカメラでは
うまく撮れなかったのです。


↑の月の写真は
一見、夜のように見えるけど
実際はカメラの設定を暗くして
夕方撮った写真なのです。


【コツその2】
あたいの望遠レンズは
カメラ買ったときにセットでついて来た
フツーの望遠レンズです。

なので目いっぱい250mmズームしても
実際には▼この大きさでしか撮れません。




で、これをトリミングしたのが
1枚目の写真です。


トリミング前提なので
画質は一番イイので撮りまひょ~



【コツその3、4、5、6,7】

エッジに焦点を合わせる」


クレーターの凸凹を撮りたいなら
満月よりも欠けた月」


「手持ちで撮るなら
2秒後タイマーなどを利用して
すこしでもブレを防ぐ」


「ホワイトバランスを変えて
好みの色の月に写す
(青っぽい月、黄色っぽい月)」


「状況に合わせて
測光モードを変える」


などなど
安いコンパクトカメラ時代にたたき上げた
コツは他にもいくつかあるのだけど、


一眼レフを持ってる今、
そんなコツをコツコツしなくても
カメラがいろいろ考えてくれるし、

そもそもいい望遠レンズを買えば
勝手にキレイに撮れるじゃん!と思いながら、

今日もまた
洗濯槽の底にみつけた10円玉を
レンズ貯金箱に入れる
あたいなのでありました ლ(´ڡ`ლ)


2016年12月9日金曜日

ハナネコ女子会(4)雨催詩な青梅


ハナネコ女子会(1)朱紅の駅
ハナネコ女子会(2)照紅葉の散歩道
ハナネコ女子会(3)エメラルドと黄金の湖 

のつづき。




しずくさんのガイドは手際よく、
電車の時間にちょうどよく白丸駅へ戻りまして
鳩ノ巣駅へ移動しました。


▼ハトの印の鳩ノ巣駅。
木枠の窓、メルヘンな時計、
ランプも灯っている!







おなかが空いてきました(;^ω^)ゞ

当初は各自お弁当持参のランチの計画でしたが、
空もようが不安定なので
駅舎の近くにある喫茶店『山鳩』でのランチに変更になって。
http://www.yamabatonosu.com/cafe/

11名という人数なので
しずくさんが事前に各自の注文をとって
お店の方へ電話でお願いしておいてくださいました♪


▼あたいはパスタのランチ。
セットの人参サラダの
フレンチドレッシング(?)がすごく美味しかった~





ひとしきりオシャベリを楽しんだ後、
青梅駅へ戻って
いつものガーデニングカフェや
メタセコイアを見に行くことになりました。


ところが青梅駅に着いたら
あらら、いよいよ雨粒がポツポツ......

まだ3時半ころなのに
なんだか空も暗くて。


急遽、進路変更。
青梅駅近くで
しずくさんのシマ(笑)をめぐるコースになりました。


▼まずは青梅駅といえば、のパン屋さん、
『オーロール青梅店』で
ホテルブレッドを買い占めるわれわれ。


9月に書いた→ 『町のパン屋さん、オーロール』


店内を眺めていると、あれ?
なにやら見覚えのある商品があるなぁ。

あ。エメラルド湖で小休憩の時に
だれかから廻ってきたひとくちパンだ!


あ~、なるほど。
しずくさんが朝早く、わざわざ途中下車して
ここで買って持ってきてくれたんだなぁ。

しずくさんったら、そーゆーこと
言わないんだから......(*ノωノ)シクシク


で。

パン屋『オーロール』からすぐの
ステンドグラス工房『Minamo』さんを
チラ見して(定休日?)、


カフェ『ころん』へ。
古民家を改造した
日替わりオーナーのカフェ。

この日は「昼呑み居酒屋」の日だったけど
「お茶飲みもどうぞ」と快く迎えていただいたうえに、

▼裏庭のツリーハウスを上らせていただきました。













▼ブラッドオレンジのジュース、
すっごい美味しかった。
今度行ったらまたこれにしよう。








お店のかたが
「テーブル二手に分かれて座りますか?」
と気を遣ってくださったけど、
みんなで小さなテーブルを円く囲んで
車座に座り、まるでお炬燵みたい。

しずくさんを慕ってのハナネコ女子会、
みなさん、知的でユーモアのあるかたばかり。
暖かい暖炉に照らされながら
話もはずみました。

さて、青梅駅から電車に乗って
東京方面へ戻ります。



町の灯りと人々が
駅ごとに増えてゆき、
いよいよ旅もおしまい。
再会を願って電車を降りました。


今回のハナネコ女子会『しずくロード』も
とてもよいコースで楽しかったです。
あいかわらずノロノロのあたいちゃんだったけど
しずくさん、皆々さま、
どうもありがとうございました!