2016年6月23日木曜日

足るを知る


普段、和食ばかり食べてるあたい。

しかも旅館の朝食のような
干物・卵・納豆・海苔で満足なのに、

ここんとこ来客やら外出やらがつづいていて
連日、各国料理の外食が続いてます。


昨日はスウェーデン料理、、、ってったって
IKEA立川だけどね(笑)


サーモン2倍増量フェアで
たくさん載ってました。


▼わかる人にはわかる、国旗2本のナゾ。



正解は、
ミートボール2セット(8個)追加の意味。


あー、さてさて。
外食のことばかり書いててもアレなんで
庭にできたトマトのことなんかも。

今年もやってます、半分永田農法のトマト。

「半分」ってのは、
永田農法の特徴である軽石的な土100%で育てるのではなく
半分くらい培養土を混ぜている
あたいの勝手な解釈の「半分」永田農法です。


なんで「半分」でやってるか、というと
培養土入れてるほうが
水やりの手間が多少省けるので手・抜・き(#^^#)


▼中玉トマト。





▼マイクロミニトマト。1cmくらいの可愛いヤツ!




その他、普通のミニトマトも有り。



そういえば25年ほど前だったか、
「『デルモンテ』の
トマトジュース専用の
トマト苗を初プレゼント」
なるものに当選し、
4苗ほど送られてきたことがあった。


今でこそ味の濃いトマトの苗を
あれこれ選んで購入できるけど
当時は、品種なんて選べずに
ただ「トマトの苗」「ナスの苗」ってだけで
買っていた時代。


家庭菜園が趣味だった父に育ててもらって
食べたときの美味しさったら!
甘いだけじゃない、酸味もあって
バランスの良い濃い味にうっとりし
トマトが大好きになりました。


マンガ『美味しんぼ』で
美食家の海原雄山をうならせたトマトとして
紹介された緑健(当時)の
永田照喜治さんのワークショップなどにも行って
ガッツリやっていたころに比べると
この数年は手抜きあっさり永田農法だけど、


それでも市販のものよりも濃いトマトが作れて
毎年満足です♪


「現状に満足すると
成長は止まる」的な発想もあるけど、

あたいの場合は
「足るを知る」ことによって
継続と工夫ができる性格なもんで
つねに満足していたいタイプです( *´艸`)


「足るを知る」とは
「すでに持っているものや周りにあるものに満足し
感謝しながら生きよう」という考え方だ。


たとえば、
「毎日15分○○の練習をすること」と決めたとして、

A:毎日15分練習する努力を惜しまない。
そうと決めた以上、
毎日やらないのはダメな人間であるから
なにがなんでも続けることが大切なのだ。

B:実際はときどきサボっちゃうけど
振り返ってみればなんだかんだと
3年間もつづいているではないか。
自分としては上出来だ。
これからも続けていければいいなぁ。


あたいはB。
現状に満足=継続のカテとなるタイプ。


結構みんなもそうなのでは?
うん、うん。


でも、これがこと自分の子供の教育となると
Aを強いてはいないかな?

子育てだってBでいいじゃん、って思うのは
あたいが「ゆとり」の前世代で
「新人類」と小バカにされた世代だからなのかな?((´∀`))



2016年6月21日火曜日

ネパール・インド・チベット料理


またまた実家からママンが来てます。

今回は犬くんの車イスを見に。



昨日は吉祥寺へ行きまして。

ロシア料理のお店へと決めていたのに、

「以前行ったカレーのお店が美味しかった」
ということで、


▼ふたたびネパール・インド・チベット料理の店、
ナマステカトマンズ吉祥寺へ。



にしても
「ネパール・インド・チベット料理」の店ってなんだ?( ;∀;)


ランチセット↑はインド料理だよね。
ネパールやチベットの料理は
メニューのどのあたりだったのか不明。


カレー3種選べて(サグパニールも選べる!)、
焼きたてデカナンと
サラダと飲み物で1200円くらい。
安くておいしい♪


で、このあと、外反母趾の靴専門店へ行きましたん。


いやー、ここのところ
ブログが世界旅食になってんね。

ブログのネタづくりのためでは決してないんだけど
今日もまた旅食になりそうです。



2016年6月20日月曜日

韓国料理と失敗


10数年ぶり?のサリーちゃんと再会。

で、大久保のスタジオ入って吹いて遊んで
で、新大久保の韓国料理店でランチ。


▼サムギョプサル定食。
30cmくらいありそうな豚バラ肉、
厚みは1.7cmもあるんだって。

斜めに置かれた鉄板は、脂が落ちていく仕組み。
うん、これなら網焼きじゃなくても
ギトギトしなくていいね。





でね、2人で注文したのに
テーブルに来たのは
▼小鉢が1種類1皿ずつだけ。
え?こんな少しずつを2人でわけろと?
もやしのナムルなんて10本くらいしかないけど?




韓国人の店員さんに訊いたら、
食べたら追加で出してくれるスタイルなのだそう。

あぁ、そういうものなのか。
説明してくれなきゃ分からないじゃん。


でも大丈夫♪

店員さんに
「これで2人分なんですかぁぁ?(不満げ)」って
訊けるお年頃になったから(#^^#)


よく見れば店内は
すべて韓国人のお客さんらしき様子。
ネイティブに愛されているお店なのねぇ。


そういえば、以前ここのお店にきたとき
ピビンパ食べ放題ランチ(580円)というのがあったの。

洗面器みたいな器を渡されて
「好きなだけ取ってきて。どうぞ」と言われ、
「こ、これを食器にして食べろと?」と
おののいたことがあった。

ま、ここは韓国、ってことですなぁ。


ところで、以前
外国のテレビ番組を見ていたら
料理の上手な主婦がいる国として
日本と韓国が挙げられていた。

「日本の主婦はシェフみたいなの!
料理学校へ行かなくても
千切りやみじん切りを包丁1本でできるの。
アメージング!!」
なんだって。

韓国人のお母さんも
たしかに料理上手なイメージがあるねぇ。
冬にキムチづくりを家族総出でやったりしてね。


あ。
んで、話が最初に戻るんだけど
サリーちゃんと入ったスタジオ、
13時まで使えるはずだったのに
あたいの勘違いで12時で出てきちゃった!!

おーーーのーーーーーー。

いくら「楽しい時間は過ぎるのが早い」と言うとはいえ、
どおりで「え?もう2時間半も吹いたっけ?」って
思ったんだよね。。。



ま、あたいは普段からウッカリ将軍だからな。

こないだもダンナを駅まで送っていくとき、
頭の中で
「送ったあとにスーパーへ行こう」と思ったらもう
スーパーへ向かって走り出してしまい、
ダンナに「どこいくの?駅はあっち」と言われて
気がついたという......

ドラ猫追いかけて
裸足でかけてく愉快なサザエさんを笑えません。

あたいもそのクチです。

みんな~
あたいと待ち合わせするときは要注意だよ~\(^o^)/


2016年6月19日日曜日

世界三大料理


実はあたい、
辻調理師専門学校主催
「料理検定1級」を持ってましてね。

ま、一時期、検定ブームだったころに
あまた出てきた検定モノの中から
「料理なら受かりやすそう」ってだけで
とったんだけどね。


で、その試験問題に出た
『世界三大料理とは?』という質問のことを
数日前、ふと思い出し、
「フランスと中国と……あとなんだっけ?」
と思っていたところ、

写真教室が終わったあとに
お昼でも食べようかな~と
1人ぶらついた
新宿3丁目の看板で正解発見!

「世界三大料理 トルコ料理」

(ボスボラスハサン新宿2丁目店)

あー、そうそう、
世界三大料理、あと1つは
トルコ料理だった.....け?(;^ω^)

忘れてた。


▼看板のメニューを見ると
あたいが好きなラムやマトン、
月に1,2回作るフムスもある!



これはぜひ実食して
世界三大料理の味の確認せねば。ねば。

今日のランチはここに突撃決定 Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

気分は『孤独のグルメ』の井之頭五郎さん。


雑居ビルの薄暗い2階への階段を登っていくと
店から出て来たOL3人組が
「美味しかったねー」と話しながら出て来た。

仕込みか!ってくらいのシチュエーションに
1発プッと吹き出して、

いざ、入店♪




時は午後2時30分。

マハラジャ風の広めの店内には
映画帰りのカップル1組だけ。


褐色のイケメン給仕が
キラキラと微笑みながら
ランチメニュー(¥1000)を持ってきたのだが
あたいはサラダもコーヒーもデザートもいらぬ。

せっかくだから
トルコの料理が食べたいのだ。


アラカルトメニューから
フムス、パン、ラムの野菜煮込みを注文。

「この『エジプト豆のペースト』っていうのは
フムスのことですか?」
なーんてツッコんじゃったし、

それに案外この3つは
なかなかツウな注文なのでは?と
ひとりで悦に入っていると、


▼来た!




まずは『フムス』。↑写真(下)。
何度も作ったことがあり、大好きだけど
実は本物を食べるのは初めて。
(ま、あたいの料理なんてその程度さー(^o^ゞ)

あたいが作るフムスよりも
無論、
当然、
相当、
断然、
美味!でした。


『パン(エキメッキ)』
小麦粉で作ったチャパティと似たもので
薄くて軟らかいピタパンってかんじ。
焼きたて熱々、これまた美味。


▼メインの『マトンの野菜煮こみ』
熱々熱々の陶皿に肉がゴロゴーロ!



ん、ん、んまーーーい!!


スジ部分がトロけるマトン
&食感が残るざく切りタマネギ。

こりゃ、別々に炊いて
最後に合わせてんな(#^^#)ヤルネ

ハーブの風味のトマトスープに絶妙な辛み。
ちょっとピリ辛なカポナータみたいだ。


ああ、心から「おいしい~」。
一心不乱にハフハフしながらたいらげた!


トルコ人給仕さんに
「店内に飾られている滝の写真は
アンタルヤのドウデン滝だ」などと教えてもらいつつ、
甘い渋い紅茶をサービスしていただいて
「ごちそうさまでした」


店も清潔だったし、
店員さんもかんじいいし、
美味しかった、けど
合計2500円、コスパはやや悪いかな。

でも、、、また同じメニューで食べたい。
美味しかった。



いやー、今や世の中
美味しいモノばっかりあんね。


世界一美味しい料理は
タイのマッサマンカレーといわれ、

世界中の人々が好きな料理は
イタリアのナポリ料理、

世界一のレストランは
デンマークの『ノーマ』、

『世界一受けたい授業』(日本テレビ)では
世界中の料理を食べ歩いた先生が
もっとも美味しい料理は
モンゴルの『ボーズ』と答え、


美食ガイドブック『ミシュラン』都市別ランキングでは
1位と2位を日本が占め、
3位がパリと、

世の中、美味しいモノがいっぱーい!
↑「ヒルナンデス」のおかげで情報もいっぱーい!(笑)

こうなると
世界三大料理の定義もあやしいものである。

ま、そんなことはさておき
『ボスボラスハサン 新宿2丁目店』
美味しかったデス!


……ということを、帰宅後に
留守番してくれてたダンナに話したら
ダンナのおすすめトルコ料理店は
『ウスキュダル』(新宿3丁目)だそうで。

え? トルコ料理なんて食べてたの?

最近は会社に外国人社員が増えてきたので
打ち上げなどはハラール料理
(宗教に則した加工調理された料理)の店が
重宝なのだ、との情報。

あぁ、さいですか、さいですか。
んじゃ今度ふたりで新宿行ったときは
同じ新宿で別ランチだかんね!( ´_ゝ`)プイ


■ 昔、自慢げに書いたやつ→ 『資格なんて』


2016年6月17日金曜日

居残り撮影@新宿御苑


(昨日のつづき)

ワークショップは12時で終了。
ここからは独り居残り撮影。



この日は日曜日
=犬くんはダンナが看ててくれてるから
思う存分 撮れるのだ。


まずはなんてったってこの時期の
フォトジェニックなお花ちゃんはドクダミ。

だだ撮るだけでも渋い!
そして、花のシベが長くて立ってるからか
ヒトがそこに佇んでるっぽく写せる気がする。


▼ドクダミその1





▼ドクダミその2(ピントが甘い)





▼ドクダミその3。




あたいんちの庭はさ、
隣んちのから地下茎でドクダミが来ちゃって
ひっこぬくと生臭くてオエッちゃうけど
他所で眺めるドクダミは好き。

去年、京王アンジェで見た
八重のドクダミは無かったです。


▼先生のお手本(こちらの10枚目)をマネて。









↑これの1メートル手前の花が↓これ。




露出(明るさ)を変えるだけで
お天気や心象まで変えて写せるなんて
露出設定ってすごい実力派コマンド!

いがり先生のお教室では
まずは露出の練習からやるんだけど
これがホントに目からうろこ体験。


自分のこの安いデジカメでも、スマホでも
こんなことができちゃうなんて!って感動しちゃって
勢いづいて一眼レフ(APS機)を買っちゃった
あたいちゃんなのであります(^o^ゞ



「露出の変更」は
ほとんどのデジカメやスマホでできるから
まずはこれ1つ覚えとくだけでもイイあるよん。


って、ドシロウトのくせにあたいったら。
でもだからこそ
一つ一つの機能にいちいち驚き
感動できるのであーる =3



▼白黒写真ではないです。
エドワード・ゴーリーの描く絵みたいでピピッ。




▲▼葉先って、ただ撮るだけでもキレイ。





前回、「この実はなんだろな?」と思った実を
見に行ってみた。
(正解は「ロウバイの実」@土谷ますみ先生)」






▼「斑入りのツルかな?」と近づいて見たら
うどんこ病らしき白い粉がふいているのだった。



でもカッコいい!

……と、写真を撮っていたら
後ろからコソコソとささやき声が。

「あの人、なに撮ってんの?」
「ねー。なんだろね?」

うっ、デコ・ミラーレスのカメラ女子だ!
「オシャかわ」な写真を撮るほうの女子だ!



カメラ女子´Sが
「うわぁ~キレイ♥」と激写していった写真を
再現撮りしたのが▼こちら。



トレニアの花壇か……。
しかも仕切りの棒があちこちに。


うーん、あたいはやっぱ
▼こっちの『雑草』と
『シャビーな錆び』のほうがいいや(^o^ゞ



パンケーキよりも、
甘い煮豆に渋い緑茶のほうが
好きなお年ごろです(^o^ゞ


最近、ますますさらにカメラが楽しいです。

なーにーせ まだ一眼レフ購入から11か月。
高い壁にぶち当たってない初心者♪

撮れば撮るほど
新しい発見があって楽しいです。




写真教室へ@新宿御苑


植物写真家いがりまさしさんの
ワークショップへまたまた行ってきたよ。


▼まずは露出の練習でした。
あえて、のハイキーな露出で
カメラ女子が好きそうな、軽い仕上がり♪




晴れていると悲しくなるタイプの
幼児期を送った人には
残酷な透け感と木洩れ日であーる。



▼先生のお手本(こちらの3枚目)をマネて。
背景のグリーンがキレイだったので
お手本よりも明るく仕上げちゃいました。

でも、そのせいで
「イケてる女子のグループをうらやましく眺める
孤独なわたし」みたいな写真になっちゃった。






▼これも先生のお手本(こちらの13枚目)をマネて。




ふと思いついて ↑と同じ植物を
▼こちらは背景に木洩れ日が入るように
少しだけアングルを変えて撮ってみたよん。




▼↑と同じ植物を、背景と角度を替えてパチリ。



いがり先生のfacebook
↑「同じモノを背景を替えて撮る」という
クイズが出ていて面白かったので
あたいも挑戦してみました(*´▽`*)







▼オニカタビラの綿毛、だそうです。

綿毛の背景を暗くしたかったけど
すぐ隣でチャイニーズ一家が車座でお昼食べてて
ジロ見されるなかで必死の撮影(;^ω^)ゞ










▼太極拳って、ノロすぎて疲れそう。




そうそう、今から20年ほど前、
公園でリコーダーの練習していたときのこと。


広~い公園なのに
オジサンがあたいのすぐ前で
太極拳を始めたの!


ゆっくりした曲に合わせて
ゆっくりした動きをするオジさん。

はやい曲に合わせて
......ゆっくりした動きのオジさん。


おい、コラボってくれないなら
どっか他へ行ってよぉ~

コンビ芸人だと思われちゃうぢゃん!



と思ってたら、今度はハトが集まってきて。

あの独特のタテ揺れの首ふりで
♪スッチャ スッチャ って
スカっぽいリズムで歩き回って。

くそっ、ハトめっ! 



やっちゃう? 
トリオ芸人、やっちゃう?


♪本日のスペシャルゲスト、
笛のまめ吉さーん!
ジャージ太極拳のオジさーん!
土バト・ダンサーズ でーす。

的な。

おもしろかったです (=^・・^=)


あ、長くなっちゃった。





このあとの居残り撮影は
また明日。

(えーーっ!)

2016年6月16日木曜日

庭のアジサイたち


この梅雨に買ったアジサイ、

■1鉢目 ハイドランジア『ホットレッド』




農協の販売所で2000円。


2週間まえはもっと色が乗ってたけど、
▼いまは本来のガク色(緑)に戻ってます=花終わり。




ところで。

タグには生産者さん直筆で
『ホット・レッド』って書いてあって、
売り場でスマホ検索してみたところ......

あれれのレレレ?

画像検索であまた出てきた
『ホット・レッド』の画像は真っ赤なアジサイなんですけど?
全然ちがいますよ?

赤なら買わないけどなぁ。

重要な問題であーる。


▼アンティークに
しけたかんじがイイんだけどなぁ~








ま、いっか。買ってみっか。

子どもの頃から勘だけで生きてきた
自分を信じて買ってみることに!

(※翌年に真っ赤になってガッカリ→■■■


次。

▼ヤマアジサイ『土佐の春雨』(Jマート)。




このアジサイも
色も しけててイイよね。

『普賢の華』『土佐涼風』『美方八重』も欲しいけど、
今年2種類追加しちゃったし
もう植える場所ないしなぁ……



あー、さてさて、
去年は『アナベルがデカい』と嘆いていたけど
今年のアナベルは小さめに咲いてくれた。


はて、なんでだろ?
変な時期に移植したことしか思いあたらない。





こうなったら
毎年へんな時期に移植、やるっきゃない!

やるっきゃない!



【参考動画】スチュワーデス物語
「やるっきゃない」10連発 q(^-^q)(p^-^)p





2016年6月15日水曜日

ツバキの葉っぱに


犬くんの車イスができてからというもの
散歩がラクになり、あたいの腰痛も治り、
また楽しんで歩いてます。


ふと目に入った赤い花。

ん? この時期にツバキ?

と近づいて見てみりゃ、




ツバキっぽい葉に載る
バラの花でした~(^o^ゞ



2016年6月14日火曜日

ミキティ、またまたまたおめでとう!


あたいのランチの友で
ハンギングバスケットマスターの同期のミキティが
去年に引き続き今年も
『萌木の村 ハンギング&コンテナガーデンコンテスト』
で賞をとったよ!


日本ハンギングバスケット協会
理事長賞!(^o^)/ヤッター



シジムラサキやカラスバセンリョウ、
アンティークカラーの世界観に効いてるぅ~♪

ちょっと、ミキティ!
ここんとこ出すコンテストすべてて
連続して表彰されてるじゃん!

つい先月も
南大沢で八王子市長賞だったよねぇ?


やいやい、今度会ったら
グルジア料理でカンパーイだねっ。


ミキティが月でピンなら、
あたいはスッポンでキリだなぁ(;^ω^)

おめでとう!!



2016年6月13日月曜日

土谷先生 in Jマート三鷹店


わが家のくらしを支えるホームセンター
Jマート三鷹店に
土谷ますみ先生がまたまた実演にいらっしゃいました~




今回の実演はハンギングバスケットの作り方。

午前はお花モノ、午後は観葉植物で。


▼最初に1つ、入れただけで
この素敵さったら、あーた!




土谷先生の実演のなにがイイって、

「教えてあげます」という進行ではなく
考えながらの製作過程を
そのままリアルに見せてくれること。

「あぁ、そういうふうに考えながら
入れていくんだなぁ~」と、具体的にわかるんです。


即興演奏のジャズのライブ!!みたいなかんじ。






▼ハンギングを作ったことのない方からマスターまで
みなさん、メモをとったり、うっとりタメ息つきながら。

(お顔にマークをのせちゃった皆様、大変に大変に申し訳ございません)




▼午前の作品、完成。



はぁ~ 
人前でしゃべりながらコレですよ。


このあと、売り場で同じ苗をえらぶ方々が。

実は午後の実演後、あたいも
同じモノを選びにいったのだけど
いろいろが売り切れてました......

おさまりがつかずヤマアジサイ買って
自分を黙らせました♪


あ、そうそう、いつも思うんだけど
実演の日に
先生が選んだ苗セットを販売してほしいなぁ。

だってハンギングはまずは苗選び!
それを買えば素敵なハンギングができるとなれば
実演後の勢いで「作ってみたい!」って人
いると思うんだよね。


もちろん、まず
あたいが買います!


もしくは、ほら、最近よく聞く
一緒に洋服を買いにいって2時間いくら、
みたいな個人スタイリストや、

ギターやバイオリンなどを買いたい初心者の
楽器購入についていって見立ててあげる
アドバイザーとかあるじゃん?

あんなかんじで
『先着○名様、土谷先生に
寄せ植えセットをお見立てしていただけます』とか。

もちろん、まず
あたいが申し込みます!



って、あたい、
史上最低の
ダメマスターですかね。。。



▼午後も絶好調。観葉植物のハンギングです。




完成。


(左からパチりんこ)

「風通しよく、詰めこまないようにふんわりと」と。


 Jマートには
根鉢の小さな観葉植物もそろっているので
ゆったり植え込んでも
葉の部分が容器をかくしてくれるから
初心者にもオススメ!とのことですよ~



(正面からパチりんこ)


2作品ともすぐに買われていきました。
買えるあなたがうらやましい。
前日にイトーヨーカドーで散財しちゃったあたいには
先立つものがありませんでした(;^ω^)ゞ


今回は、先生もあらかじめ
ブログで宣言されていたとおり
いつもにも増して
ハンギングに合う苗の選び方や
容器にいれるときの向きについて
ひっじょーーーに詳しく説明していただきました。


「ワンランク上の」程度じゃない、
数段階レベルアップできる内容で
ひっじょーーーに勉強になりました。


何度か実演に伺っているあたいですが
今回の実演は神回でしたよー。





次回は9月17日(土)だそうです。

まだ行ったことのない方、いかがですか?

あ、早めに行って席を確保しないと
立って見ることになるからね~(*‘∀‘)フッ