2020年2月29日土曜日

デマ・ダンサーズ

デマだってことはみんなわかってるさ。

わかっちゃいっけど
実際にどこも品薄になってるわけで、

もはやデマかどうかよりも
必要なときに買えなくては困るから買う

ということなのかと。


お店で、目の前で売り切れつつあるトイレットペーパーをみて
恥ずかしながらあたいも
お高い値段なのにカゴにいれてしまいました。

高い棚の、奥の方の
誰も取れなくて残ってた2つを
近くから脚立もっていって確保したあたいฅ(๑*д*๑)ฅ


デマに踊らされる、デマ・ダンサー状態
(☞ ̄▽ ̄)☞



(トイレットペーパー売場)


■ トイレットペーパーにおける国内生産率は97.7%であり
輸入に依存していない

■ 古紙から作られるので原料は無くならない
(古紙を溶かして漂白・柔軟剤)

■ マスク(不織布)とは原料が別モノなので
トイパやティッシュが作れなくなる心配はまず無い

と聞いて
「へぇ~じゃ大丈夫なんだ」と一安心しても
耳に入って来るデマ、デマ。


「紙のほうは大丈夫なんだけど
芯が中国産なんだって~
だから足らなくなるらしいよ」とか、

(あんな安そうでかさばるものを
わざわざ中国から送料かけて輸入するかなぁ?)


「感染ルート遮断で、国内の物流が止まる日がくる」 

「遠距離移動するトラック運転手が次々に罹患し
物流が止まってモノが手に入らなくなる」

「新コロナ後は値上がりしたまま
なかなか元の値段まで下がらない」

などとまことしやかに
ヒソヒソと聞こえてくるしさぁ。


不安なときって「万が一」のほうに備えたくなるもんだし
そりゃ「どうせ使うもんだし、買っとこうかな」
ってな心理になる、

なっちゃうよー!


▼白米売り場





▼違うスーパーでも米なし。ゼロ。
一粒もナッシング。





去年、小学生のときの文集を読み返していたら
誰かが読書感想文で
「戦争のときにデマが流行するから気をつけたいと思う」
と書いていたけど、

当時も「デマだとわかっちゃいるけども」
という一面があったのでは、とふと感じた。


そう、今までのあたいは
「デマ」=非常時に嘘に惑わされること
すなわち「うわさ」的な意味だと思っていたけど、

「デマ」は「うわさ」とは違うのだなぁと
今回身をもって気づいたのだ。


【デマ】
根拠のない、いいかげんな噂話のこと。
とくに、政治的な効果を狙い、事実無根の情報を意図的に流すなどして
人々を扇動し、相手に不利な状況をつくる場合が多い。
語源由来辞典【デマ】より


プロパガンダに煽られた民衆心理と同様、

「政府は信用ならない」
「一部の知っている人だけが得をしているらしい」
「自分だけが知らないことがあるかも」と、

自ら巻き込まれていってしまう人々によって
嘘が本当になってしまうあたりがややこしい。


ちなみに、あたいは漬物が食べられないんだけど
「これならまめちゃんでも食べられそうだよ。
騙されたと思って食べてみて」
という台詞を信じてリバース、ということが
何度かあるので、

相手が騙そうとしてなくても
(善意の誘いだとしても)
己の疑う力のほうを信用するようにしている(笑)



▼カップめん売場。
ミニサイズが残るのみ。




レトルトカレーや菓子パン、コーンフレーク、
冷凍うどん、冷凍パスタ、冷凍やきおにぎり、
乾麺(ラーメン、うどん、そば)がほとんど売り切れている。


あー そういえば昨日、小学生の子どもたちが
両手いっぱいに大荷物もって下校してたなぁ。

全国の小中学校が今日、突然の終業式とのこと。


共働きやシングル親のご家庭は
子供だけで留守番させなきゃならない場合にそなえて、

子どもが調理しても食べられる食品や
ごはんをたくさん炊いて冷凍しておくなどなど
子どものために買い物したのかも?

まぁ、留守の子どもを思っての買い占めなら
仕方ないかもね。うん。


▼なぜかキッチンペーパーやティッシュもナッシング。




商品棚にはなくても
棚の一番上は在庫置き場になっていることが多い。

袋麺やお餅など
何人かに取ってあげた。


ここのキッチンペーパー売場でも棚の上に発見して
取っていたら、

近くにいたおばあさんが
「あなた、私にもちょっと取ってもらえる?」と。

「いくつですか?」と訊くと
「あるだけ全部」とのお答えでした。

1人1点しか買えないけどね。


あたいも1つ、買いました。
家にコストコのデカいのが12ロールあるというのに。

あたいもデマ・ダンサー。



▼生理用品もお一人様1点……




自作マスクに利用できるらしい
クイックルワイパーのシートも売り切れ。


なぜか野菜も値上がりしはじめたそうだし
野菜のタネでも庭にまいてみようかねぇ?

(↑こういう、聞きかじった情報がデマの始まり)



そうそう、お酒売り場で
「消毒薬の替りになるかも」と笑いながら
『大五郎25』をカゴに入れてる人もいた。


『大五郎』(25%度数)で消毒するんだったら
さらにアルコール度数の高い
ジンやウォッカを勧めたい。


ポーランドの『スピリタス』なんて
アルコール度数96%あっからね。
誰が飲むんだ?っつー(笑)


▼真ん中のビーフィーター(ジン)はアルコール度数40度。
捜せば47、50度のビーフィーターもある。
大五郎よりはマシ。




モンゴルの蒸留酒ツァガーン・アルヒの密造酒版は
アルコール度数が高すぎて(?)
アクリル製コップにそそぐと
コップにヒビが入るし、


アイルランドの蒸留酒ポチーンの密造酒も
50~90度数あるもんで
飲んだ瞬間から食道がやられたっけ。


悪酔いするタイプの世界の蒸留酒
消毒できそうな……気がする(笑)


なにはともあれ
もうこれ以上、感染する人がいてほしくないなぁ。


聞いた話だけど
とある病院でおばあさんが
「どうして検査してもらえないの?
こんなに体調が悪いのにダメなの?
家に帰っても一人だし不安で」
会計の前で泣いていたそうです。

病院のひとは
家でのことは
市役所へ行って相談してください」
って言ったって。


そう言わなきゃならない受付の人も
もしかしたら傷ついたかもしれないけど、
おばあさんの絶望感ったら……ねぇ。


だって体調が悪いときって心も弱るでしょ?

先立った夫が居てくれれば
一緒になって文句を言ってくれたろうし、

子どもが居てくれれば
検査してもらえそうな病院を
探しまくってくれたはず、などと

人生のことまで振りかえって
悲しくなっちゃったかも。


孤独感やら絶望感やら虚無感やらやら
心身ともにダメージ受けそう、と
他人事とは思えぬほど
あれこれ考えちゃったなぁ。


とにかく一刻も早く終息・収束してほしいものです。

(2月29日現在 日本国内罹患者数235人)
(横浜港クルーズ船内の感染者を含めると945人)


2020年2月28日金曜日

JAFさま

昨日、朝イチ予約してた病院へ行こうと思ったら
エンジンがかからなーい。

『STOP』というエラーメッセージが表示されとる。


▼『直ちにルノー指定工場で点検』っつったって
動かないし、困った!




ということで、頼りになるJAFさま頼み。

えぇ、JAFには「さま」を付けねば。

JAFさま


任意保険でもそういう保証ついてるけど
過去に何度か電話したとき
「JAF入ってるならそっちでやってもらって」って
ケチな勘定してくるんだよねぇ。

(↑昨日来たJAF兄さんもグチってた)


それとは逆に、
過去数回お世話になったJAFさまは
120%イイ感じの対応してくれるんで
故障がなおった以上にいい気分になれるんさね。


年会費4000円で回数無制限だし
やっぱJAFは退会できませぬ(*´▽`*)





エンジンが掛からないのは過去にもなんどかあって
ブログにも書いたことあるけど(■■■)、


今回の原因は故障ではなく
エンジンをかけてすぐに切ったせいでした。


数日前、車保険の更新の件で
走行距離を知りたくて
エンジンかけて数値をメモして
1ミリも走行しないでエンジン切った、

それが原因。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


ルノーのディーラーでも
それ注意してって、て言われてたんだった!


「一度エンジンかけたら
絶対走行してからエンジン切ってください。
できれば町内一周」って。


ちょ、町内、一周ぅ~!?
ひょえぇぇぇ~

発車の瞬間にバッテリーになにかが溜まる、だったか
ガソリンが中途半端に移動する、だったか
なんだったか説明受けたことがあったっけねぇ。



それにしても今回来て下さったJAF兄さんったら
ほんの1分ほどで
「もしかしてエンジン掛けてすぐ切りました?」と
あざやかにビンゴ。ちょっ早っ!


それは故障の多いフランス車だからですか?
高級ドイツ車とかなら無いんですか?

と質問したら
どこの車かは関係なく
国産車でもよくあることだそうです。


(でも日本車って気が利いてるし
エンジンかけたらすぐにはエンジン切ることができない、など
なんらかの制御対応してそうな気がするけど……
どうなんだろ?)


とにかく最悪のシナリオの
『レッカー移動&数日入庫』にならないで
よかった~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。


JAF兄さん、ありがと~ん♪

あと、会社早退してきてくれたダンナも
ありがとんとーん♪



ところで不思議なことがありまして。

今日も、前回も、その前のときも、
エンジンがかからないのって
翌日に青梅へ行くのが
決まっているときなんだよね……

どういうこと!?


あと、走行中の故障はいつも
群馬への行き帰りのときなんだよね。

どういうこと!?


フロントガラスを押えるゴムが走行中に飛んだり、
ドアがしっかり閉まらなくなったまま走行したり、
走行中にワイパーがはずれたり
エンジンが異常高温になってエラーなったり
ギアが2速以上に入らないまま高速道路走ったりと、

走行中の故障は心臓に悪いわ……


青梅行きと群馬行き、要警戒だわね
(ΦωΦ)フフフ…


※ちなみに今回の青梅行きは
新コロの自粛ムードの高まりをうけ
やむなく中止となりました。


2020年2月26日水曜日

球根の、青い花三つ


(ムスカリ)


青い花が咲く球根って、やっぱり好き。


▼アイリス ”レティキュラータ ブルーノート”。

10~15cmの、背の低い品種で
コーカサス地方の自生種なんだって。

こんな花が野っぱらに自然に咲いてるなんて……ねぇ♪





2月って、毎年雪が降ったりして
1年で一番寒い印象なんだけど
今年は本当に暖かいねぇ。



(ヒヤシンス)


庭の保温箱で冬越え中のメダカ先輩たちも
ここんとこ水面近くまであがってきて
楽しそうにスイスイ。


あたいを見つけると毎回
「ゴハンちょうだーい」と期待しちゃうのが可哀そうなので、

メダカ先輩の前を通るときは
腰をかがめて見つからないように通るか、
めちゃめちゃ素早く瞬間移動して通り過ぎるか、です。

って、メダカにどんだけ気遣いしてんだ~ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ



2020年2月25日火曜日

ひさびさ神代植物公園

深大寺と神代植物公園。

大きく隣接し、かつ
同じ読み(Jindai)だけど
漢字表記が違いますのん。


▼梅はギリギリ、もう終わりかけかな~





▼大きさが判るよう
あえて人を入れて……と待っていたら
いい感じにビビッドなオジサマ登場\(^-^)/






▼「ジョウビタキ、撮った~」と喜んでたんだけど
ネット検索したら
ヤマガラっつー鳥だった٩(๑> ₃ <)۶




近くの池のほとりには
ロングレンズのおじさんたち。

なにやら珍しい鳥がくる……らしい。

以上。

(いきなり終える。眠い) 


2020年2月23日日曜日

ひさびさ深大寺・五大尊池

久しぶり、いや、
久ぃーーっさしぶりぶりに深大寺へ。


▼五大尊池。
湧き水だからもともとキレイなんだけど
たまたま陽が当たってこの透明度。





上の写真を撮った場所からほぼ1歩、
▼振りかえったところで苔写。




犬吉との思い出がありすぎて
足が遠のいていたけど、

久しぶりに行ったら若者も多くて
(デートしてるカップルとかね)
なかなかにぎわってたな。


そういえば大陸の民を載せた観光バスが無かったなぁ~
境内も、マスクした日本語ばかりだった。



と・こ・ろ・で。
(昭和生まれバレバレの書き方)

「深大寺」と検索すると
ちょいちょい見受けられる、

「新宿から15分で調布、
調布からバスで15分で深大寺」

というアクセス方法。


まるで、あたかも、いかにも、

「新宿駅から30分後には着いちゃう!?」と
匂っちゃうかんじだけども、

ま、実際、新宿駅から
1時間弱かかるだろーね。


△ 新宿から15分で調布、
調布からバスで15分で深大寺


〇 新宿から特急17分で調布駅。
電車を降りてパルコ前のバス停まで徒歩4分、
バスを5分待ったとして(平日1時間に3本)
バスで18分、終点『深大寺』で下車、
わーわー言いながら徒歩3分で山門前。


おおむね47分、といったところか。


でもね、
たしかに新宿から30分後には着けないけど、

それでも
47分なんて
友達とおしゃべりしてたらあっという間。

流行り病が終息したら
プチトリップ、してみませんか♪

ま、カカトスネ痛いから
あたいは案内する気、ないけどね。





……なーんて推してっから
「まめちゃん、調布に住んでるんだよね」と
よーく間違えられるんだろーねぇ(ू•ᴗ•ू❁)

2020年2月21日金曜日

同じイネ科でも

知人がちょいちょいと葉書で手紙を送ってくれます。

いつもデザインの素敵な絵葉書で
切手にもこだわって、

特に万年筆のインクの色はいつも素敵で、

あるときなどは4種類の濃紺インクで
1枚のハガキを書いて送ってくれて
とても楽しませてくれました。


▼万年筆で描いたようなプリムラの花びらをみると
いつもその知人のことを思い出すにゃ~





球根もこもこ、顔出してきた。

乾燥ゴケを持ち上げるように
新芽を突き上げてきやがって、かわいいぞ
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )






▼フチに黄色いラインが入っているビオラ。
パッと見たときの透明感が気に入っているんだけど
うまく撮れない~




花ガラを取り除いたら
雨あがりのしずくが落ちちゃいそうで
付けたままパチリ。

いつ撮ってもいいように
普段からちゃんとお手入れしとなきゃ、だね~٩(๑> ₃ <)۶


庭に雑草がバンバン出始めてるなぁ。
小さいうちにバンバン抜かないとね。
今年こそ雑草の増殖を阻止したい。


画像検索したら
うちの庭に生えがちの草は
  • スズメノカタビラ
  • オヒシバ
  • ハハコグサ
  • ブタナ
  • オランダミミナグサ
  • コケオトギリ
のように見える。
違うかもしれないけど。


同じイネ科でも
園芸品種だったらわざわざ通販で取り寄せてでも
庭に植えてるというのに。

ミューレンベルギアとか
フェスツカ・グラウカとか
エリムスとか。


やっぱ見た目のいいほうが
得することが多いんやの~



2020年2月20日木曜日

カレンダーどおりとはゆかぬ




今年は例年になく
クリスマスローズのつぼみがたくさん付きました。


なぜならば!

ちゃんと肥料をあげたから、だろうなぁ~


昔、某ナーセリーのセミナーで
「プロミック(固形肥料)あげてるだけです」と伺って
あたいも毎年プロミック・クリスマスローズ用を置いていただけだったけど、

なーんかイマイチっつーか
花が付かない観葉状態の鉢もチラホラ……


なので去年はプロミックのほかに、

ハイポネックスの『ネクスコ―ト』
ハイポネックスの『ハイポネックス原液』
ハイポネックスの『リキダス』
万田酵素とHB101、などなどを
無計画にテキトーにあげてました。


どれが効いたんだかしゃーっぱりわからないけど
あきらかにヤル気みせてきてる今年度。


特に、肥料っ食いの多弁系はやっぱり全然ちがう。

▼この鉢なんて、去年は花1、2だったのに
今年は30ほどもツボミが。





購入時(2017年)はもっともっと多弁だったので
まだまだポテンシャル秘めてるはず。




▼これも去年の倍、30ほどもつぼみがついた。




肥料は、あげすぎると根がやけちゃうし
多けりゃいいってもんじゃないので、

無計画に撒いたとはいえ
去年はたまたまイイ感じに撒けたんかもにゃ♪





でもねぇ、雨がつづけば液肥は撒けないわけで
カレンダーに印をつけてりゃ
そのとおり出来るってわけじゃぁないやーね。


それに近所や通りすがりの
おしゃべりジジイがうろついてりゃ
庭に出ていけないしさ~
ಠ_ಠ ギロギロリ

こっちは無料のホステスじゃねぇっつーの。
ヒマつぶしの相手になってやる義理はないんだかんね。


……という態度をモロ出してるというのに
懲りずに話しかけ続けて来まくりまくるのは
もはやテロリスト!(笑)


話をもどしまして、
液肥を規定より薄めに希釈して
あげる回数を増やしたのがよかったのかもと思っておりまする(๑´ლ`๑)フフ♡


2020年2月19日水曜日

石灰でエイジング

こないだ塗った黒光りする鉢(もともとは真っ白の鉢)。





▼左の鉢をお手本にして
石灰でエイジングしてみたよん(右の)。





▼左は前回のもの。やっぱ黒すぎるやね。




雨に濡れたら
石灰の残るところ・落ちるところが
もっと自然になるはず、と期待して終了。


芽出しムスカリの寄せ植え

3日前、バラの新芽にアブラムシ。
ほんとかよ~ 早いよぉ~

そだ。

先日、土谷ますみ先生からご紹介いただいた
『ハイポネックス原液 殺虫剤入り』を使ってみよっかな。


↑ 正式な商品名を調べようと
ネットで検索したら、

土谷先生がハイポネックス㈱の
スペシャルコンテンツに
ご登場されとりましたわん。

土谷ますみさんに教わる!コンテナ&花壇のガーデンLesson


やだ、まるで広告ポストみたいになってっけど、

交友関係を狭めていくのが趣味の
逆インフルエンサーのあたい
残念ながらハイポネックス社からの報酬はまったくありません。


でも、ま、実際、
殺虫剤入りのハイポネックス、評判いいらしいね。

実はまだ使ったことなかったけど
使ってみよっかな。



それにしてもハボタンももうトウが立ち始めたし、
やっぱり今冬は暖冬なのねぇ。

球根たちがぐいぐい咲き始めました。




グリーンっぽく見えるこの容器、
▼もともとは白かったの。




一年前、icebergnさまの寄せ植え教室で使用した容器。


遅ればせながら
「芽だし球根の寄せ植え」に興味がわいて
申し込んだクラスの、残り1席に参加できました。


ムスカリと、
スノードロップ(手前に2つある白花)
ウインティの”ライムグリーン”(中央奥の白花)
斑入りワイヤープランツ”スポットライト”
ハイゴケ、そしてラミウム。


たいていの園芸店にありそうな花苗たちだけど
春っぽい組み合せ、カワイイ~






▼バルブが見えてるところが
園芸奥さまの心をときめかせますな。





そういえばこの容器、
黒に塗ろうと思ってたんだった。

ひきつづき ガーデン雑貨の無色化に精をだしております٩(^ω^)و






そうそう、話が元に戻るけど
ハイポネックスといえば
あたいが師事しております写真家いがりまさし先生も
以前、ハイポネックス社のサイトで連載しておりましたっけ。

→ 見てみたい、行ってみたい花の絶景1~7


写真と園芸、両方の師がそれぞれ
ハイポネックスと関わりがあるだなんて。

ハイポネックス社、やるじゃ~ん♪

(抹殺されるかも)



2020年2月18日火曜日

シンデレラ・フィット

庭を片付けてたら、
実家のフウチソウを
株分けしてもらったときのプラ鉢が出現。




プラごみで捨てようと
いったんは出したものの、

なんかこのプラ鉢……

もしかしてこのプラ鉢……


ふと『予感』をかんじて
▼壺にハメてみたらば……





シンデレラフィーーット!




まるでセット商品みたいにフィット。

こんなことってあんのねぇ。

穴にピタッとハマるって気持いいわぁ~♪



これに直接植え込んでもいいんだけど
季節ごとに替えられるように
鉢植えをスポッと納めてみたらば、

▼植えているっぽく見える!かも!٩(*´︶`*)۶




寄せ植えを解体したカレックス&ヘデラを
ひとまとめにした1鉢。

かれこれ4年くらい放置してたもののような?

このときのために
放置されている運命だったのね……フフッ


3,4種類も混在しているヘデラの雑多さが
かえって壺となじんでくれてる、かも
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾