去年買ったアーン鉢。
「色を塗ってから使おう♪」と
寄せ植えもせずに
庭のオブジェと化して一年。
近ごろでは存在が見えなくなっておりましたが
ついに塗り塗りすることに。

▼去年のこれ、左側のを色見本に。
シンメトリーに置いてるのに
ホスタも違うし
容器も違うというのに
シンメトリ―に置いとるで。

(左下のヘデラ、いい感じにレンガに活着していたのに
旅行中に水やり頼んだひとに枯らされたの 涙)
いや、去年だってちゃんと
「変だよねぇ」と気づいてはいましたよ。
けど今見ると「変だよねぇ」どころじゃない、
写真載せるのすら恥ずかしいぞ!!
▼いかん、
ホスタが冬休眠中の今のうちに急いでやらねば。

▼っつーことで、思いついた勢いで
家にあったペンキを塗ってみたら
テカテカで失敗。

▼別の色も塗ってみたら
これまた「違う」感がハイパーMAX。

▼結局、ホームセンターでちゃんと選んだ塗料で
上から塗り直し。

失敗の上塗りとはいえ
もとの白色に塗るよりも
かえって良かったかも♪
▼現在こんなかんじ。
色が濃いので光って見えるけど
ツヤというよりは反射、
マットさはイイ感じ。

このあと白い粉でヤレたかんじを作る予定。
それはまた今度書くね。
え?
また今度?
そう、全部できあがってから~なんて言ってると
いつものように書きそびれるので
とりあえず途中まで載せたよんヾ(´ε`;)ゝ
※その後、仕上げました→『石灰でエイジング』