2018年3月23日金曜日

しずくさんと(5)小机邸 ホールとアトリエ

前回からのつづき。これで終わるから安心して(笑)

しずく姐とあたい、2人して熱心に写真を撮っていたからか、
普段は一般公開されていない2階も
ご案内していただけることになりました!


▼蹴上(けあげ)ごとに色んな場面が彫られていて。
縁起の良さそうな宝船が見えます。





▼影までシャレてる階段を上っていくと......





なんと広~~い洋風ホールが現われました!

柱がまったく無いの。
鉄筋のようにみえるこの横梁は
木材に白しっくいを塗って西洋風に見せているのだそう。

真っ直ぐに切りだしてこの太さの梁、
さすが林業で財をなしたお家だけあります。








このフロアは、アンプラグドな演奏会などに利用されているそうで、
以前、チェロのリサイタルのとき、
ほら、チェロって楽器の下部に棒があって床につけているからか
木の床に音が共鳴して、増幅して、
ホール全体が音につつまれて
それはそれは素晴らしかったのだそう♪


近いうちにも若手三味線奏者のライブがあるとのこと。
ちょうど数日前に『題名のない音楽会』でお見かけした奏者さんだったので
あたいがミーハー的に はしゃいだのは言うまでもなく(;^ω^)ゞ





▼こちらのソファー、現当主さんが子供時代にベッドとして使っておられたもので、実は......





▼こんなふうにベッドに早変わりするのです。
ベッドで寝るのも珍しい時代にかなり斬新!





さて、建物を出まして。





ご当主さまの秘密のアトリエ(?)にご招待いただけました!

















▼自作の、という魚網。
なぜこんなにいくつも作るの?と思ったけど
手に持たせていただいたら納得。

めっちゃめちゃ軽くて、持ちやすいバランスで、
枝の元々の生え方を利用していて、
見分けつかないほど美しく接がれていて。

釣りなんてしないあたいだけど
道具としての逸品であるこの網
ひとつ欲しいと思ってしまったほど
どれも美しくて軽くて。



メッシュの部分もさー、どうやったら縫い目を作らずに
こんなふうに丸くつくれるのか、しゃーっぱりわからん。

などと考えているうちに
あたいも作ってみたくなってくるんだもん、
そりゃいくつも作りたくなる魅力があるに違いにゃい!



▼小さな螺鈿も、ご自分でアワビ貝を切りだして嵌めたそうです。






ご当主は文化人、趣味人のようであり、
でも「本業はきこりです」とニコリと仰る。

きこり? ほぉ ……え、きこり? 

生まれて初めて本物のきこりに会った(笑)


きこりさま、葉っぱごとの燃えかたの違いを見せてくださり。




五臓六腑+ハートも暖まる暖炉トークでした♪


▼載せそびれた写真を最後に一枚。
岩のくぼみの溜まり水に映った庭の枝垂れが
なんだか異次元を覗き込んだように見えました~




小机邸は数時間の滞在だったのに
たくさん写真を撮りすぎて(5)になってしまいました。

時間がかかるんでなかなか筆も進まず(;^ω^)ゞ


友だちに
「写真歩きの日記はつまんない。
もっとグチ話みたいなの書いて」と言われたんだけど~

写真整理と記録をかねた成長記ブログとして
どうかひとつお付き合い願いますよ。
ヨロシク哀愁!


同じ1日をしずく姐さんもブログに書いてます。

 『小机邸訪問』


朝、一緒に横沢入で撮ったしずく姐の霜・氷写真はこちら
 『霜を求めて』


ドシロウトのあたいの写真と見比べちゃやーよ(;^ω^)ゞ