2016年2月24日水曜日

カメラ遠足(5)津雲邸~青梅駅へ


(これまでのつづき)

さて、いよいよラストは『津雲邸』。

戦前戦後に活躍した代議士・津雲圀利氏の私邸だったそうで
昭和初期の名建築とのこと。





ちょうど、津雲邸所有のお雛様の展示がされていました。




貴重な雛人形たちが
贅をつくしたお屋敷のなかに
センスよく展示されています。


立ち雛は、以前、三井家のおひなさま(三井記念美術館)でも
拝見したことがあるのですが
こちらのものはより古そうな佇まいの、
よいお顔の立ち雛でした。


お雛様のお道具類は
蒔絵に、象嵌に、螺鈿に、ギヤマンに、
どれも素晴らしい出来栄えの逸品ばかり。


10cmほどの、小さな箪笥1つが
今でいう「家1軒たつほどの値段」だったそうで
それがズラリ~と。。。 ひょえぇ~でございます。


貴重なおひなさまは撮影不可でしたが
建物などは許可をいただいて撮影させていただけました。

これもしずくさんのおかげ♪
(津雲様も、しずくさんの写真の腕前をご存知なのです)



▼景色のある中庭。





▼カニやスッポンの美術品が
水辺で遊ぶかのごとく置かれています。大人カワイイ。



似たかんじの蟹の塑像を
どこかの美術館で見たことがあったけど
誰の作だったかなぁ?

ガラスケースのなかで蛍光灯に照らされて
展示されているよりも
こんなふうにお庭でめでる方が断然ステキだよね。


お屋敷の中には
あちこちに季節のお花が飾られています。

▼この片側を流すかんじ、粋ですね。





▼デンファレ、かな? あふれるように、贅沢に。





▼階段には、一つ一つ違う陶器に
お花が生けられてました。
すべて違うのに、すべて黄色い花で統一されてるの!






▼モクレンのつぼみがもうこんなに膨らんでる。
(うちのはまだ、ぜんぜん)

屏風も木蓮つぼみも
光のあたり方で金色に見えたり、銀色に見えたり。
世界観が一致していました。





▼その前に置かれたお琴。この龍頭の細工、すごっ。

蒔絵! 象嵌! 螺鈿! 彫刻!
そしてこの木目ときたら!

以前、アコースティックギターの周囲に
螺鈿細工が施されたものが200万円だと聞いたことがあったけど
このお琴はそんなどころじゃないんでしょうねぇ。。。(;^ω^)ゞgesewa






▼ちょっとした明かり窓にも、家紋の蝶が抜かれています。





▼どのお部屋の灯りもイイ!






▼貴重な、古いガラスの歪みが
庭をゆらゆらと美しく映します。




▼奥の間の 静かな一角。

火は点いていなかったけど、
炭が小さく爆ぜる音を聞いたり
鉄瓶がシュンシュンと沸いたりなんて時間は贅沢ですね。




以前読んだ、アメリカ人のミニマリストが書いた本で

「テレビは麻薬と同じ。
スイッチを切ると、とたんに頭がクリアになり、
コンセントを抜くと、部屋の空気まで変わりますよ」

みたいなことが書いてあったけど、
静かな津雲邸にいるうちに
そのとおりなのかもと思えてきました。

わが家も久しぶりに火鉢を出して、
テレビを消して
静寂を聴いてみようと思いました。



▼幅や奥行きの妙で
外からは室内を伺えないように出来ている格子が
玄関をのぞむようにはめ込まれています。




しずくさんは、こちらの津雲邸が
一般公開を始めたころから何度もいらしているとのことで、
おかげさまで現在のご当主や奥様に
ひとつひとつ案内いただきながら
拝見することができました。

世が世なら、あたいなどお話していただくこともできないお方々。
ありがた~い贅沢な時間でした。



さて。
JR青梅駅へ戻るとしましょう。


▼青梅市の景観形成重要資源に指定されている
とんかつ森田屋。
1902年の創業当時のままだそうです。
近年では一人で切り盛りしていた店主のご隠居とともに
惜しまれつつ閉店したとのことです。














駅前のレトロなパン屋さんで
絶品の食パンを
しずくさんにお土産に持たせていただいて、
今日、一日の遠足を終えたのでありました。



▼こちらがあたいのカメラ熱にさらに火をつけた
しずくさんのマクロレンズ。



▼こんなふうに背景がボケてくれるレンズです。




「こんなふうに撮れるなんて!!」という感激を
ドシロウトのあたいに体験させてくれたしずく先輩の想いに
感謝いっぱいの2016年2月12日でした。


この日のことを
しずくさんもブログにまとめてくれました。
ぜひ、みなさんもご覧ください。

【小さな春街角】
http://sion920.exblog.jp/25368383/#25368383_1


あたいの写真と同じ場所を
しずくさんも撮っています。
素敵なのです。ぜひ見比べてくださいね。


5回にわたって書いた『カメラ遠足 青梅旅』もこれにておしまい。
お付き合い、どうもありがとうございました。