毎年、年末に紙垂(しで)を作る。
ダンナがね♪
半紙をタテ半分に折って、
下絵を描いて、
カッターで切る。
広げるときがワクワクする。
1枚の半紙で、つながってると思えないくらい
大きく広がるんだよね~♪
▼Jマートで買ってきた普通のお正月玄関かざりに
ドッキングゥ~ で トッピングゥ~ の マッチングゥ~ (゜∇^d)!!
こんな飾り方でいいんか分からないけど。
ニポーンのコト、ムズカシネ!!
扇と鏡もち、だね。
図案、欲しい方がいれば差しあげますよん。
昔、あたいの実家のお正月の準備は
パパリンが農家さんからワラをいただいてきて
縄を「なう」ことから始めました。
庭の芝生にゴザ広げて、家族みんなで
水で湿らせたワラで
太っとい
大しめ縄を
なう。
細っこいお飾りなんかは
あたいら子どもの仕事で。
子どもだったから手のひらがまだ柔らかくて、
手の中で縒るワラが痛いような、くすぐったいような。
今はいろんなところの皮が分厚くなってるから
ちょちょいのチョイだな、うん!
もし食べていけなくなったら
ワラ縄をなう内職で
バンバン稼いで
ワラ御殿、建てちゃうぞー!! \(^o^)/---ムリダヨ