近所のスーパーがリニューアル。
売り場の一角に『地域交流ルーム』っぽいものができた。
買物のときたまたま見てみたら
ちょうど翌日、おせんべいの勉強会があると知り、
申し込んでみた。
お・せ・ん・べ・い♪
危険な物体だよねぇ
甘い物よりしょっぱいおやつが好きなあたい。
特におかきやあられが好き♥
あれば食べちゃうから
年末年始以外は買わないようにしてたのに、
ところが ここのところ
おせんべいの購入量が増えている我が家。
というのもキャンピングカー旅行のとき
朝ごはんや軽食がわりに
亀田製菓の『ぶこつ』がピッタリなのです。
▼パッケージにも『お餅の風味』とあるように
食事のかわりになるんだよねぇ~
キャンピングカー旅のとき
わが家の場合は
朝からゆっくり調理を楽しむことはなく、
すぐに移動を始めるか
すぐに写真を撮り始めるか、
なので、お餅っぽい『ぶこつ』と
野菜とフルーツなどをつまんで
朝食は済ませちゃうこともままあって。
永谷園のお吸い物に
この『ぶこつ』を浮かべて
金沢県の老舗 不室屋の『宝の麩』のごと
ふやかして食べるのもイケる(^o^ゞ
ところがこの『ぶこつ』、
扱いのないお店も多いのがお悩み。
次の旅にそなえて
「食事がわりになる米菓」を探している我が家にとって
いろいろ食べ比べられる
おせんべい勉強会とはまさにうってつけ!
ということで行ってきました、勉強会。
協賛は
日本の米どころ新潟県の優良企業
岩塚製菓さん ~٩(^ω^)و
亀田製菓『ハッピーターン』によく似た
あの『味しらべ』を作っている会社です。
↑ ひどい紹介の仕方……(^。^;)~💦
▼まずは基礎の学習。
おせんべいはうるち米(普通の白米)の米粉から作られ、
おかき・あられは
もち米を使用して
わざわざお餅を搗いてから整形して作るのだそう。
おこわやお餅好きなあたいが
おかき・あられが好きなのは納得ッス。
(ちなみに、おかきの小さいサイズのがあられ)
さて、ここでショーゲキの事実が判明。
誰もが一度は見たことのあるであろう
各米菓メーカーのスター級のおせんべいたちの数々を手に
岩塚製菓の社員さん、
「このなかで国産米で作られているものは
いくつあるでしょうか?」
答えは「ひとつもありませんっ!」
ええーーーっ!?
そ、そうなん?
三幸製菓『雪の宿』は
中国米・アメリカ米・国産米
(割合の多い順に書かれている)、
亀田製菓『海苔巻きせんべい』も
アメリカ米・タイ米、
あ、あたいイチ推しの
亀田製菓『ぶこつ』もタイ米なんだ……( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)℣
他にも、あれもあれも
「日本のこころ」的なパッケージで売ってるせんべいたちが
ことごとく外国米で出来ていたなんて。
そうか、今まで知らず知らずのうちに
タイ米や中国米の朝ごはん食べていたのか~
ショック状態のあたいに
たたみかける岩塚製菓の方の一言。
岩塚製菓のおせんべいなら
全商品
『国産米100%』です!
す、すごいな。
軽くショックを与えたあとに聞く一言って
脳内に刻み込まれるものなのね、
「これからは岩塚製菓の製品にしよう」と
インプットされちゃいました
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
しかーも、
岩塚製菓のおせんべいは
ただの国産米を使っているわけではない。
国産米といってもランクは何段階もあり、
クズクズの粉米を利用している
他社の「国産米」もあるなか、
岩塚製菓は
普通に白飯として食べられる
良い等級のお米を贅沢に使用しているのだそう。
すっかり岩塚製菓に洗脳されたあたい。
岩塚製菓は 誠実な企業
岩塚製菓を 応援したい
営業活動ってたいせつよねぇ~(●´ω`●)ゞエヘヘ
いよいよお楽しみの実食タイム!
▼薄く、小さなかけらだったお餅シートが
みるみるうちにおせんべいに。
▼こげ跡のあるレアな『味しらべ』が完成。
▼通称『魔法の粉』を好きなだけフリフリ♪
そういえば、昔、手焼きせんべい体験をしたときに
職人さんから聞いたはなし。
「工場でつくったせんべいは
表面しか焼き色がつかないけど、
炭火でじっくり焼く手焼きせんべいは
断面にも焼き色が入っている」と。
でも……
▼岩塚製菓のおせんべいも
ちゃんと中まで茶色いぞ(笑)
講座は1時間で終了。
なんと、定員16名のこの講座(無料)に
申し込んだのはたった2人……
あたいとダンナだけだったそう。
せっかく新潟からはるばる来たのにヤバいということで
直前にスーパーの客を呼び込んだり、
他にはパートのおばちゃんが2人入って
どうにか6人が集まった、とのこと。
さ、さみしい……
ま、あたい的には
バンバン質問できてよかったけどね。
リンガーハットも『国産野菜100%』を打ち出して
急に株価上昇したことがあったし、
岩塚製菓さんも、もっと
「わが社の製品は全部国産米100%」をアピールしてもいいのでは?
と問うたところ、
社員さん、
「そうなんですよね。うちはシャイな会社なので」
と笑ってました。
▼帰りにはお土産をたくさんいただきました!
無料だし、時間も1時間で終わるし、
お土産いただけるし、
なんといっても直接メーカーの人と話せて
すごく楽しかった!
高齢者でにぎわうと思ったのに
なんでこんなスカスカなんだろ?
あれかね、高齢者たちは
なんか買わないと帰れないんじゃないか、とか
昔、流行った催眠商法かも、と警戒してるんかな~
あ、入れ歯で食べにくい、とか?
(ちなみに『味しらべ』は軽~い食感よん)
ふふっ。
みんなが来ないほうが
お土産が増えていいかも♪
次回は『みかん食べ比べ』の回に行きまーす。
で、この日はこのまま
今度は三鷹市主催の『しめ縄づくり』のワークショップへ。
(つづく)